fc2ブログ
2022/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
買ってきましたよ掃除機
 ご来訪ありがとうございます。

 買ってきました。
 掃除機ないとやっぱり不便だからね。
 とりあえず、Panasonicさんの安めのがあったので、それにしました。似たようなのでパナさんより半額以下とかってあったのだけど、やっぱり国産かな〜って。ちょっとお高いけどね〜。まぁそれでも国産の掃除機としたら安めです。充電式じゃないからね。あとちょっと重いのが難点かな。
 これまで使ってたダイソンさん、もしかしたら寒くて充電できないだけかもって思わなくもないけど、冬の間さすがに掃除機かけないのもね。

 そう言えば昨日のダイゴですが。
 昨日はうお里がいつもより早くお昼時に帰宅したのですけれど、ただいま〜って一頻りお帰りなさいのダンスを踊ったあと、庭に出たと思ったら戻ってきて、「さぁ2階にいきましょう!」って廊下に出たのには、母と二人で吹き出しました。
 かわいいやつだvv

 昨日の夜に昭和歌謡を聴きながら仕上げた塗り絵。
IMG_2389.jpg
 チマッとしてるので、元のサイズじゃ小さくて塗りづらいので、A4サイズに拡大してコピーして塗ってます。
 なんかマダラ模様の中の模様が、ゾンビに見えなくもない。ううん。なんであんな模様にしたんだろう。
スポンサーサイト



明日からが正月休みなんですよね。
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

IMG_2385.jpg
 今朝の空模様。
 薄桃色が綺麗だったのですが、もうほぼ消えています。

 明日から休みです。

 何もする気が起きなさそうな予感です。

 そう言えば、ちょこちょこと塗り絵していますが、家を探してみましたら使いかけの12色から24色のサクラとか三菱とかのクーピーや色鉛筆や水彩鉛筆が出てきました。とは言え、三菱さんのは24色の色鉛筆なんですが、色が揃っていないんですよね。姪っ子たちがよく遊んでたので、紛失したのもあるみたい。
 それで思い出したのが、ゴールドファーバーの色鉛筆の銀の発色がイマイチ気に入らないんですよね。普通の鉛筆で塗ったような感触の色なんです。キラキラしないの。日本の色鉛筆で銀だと結構光る気がするんだけどね。ファーバーさんのそこがちょっと残念かなぁなんて思ったり。まぁまだ一回しか使っていない銀色なのでそのうち馴染むのかもしれませんけどね。画材はよくわからないのよ。
本当にやる気が起きないんですよね。
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 日曜日に水槽の砂を変えてレイアウトもついでに変えたら、クラウンくんがこんな顔してドームから覗いていました。
IMG_2378.jpg

 で、出たな〜とおもっていたら、こう。
IMG_2383.jpg

 両方ともなんだかお貴族様がカウチに座っているような、美輪明宏さんがソファにしどけなく座っているような風情に見えたりしてvv

 この休み、何にもする気がなくてですね。
 マイナンバーカードを受け取りに行ったりしたりしてましたが。それ以外はこもっていましたよ。で、ですね。本当に何にもする気が出なくって、最近小説すら書けない状態です。それでなんか突然塗り絵がしたくなりまして、していました。
 そういう時は大体動画配信を流しながら塗るんですけどね。

 こんな感じ。
IMG_2381.jpg
 色彩に遊びを加えない感じの塗り方ですね。こういう遊びには色彩で冒険するって感覚がイマイチないのですよ。

 それもなんかな〜って感じだったので、冒険してみたのが以下。
IMG_2384.jpg
 自分があまり使わない色ばかりを集めて塗ってみました。目指すはファンタジー。使った色は6色。白、ピンク、水色、黄色、緑、黄緑。特にピンクはあまり使わないからなぁ。


 そう言えば、トラックバックか何かに「韓国ドラマ」ってあったのかな? それでふと思い出しましたが。
 自発的にみたことがないんですよね。映画は二本かな? 映画はとにかくとして、韓国のドラマって長い!

 西洋の映画でも3部作とか何部作とかなると二の足なんですが。うん。有名な魔法使いの映画も3作目以降見てないし。多分最後に見たのが3作目だったと思う。かろうじて3部作なら「指輪物語」は見ましたが。「ナルニア〜」は2作までかな? あの後出てたっけ? ファンタジーじゃなくて「ジョン・ウィック」も2作目までは見たのだけど、3作目はまだだしvv

 短編とか1話完結のシーズンモノならなんとなく見たのはいくつかありますが。あ、西洋のね。
 韓国はないなぁ。
 なんか、最近ピッコマさんでコミックスはちょこちょこ読んでますが、なんだろう、主筋からいきなり離れて、あれ? これどんな筋だったっけ? って、突然何を書きたいのかわからなくなるんですよ。で、だんだん飽きてくる。そんなモノだから、どうもね〜。長いのはな。ってのがあって、苦手っぽいわ。うん。
ただいま迷走中
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 何に? ってなりますと、自分の誕生日の何かですvv
 欲しいものはありますが、絶対ってわけでもなく。
 けど何かを自分に〜って感じで、迷走しています。

 ダイソンの充電式掃除機がね、ちょっと充電できなくなってて換えが欲しいって感じはありますが、これは高いですからね、誕生日に買うようなものでもないしvv
 ハンディクリーナーで賄えると言えば賄えるので買うならそれかなと思わなくもないんですよね。

 そんな迷走中の暴挙? で、「ポーの一族塗り絵book」を買ってしまいました。これは〜誕生日のプレゼントとしてありっちゃありなんだけど、物足りない。贅沢ものだな我ながら。

 さて、どうしましょうねぇ。
初雪かどうかは知らないけれど雪が降りました。
 ご来訪&拍手ありがとうございます。

 タイトル通りの1日でした。まぁ雪は一日中降ることはなかったですけどね。明日も雪っぽい。

 「まちぶせ」とか「高原列車は〜」タイトル忘れた。とかがグルグル回ってる1日でした。
 調べるのたるいので調べてませんが、イミテーションゴールドってなんかフレーズのある歌があったような? 最近色々昔の歌が蘇ってきています。まぁ若い時あまり聴いてなかったので、なんだっけ? ってなるんですけどねvv

 この間買った、桃の葉のハンドクリームが合わなくってですね。手の甲が赤くなって荒れてしまって、まだかろうじてあるハンドクリームとこの間買ったシアバターとでケアしています。ハンドクリームがそろそろなくなりそうだからって買ったのに、試しで塗ってみたら合わなかったのが悲しいなぁ。結局母に譲りましたよ。
 一番合うのが、越冬クリームで、その次が馬油なんだけどねぇ。近くで越冬クリームを扱ってるお店を見ないんだよね。
めっちゃ寒かった。明日はもっと寒いのか。
 ご来訪ありがとうございます。

 今朝は比較的暖かかったのですが、午後からめちゃ寒くなりまして、震えながら仕事しておりました。

 しかし、明日はもっと寒いらしい。

 今雨が降ってるのだけれど、これ雪になるのかな?

 そんな天気なので、ダイゴが吐いてました。帰ってもお出迎えがないな〜っておもってたらジャストタイムで吐いてたxx
 まぁ、今は隣で元気におやつをねだってますが。あまり食べるとまた吐きそうだしなぁ。悩ましい。
まぁねぇ
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 なんとなく物価高騰の割を食ってるなぁって結構切実に感じています。
 なんたって、目薬まで値上がりしてるもんね。前13ml入りだったのが12mlだよ? これなら量は同じで値上げしてくれた方がよっぽどスッキリします。たった1mlだけどねぇ、でもやっぱりモニョっとなる。薬出しねぇ。

 前に、値上げ商品と数量を少なくする商品が〜っていうのをTVで言ってましたが、数量を少なくするって要するに値上げじゃんよとおもったのよねぇ。言葉を変えたって結局意味はそうじゃんって。正直に数量を減らして値上げしますでいいよねぇ。やってること同じだもん。

 会社側は買ってもらわないと〜って戦略なんだろうけど、なんか逆に眉根に皺が寄ります。

 すっぱり原料も送料も値上がりしたので値上げします。でも、分量は減らしません! の方が潔い気がするのは気のせいだろうか?


 話は変わりますが。

 ピッコまでちょくちょく漫画話を読んでたりしますけど〜最初の方は面白いんだけどね。途中からこの人何を書きたいんだろう? って首を傾げるくらいの脇道に立ち寄るのでどうもスッキリしないんだよね。そういうことするから長くなるんだよねぇってvv
積もらなかったのです
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 昨日は雪が積もることもなく、路面凍結もなく、病院の梯子を無事に済ませることができました。これで今年の病院詣が終わるといいなぁ。結構切実です。
 とりあえず、ちょっと炎症が気にはなるけど、血液検査の結果では痛風ではないということでした。良かった。ほっとしましたよ。
 で、まぁ、病院とよろしくするのはね〜って看護師さんに言われつつ、一年終わりの挨拶を済ませました。

 その足で、歌い納めということでカラオケに。いつも通りの42曲でした。

 後は初めてワークマンに行きましたよ。ルームシューズで暖かいのがあるって聞いてたので、探してみました。母と自分用に買いましたよ。ありました。色は2色しか残ってなかったのですけど、あったかいです。今履いてます。柔らかいので、履いたままで座れます。着脱がちょっときついですけどね〜。形としてはブーツタイプなので。布ですので底の滑り止めのところ以外は柔らかいのですけどね。

 後は、前に見かけて欲しいとおもってちょっと可愛すぎるので躊躇してた動物マットを。上に座ってよし、間に足を入れて良しの白熊の顔です。本当は柴犬タイプが欲しかったのですが、前に見かけた店では売り切れていてそのチェーン店の別の店にあったのが白熊タイプだけだったのですよね〜。仕方ない。あったかいのには変えられません。今年は仕方ないですよね。ぬくぬくしたいです。せめて部屋の中だけでも。
袋麺かぁ
 ご来訪及び拍手ありがとうございます。

 今日は寒かったです。
 今も寒いです。
 このあったかい地域に雪花が散りましたからね。
 でも、雪が〜路面凍結したら明日病院行脚なんだけど。困る。明日の朝で薬切れるから切実なんですけど。どうしようか。

 と、もあれ。

 いろんな雑事を済ませまして、ネットに繋いだついさっき。
 某サイトさん? で、アメリカの高級紙で発表されてる袋麺のレシピが賛否両論〜ってのを読んだのですが。
 バターと卵で、チーズとネギとゴマを散らす。このチーズがネックらしい。試した人は美味しいって感想を上げてるけど。さて。試す勇気がね〜。
 というか、個人的にですが。
 袋麺を美味しいとおもった記憶がないんですよね。申し訳ないですが。
 玉ねぎ入れるからかな? あれでスープの味が変わるって以前知り合いに言われたことあるんだけど、だからってわざわざ袋麺買って試す気もしないしね。
 カップ麺の方が美味しいと思うんですよねぇ。あれは味がちゃんと固定されてるからかもしれない。お湯の量さえ間違えなければ均一の味になるしね。
 袋麺は〜やっぱり入れる具のバランスで狂う気がする。
第2238回「思い出のお菓子はありますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「思い出のお菓子はありますか?」です母とスーパーに買い出しに行くとき、よくおねだりしていたのがビッグカツ!本当はお魚などでできていることをおとなになってから知ったときはびっくりしました皆さんは思い出のお菓子はありますか?カリカリのあの食感とか、もちもちした美味しさ、忘れられないですよねたくさんの回答お待ちしておりますトラックバック...
FC2 トラックバックテーマ:「思い出のお菓子はありますか?」



 思い出のお菓子というか、思い出のチョコレートならありますね。

 子供の頃、1cmくらいの厚さの板チョコがあったんですよ。おそらくクリスマス商品で、かなり大きいものでしたね。子供の頃なのでサイズは厚さくらいしか覚えてないのですが。後は何故クリスマスかというと、表面にサンタとトナカイとソリの浮き彫り? があった記憶があるので。何故かこれが我が家に何枚かありまして、美味しくいただいたのですよね。
 最近、モロゾフ〜じゃない、モゾロフさん(ずっとモロゾフさんだとばかりおもってたのですが)に似たような商品があることを知りましたが、厚さが違うような気がします。実物を見てはいないのですが、重さが50gとあったので、違うだろうなぁと。子供の頃のこととて、あのチョコレート美味しかったのですけれどねぇ。

 後、うお里の家のお隣さんは子供の頃駄菓子屋さんだったのですが、そこで祖母が箱買いしてて1日に幾粒かずつくれたような気がする、サッカーボールの柄が印刷された銀紙に包まれた丸いチョコレート。丸いけど半分に割れて2個、つまり丸1個分ですがこのチョコレート菓子がねとても好きだったんですよ。純粋なチョコじゃなかったとは思うんですが、味が微妙に混ざり物系だった気がするんですけどね。

 後はね、チョコレートじゃないですが、ショートケーキ。
 うお里の子供の頃のショートケーキなんて言いますと、飾りが苺じゃなくってですね、クリの甘露煮の半分とか、メロンの小さなかけらとか、缶詰の蜜柑の一個とか、プルーン一個とかんなんですが、このプルーンが乗ったショートケーキがね食べたいんですよねぇ。プルーンって言ってもドライプルーンなんですけどね、結構美味しかった記憶があります。

 そういえばこちらでは見かけなくなったけどよそはあるのかな? ミルキーのスティクタイプの普通の味と苺味。子供の頃食べたなぁ。ただミルキーは食べると虫歯が欠けるんですよね。自分が気付いていなかった虫歯か〜欠けるvv ただ子供だったので、ミルキー食べると虫歯になる〜って冤罪かけて食べなくなったなぁ。ごめんなさいvv
めっちゃ寒かった
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 北国の方には笑われそうですが、でも、北の方は家の中はめちゃくちゃ暖房効かせてるって聞くからそうでもないと思う。なんたってうお里の職場は冬は暖房なしですから。うんないのよ。だからめちゃくちゃ寒かったの今日。腰にカイロつけてるのに寒くて、1時間か2時間に一度くらいトイレに駆け込んでました。冷えるのよ。で、もう我慢できなくなって、お昼時間にコンビニでカイロを買いました。うん。日曜に買いに行こうとおもってたのに。それくらい寒くてね〜。
 家に帰ってヒーターつけるまでもう寒いのよね〜。
 お風呂に入ってどうにか。
 きっと、11月があったかかったから、なかなか体が寒さになれないのだと思う。そうに違いない!
気分が悪くても
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 最近のダイゴは結構おじーちゃんになったってこともあってか、ちょっとダウンする頻度が増えてます。
 相変わらず湿度に弱いのよ。
 まぁそれで、ですね。
 朝は別に何ともなかったのにうお里が帰ったら調子が悪くなってたってこともあるんですね。ただね。犬だなぁ〜って思うのは、気分が悪くてもお出迎えしてくれるってこと。健気すぎてなんか泣けてきますよね。ひとしきりお帰りなさいのダンスをしてから庭に出て排泄なり嘔吐なりとなります。排泄はいつもなんですが、嘔吐はね〜さすがに調子が悪い時だけですけど。もちろん。
ここのところ「チェンソーマン」にはまってます。
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 タイトル通りですが。
 以前も書きましたけどね。

 「チェンソーマン」先週が9話目だったかな? で、ですよ。ネタバレになっちゃいますが、かなりボロボロとキャラがお亡くなりになるんですよ。しかもOPに登場してるキャラが比較的簡単に。
 え? 彼とか彼女ってキーパーソンじゃないの? え? 簡単に? え? そんな〜。ってなります。
 女性のキャラでお気に入りが二人ほどいるのですが、え? ってなもんで。9話目でお亡くなりに。
 もしかして〜と、嫌な予感なのはですね、OPの最後に「なんか忘れてる〜」とかって感じの歌詞があるんですが。それって〜キャラクターがほとんど死んで、主人公ってば生きてるひと以外全て忘れちゃう? いえ、まさか〜とは思うんですが。ですが、今の段階でいや〜な予感が拭えないんですね。

 ちょっと前に続きが気になってコミックス1巻だけを読んだんですけどね。これってもう既刊全部読むしかないのかもしれない。うわ。
12月になればと思っていたんですけどね。
 ご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 ともあれ。

 十二月に入ったら復活しようと思ってました。ええ! 三日から三日間お休みになっていたのでその間に更新しようと目論んでいたのです。
 が。
 伊達に大殺界じゃないなぁっていうのが正直な感想。おそらくこれまでにも大殺界あったと思うんだけど、興味なかったのでどうでもよかったんだけどね。まぁ何もなかったというかあっても体調的なものじゃなかったんだろうなぁと思うんですよ。ただ今回はなんか調べてしまったせいで、これか! ってなっちゃったのでね。悪いことは全て大殺界のせいにしていますvv

 ともあれ、薬を変えたから調子を見たいというので四日に肝臓と腎臓の血液検査〜って言われていたので、なんか最近膝の調子がおかしいなぁと思いつつその日に見てもらおうと思ってたのですよ。それが十二月一日のこと。ええとですね、右足の調子はもともと悪いのでそちらはまぁいいんです。よくないけどvv 左足の膝がなんか曲がりにくいというかジリジリするというか、変だなって感覚がありまして、そう考えていたのですよ。
 そんな十二月一日、仕事から帰ったらベタのドラゴンくんが儚くなってしまってました。え? ですよ。底に沈んで動かない。あれ? おかしいなぁと思ったら。悲しい。熱帯魚一匹ですが、結構存在感あるんですよね、ベタって。懐くしね。死んだふりしたりして飼い主びっくりさせますしね。色々後始末をしまして、残る一匹のベタ、クラウンくんの水槽もちょっと掃除したりして。しかし、白って弱いのかな? やっぱり。
 で、まぁ、あと一日がんばれ私! って寝たんです。そうしたら夜中に左の膝が痛くて目が覚めまして、あれ? ってなもんで輾転反側繰り返す羽目に。結局起きたら、一時過ぎ。膝が腫れてて直角以上には曲げられない。え? って思いましたね。それから眠れずこれは〜仕事行けないわなと痛いのと連絡入れないといけないのとでジリジリして七時まで我慢の子。
 正直なんでこんなに痛いの? 膝裏なら水が溜まってるんだろうけど、膝頭から上下数十センチが痛いんだよね。でも痛みは昔水が溜まったときに似てるし〜と。痛いとにかく痛い。痛くてたまらない。水じゃなくてひどい病気だったらどうしようとかねぐるぐるしてました。
 だいたい、右足悪くなってるので杖ついてるのに左足が〜ってなったら私歩けませんよ。正直。でも歩きましたよ。泣きそうでしたね。
 九時前に車出して病院に行きまして、「今年どうしたん?」 って看護師さんたちにびっくりされたり同情されたりしつつ診察受けて治療されました。
 ええ! 水抜かれましたよ。
 水でしたね。
「濁った体液が40cc採れましたよ。これは検査にまわしますね」って言われましたが。
 でも、その日なぜかとっても機嫌の悪かった医師はなんかあまり説明してくれなかったのですが、なんでも、微痛風とか擬痛風とかって症状らしい。
 ええ! お風呂入っちゃいけないってことも言ってくれないくらい、センセ、なぜか機嫌が悪かったですね。まぁ、水抜かれた後はお風呂だめって以前小耳に挟んでたので別に困ることはなかったですが、ちゃんと言ってくださいよと思いましたね。
 でもね、痛い思いして抜かれた後、なんかすっきりしないんですよね、足。普通水なら抜いたらすっきり治るはずなんですけどね。
 でもまぁ、治療終わったしと、よろよろしながらお隣の調剤薬局さんへ。
 そちらでも心配されまして、お薬持ってきてくれるしそこで精算してくれるし。ありがたかったですけどね。
 病院と同じくこの調剤薬局さんとも付き合い長くなったので結構顔見知り感覚で、大変ねとか色々。
 で、血液検査の結果を聞きに翌日も。
 こちらの足も調子悪いけど、やっぱりこの日もセンセなぜか機嫌悪い。足は診てくれず血液検査の結果を説明してくれてそのまま。
 この日はね〜母もまた”てんごう”で、足が痛くてあまり動きたくない私に病院行く前に美容院に乗せて行けってなことを。位置が正反対なんですが。足元のハンドブレーキ(っていうの?)踏むのきついんですが、私。仕方ないので杖で押して停めてるのに〜。その上、ダイゴもまた〜連れてって〜ってなもんで。なんかわがまま一人と一匹に振り回される羽目に。ええ!
 足はやっぱりまだ痛いし腫れてるし正座ができない。ベッドに腰掛けて左右の膝を見比べると丸わかり。左膝丸いの。
 女の子座りもできないし、胡座も組めない。
 私の創作環境は座り机に向かう形なので、無理。
 向かえても、痛いですが。
 ジリジリしてるのよ。
 ズクズクって感じかなぁ。

 微痛風もしくは擬痛風調べましたが、まぁ痛風じゃないんですけど痛みがそれに似てるってやつでして。半月板にカルシウムか石灰が沈着してたり、変形性膝関節症を持ってるひとがなりやすい症状だそうで〜。他にもあったけど。主に高齢者がかかるとかってありましたが、ええ! 高齢者じゃないんですよ、まだ。でも変形性〜も石灰も実は患ってます。ええ! 思い当たる節がありありでしてね。なんか情けなさに泣きそうになりましたよ。
 水を抜いて一〜三日くらい安静にしてれば治るそうですが。治らん!
 日曜日も痛い〜ってよろよろしながら過ごして、月曜日にもう一度病院に。
 また抜かれました。
 この日のセンセは機嫌治ってました。
 このまま様子見か抜くかどっちにしますか〜ってちゃんと対面して会話。ええ! 前は対面してもくれなかったんですよ。背中向けたまま説明とか結構失礼よ! って思ったもんなぁ。医者も人間だからな〜って我慢しましたが。客商売に変わりないんだけどなとも思っちゃいましたけどね。グッと我慢よね〜やっぱり。
 昔関節造影で気絶したから〜したくないよ〜って感じでほのめかしましたら、これは造影液入れないから〜ってさ。結局抜かれましたよ。
 グリグリ針入れてくれまして、なんか上下くらいから膝の肉を押す感じがあったりして。痛いですよ。呻きました。前は痛いって言っちゃいましたけどねぇ。仕方ないですよね痛いんだもの。右足は痛くて伸ばせないで横になるしねぇ。力抜いてって言われても、足腰悪いとなかなかxx
「今回は綺麗な液が30cc採れましたよ」だそうで。
 その後痛み止めのなんかホルモン系の注射? されまして、調剤薬局寄って帰りましたけどね。
 あれ? 膝頭の辺がちょっと痛いけど、これまでに比べてかなり楽〜ってなりました。
 で、翌日は、念のため仕事休みまして、ちょっとよろっとしてましたし。ってな五日間。精神的にヘロヘロな五日間でしたね。

 手術とか洒落にならない病気とかじゃなかったのが不幸中の幸いなのでしょうが、でも辛いのは辛いんですよね。
 だって、六日目。
 火曜日、仕事に行こうとしたら右腰から足首あたりにかけてめちゃくちゃ痛いんですよ。左足はまだちょっと微妙な感じだけど曲がるようになりましたけどね。
 右側がジリジリと炎症持ってるようなきつい痛み。膝の上下と腰が特に痛いんですよ。
 そのまま一週間過ごして今日、十二月十二日ですね。
 そういえばこの間出してもらった座薬を〜と思いついたのが昨日の夜。痛みのあまり座薬の存在なんかすっかり忘れきってましたよ。ロキソプロフェンもうないのにどうしようって悩んでたら、「座薬入れまい」って母が言ってくれてそれでようやく思い出すくらい。で、昨夜使用しまして今朝。腰の痛みが緩和されてました。膝あたりはいつもの症状に緩和。
 とっても楽になっていたのでやっとテキスト開いて打っています。

 頼むからこれで今年の体調の悪さがなくなってくれますように。
 かなり切実に願っています。ただ、まだ抜かれた水の検査結果は戻ってきてないんですよね〜。痛風じゃないことを祈ってますが、まぁ痛風ではないでしょうってことですが。足の親指の付け根とか腫れてないしね。うん。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる