体重計が怖いけどvv
2023-05-07(Sun)
ブログを書き忘れている日っていうのは大抵ミシンをいじっていたりするのですが、昨日もいじっていました。
朝から怪談聴きながら文章を殴り書きしていたのですが、どうもこう進まないので、気分転換に裁断していた布を縫い合わせていたんですよね。
裁断ミスって思っていたのは、たわんだ場所で型紙をコピーしたからっぽい。も一度確認したらどうにか。
だったのですが、どうもこのチューリップトート? チューリップバッグ? は脇の始末の説明がお粗末で、わかりづらかったのですよ。母の日用にと思ったのですが、あえなく玉砕。
これはダメだったなぁ。
しかし、バッグって案外手強い。
これだったらジャンパースカートの方が簡単っぽい気がするのは、素人考えかxx
母が鉄仙綺麗に咲いたから撮りというので、撮ってみた。この間のダリアっぽいのね。
とはいえ、これは違うけど。
芍薬? よく知らない。大きく開いたの撮ったつもりが切れてたxx

ブルーベリー。まだ熟れていないけど。まぁ熟れたら熟れたでカラスたちにやられるんですけどね。母がのんびり完熟待ってるから仕方ない。

名前は知らない。

母が言っていたのはこの子ですね。うん。

カモミールの茂みの奥に咲いてました。この子も名前は知らない。

で、ペン収納棚(百均で買ったやつ)にペン立てのペンを整理していたら、昔に買ったシャーペンの芯がごろっと出てきました。こんなに使い切ってなかったんだなぁ。
一番上のがケースが一番古い。多分高校生くらいの時に買った芯なんだけど、ケースが気に入ってて芯の補充をしつつ使ってたと思うんだ。だから真っ黒vv 昔は20本入りが一番たくさんで、10本前後なんかがオーソドックスだった気がするんだけど、気のせいかな?
緑のは表記通り、0.3ミリ。大学の時に製図用のシャーペンを買ってそれに合わせて買ったもの。細い芯で字を書きたかったのよね。多分。
次の2個は、結構最近のかな? 記憶がないあたりがvv
下から二番目のは、色芯。なんか知らんけどあったvv
下の端が、この間買ったの。Hの方が良かったかもしれない。

昨日は、焼き肉サンドが食べたくて作ったり、一昨日書いてた通りハンバーグを作ったりしてました。
だから体重計が怖いってvv
ハンバーグは、ラードで焦げ目をつけてからキャベツを敷き詰めた天板に乗せてオーブンで火を通しましたよ。
ラードが甘さの原因だと思う。美味しくできました。が、キャベツってなかなか火が通らないのねぇ。オーブンでもなかなか通らない。
スープは、セロリとレタスとナスです。ナスの色が出てちょっと薄暗いコンソメになりましたが味は良かったのでいいの。
おごちそうさまでした。
「ラファエルとアリステア」だっけ? 名前がうろ覚え。魔術師に男性名の語尾変化した名前があったはずだけど。違うかな? 記憶違いかもしれない。
自閉症の犯罪図書館? 勤務のアリス〜と警視のラファエルの女性バディもの。だけどちょっと子供向け? いえ、犯罪は結構えぐ目だったのでそうでもないのか? フランスドラマ。
面白かったけどね〜。
自閉症とサバン症候群が混ざった感じ? 知識ないからわからないけど。自閉症の人たちが新人類っぽい書かれ方してる気がした。いい意味でね。まぁ学生時代にいじめられてるから、しんどそうだけど。
朝から怪談聴きながら文章を殴り書きしていたのですが、どうもこう進まないので、気分転換に裁断していた布を縫い合わせていたんですよね。
裁断ミスって思っていたのは、たわんだ場所で型紙をコピーしたからっぽい。も一度確認したらどうにか。
だったのですが、どうもこのチューリップトート? チューリップバッグ? は脇の始末の説明がお粗末で、わかりづらかったのですよ。母の日用にと思ったのですが、あえなく玉砕。
これはダメだったなぁ。
しかし、バッグって案外手強い。
これだったらジャンパースカートの方が簡単っぽい気がするのは、素人考えかxx
母が鉄仙綺麗に咲いたから撮りというので、撮ってみた。この間のダリアっぽいのね。
とはいえ、これは違うけど。
芍薬? よく知らない。大きく開いたの撮ったつもりが切れてたxx

ブルーベリー。まだ熟れていないけど。まぁ熟れたら熟れたでカラスたちにやられるんですけどね。母がのんびり完熟待ってるから仕方ない。

名前は知らない。

母が言っていたのはこの子ですね。うん。

カモミールの茂みの奥に咲いてました。この子も名前は知らない。

で、ペン収納棚(百均で買ったやつ)にペン立てのペンを整理していたら、昔に買ったシャーペンの芯がごろっと出てきました。こんなに使い切ってなかったんだなぁ。
一番上のがケースが一番古い。多分高校生くらいの時に買った芯なんだけど、ケースが気に入ってて芯の補充をしつつ使ってたと思うんだ。だから真っ黒vv 昔は20本入りが一番たくさんで、10本前後なんかがオーソドックスだった気がするんだけど、気のせいかな?
緑のは表記通り、0.3ミリ。大学の時に製図用のシャーペンを買ってそれに合わせて買ったもの。細い芯で字を書きたかったのよね。多分。
次の2個は、結構最近のかな? 記憶がないあたりがvv
下から二番目のは、色芯。なんか知らんけどあったvv
下の端が、この間買ったの。Hの方が良かったかもしれない。

昨日は、焼き肉サンドが食べたくて作ったり、一昨日書いてた通りハンバーグを作ったりしてました。
だから体重計が怖いってvv
ハンバーグは、ラードで焦げ目をつけてからキャベツを敷き詰めた天板に乗せてオーブンで火を通しましたよ。
ラードが甘さの原因だと思う。美味しくできました。が、キャベツってなかなか火が通らないのねぇ。オーブンでもなかなか通らない。
スープは、セロリとレタスとナスです。ナスの色が出てちょっと薄暗いコンソメになりましたが味は良かったのでいいの。
おごちそうさまでした。
「ラファエルとアリステア」だっけ? 名前がうろ覚え。魔術師に男性名の語尾変化した名前があったはずだけど。違うかな? 記憶違いかもしれない。
自閉症の犯罪図書館? 勤務のアリス〜と警視のラファエルの女性バディもの。だけどちょっと子供向け? いえ、犯罪は結構えぐ目だったのでそうでもないのか? フランスドラマ。
面白かったけどね〜。
自閉症とサバン症候群が混ざった感じ? 知識ないからわからないけど。自閉症の人たちが新人類っぽい書かれ方してる気がした。いい意味でね。まぁ学生時代にいじめられてるから、しんどそうだけど。
スポンサーサイト