fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
わすれるところだった
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 アニソンアカデミーの聞き逃し配信を昨日聞き忘れて今日聞いてます。

 魔宣伝ですっごい昭和のアニソン特撮ソング〜を作詞された菊池ナントカさんが亡くなったからその特集だそうで。菊地だろうか?
 「ガイスラッガー氷河の戦士」流れました! うん。これ懐かしい。聞いてみたかったんだよね〜。今は「バビル二世」のエンディングだ。4番目くらいまであるのかな? みんながんばれ! 突然歌を一番増やして! って言われてもうこれしかないわってなったらしいですって裏話をどっかで聞いたvv しかしこの辺たぎりますよね〜昭和生まれvv なんたって歌ってるのが水木一郎さんだし滾らない訳が無いわ〜vv

 先週は「ロールプレイング」がラストのラストで流れてうわ〜♪ ってなりましたが。最近お気に入りの歌です。あ、「ドラゴン家を買う」のOPね。

 「憂国のモリアーティ」はやっぱりもう怒涛の最終回まで進むっぽいなぁ。仕方ないけどねぇ。

 んで思ったのが、「聖女の魔力は万能です」ですが、シーズン2とか決まってるの? 決まってないのだったら閑章は危ないなぁと思った。いらない心配だけど。これで、王子様の面目躍如というか、ああ、そうなんだ〜ってちょっとほろっとしたけどね。でも、俺様すぎて苦手なのは仕方がない。

 俺様! うん。一人称が「俺様」はジャイアンだけで充分です。うん。いえ、上の王子様の一人称は違いますけどね。ちょっと前に読んでた素人小説群に結構「俺様」って自分のことを言う王子様が見受けられてねぇ。
 王子様に俺様って似合わんよね〜。
 正直うお里の中の王子様像っていうのはなぜか静かなタイプなんだよなぁ。人称は「私」なんだわ。だからちょっと受け付けなくてねぇ。
 そういうのってあるよね。
 自分で書く小説とかでも主人公やらその相手役やらの人称ってかなり悩んでた時期があります。今でも、「僕」はどうも引っかかるんですよね。特に、中年の男性が「僕」なのがどうも引っかかるんです。育ちの良い男性が「僕」って人称で〜って話とかごく稀に見かけることあるんですが。例えば、「魔界水滸伝」の北斗多一郎さんがそうだったんだけどね。この人称キャラクターに合ってれば気にならずに読めるのですが、自分で書くと引っかかっちゃうxx あとひっかかるのが「儂」。ルブランの新潮社版ルパンは「儂」だったんですが、25歳くらい? おかげでルパンを年配だと思い込んでた中学生時代vv 最近森田崇さんのおかげで眼から鱗です。はい。
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付不可)

プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる