fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
 拍手ありがとうございます。
 気づくの遅すぎです。

 冬目景さんの新刊二冊、「ACONY」1巻と「幻影博覧会」3巻、それに、「聖おにいさん」の3巻を読みました。
 冬目さんは、絵が好きなんですよね。
 絵が好きな漫画家さんって、内容がどうも魚里の好みに合わない方が多いんですけど。それって、BLに関してだけなんでしょうかね。BL以外だと、けっこう、内容も好みだったりするんですよね。なんでなんだろう?
 冬目さんのお話は、何年か前に完結した吸血症の姉と弟の話がみごとに魚里のツボをついてくれていたのですが。ラストは―――ちょっとね。あれは、好みの分かれ目だと思う。もろ魚里の好みかもって脇役の男の子がいてくれたり、内容はしっとりダークだったのですが。楽しかったなぁ。

 「幻影博覧会」は、探偵で主人公の松宮さん(あってるかな?)の何気ないしぐさが、ツボです。戦前の日本が舞台で、名家の出な主人公と、タイムトラベラーか何かで記憶があやふやな少女が巻き込まれる事件の数々。と書けば、派手な話かな――と考えそうですが、いや、いっそ、地味です。ノスタルジックな雰囲気を漂わせつつ、テンションがロウな少女と、ちょっと天然っぽいようなへたれなような探偵さんがどうなっていくのか、なんとなく気になるのでした。なんとなく――というのが、ミソな気がします。次くらいで終わりなんかなぁ? まだつづくといいな。

 「ACONY」は、お茶の間的地獄少女――という腹帯のあおりがありましたが。これもけっこう、ロウな話だと。ハイテンションじゃないなぁ。そのほうがいいけど。ゾンビな女の子と、妖怪アパートに越してきた少年の日常って感じでしょうか。―――簡単すぎですが。これじゃ。

 「聖おにいさん」は、今更ですよね。大人気だもんなぁ。

 妖怪アパートといえば、前々から気になってた「妖怪アパートの優雅な日常」1,2を注文しました。
 元々児童文学らしいのですが。
 中学生あたりが対象とか。でも、去年くらいに講談社文庫から出ましたからね。読めるといいな。

 注文といえば、河あきらさんの「WONDER!」9巻。他の本屋じゃ平積みしてるのに、前から取り置き頼んでおいた本屋さんじゃ注文扱いなんですよね。まだ読めない。ううううう。

 クリストファー・ウォーケンの「ゴッド・アーミー」が届きました。「ウィル・オ・ウィスプ」と一緒に取りに行くつもりで、今からわくわくなんですね。両方とも楽しいといいな。

 クリストファー・ウォーケンといえば、ウィレム・デフォーに似てるような気がして仕方がないんですが。そんなことないのかな。ふたりとも、好きな役者さんなんですけどね。

 最近も、まぁ、やけ気味なんですが。ストレスたまりまくりでいかんともしがたい。

 ベティの小さな秘密、マルタのやさしい刺繍、ハリーとトント、ホット・ロックをなにげにぽちっとな。
 何やってんでしょうねぇ。
 この上、ストーン・カウンシルとか愛してる・愛してない(だったかなぁ?)までやったら、どうしよう。
 このごろ、本よりもDVDに嵌ってるよな。どう考えても。………

 ベティの小さな秘密―――内容は、あらすじ紹介だけしか知らないんですが。むか~し見た、「キャメロットガーデンの少女」みたいなのじゃないことを希望しております。あれは………よくわからないというか、何でそういう展開になるんだろう的な話だったのですよね。心臓病で手術は成功したんだろうお金持ちの女の子が、貧しいへたれの男の子(青年?)と仲良くなって、父親に邪魔されて、父親を殺してしまって、男の子を男の子の夢だって云う都会へと送ってやる―――なんか、そんな話だったんですけど。多分、女の子が父親を殺しちゃったはず。何でそんな展開に~~とびっくりした記憶があります。
 ま、まぁ、この話にも年上の男の子が登場しますが………せめて、ハッピーエンドを期待します。ここでしてもなぁvv

