コミカライズ 劇場版 刀剣乱舞
2019-02-05(Tue)
いつもご来訪ありがとうございます。
タイトル通り、読んでみました。
えと、映画は未視聴です。はい。
まぁ、あんなもんかなぁ、推しであるへしの陰が薄いので、不満vv
SFというか、昔からある歴史改変系を読み慣れてる向きには、簡単というか、単純。まぁそっちがメインじゃないからなぁ。
色々そういうの読んだけど、頭にあるのは「時空の旅人」とその原作かなぁ。「時空の〜」は、今となっては演出が古いのでちょっと主人公のモノローグとか聞くとかゆくなるのが難点。ただ、信長公の声が横内正さんだった記憶がある。違ったかなぁ? なんとなく貴重かなと思わなくもない。貴重といえば、キャラデザが萩尾望都さんなんだよね、これ。うん。
原作は蘭丸くんが生き延びてヒロイン(と確実にはいえないが)といい雰囲気になって、現代に来るというオチですがvv
アニメはなぁ………。ある意味、竹宮惠子さんの「集まる日」のオルフェ的になってしまったかもしれない蘭丸くんに非常に悲しい落ちとなっているんですよね〜。まぁ、子孫っぽいタイプが出てたりするので(物語中で真実かどうかは謎。他人の空似かな?)どこかの時空に無事たどり着いてるかもしれんけど。
ともあれ、元に戻ると、三日月ジィちゃんファンには嬉しいかもしれん。他の7振りのファンにはイマイチだなぁというのが正直なところ。うん。
それだけだけどね。
タイトル通り、読んでみました。
えと、映画は未視聴です。はい。
まぁ、あんなもんかなぁ、推しであるへしの陰が薄いので、不満vv
SFというか、昔からある歴史改変系を読み慣れてる向きには、簡単というか、単純。まぁそっちがメインじゃないからなぁ。
色々そういうの読んだけど、頭にあるのは「時空の旅人」とその原作かなぁ。「時空の〜」は、今となっては演出が古いのでちょっと主人公のモノローグとか聞くとかゆくなるのが難点。ただ、信長公の声が横内正さんだった記憶がある。違ったかなぁ? なんとなく貴重かなと思わなくもない。貴重といえば、キャラデザが萩尾望都さんなんだよね、これ。うん。
原作は蘭丸くんが生き延びてヒロイン(と確実にはいえないが)といい雰囲気になって、現代に来るというオチですがvv
アニメはなぁ………。ある意味、竹宮惠子さんの「集まる日」のオルフェ的になってしまったかもしれない蘭丸くんに非常に悲しい落ちとなっているんですよね〜。まぁ、子孫っぽいタイプが出てたりするので(物語中で真実かどうかは謎。他人の空似かな?)どこかの時空に無事たどり着いてるかもしれんけど。
ともあれ、元に戻ると、三日月ジィちゃんファンには嬉しいかもしれん。他の7振りのファンにはイマイチだなぁというのが正直なところ。うん。
それだけだけどね。
スポンサーサイト