national treasure
2005-09-12(Mon)
タイトルのDVDを観ました。
ネタバレありですよん。ご注意。
少々青臭い論理とかがあって、子供向けか~と、メルトダウンしつつ、いつの間にか面白いと見てました。が、やっぱ、なんか、ねぇ、愛国心というのが、魚里には、いまいち理解不能なのかも知れん。うん。自分が生まれた場所に愛着はあるが、だからといって、即愛国心には繋がらんしな。なんにでも短長あるので、まぁ、なぁ。怖いと言ってしまえはせんのだろうが、あれの刷り込みも、やっぱ、問題だとは思う。
とはいえ、日本の場合、これだけは譲れないって物あるのかな? 天皇制? では、NATIONAL TREASURE な話にはならんよな。なくてはならない聖典って、なんだろう。命に代えても守るべきものって、日本にあるのだろうか。ない気がするぞ。まぁ、それが、悪いとはやっぱいえないわけで。ある意味、ノンポリ万歳と言えば言えるしな。雑種大国にはふさわしいあり方かも知れんが。ようわからん。―――そんなことを考えながら、ぼんやり見てました。
まぁ、ご多分に漏れず、悪役のおにーちゃんが、案外好みでした。金髪だけどねxx 碧眼かどうかは意識してなかったが。微妙に、ルトガー・ハウワー氏に似てるような似てないような。ニコラス・ケイジ氏は、ごめん、苦手なタイプだ。あくまで外見はだけどね。
でもって、なんか話的に無理矢理女のひとと主役をくっつけようって意図があったらしく、唐突にキスシーンが出てくるのが、ちょっと無理ですね。あれは、ないほうが、すっきり観れたぞ。なくても、ラストは意味が通じるしね。
ともあれ、1000億ドルの宝物って、凄いやな。あれを手に入れてしまうっていう内容は、滅多にないよね。とはいえ、自分たちは1パーセントだけ貰って、残りは寄付する。1パーとはいえ、10億ドルだもんなぁ。欲があるのかないのやら。微妙なあたりだ。ま、いいけど。
トレジャーハンティング物でお気に入りだったのは、菊池秀行さんの、トレジャーハンター シリーズだったかな。全巻読破はしてませんが……なんせ、なかなか終わらなかったからな。ラスト。でも好きだったんですよ。が、個人的に菊池さんの一押しは、前も書いた気がするが、『妖神 グルメ』なのだった。クトゥルーモノのコメディーホラー(?)だ。
今日お話に手をつけてたのだけど、まとまりませんでした。
『夏翳』手をつけたんだけど、頭の中にある形が、どうも形を成さない。もう少し、煮詰めねばならないようです。
でもって、『夏翳』パラレル話―――も、まだだなぁ。こちらは、個人的に少々コミカルタッチを目指してるんですが、おかげで、なかなか。
う~ん。ゆっくりやりますか。
ネタバレありですよん。ご注意。
少々青臭い論理とかがあって、子供向けか~と、メルトダウンしつつ、いつの間にか面白いと見てました。が、やっぱ、なんか、ねぇ、愛国心というのが、魚里には、いまいち理解不能なのかも知れん。うん。自分が生まれた場所に愛着はあるが、だからといって、即愛国心には繋がらんしな。なんにでも短長あるので、まぁ、なぁ。怖いと言ってしまえはせんのだろうが、あれの刷り込みも、やっぱ、問題だとは思う。
とはいえ、日本の場合、これだけは譲れないって物あるのかな? 天皇制? では、NATIONAL TREASURE な話にはならんよな。なくてはならない聖典って、なんだろう。命に代えても守るべきものって、日本にあるのだろうか。ない気がするぞ。まぁ、それが、悪いとはやっぱいえないわけで。ある意味、ノンポリ万歳と言えば言えるしな。雑種大国にはふさわしいあり方かも知れんが。ようわからん。―――そんなことを考えながら、ぼんやり見てました。
まぁ、ご多分に漏れず、悪役のおにーちゃんが、案外好みでした。金髪だけどねxx 碧眼かどうかは意識してなかったが。微妙に、ルトガー・ハウワー氏に似てるような似てないような。ニコラス・ケイジ氏は、ごめん、苦手なタイプだ。あくまで外見はだけどね。
でもって、なんか話的に無理矢理女のひとと主役をくっつけようって意図があったらしく、唐突にキスシーンが出てくるのが、ちょっと無理ですね。あれは、ないほうが、すっきり観れたぞ。なくても、ラストは意味が通じるしね。
ともあれ、1000億ドルの宝物って、凄いやな。あれを手に入れてしまうっていう内容は、滅多にないよね。とはいえ、自分たちは1パーセントだけ貰って、残りは寄付する。1パーとはいえ、10億ドルだもんなぁ。欲があるのかないのやら。微妙なあたりだ。ま、いいけど。
トレジャーハンティング物でお気に入りだったのは、菊池秀行さんの、トレジャーハンター シリーズだったかな。全巻読破はしてませんが……なんせ、なかなか終わらなかったからな。ラスト。でも好きだったんですよ。が、個人的に菊池さんの一押しは、前も書いた気がするが、『妖神 グルメ』なのだった。クトゥルーモノのコメディーホラー(?)だ。
今日お話に手をつけてたのだけど、まとまりませんでした。
『夏翳』手をつけたんだけど、頭の中にある形が、どうも形を成さない。もう少し、煮詰めねばならないようです。
でもって、『夏翳』パラレル話―――も、まだだなぁ。こちらは、個人的に少々コミカルタッチを目指してるんですが、おかげで、なかなか。
う~ん。ゆっくりやりますか。
スポンサーサイト