 マルタのやさしい刺繍―――これも、あらすじ紹介しか知りませんが。こういうの見たいって思っちゃうから、年寄り好きなんて云われるんだろうなぁ。
 でもな、自分だっていずれは年寄りになるんだし。ということで。
 下着デザイナーになりたかったマルタさんが、無理解な旦那さんや息子をなんとかしながら、お友達に協力してもらってがんばる話。だと思う。
 「やわらかな手」みたいな雰囲気かなぁ。どうだろう。と、思いつつ。← けっこうツボだったので。期待。
 ま、やわらかな~は、少々ハードではありますが。性風俗が絡んじゃいますしね。でも、なんか、好きなんだよな。


 話は変わりますが、昨日の、コナンとルパン面白かったんだろうか?
 妹にビデオ録画はしてもらったんだけど、最後の九分が入ってるかどうか、なぞだったり。
 子供向けマンガとちょっと年上向けマンガのコラボってどうなんだろう。
 今年の劇場版コナン、どうしようかな。
 去年でもう、止める! と、思ったんだけどなぁ。
 ほんっとうに、ばれてるの? 最近テレビ見てないからわからんのよ。
 肩透かしだったらどうしよう………。悩むな。
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付不可)

ゴッド・アーミー!
こんばんはm(__)m
クリストファーさんというと、私は「スリーピー・ホロウ」とか「ゴッド・アーミー」とかの結構きんもーっ☆な役(私的にはとても好きなのですけど)が印象強いのですが、「ヘア・スプレー」でのパパの役でもの凄く好きになりました。まあ、もともといろんな役をされているので好きな俳優さんだったのですが。
「ウィスプ」買われたのですか?あれは、ストーリーはイマイチ期待しないほうがよいですが、絵は本当に文句なしに美しいですよ!そして、クリア後のスチル付属のトークがまた・・・・・。それはそうと、まあ、あれをやって、「なんであんな話が浮かぶんだ」と私の人格が疑われないことを祈ってます(笑)。いろいろ、楽しんでくださいね。
あと、お時間がかかるかもしれませんが、ブログ連載楽しみにしてます。ちなみに、久々の昇浅もあいかわらず浅野君不憫で素敵でしたvv
そういえば、「ゴッド・アーミー」の一番最初の話って確かロード・オブ・ザ・リングの馳夫役やった人が素敵な役で登場してました。あの色っぽさがLORにでていれば!と馬鹿な私は思わず妄想したものです。
乱筆失礼致しました。魚里様が読んだり見ていたりする作品が結構私好みのものと重なるのでついカキコしてしまいました(汗)
ではでは
百日紅
Re: ゴッド・アーミー!
 こんばんは、コメントありがとうございます♪
 同じですよ~~vv 「ヘアスプレー」のお父ちゃん、かっこいいし可愛いし、ツボでした♪
 元々が悪役顔というか、吸血鬼をしたら似合いそうなタイプの役者さんって好きなので、好きなのですが。調べたのですが、吸血鬼役はやったことなさそうですよね。ウォーケンさん。してたのかな? 似合いそうなのに。そうそう、けっこう猫好きだそうですよ。ここもツボvv
 ウィスプ――は、百日紅さまのお話を読んでましたので、ぜひともとvv いえ、感想も拝読してましたので、どうしようと悩んだのは悩んだのですけど。絵は、たしかに、好みでしたし。何作かが合体してるみたいですし、特典CDもついてましたし。で、思い切りましたvv でも特典CDって、これまでにもついてるの買ってるのですが、一枚も聞いてません……あれ? 何のために高いお金払ったんだろう……xx
 「ゴッド・アーミー」とにかく、楽しみです。今週はこれで乗り切ります。
 それでは、こちらこそ、ありがとうございました。
 また、お邪魔させていただきますね。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる