これといって
2014-11-15(Sat)
いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは長くなりそうなのでメールで失礼します。
約一年半ぶりに、カラオケともだちと連絡を取りました。一年半って〜と、我ながら互いの放置プレイに笑ってしまいます。そのうちまた一緒に行けるといいな〜。
小学生の頃読んだ「母の肖像」だったか「母の面影」だったか。
ポプラ社の少女向けハードカバーにあったのですが。
今思えば結構シリアスな設定だったなぁと。や、それを覚えてる魚里も魚里だが。
母親のない、天才バイオリニストかなにかな幼い少女は父親と暮らしてるんだけど、父親が借金こさえてて〜っていうのがバックグラウンドにあるんだけど、物語中この設定がどうにかなったという記憶がない。
ともあれ、母親の面影を、どこかの庭で拾った古いカメオ細工に見てしまって心の慰めにしてる。
そういう設定だけを覚えてるんですね〜。
いまもあるのかな、これ。
これ? なんかなぁ? 記憶じゃポプラ社だったから、違うかもしれない。
パール・バックっつうと、英文学の有名な「大地」を書いた作家さんだねぇ。そりゃあ、シリアスにもなるか。
内容の確認はしてないので、これかどうかは謎だけどvv 確認したら違った。生きてる母親のはなしだった。
え〜お花畑の脳みそで、
「邪悪な天使」全2巻を。
JETさんの書くお話は基本好きなのですが。男のひとが基本骨太で格好いいvv
これは少々走りすぎな感があります。でも、好きだけどvv
難点は〜も少し主人公の家族をきっちり書いた方がよかったかなと。ページ数の問題もあるだろうけどね。うん。マンガ家さんが好きだから贔屓♪ あとは〜ケルト伝説関連の精霊が意味ありげに取りざたされてるんだけど、それがあまり活躍しない。触れてるだけなのが残念。
原作読んでみたいと思ったけど、売り切れだったかな。
約一年半ぶりに、カラオケともだちと連絡を取りました。一年半って〜と、我ながら互いの放置プレイに笑ってしまいます。そのうちまた一緒に行けるといいな〜。
小学生の頃読んだ「母の肖像」だったか「母の面影」だったか。
ポプラ社の少女向けハードカバーにあったのですが。
今思えば結構シリアスな設定だったなぁと。や、それを覚えてる魚里も魚里だが。
母親のない、天才バイオリニストかなにかな幼い少女は父親と暮らしてるんだけど、父親が借金こさえてて〜っていうのがバックグラウンドにあるんだけど、物語中この設定がどうにかなったという記憶がない。
ともあれ、母親の面影を、どこかの庭で拾った古いカメオ細工に見てしまって心の慰めにしてる。
そういう設定だけを覚えてるんですね〜。
いまもあるのかな、これ。
![]() | 母の肖像 (ジュニア版・世界の文学 6) (1970/01) パール・バック 商品詳細を見る |
これ? なんかなぁ? 記憶じゃポプラ社だったから、違うかもしれない。
パール・バックっつうと、英文学の有名な「大地」を書いた作家さんだねぇ。そりゃあ、シリアスにもなるか。
内容の確認はしてないので、これかどうかは謎だけどvv 確認したら違った。生きてる母親のはなしだった。
え〜お花畑の脳みそで、
「邪悪な天使」全2巻を。
![]() | 邪悪な天使 1 ハーレクインコミックス (2014/11/14) JET;リン・グレアム 商品詳細を見る |
![]() | 邪悪な天使 2 ハーレクインコミックス (2014/11/14) JET;リン・グレアム 商品詳細を見る |
JETさんの書くお話は基本好きなのですが。男のひとが基本骨太で格好いいvv
これは少々走りすぎな感があります。でも、好きだけどvv
難点は〜も少し主人公の家族をきっちり書いた方がよかったかなと。ページ数の問題もあるだろうけどね。うん。マンガ家さんが好きだから贔屓♪ あとは〜ケルト伝説関連の精霊が意味ありげに取りざたされてるんだけど、それがあまり活躍しない。触れてるだけなのが残念。
原作読んでみたいと思ったけど、売り切れだったかな。
スポンサーサイト