ペットセメタリー/ペットセメタリー2
2020-11-09(Mon)
いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。
タイトル通り、旧作を見てみました。ついでに続編も。
個人的に、’19バージョンの方が見やすいかなぁとは思った。なんか旧作の方が、生々しい。
で、やっぱり、長男の方が死ぬんだったのね。ここは記憶が正しかったわ。でも全編はほぼ忘れてましたね。新作とほぼストーリーは一緒ですが。
ゲイズ君が、ずるいよ〜だったか卑怯だ〜って言いながらもう一度死ぬシーンがちょっとね。
個人的に、猫のチャーチに対する扱いが、ひどい。あ、パパのね。
自分で蘇らせておいて、隣のジャッド老人に「蘇らせたのは君だから君の猫だ」とまで言われたのに、ネズミとってきたらひどい暴言。いや、まぁ、浴槽に死骸落とされたら発狂するとは思うけど。それ以来の扱いが、酷過ぎる。なんかそれで敵意向けられた感がありありとあるんですが。
尤も、蘇ったら凶暴化するらしいから、単に落としただけかも知れんし、それがなくても敵意芬々だったのかも知れんけど、やっぱりお前が蘇らせといて! って意識はあると思うんだ。
で、だな〜あの一応指導霊っぽい役の幽霊さんが〜ほんとにグッドゴーストなんかどうか非常に悩ましかった。単なる面白がりか? とか思ってみてたよ。
あ、原作者が神父役はこっちだったのか! コメンタリーを新作で見てああそうだったんだ〜って思ったので、新作の方に出てたかどうかはまじで記憶があやふやなんですけどね。
んで、2。
エドワード・ファーロング君がめちゃくちゃ美少年だなぁと思って現在の姿をググったら………なんてこと。転落の人生を送ってるのね。で、あの上目遣いの三白眼って、素になっちゃったのかぁ。すっごい残念。
内容は、なんか前半ほぼギャグか? 母親の埋葬以降のストーリー展開が、なんかギャグっぽい。ぽっちゃり少年のドリュー君が主人公? ってな流れで行って、あれはない! まさか殺すとは思わなんだぞ! 継父のガスさん。この父親、保安官でDVで、ドリュー君をしつけと称して結構精神的DVやら肉体的DVやらやらかしてくれてます。ゾーイードッグを殺したのもこの人。まぁ、役者のアクで行くと嫌いじゃないタイプだけど、こういう父親は嫌だなってなタイプです。しかし、この人、狩猟が趣味らしいんだけど、ウサギたくさん飼いすぎ。ペットとして飼ってるにしても、あの買い方は、あまりに雑。ある意味、ペットホーダーっぽい押し込め飼いですよ。ちゃんとケージは作ってるけど、あの頭数はないわ〜。
ただ、最初の方のまだ比較的理性が効いた時期の蘇りゾーイードッグに復讐で殺された後、何故慌てて蘇らせる必要があったのかが謎。明らかに動物に襲われて死んだのだからそれ悪手だよなぁとは思った。ま、こうしないとストーリー展開が無理だったんだろうけどね。わかってるんだが、え? と思わずにいられなかったよ。だって、ドリュー君、殺したいくらい彼のこと嫌ってたじゃない! と、思った。うん。しかしこのドリュー少年演じてた子ジェイソン・マグワイアとかいうらしいけど、嫌いじゃない。ただ、ググったけどこの子らしい映像はなかった。あれ? 子役で辞めたのかな?
ゾーイードッグ、結局ドリュー君襲うようになるのが、どうにもやりきれないよね。
せっかく意味ありげに出してきた、タイガーって名前の仔猫あまり意味なかったね。途中で消えたし。ううむ。
で、だな。
ドリュー少年のペットだったゾーイードッグが逃げ延びてる気がして、最後は父親と主人公が襲われるラストか? と思ったんだけど、違ったね。生き延びましたか。2度死んだのかなぁ。
ドリュー君が主人公に見えて仕方ない話だったけど、途中で殺しちゃったので、視点が変わっていきなりジェフ少年になったのがなんか。いえ、最初はジェフ少年だったのですけどね。ちょっとこの子の外見と合わせて、おたんび路線(マザコンって感じで)になりそうだったのに、メインがゾンビだったので台無しになったスプラッタホラー? まぁ、ゾンビ物としては成功かも知れんが。
そんな感じかなぁ。
やっぱり、ドリュー少年にも助かって欲しかった。うん。
タイトル通り、旧作を見てみました。ついでに続編も。
個人的に、’19バージョンの方が見やすいかなぁとは思った。なんか旧作の方が、生々しい。
で、やっぱり、長男の方が死ぬんだったのね。ここは記憶が正しかったわ。でも全編はほぼ忘れてましたね。新作とほぼストーリーは一緒ですが。
ゲイズ君が、ずるいよ〜だったか卑怯だ〜って言いながらもう一度死ぬシーンがちょっとね。
個人的に、猫のチャーチに対する扱いが、ひどい。あ、パパのね。
自分で蘇らせておいて、隣のジャッド老人に「蘇らせたのは君だから君の猫だ」とまで言われたのに、ネズミとってきたらひどい暴言。いや、まぁ、浴槽に死骸落とされたら発狂するとは思うけど。それ以来の扱いが、酷過ぎる。なんかそれで敵意向けられた感がありありとあるんですが。
尤も、蘇ったら凶暴化するらしいから、単に落としただけかも知れんし、それがなくても敵意芬々だったのかも知れんけど、やっぱりお前が蘇らせといて! って意識はあると思うんだ。
で、だな〜あの一応指導霊っぽい役の幽霊さんが〜ほんとにグッドゴーストなんかどうか非常に悩ましかった。単なる面白がりか? とか思ってみてたよ。
あ、原作者が神父役はこっちだったのか! コメンタリーを新作で見てああそうだったんだ〜って思ったので、新作の方に出てたかどうかはまじで記憶があやふやなんですけどね。
んで、2。
エドワード・ファーロング君がめちゃくちゃ美少年だなぁと思って現在の姿をググったら………なんてこと。転落の人生を送ってるのね。で、あの上目遣いの三白眼って、素になっちゃったのかぁ。すっごい残念。
内容は、なんか前半ほぼギャグか? 母親の埋葬以降のストーリー展開が、なんかギャグっぽい。ぽっちゃり少年のドリュー君が主人公? ってな流れで行って、あれはない! まさか殺すとは思わなんだぞ! 継父のガスさん。この父親、保安官でDVで、ドリュー君をしつけと称して結構精神的DVやら肉体的DVやらやらかしてくれてます。ゾーイードッグを殺したのもこの人。まぁ、役者のアクで行くと嫌いじゃないタイプだけど、こういう父親は嫌だなってなタイプです。しかし、この人、狩猟が趣味らしいんだけど、ウサギたくさん飼いすぎ。ペットとして飼ってるにしても、あの買い方は、あまりに雑。ある意味、ペットホーダーっぽい押し込め飼いですよ。ちゃんとケージは作ってるけど、あの頭数はないわ〜。
ただ、最初の方のまだ比較的理性が効いた時期の蘇りゾーイードッグに復讐で殺された後、何故慌てて蘇らせる必要があったのかが謎。明らかに動物に襲われて死んだのだからそれ悪手だよなぁとは思った。ま、こうしないとストーリー展開が無理だったんだろうけどね。わかってるんだが、え? と思わずにいられなかったよ。だって、ドリュー君、殺したいくらい彼のこと嫌ってたじゃない! と、思った。うん。しかしこのドリュー少年演じてた子ジェイソン・マグワイアとかいうらしいけど、嫌いじゃない。ただ、ググったけどこの子らしい映像はなかった。あれ? 子役で辞めたのかな?
ゾーイードッグ、結局ドリュー君襲うようになるのが、どうにもやりきれないよね。
せっかく意味ありげに出してきた、タイガーって名前の仔猫あまり意味なかったね。途中で消えたし。ううむ。
で、だな。
ドリュー少年のペットだったゾーイードッグが逃げ延びてる気がして、最後は父親と主人公が襲われるラストか? と思ったんだけど、違ったね。生き延びましたか。2度死んだのかなぁ。
ドリュー君が主人公に見えて仕方ない話だったけど、途中で殺しちゃったので、視点が変わっていきなりジェフ少年になったのがなんか。いえ、最初はジェフ少年だったのですけどね。ちょっとこの子の外見と合わせて、おたんび路線(マザコンって感じで)になりそうだったのに、メインがゾンビだったので台無しになったスプラッタホラー? まぁ、ゾンビ物としては成功かも知れんが。
そんな感じかなぁ。
やっぱり、ドリュー少年にも助かって欲しかった。うん。
スポンサーサイト