fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
県ごとに違ったよね
 正式名称は知らない、犬飼ってますシール。狂犬病予防接種済み、飼い犬登録済みだよ? ですかね? ともあれこれ県ごとでデザインが違ったらしいなというのを思い出したのでアップしておこう。
IMG_2726.jpg

 今朝ふと見たら桑の実が熟してたので。見づらいですが、熟しているのも写っているのよ。
IMG_2724.jpg

 デアゴスティーニで、「暴れん坊将軍」シーズン1、2を全話〜って。
 これは買わんと! ってなりまして。いえ、全話買うかどうかは謎だけど少なくともシーズン1は買うかなぁ? それでも長いけど。もっとも、1巻は前東映かどっかでセレクションとして発売された1巻の中に全話収録されているのでパスvv
 ともあれ、2巻と3巻だけは書店で予約してきましたよ。なんかはやAmazonさんでは売り切れってなってるのですよね。
 前も書いたけど〜シーズン1と2は特に、好きなんですよね。3は〜ちょっと微妙かもしれんけど。シーズン3だったと思うけど、大場久美子さん? が結構面白い役してた記憶があるんだよね。女詐欺師か、女スリか〜忘れてるけど、なんかたぬきの置物とボスっぽいよく悪人やる恰幅のいい男の人と小船に乗って新之助さんに「ばいば〜い」って感じで去っていく話があったんですが。あれは好きだったなぁvv 後は、おふう恋燈籠だっけかなぁ? ちょっとポヤポヤな飯盛女っぽいおふうちゃんが新之助さんにほの字になって〜で、最後は切ない話なんですが〜。新之助さんは少し嫌がってる感じだった記憶がうっすらあるんだけど、記憶があやふやだからねぇ。遊び人な女性かなぁ? ちょっとその辺覚えてないなぁ。
 ともあれ。
 子供心に将軍様〜ってファンになってしまった罪なドラマなんですよvv
 全話コンプするなら5年半年くらいかかるらしいけどね。定期購読はちょっとやめてますけど、結局買うことになるのだろうか? どうかなぁ………。
 有島一郎さんとかね。
 もう、なんか好きなんよねぇ。
 天知茂さんとか。
 栗塚旭さんとか。
 渋めの男性が好きだった子供の頃vv
 でも何故か同時期なのに、本郷幸次郎さん?(この字だっけ?) は、ちょっと怖かったなぁ。ほら、アクティブな刑事さん役だったからかもしれない。今は好き。
 すでにはかなくおなりの方ばかりだけどねぇ。
スポンサーサイト



boots up or not
 英語でタイトルつける意味はさしてありません。いえ、全くないですが。
 起動って調べたので使って見ただけですvv
 ともあれそんなPCの状態ですわ。相変わらず。

domi0528.jpg


IMG_2714.jpg

IMG_2716.jpg

 ばっちいですが、この間の鳥の落とし物。何もピンポイントでこんなところに乗らなくてもって思ったのよね。一体何を食べたんだ〜? やっぱり、これは、猛禽類の落とし物というか肉食の鳥の落とし物よねぇ。
IMG_2717.jpg

 今日初めてドミノピザを食べて見ました。
 クワトロなんとかと、ガーリックなんとか。
 サイドメニューはサラダと唐揚げ。
 個人的には、クリスピーっていうのかな? 薄い生地が好きなのでクワトロなんとかが美味しかったな。厚い生地の好きな母も薄いほうが美味しかったって言ってたので、薄いほうが美味しいのかもしれないvv
 唐揚げは〜お留守番犬だったダイゴとわけわけ。母にもね。念のため。ただ〜相変わらず我が家のワンコは唐揚げを一口で食べようとしないので、私が食べて残りを与えるって感じになりますね。最後に冷めたのを一個あげたんだけど、やっぱり食べないので、私が食べた残りを。わからん。
 ともあれ、やっぱりいくら2枚目半額ってなっても、高いのは変わらないねぇ。びっくりしたわvv
 美味しかったのでいいですけどね。
 おごちそうさまでした。

 昨日、水槽の掃除をしまして、水作りエイトコアをセット。水槽いじってるひとは知ってる人が多いらしい、投げ込みタイプの濾過器です。この間はこのドライブってタイプをセットしてたのだけど、中身を変えようとして割っちゃったのよね。で、まぁ、エアーポンプが別売りなの知らないまま購入していて後からエアーポンプを追加したこちらをやっとセット。ちょ〜っと音が気になるかなぁ。
今日は立ち上がりました♪
 今日は立ち上がりましたよパソ子さん。
 今年で9年目の酷使によく耐えてくれたMacBook Proです。
 如何せん部品がないので修理ができないというのが何とも悲しいです。
 確かにそうしないと市場が回らないというのもあるでしょうけど、やっぱり部品くらいはあって欲しいなぁ。
 つい思ってしまいますね。

 一応毎日立ち上げのチャレンジはしているんですけれどね。あまりに重いときはこちらが思い切って立ち上げをやめちゃうのです。
 仕方ないですからね。

 月曜日だったか「マスカレードホテル」を配信で見ていて、何度もフリーズしてしまったので、まだオチは見ていないというvv
 ただまぁあの人が犯人だろうなぁって思っていたひとが再度出てきたあたりまでは見ているので、犯人はおそらく当たってる。そんな会話が劇中であったしね。後はどうやって捕まえるのかってところだけなんだけどなぁ。休みの日にみることができるだろうか?

 今日、仕事帰り駐車場で、ドアを開けようとしたらサイドガラスの付け根部分? に、鳥の物らしい落とし物がベットリと。巣材かもしれないけど、フンっぽい。
 指先で跳ねましたけどねぇ。
 どうやってあんなところにつけたのか。
 空からダイレクトフォールであそこにピンポイントだったのか? どっちにしてもすごいなvv
匙を投げられましたね
 本日2本目ですが。
 まぁ、タイトル通りです。
 マイパソ子さんの状態がどうも気になりましてカスタマーセンターにヘルプしましたが、十何年前の機種なので〜そろそろって。修理をするにも部品を作ってないらしいので、最悪買い替えだそうで。
 要は匙を投げられました。ってことよね。
 ため息だわ。なので、やっぱりここ更新なければ遂にと思ってくださいxx
 気分転換に、お花の写真でも。
IMG_2707.jpg

IMG_2710.jpg

IMG_2709.jpg
うちのパソ子さん
 我が家のというかうお里のパソ子さん、そろそろやばいかも〜な不安な起動状態です。
 いえ、立ち上がると普通に作動してくれるのですが、立ち上がるまでに、今朝、30分かかりましたよ。
 壊れたかな〜って怖かったです。

 そんなわけで、もし、ここが何週間も更新されなくなったら、パソ子さんが〜と思ってください。

 マジで不安なんですよ。

 再起動されました〜って。
 終了できないんですよ。
 で、強制終了なんですね。
 なのに、立ち上げると、再起動って表示されるのよ。
 CPUか何かがいっぱいになってる?
 でも、基本、ベーシックな状態で使ってるんですけどね。あ、アプリは入れてないんですよって意味です。一度カスタマーセンターに連絡したほうがいいのだろうか。
 まだなんとかなるかなぁ。
初めてのコメダ
 友達との待ち合わせが2時だったので、1時までカラオケしていました。それからコメダに向かったのですが、日曜日は混みますねぇ。あまり日曜日には出歩かないようにしているのですが、たまに出歩くと車が混んでるわ。待ち合わせに間に合うかな? とドキドキしながら運転していましたが、充分間に合いましたのでセーフです。
 まぁ、生まれて初めてのコメダですvv で、コメダといえば名古屋ということで、味噌カツパンサンド? を頼みましたよ。で、アイスウィンナーコーヒーです。ただし砂糖抜きです。美味しくいただいたのですが〜この年になりますと、この油分に食べ終わって軽く気分悪くなりましたvv 食べきらない〜っていうか多いって話をよく読んだりしてたので、カラオケでお腹を減らしてからきたというのもありますけどね。うん。美味しかったですよ。おごちそうさまでした。でも今度行くときは、これはパスでvv
IMG_2705.jpg

 んで、愚痴を聞いたり愚痴を吐き出したり、そのほかいろいろおしゃべりしてからお別れしましたよ。後は、ドリームさんに行ってハトロン紙やらいろいろ買いましたね。探していたオレンジ地にカラスとラメの50センチの端切れ2枚ゲットできました。これでま布バッグは作れるな。ただし表地だけね。裏はなぁ悩むのだvv 後服は無理だけどね。
 服はね〜ブラウスから作ってみることにしましたよ。そのためのハトロン紙なんですよ。後まち針いらずの布用クリップとか型紙を写す時の重石とか。だから〜洋裁はねぇ。ぶちぶち言いながらチャレンジするのですがね。
 今日はこんなところかなぁ。
 
img-521.jpg

 昨日は、2014年くらいの「GATE」っていう自衛隊が異世界に〜って話のアニメを何となくみていました。12話までね。ちょうど半分なのでキリがいいかな〜って。
 映画の「戦国自衛隊」は〜なんかのらなかったなぁって印象があるんですけどね。だってビデオだったからか、画面が暗い暗い。何をみてるのやら内容に乗れないし。もう少しスカッと爽やか(いやそういう話になりそうにないけど、俺たちゃつえぇぜって感じのぬけ感があるかと思って見てたからなぁ)ではなかったですね。
 アニメはまぁノリがいいんですかね。楽しいと思いましたよ。ただ、ネタバレ読んだ限りではラストまではどうだろうって感じかな。
 やっぱり男性主眼なので、女性ハーレムだよなぁ。

 そいや、今日おしゃべりからの帰り、なろうのラジオが流れてて、ううむって感じになりましたよ。朗読するんですねぇ。何ていう話か知らないんですが、なんだろう、「ハルヒ」っぽいねって思ったのよん。男の子の語りがキョンっぽいのだ。女の子の方の語りはなんか気持ち悪いし。ううむ。こういうのが青春系では売りなのねぇって思った。
 「ハルヒ」は、劇場版の最後の話だけレンタルして見て見たんだけどね。多分最後。キョンが自分の頭を自分の足でふん付けてるシーンのあるやつ。いえ、変態的なことじゃなくって、パラレルタイムっぽい感じでね。多分。
 確か、友達がハマってて、キョンたちがダンスしてるエンディングの歌をカラオケでよく歌ってて、それを見たくなってレンタルしたらそれとは外れてたってやつですが。他になかったんだよね〜そのショップに。
 ともあれ「ハルヒ」はかろうじて見れたんだけどね。
 今日の朗読は、無理だった。
 まぁ、右から入って左から抜けたし、途中で寄り道したので最後まで聞かなかったけどね。
 なんか面倒臭い少年少女だな〜って印象だけ残ったvv
原因不明 素人だからね
IMG_2704.jpg
 モウセンゴケ さんの花芽です。明日くらいには咲きそうですね。いや、咲いたのかな? だいたい1日一輪しか開かないんですよねぇ。
 でもって我が家の花は白。黄色とかピンクとかもあるっぽいけど、白! 白も清楚でいいけどね。カーテンが白いレースなので目立たないわvv

 タイトルですが〜昨夜、いつも使っているこのパソコンさんがシステム終了してくれなくてですね。エラーが出るんですよねぇ。
 終えられないから再起動とかって。
 怖いわ!
 この子壊れたら新機種購入って元気今ないんだよねぇ。
 マイパソ子さんがんばれ! よいしょだ!

