fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
時代なんだねぇ
 いつもご来訪ありがとうございます。

 う〜ん。

 昔々、女の子が「うまい!」とか「飯」とか素で言うようになった時、ぎょっとしたもんですが。

 普通に舞台上で女の子が足を広げて折り曲げる(通じるかな?)をするようになってるのにも、なんだか時の流れを感じます。
 まぁ、初めて見たのはピンク・レディーあたりだったかもしれないけどね。

 この頃は日本の言葉の男女差はほぼないですよね〜。厳密にはまだあるけど、昔ほど厳しくないしね。


 それはともかく、羽生譲さん、久しぶりにTVでみましたが、不思議と可愛らしい男の子ですね〜。狐顔なんだけど、可愛らしい。いえ、狐好きですけどね。かわいいよね。うん。ああ、ならかわいいのでいいのか。
 で、雰囲気がちょこっとミッチーだなと思ったんですが。どこまでが素でどこまでが営業用なんだろうなんて、TVに写ってるのは普通に営業用なんだろうけどね。


 話は変わって。
 ぐるっと回って異臭もとい、一周してしまった感。
 ええ〜このところのBL作品がふっつうの恋愛物化しているのに心が折れて、何気にいわゆるノーマル系に手を出してみました。
 ハーレクィンはやっぱ外国ものだなぁっていうのがありますからね。出てくるヒロインほぼ美女だし。地味でも隠れ美女とか、金髪碧眼〜グラマラス、ゴージャス。ううむ。だんだん慣れると「ふうん」ってなるね。で、男性もゴージャスなの。ゴージャスな男性。うお里少々想像が及ばないんですね。読んでるのがコミカライズなのに、ゴージャスっていう形容詞で男性というのに個人的な齟齬があるらしい。なぜだろう? ハンサムとかなら納得なんだけどなぁ。美形とか美貌の男性でも普通に分かるのに、ゴージャスな男性というのがわからん。
 で、まぁ、イラストの可愛らしさになんとなく手を伸ばした可愛らしいお姫様と凛々しい王子様とのロマンスもの。ううむ。ふわふわファンタジーをイメージしてたら、これが結構ハードというか、エロティックというか。えええええ? 不道徳なんですが。こういう世界なの。まぁ、今のところ1冊しか読んでませんが。マカロンとかソーニャとかってあたりなんですが、これ、昔々の富士見ロマン文庫あたりのスピンオフ? 少女向け? にしてもハードルが高いんだけど。
 いや、イラストに騙されますね〜。
 まぁ、舞台設定は結構ファンタジーな西洋風が多いかも。だから金髪銀髪どんとこいだったり、やっぱりゴージャスだったりする。ううむ。ただ、作者が日本人だからかやはりハーレクィンとは雰囲気が違う。ハーレクィンほどの厳密な縛りがないのかもしれない。ハーレクィンはかなりラブシーンでもどこまでならオッケーとかって縛りがあるって聞いたことあるので。日本人、ある意味突き詰めて突き抜けるからなぁ。
 どちらにしても、恋愛物って、不思議な世界だ。
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付不可)

プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる