小吉
2009-05-11(Mon)
今朝我が家のある町は、深い霧が降ってました。
包まれてたというほどでもなく、でも、結構先が見えないくらい白いし。さてどういえばいいのかな?
三つくらい隣の町では、時間の経過もあってか、霧はなく、晴れてましたし。
我が家の周辺はたまに、霧が降りますね。
海が近いからかな。
車運転するのが、怖かったです。
ライトつけてない人とか結構いるし。
深く濃いところと、薄く広がってるところと、だんだらこ(方言?)にあるので、かなり難儀。数百メートル先の車が見えないんですもん。
つけてよね。
今月買おうと思ってるコミックスが4冊かな。
覚書。
『電波の城』 8巻 by細野不二彦
『とりぱん』 7巻 byとりのなんこ
『辻占売り』 8巻 by池田さとみ
『たぷたぷだいあり』 by坂田靖子 ―――これは、もう出てるはずなんですけどねぇ。
6月に、一回京都に行こうと、ツアーの申し込みしてみました。
ツアーに独りで参加というのもなんですが、平日なので、誘えないでしょうvv
人数が集まるかなぁ? 不安。集まるといいなぁ。
日帰りなんですけどね。
たまには気分転換しないとね。
包まれてたというほどでもなく、でも、結構先が見えないくらい白いし。さてどういえばいいのかな?
三つくらい隣の町では、時間の経過もあってか、霧はなく、晴れてましたし。
我が家の周辺はたまに、霧が降りますね。
海が近いからかな。
車運転するのが、怖かったです。
ライトつけてない人とか結構いるし。
深く濃いところと、薄く広がってるところと、だんだらこ(方言?)にあるので、かなり難儀。数百メートル先の車が見えないんですもん。
つけてよね。
今月買おうと思ってるコミックスが4冊かな。
覚書。
『電波の城』 8巻 by細野不二彦
『とりぱん』 7巻 byとりのなんこ
『辻占売り』 8巻 by池田さとみ
『たぷたぷだいあり』 by坂田靖子 ―――これは、もう出てるはずなんですけどねぇ。
6月に、一回京都に行こうと、ツアーの申し込みしてみました。
ツアーに独りで参加というのもなんですが、平日なので、誘えないでしょうvv
人数が集まるかなぁ? 不安。集まるといいなぁ。
日帰りなんですけどね。
たまには気分転換しないとね。
スポンサーサイト