 そういえば、曲名知らないんだけど、調べないんだけどvv モンローウォークしてゆくいかしたむすめはだれ? って歌がぐるぐるしていました。って、誰ってくらいですから全歌詞知らないんですがね。
昨夜なんか19時半ですよ
 今朝5時くらいは霧でした。写真を撮ったのはいつもの時間ですから時間が経っていて視界は大丈夫だったのですけどね。ちなみに今は雨ですvv
IMG_2702.jpg

IMG_2701.jpg


 まぁタイトル。
 昨夜は7時半にベッドに倒れ込むように寝まして、朝3時に尿意で目覚めましたわvv
 結構眠れた模様。
 最近何でこう眠いのか。
 でも今日はなんか保ってるわ。

 ダブルガーゼのドーンピンク。優しい感じのうっすいピンクでいい色合いだったのだけど、私にはなぁって思って躊躇してたんですがようやく買ってみようかなと思い切ったら、110×200しか残ってないのよ。一応買ったけどねぇ。これはできればシャツかブラウスにしたいのですが、足りるかな? とりあえずその基礎編の本を同時に購入しましたが。わかるだろうか? 理解できるかなぁ。なんたって、中学の被服までの知識しかないのよね。一応古い着物を洗いばりしてリメイクでスカートを作ったことはあるんだけど、フレアスカートとブラウスは〜違いすぎる気がしてね、心配。
 幅が足りない。
 とにかく幅が足りないのよね。
 同じ生地で三メートル買ってるけど、幅がねぇ。足りない。
 どうしましょうかね。
 悩みますよ。
妙に眠くて夜は起きていられません。
 なぜなんでしょうねぇ。謎。
IMG_2700.jpg

Image-3.jpg

 とりあえず最近はサブちゃんの「川」が頭をぐるぐるしています。一文字シリーズの中の一曲ですが、妙に好き。ただ最近歌ってなかったので、1番しか歌詞を覚えていないというvv
 漢の讃歌ですかねぇ。人生ですかねぇ。微妙に意味深な2番とかいろいろありますが。
 歌うとどうも伸ばしすぎちゃうのがサブちゃんの歌だったりする。
案外効果があるような? プラシーボ?
 ですかね。
 週明け数時間で肩がバッキバキで痛くなっていたのに、今日は楽。すっごく楽。
 イチョウはエキスなのか、マグネット付きサポーターなのか。
 どっちの効果だろう?
 相乗効果という感覚もあり得るけどね。
 明日はどうかな?
 でも、肩こりじゃないから? か、左の肩の五十肩っぽいのは未だに痛い。
 
 今朝、7時20分過ぎ。
IMG_2691.jpg
 
IMG_2690.jpg

IMG_2689.jpg

 これは〜今日仕事を終えて帰ってきたら、ポーチの階段の上で、えっちらおっちら花弁を運んでいるまる虫に出くわしたのでした。私がみてるの気づいたのだろうけどピタッと止まってましたけどね。食べるのかな、やっぱり。花弁だと思うよ。甘いのかな?
IMG_2692.jpg

 んで、ドミニクvv なんてお耽美な名前。いえ、まぁ響きが好きなのよ。カチカチって区切られた感じの響きで。
Image-1_2023051619163835a.jpg
待合室に患者さんがいっぱい
でしたね〜。今朝の皮膚科。
 私は朝一になるように余裕を持ちすぎていくので一番でしたけど。いつもは結構な時間一人で待つのに、すぐ後に人が来ましたね。
 まぁ、GW明けなので仕方ないのかも。

 で、整形外科にはしご。
 なんかレントゲン撮られそうな予感はあったのですが、やっぱり撮られましたね。半年に一度は撮影だxx が、いつもは首なんだけど、最近腰なので、レントゲンも腰だったな。
 ヘルニアになりそうな部分が〜って。最近いろいろしんどいからなぁ。
 バンドしてねと。
 以前購入してるけど、楽になったらやっぱりつけなくなるよね。重いのとかもたない方がいいらしいが、仕事じゃそうも言ってられないしなぁ。汗疹がそろそろ気になるし。困ったもんです。

 困ったもんといえば、最近の肩こり。地獄のように痛いんだよね。
 で、調剤薬局さんで待ち時間、ふと目についたサポーター。手首に原因ないかい? みたいなのりの。
 痛さに負けて欲しいなぁと、値段聞いたら、6800円也。今日は持ち合わせないと言ったら、取り寄せになるのでそれまでこれ使ってて〜と貸してくれましたけど。いいの? と言ったら、いつも来てくれてますから〜ってのりで、イチョウ葉エキスで血行をって錠剤のサンプルをいただきましたが〜。
 釣り堀で釣られた気分vv
 どれが効いたかわかりませんが、今朝から痛かった首から肩がだいぶ楽になってます。ううむ。悩むなぁ。
 この手の何とか〜って錠剤って結構高いもんねぇ。


 今朝起きて、呆然としまいた。
 ちょっと汚い話ですが。
 ダイゴが〜ラグマットやら敷き毛布やらに大きい方の粗相をxx というかお腹下したのが〜xx 当然ホールのペットシートには頑張った後が生々しく。
 病院行く時間とかいろいろある忙しない時間に〜と思いつつ。
 処理しましたけどね。
 おじいちゃん〜xx
 ちょっとしんどいねぇ。
思っていたよりも時間がかかりました。
IMG_2681.jpg
 チューリップバッグです。
 昨日から切ったり計ったりしたりしたりしてたら、思っていたよりも時間がかかっちゃってもう。二日かかりましたよ。
 原因はやっぱり持ち手部分を挟む台形のマチ部分と、左右のマチ部分の処理だね。
 何度も間違って糸を切って1からやり直しとかねxx
 まぁ、母の日には間に合ったのでいいか。
 喜んでくれたしね。


 昨日は、水槽の掃除。本当はもう少し間があるはずなんだけど、なぜか汚れていたので。ちょっとレイアウト変更したけどなんかクラウンは和んでいるような気がする。勘違いじゃないといいなぁ。

IMG_2688.jpg
 ネオンテトラはいつもどおり。
IMG_2686.jpg

 コリドラス青は〜いつもちょっとおどおどになるのがね。1号はもう一個のドームに引きこもっている。
IMG_2685.jpg

 ローチは2匹とも健在だったのがわかったのが良かったわ。


ほんとろくなことがない今日この頃
 うん。まぁ、タイトルは放置でvv

 母の日にプレゼントしようと作っていた布バッグはあえなく失敗しましたが、不死鳥の如くやる気を出して、型紙を切ってました。
 まぁ、明日は仕事だけどね。
 百均の工作用のプラスティックの板? みたいなので元の型紙はコピーしているので、それを紙になぞるだけなんですが、これが面倒なのよね。切らないといけないし。基本ハサミを使うの下手なんよね〜xx
 一度失敗したので、今度は間違わないと思うんだけど、型紙の点線がよくわからないんだよね。これ、ここにミシンをかけろって意味なんだろうか? 教本を探したんだけどこの意味書いてないんだよねぇ。

 で、まぁ、夏用のジャンパースカートを作るべく布をチョイスしていたのですが気に入ってた色が売り切れちゃって。
 仕方ないのでいまいち個人的に使わない色をチョイスし直してみた。いえ、グレー地に黄色い小花が散ってるのに合う色〜と思ってね。グレーだと結構合わせやすいとは思うんだけど。合うかなぁ。ブラウザの色と実物が微妙に違うからなぁ。今度の色が売り切れたら、もう仕方ないので同じグレーの布をもう少し買い足すことにするわ。
 透け感があるらしいので、同じ生地で裏地もチョイスしてるんだけどね。さて、どうなるんだか。

やっぱり太ってたわvv
 自覚はあるが、目を背けたい体重変化vv やっぱり太ってたわ〜って結構ショックなくらい太ってましたが。まぁね。4月に入ってからず〜っと食べ続けてましたからね。G Wがとどめだわ。いえ、まぁ食べ続けてたって表現がちょっと〜ですがxx

 
 今朝〜。
IMG_2675.jpg

 同じく。
IMG_2676.jpg

 サムネですが、とりあえず最近プレイしていたゲームの中で唯一残したシャチ育成ゲーム。いえ、全部切ったのよ。面倒臭くなったので。
Image-1.jpg
 育成ゲームもあまり好きじゃないと言えば好きなじゃないんですが、シャチがね〜可愛いので残った。

 そう言えば、Kindle、今日続きを読もうと思ったら、バッテリー切れ。いつも充電夜中にしてるのに。ジャックの部分が弱くなっててねぇ。どうもちょっとした衝撃で外れるのよ。で、ただいま充電中ですが、なかなか。今朝は壊れたの? って結構怖かったけでどね。なんせ読みかけの本があるのに立ち上がらないのでは意味がない。

 今日はろくなことがなかったので、明日こそいいことがあるといいなぁ。うん。


 ふと思ったのですが、私世代って結構過渡期にバッティングしているような気がしないでもないですが。ちょっと過渡期の使い方が不安ですがvv

 いえ、まぁ。
 白黒のブラウン管テレビからカラーテレビに変わる時とか、それから液晶タイプに変わる時とか。地デジから衛星に変わる時とか。
 ビデオなんかなかった時からVHSになってDVDになって〜今やBDとか。途中L Dもありましたが。
 タイプライターからワープロになって、PC。スマホ、ipadは進化系なのか? 微妙だけど。
 一太郎からワードも進化系? 
 オーバーヘッド?(名前が〜xx) から今の名前ド忘れしましたが、あ、パワーポインターだっけ? とか。
 それこそ紙媒体の本からKindleとかねぇ。
 黒い筐体の固定電話からカラフルな固定電話になって、軽い親子電話、でもってガラケー(いえ、私はいきなり飛んでるのよ。ポケベルとかピッチ? とかは知らない)になって、スマホなんですけどね。
 レコード、カセットテープ、ウォークマン(どこに入れればいいんだこれ?)CDラジカセ、今は、なんだろう? BDプレイヤーで聴けるけど。
 レコード、テープ、CD、も一つ前になんかあったけどいじってないので名前がわからない、今やダウンロードだもんね。SDカードもいいか。
 手書き、フロッピーディスク、その前の大きくてペラペラしてたのとか、いじっていないけどパンチングされてる紙とか(順番知らない)、CDから今はDVDかな? cloud ですかねぇ。
 鉛筆、シャーペンとか。これはここまでですかね、今。万年筆にボールペンにもっと前のガラスペンとか、羽ペン? ガラスペンは日本の職人さんが発明したとかしないとか。万年筆はイギリスだよね。ボールペンは、知らんけどvv
 これくらいかなぁ?
 結構、過渡期というか、最後の辺ちょっとずれましたが、こんな感じでしょうかねぇ。
イケメンハンサム美形
 今朝〜。
IMG_2671.jpg
 同じく。
IMG_2673.jpg

 これってオダマキなんですかね? 某ブログ様で拝見してもしかしてオダマキかな? とvv
IMG_2664.jpg

 今日は「Dr.コトー」を7と9の途中まで読んでいました。なんでこんなことに〜っていうのは、6を読んだ後にさてと思ったら、ダウンロードできてなくて、8に飛んで9の途中まで読んでたらお昼休みが終わったので、家に帰って7をダウンロードしたから。
 うお里のKindleはfire7なので、もう結構古いんですよね。だから重い! いろんな意味で重いんですよ。それでなんかこういう現象が起きるらしいのか? タップしたつもりがなかなか反応しなかったりね。だから買い替えたいんだけど〜悩ましいのよ。
 「Dr.コトー」はドラマ見てなかったのですが、原作者が結構好きだったんですよね。この方の「ポア朗」って2巻くらいで打ち切りになったの好きだったのよ。で、まぁ、何年か前に安売りしてた時に大人買いしました。で、積読vv 結構Kindleの中にというかcloudの中に積読している大人買いの漫画やら小説やらあります。
 コミックスだと他には、なんだっけ? 料理系のとか、建築現場のとか、時代劇とか〜あるんですよ。もちろんミステリもありますけど。時代劇は百巻越えてますが。長期休暇の時に読もうと思いつつ忘れてるんですよね。タイトル思い出せないのでvv 覚えてるのは「750ccライダー」かな。これも全巻大人買いしてるわvv で、5巻くらいまで読んで放置中です。

 で、タイトル。
 イケメンハンサム美形の違いかなぁ。
 テレビだと最近イケメンイケメンたまにイクメンって感じでしょうか? あまりハンサム〜とか美形〜とかって聞かない気がする。いい男って言うのも聞かないような?
 ともあれ調べてみたのですが、
 イケメン………かっこいい男性。
 ハンサム………顔立ちがいい男性。
 美形……………容姿が整っている男女。
 だそうですが〜。
 なんだろう結局雰囲気で分けるしかないのかなぁ? イケメンは、顔貌じゃなく雰囲気がいけてるって感じもあるらしいので、純粋にハンサム美形とは違うっぽいですけどね。
 ならまぁ、イケメン〜で、美形じゃないのはありなんね〜とはなりますが。なりますが。
 まぁ、ドラマだから仕方ないけど、キャワキャワ騒ぐほどのことはないよねvv これに結論づけちゃる。
 特に、うお里は、影からボーッと見るタイプなので、騒ぐのはちょっと納得しかねるのよねvv というか、私が単に騒がないだけだと思うvv 個性だと思うけどね。うん。


 この間スウェーデンの漫画家さんの「オーサの」なんとか最新刊を買って読んだんですよ。
 で、スウェーデンでも少数派らしいですが、オープンマリッジとかって、結婚する意味あるのかどうか正直謎だなとは思ったんですよね。互いに恋人もっても構わないスタンスの結婚? 
 というか、読めば読むほどスウェーデンの結婚って結婚するって意味あるのかな? って実は密かに思ったんですよね。どうなんだろう。結構ゆるい。縛りが緩い感じがしてね。まぁ最近の結婚限定なんでしょうが。なんかなぁ。同棲で充分な気がする。フランスの何とか婚。事実婚っぽい雰囲気で充分なような? まぁ読んだ限りだけどね。モヤモヤしてしまったのよねぇ。
第2260回「推し活してる?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「推し活してる?」です私は今まで推し活というものをしたことがなかったのですが、最近好きなアイドルができたので推し活を始めてみようかなーと思ったんですが推し活とはどんなものかと調べたら到底私にはたどり着けない領域だなと思いましたみなさまは推し活をしていますか?たくさんの回答をお待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はF...
FC2 トラックバックテーマ:「推し活してる?」



 昨日推しは書いてみたけれど………。
 推し活自体はもうしていないかなぁ。
 でも、好きだよまだね。
 一旦好きになると長いのよ。
 推し=好きなキャラと捉えるとさ。
 子供の頃好きだった009とかねぇ。まだ好きだしvv
 ソルジャー・ブルーは好きですよ。キース・アニアンの方が好きかもしれないけれどvv
 好きなまま推しが増えてくる一方ですが。
 初めてした推し活は、やっぱり同人誌ですかねぇ。書くというより読む方ね。昔は読み専だったのよ。お金に余裕ができないと無理だったので、直接コミケに行ったのは2回だけだけどね。当時もう下火だったのでほぼ入手ができなかったけどねぇ。あ、上のキャラじゃないですけどねその時は。
 書き始めたのが、「金田一少年〜」でしたね。で、高遠くんだ。どうして悪役に嵌るかな〜って思いつつvv
 そのまま、「ひかるの碁」は伊角さんだったvv
 「ハガレン」はハボック中尉だな。少尉? 中尉だった気がするけど。
 で、何故か〜「十二国記」はアニメ限定で浅野くんだったvv
 いえ、過去形で書いてるけども、今もって好きだけどね〜。
 で、ほぼ最近? って6年くらいか。は、へし切り長谷部くんだったりする。部屋にフィギュアが3体あるくらいは好きだvv 田舎じゃこれくらいが限界です。
 前後で、ボカロのkaitoやら「東京グール」の月山くんだったりするけどね。
 我ながら、まぁ無駄に生きてるから、好きなキャラは多い。ここに書いていないキャラももちろんいるけどね。いえ、ちょっと恥ずかしいのよねぇvv


 ええと、話は変わって、「ジャスティス」旧バージョン全5巻読み終えました。結構面白かった。リメイク版も読んでみたくなったな。とりあえず、意味ありげに出てくる第三惑星の立花さん(女の子ね)リメイク版だとあの30年後とかもあるようで。キャラ的にあまり好きではないけれど(ヒロインあたりは似たタイプばっかだからねぇ)内容が気になるvv
 
「忘却のサチコ」全作とりあえず見終えました。結局逃げた花婿は、実はゲイだったオチなのか? スペシャル版を見た限りではそんな印象。

 なんかグルメドラマつながりで「全らめし」を1話だけ見てみたけど、タイプではなかった。
 まだ、「あおとハルのお弁当」だっけ? こっちの方が見やすい。一応コミックス1巻は読んでるんだよね、これ。2巻買おうかどうか悩んでたんだけどね〜。しかし、コミックスの方のあおさんはかなり美形だけど、どこをどうやるとドラマのあおさんになるんだろう? あの俳優さん美形ですか? 最近のドラマでよく”ハンサム”とか”美形”とかって言われる俳優さんは個人的にどこが美形でハンサムなのかよくわからん。
今日までなんですよね。
 休みは今日までです。
 明日から行きたくないですvv

 なんか小説書き上げようと思ってたのですが、最近趣味を増やしたのでなかなか時間の捻出が。難しいです。
 しかも最近の悪い癖で、どうしても長文になるためぐだぐだして、イヤになるんですよね。
 短編を書きたいんです。

 スッとラストを決めてエンドマークをつけたい。
 
 あとはバッグ失敗したのが悔しいxx 結構気に入っていた吹き流しの扇柄なんですけどね。これで頒布使い切っちゃいましたよ。紺色はシケがつくので使いどころが難しいです。

 もう少ししたらチュニックかジャンパースカートに挑戦したいなと生地購入を考えています。だから手芸は高くつくのxx

 タイトル覚えられない天海祐希さんの探偵ものと、子供がドクターやってるのとFBIが日本に来て〜って話と詐欺師専門の弁護士を見ていますvv
 案外面白いですけどね、どれも。
 とりあえず恋愛モノはパスですが、鈴木紗理奈さんが出てるとスッと手が出ちゃいます。子供がドクターやってるやつvv
 彼女ももうお母さんを演じる年齢になったのねぇってしみじみしちゃうんですが、やっぱり好き♪ なんか好きなんよね。

 あとは昨日「孤独のグルメ」を見てて女の人が主人公のグルメもの〜と思って「忘却のサチコ」をついvv 結構面白いけどこれって、サチコさんって〜行動が自閉症っぽいよねと思った。「アストリッドとラファエル」のアストリッドっぽい。タイトルこれが正解でしたね。面白いけどね。嫌いじゃないけどね。人気だったらしくてスペシャルが2本もある。まだ見終えてないので、悩ましいvv
 

 推し活? ちょっと前までは某でもないな〜「刀剣乱舞」のへし切り長谷部にはまってましたね。初めて? フィギュアを買ったよ。6年前だねぇ。あの拗れ具合とか好きでね。中二病的な拗れ具合じゃないのがミソだったvv 多分ね。私的にはあのキャラの性格は中二病じゃないのよ。
 今も続いてるけどね。けどゲーム場面に入れなくなって、ゲームは自然消滅。パスとか忘れちゃうとね。控えてても書き換えちゃうからなぁ。それも書いててもどれか忘れるxx も少しメモを整理したいけど、メモって下手なんですよ。自覚はある。
 案外好きになるとしつこいたちです。
 ので、
 「金田一少年の事件簿」である意味じられキャラな高遠遥一とか〜いまだに好きですけどね。出番が少ない。37歳版は死刑囚っぽいですが。いや、死刑囚の房があんな自由なわけないんだけどねぇ。いやそこ突っ込んでも仕方ないけどvv
体重計が怖いけどvv
 ブログを書き忘れている日っていうのは大抵ミシンをいじっていたりするのですが、昨日もいじっていました。
 朝から怪談聴きながら文章を殴り書きしていたのですが、どうもこう進まないので、気分転換に裁断していた布を縫い合わせていたんですよね。
 裁断ミスって思っていたのは、たわんだ場所で型紙をコピーしたからっぽい。も一度確認したらどうにか。
 だったのですが、どうもこのチューリップトート? チューリップバッグ? は脇の始末の説明がお粗末で、わかりづらかったのですよ。母の日用にと思ったのですが、あえなく玉砕。
 これはダメだったなぁ。
 しかし、バッグって案外手強い。
 これだったらジャンパースカートの方が簡単っぽい気がするのは、素人考えかxx


 母が鉄仙綺麗に咲いたから撮りというので、撮ってみた。この間のダリアっぽいのね。
 とはいえ、これは違うけど。
 芍薬? よく知らない。大きく開いたの撮ったつもりが切れてたxx
IMG_2660.jpg

 ブルーベリー。まだ熟れていないけど。まぁ熟れたら熟れたでカラスたちにやられるんですけどね。母がのんびり完熟待ってるから仕方ない。
IMG_2665.jpg

 名前は知らない。
IMG_2664.jpg

 母が言っていたのはこの子ですね。うん。
IMG_2666.jpg

 カモミールの茂みの奥に咲いてました。この子も名前は知らない。
IMG_2667.jpg

 で、ペン収納棚(百均で買ったやつ)にペン立てのペンを整理していたら、昔に買ったシャーペンの芯がごろっと出てきました。こんなに使い切ってなかったんだなぁ。
 一番上のがケースが一番古い。多分高校生くらいの時に買った芯なんだけど、ケースが気に入ってて芯の補充をしつつ使ってたと思うんだ。だから真っ黒vv 昔は20本入りが一番たくさんで、10本前後なんかがオーソドックスだった気がするんだけど、気のせいかな?
 緑のは表記通り、0.3ミリ。大学の時に製図用のシャーペンを買ってそれに合わせて買ったもの。細い芯で字を書きたかったのよね。多分。
 次の2個は、結構最近のかな? 記憶がないあたりがvv
 下から二番目のは、色芯。なんか知らんけどあったvv
 下の端が、この間買ったの。Hの方が良かったかもしれない。
IMG_2668_20230507083553659.jpg


 昨日は、焼き肉サンドが食べたくて作ったり、一昨日書いてた通りハンバーグを作ったりしてました。
 だから体重計が怖いってvv
 ハンバーグは、ラードで焦げ目をつけてからキャベツを敷き詰めた天板に乗せてオーブンで火を通しましたよ。
 ラードが甘さの原因だと思う。美味しくできました。が、キャベツってなかなか火が通らないのねぇ。オーブンでもなかなか通らない。
 スープは、セロリとレタスとナスです。ナスの色が出てちょっと薄暗いコンソメになりましたが味は良かったのでいいの。
 おごちそうさまでした。

 「ラファエルとアリステア」だっけ? 名前がうろ覚え。魔術師に男性名の語尾変化した名前があったはずだけど。違うかな? 記憶違いかもしれない。
 自閉症の犯罪図書館? 勤務のアリス〜と警視のラファエルの女性バディもの。だけどちょっと子供向け? いえ、犯罪は結構えぐ目だったのでそうでもないのか? フランスドラマ。
 面白かったけどね〜。
 自閉症とサバン症候群が混ざった感じ? 知識ないからわからないけど。自閉症の人たちが新人類っぽい書かれ方してる気がした。いい意味でね。まぁ学生時代にいじめられてるから、しんどそうだけど。
アップで撮ると汚れてるxx

 薔薇、開いた花が増えて、散りかけてるのもちらほら。もう少しいい角度で撮りたかった。
IMG_2652.jpg

 で、まぁタイトル通り、できるだけズームして撮ると壁面が汚れてるxx なんとなく陰翳礼讃的なクラウンくんの黄昏姿ですが。影になって見えんわw 撮りづらいったらない。 
 ちょっと夢想したのが、大正期くらいの文豪が雪見窓? 円窓から坪庭を見て黄昏てる図だったりするvv こんな感じだよねぇ。
IMG_2653.jpg

 これは〜その雰囲気にお邪魔する雀だったりvv 猫かな? いえ、ネオンテトラだけどね。
IMG_2656.jpg

 今日は買い物で散財してきました。

 バタールとライ麦パン? ドイツのパターンね〜が食べたくて、パン屋さんに。いえ、この間西田敏行さんがナレーションしてる田舎暮らしの話を見てたらパン屋さんの話でさ。食べたくなったのよ。あれ好きなんよね。母はちょっと酸っぱいので苦手とか言ってたけど。
 とりあえず、バタールは硬くなるとフレンチトーストにするしかないので(そんなことないんだけど。たまに玉ねぎのグラタン食べたくなるんだけどね。でもスライスチーズ買ってないのでパスvv)お昼に食べました。柔らかい時に食べたいのよ。具は、サーモンとアボカドと玉ねぎをレモン汁とマヨネーズでマリネしたもの。トマトも入れたいけど、あれ入れると水分がね〜。一応サーモンというかトラウトは塩でドリップを出してから洗って水を拭ってからミンチにしましたけどね。前に大きめのサイコロにしたらちょっとイヤンな味がキツ目だったのでやめておきましたvv 美味しかったです。あ、チーズ食べたかったのでカマンベールも挟んだよ♪ おごちそう様。

 あとはダイゴの餌を買って、ついでに熱帯魚にアカムシのフリーズドライを。熱帯魚にまでなんか無闇に最近餌運んでるなぁvv  あとはシャーペンの芯。ひっさーしぶりに買ったわ。何十年も買ってなかったもんね。今使ってるのその何十年前に買った古いやつだから折れ安いのかな? って思って買ってみた。

 あとはカラス用のパンとか、明日ハンバーグしようかなと思っているのでミンチとか、乳製品とか諸々。乳製品高いわっ! 悲しくなるよねぇ。前からただでさえ高いのに。
原種だったようで

 一昨日アップしてたこの白い子、白薔薇でしたね。で、原種だそうです。妹の家で結構繁茂してたのに、だからか妹が飽きたとかって処分するタイミングで枝をもらってきて挿したら簡単に着いたらしい。原種の薔薇好きだけど一目でそうとわからなかったvv でもやっぱり科が同じだからか薔薇と椿って似てると思う。うん。
IMG_2643.jpg

 今朝の朝焼けが結構きれいだったので。
IMG_2649.jpg

 今朝はカラスの一声で目が覚めて、しばらくしたらアラームがなりましたvv
 餌〜って起こされたらしい。
 待ってたもんねぇ。
 最近お昼にもねだりにくるのに母があげてるらしいんだよね。食べるところというか、咥えるところを観察するのが楽しいのよね。絶対にくれないだろうけど、たまに雛鳥一羽くれないかな〜って思ったりする。カラスは〜基本飼えないの知ってるけどね。

 「勇者ライディーン」のキャラデザが「〜ジャスティス」の作者だと思ってたって以前書いてたけど、ジャスティスじゃなくて「〜ジャスティー」だったvv いや〜ちょっとかすってたのか。確か、この間Amazonさんで遊んでたとき、東の「超人ロック」西の「ジャスティー」って昔は言われていたらしいって読んだんだけどね。当時「ロック」を読んでいたのですけど、こっちは読んでなかったなぁ。どちらかというと高千穂遙さんの「クラッシャージョー」のノリに近い気がする漫画だった。うん。昨日自分のKindle漁ってたらあったので、読んだんですよね〜。多分0円セールの時か99円セールの時に買って忘れてたんだと思う。表紙からはわからないけど、白黒で描いてる絵はね、安彦良和さんに似てると思う。今見てもきれいだと思うよ。ただなんというか今風のお洒落っぽさはないね。仕方ないけど。出版が昭和56年だったかなぁ。あとはそう、女性が美樹本さんだっけ? の、「超時空要塞マクロス」とか桂なんとかさん? の「Zman」っぽいかも知れん。
51CwkVqLgvL.jpg
 これはリメイク版っぽい。

51F0eu3lgWL.jpg
 これは〜上のより後の作品かな? 結構近い年代だと思うけど。
 上の話よりは殺伐としてると思う。
 ちょっと違うけど、追いかけられる脱走兵っぽい話。「カムイ外伝」を宇宙空間に持ってったようなと思えばあながち間違いではないかなぁ?

 そんなこんなで昨日はキンドルに入れて忘れていた話を漁って読みつつ、ギュウホウセンカさんの怪談を聞いたりしていました。女優さんで怪談師(この”し”であってる?)さん。結構好きですね〜。

 んでもって、ハマってしまったロイヤルマッチってゲーム。暇があればしてる。課金したくないので、どうしてもって時に数百円代しかしないけどこれが嵩むと怖い。一度ハードル超えちゃうと困るよね。注意しないと!

 カバンですが〜なぜか裁断した布と接着芯がずれる。接着芯に合わせると縫代が心許ない。なんでこうずれるのか謎なので、今ちょっと放置中。全部貼り付けてはあるので、縫うだけなんだけどね。こういう繊細な作業が苦手なんだよね、自分。

 今朝は、水槽の掃除。
 ローチ無事生きていました。隠れてて出て来やしないので、姿見たの1ヶ月ぶりですよ。
 水が結構入る。10Lくらいだと思ってたんだけど余裕で超えたわ。
 カルキを抜くためにペットボトルに入れておいておいた水が10Lくらいあるんだけど、それでも足りなかったので、カルキ抜きを入れたんだけど、この場合って、どれだけ入れたらいいんだろう? 10Lも含めて全部の水量で入れるべきなんだろうか? 多すぎると怖いので、足した水の分量で入れたけど、さて。
モウセンゴケ さんが結構強いっぽい
 今朝は晴れ。
IMG_2646.jpg

 モウセンゴケ さん早々と花芽をつけてます。
IMG_2641.jpg

 これ、つばき? 薔薇? 薔薇かなぁとは思うけどね。
IMG_2643.jpg

 
メイデイメイデイって違うわ。
 最近メイデーとかってあまり聞かないけどどっかでは活動してるんですかね。

 メイデイメイデイって緊急遭難信号かな? だそうですが、由来がフランス語でvenez m'aiderだそうなんですが、後半の単語がメイデーだからなんですかね? そこしか重なるところがないんですよねぇ。意味は「助けに来て」だそうですが。要するにSOSとかHELPとかと同じこと?

 で、今日のメイデーは〜サンフランシスコ講和条約締結かなんかの3月と5月に関係するとかしないとか? 個人的にメイデーって、労働者のストとか賃金ベースアップ要求とかそういうイメージなんだけどね。血のメイデーっていうのが当時あったらしいんですが。詳しくは知らない。GWの中日というか平日ってイメージだよねぇ。

 昨日買った冷凍餃子。
 値段の割に味は普通。手作りってわけでもなさそうな味。
 手間かかっても自分で作る方が美味しい。
 なんだろうね。保存が効くようにって保存料が入ってるのが問題なのかなぁ。
 自分で作るとニンニク入れないからかなぁ?
 ニンニク好きだけど、なんだか餃子に入れないんだよね。


 昨日は、なんか「弁護士ソドム」と「ラストマン」と「Dr.チョコレート」を見てました。
 全部見逃し配信というのが笑えますが。本当はミステリは一気見したいんですけどね。それだと有料動画配信になっちゃうし。みたいの全部揃っているところってないしねぇ。
 小説一冊で完結するくらいの長さの話を1クールとかで引っ張られると苛つくんだよね。まぁ2時間で終わると駆け足になるから如何ともし難いのはわかるんだけどねぇ。
 全体的にまぁまぁかなぁ。
 今日は「上水流涼子のなんとかかんとか」を。面白いっちゃ面白いけど、主人公をあっさり切った雇主がなぁ。役者の名前も役名もわすれた。いやまぁ、これは天海祐希に入り込んでみてるからかも知れんけどね。悪夢にうなされて目覚めるシーンがすごかったvv

 アニメが今季いまいち見たいのがないね。
 試しにクリックしてハマればいいけど。
 前季のアニメで最後まで見たのって、結局「陰の実力者になりたくて」だけだった。
 今季の「青のオーケストラ」は原作が好きだけど〜だけに悩ましいのよね。
 

 そういえば、塩唐揚げにレモスコをかけたら美味しかった。レモンかけるの好きなひと向けかな。
 個人的にはレモンかけてもかけなくてもいけるんだけど〜なんかかけたくなったので買っておいたんだよね。

 アルバムから懐かしい写真をサルベージvv

 我が家に来て一週間くらいで行方不明になったハルトくん。
haruto003.jpg

 この子は〜小学生の時にいたケン。懐いてたんだけどねぇ。
ken001.jpg

 エメ。カリシウィルスにかかって儚くなった子。トンネル近くで拾ってきたときの写真だけどね。お腹に虫飼ってたのよねぇ。
eme004.jpg

 ヒラぺったくなってエネルギー消費を抑えているロイvv
ヒラメ

 もみじさんとニノかな? サンゴかな?
029_1.jpg

 明日は仕事〜。
 三日以上一緒にいると犬に飽きられる飼い主ですvv 今は横で寝てるけどね。
 なんというか、夜一緒に寝ててちょっとトイレ〜とかで外すでしょ、で、戻ってくるとベッドのまん真ん中とって悠々と寝てる。で、飼い主が徐に上がり込むとちょっと唸る。これね〜時々どっちが上か忘れるっぽいよね我が家の犬。まぁ唸って我に返って渋々足元に移動するんだけどね。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる