とりあえず「薄桜鬼」
2016-07-10(Sun)
いつもご来訪ありがとうございます。
本日二度目のブログですけどね〜。
「薄桜鬼」第二部コンプしましたが、いや〜鬱展開。わかってましたが、主要登場人物死にまくりです。
新撰組をテーマにしてるってだけあって、サクサク死ぬわ。酷い。むごすぎる。しかも、4話5話の展開が急すぎた。いつの間に沖田くん来てたの? と、少々頭をひねったわ。
まぁ、もともと駆け足気味な話ではあるのだけどね。変な話、笑えるくらいサクサク展開早いわ! ある意味「修羅の刻」の方がねっとりじっくり進んだ気がする。まぁ、あっちは焦点絞りまくってましたけどね〜。坂本龍馬(新撰組じゃないけどこちらがメインだったからさ)と沖田くんと土方さん三人だったからね。
こちらは主要隊士が多いからね。仕方ないといえば言えるけど。
あ、勘違いひとつ。近藤さん切腹だとばかり思ってましたが、斬首だったのか。ううむ。
とりあえず、誰か死ぬたび泣かせていただきました。展開早いし、エピソード自体も短いしだけど、まぁうお里が涙もろいというのもあるだろうけど、涙がね〜出るわ。
しかし、適役の風間さんが死ぬとは! これは意外だった。
薄桜鬼は、主人公を指してるのかと思ってましたが、違ったのね。土方さんを称していたのか。ということは、これはヒロインじゃなく、土方さんが主役の物語だったということでオッケーなわけね。ふん。
結局、二部になってもヒロインの覚醒はなし。あくまで普通の女の子に終始する。これ、鬼設定必要なんだろうか? ちょっと悩んだ。まぁ、乙女ゲーム風に絡めると普通の少女より何がしかの特典があった方がいいってことなんだろうけど。
ただ、アニメ自体は5部くらいまでまだあるので、話どうなるんだろう。死んだ人たち蘇るとか、ワキエピで引っ張るのか?
一応土方さん死んだしなぁ。死んだよね?
ともあれ、沖田くんの死に様がきついね。みんなきついけど、覚悟してたけど、やっぱり沖田くん気に入ってただけあって、来ましたわ。
こんな感じかな。
本日二度目のブログですけどね〜。
「薄桜鬼」第二部コンプしましたが、いや〜鬱展開。わかってましたが、主要登場人物死にまくりです。
新撰組をテーマにしてるってだけあって、サクサク死ぬわ。酷い。むごすぎる。しかも、4話5話の展開が急すぎた。いつの間に沖田くん来てたの? と、少々頭をひねったわ。
まぁ、もともと駆け足気味な話ではあるのだけどね。変な話、笑えるくらいサクサク展開早いわ! ある意味「修羅の刻」の方がねっとりじっくり進んだ気がする。まぁ、あっちは焦点絞りまくってましたけどね〜。坂本龍馬(新撰組じゃないけどこちらがメインだったからさ)と沖田くんと土方さん三人だったからね。
こちらは主要隊士が多いからね。仕方ないといえば言えるけど。
あ、勘違いひとつ。近藤さん切腹だとばかり思ってましたが、斬首だったのか。ううむ。
とりあえず、誰か死ぬたび泣かせていただきました。展開早いし、エピソード自体も短いしだけど、まぁうお里が涙もろいというのもあるだろうけど、涙がね〜出るわ。
しかし、適役の風間さんが死ぬとは! これは意外だった。
薄桜鬼は、主人公を指してるのかと思ってましたが、違ったのね。土方さんを称していたのか。ということは、これはヒロインじゃなく、土方さんが主役の物語だったということでオッケーなわけね。ふん。
結局、二部になってもヒロインの覚醒はなし。あくまで普通の女の子に終始する。これ、鬼設定必要なんだろうか? ちょっと悩んだ。まぁ、乙女ゲーム風に絡めると普通の少女より何がしかの特典があった方がいいってことなんだろうけど。
ただ、アニメ自体は5部くらいまでまだあるので、話どうなるんだろう。死んだ人たち蘇るとか、ワキエピで引っ張るのか?
一応土方さん死んだしなぁ。死んだよね?
ともあれ、沖田くんの死に様がきついね。みんなきついけど、覚悟してたけど、やっぱり沖田くん気に入ってただけあって、来ましたわ。
こんな感じかな。
スポンサーサイト