fc2ブログ
2022/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
嬉しいけれど狼狽えてもいる。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 以前小説投稿サイトに投稿した作品が〜ホラー週間だからかなんだからか、100位以内にランクインしちゃって嬉しいけれど狼狽えています。

 完結してますけどね。ちゃんと。

 確かに、ホラーを目指したのですが、オカルト風味のJUNEなんですよね。テイスト的にはいつものうお里風味。
 ただ〜これまでとは違っているのが、主人公が複数に〜ってところかな。和じゃないのよしかも。
 で、前後はみんな折り目正しそうなホラーなものだから、浮いてる。浮いてますよ〜。

 なんと言うか〜普通のホラーを目指して玉砕したからね。
 とあるお家を相続したり、迷い込んだりして、怪異が起きて、原因究明。辿り着いたのはとある人物が描かれている絵。それに関係ある手記をとかを発見。実は絵の中の人物は〜とかってごくごくオーソドックスなホラーを目指しておりました。どこかで読んだような内容だとはわかってますが、そう言うのを書いて見たかったのよ。
 なのに!
 蓋を開けたらなんかほぼJUNE! しかも苦手なショタ! しかも、主人公が乱暴されてる〜複数にxx そんな内容。
 あれ?
 どこがホラー? ってなって最後の良心でオカルト化したと言うものなんですけどね。

 なんでしょうねぇ。
 わからんわぁ我ながら。 
スポンサーサイト



どこだったっけかな?
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 よく投稿小説を読んでるサイトは「なろう」、「アルファポリス」、「カクヨム」なんですが。これ以上範囲を広げたらわけがわからなくなりそうだし。
 ともあれ、まぁ今年に入ってから読んでた連載小説(タイトル忘れてるけど)に、西条八十さんを英文学者って書いてるのがありまして〜あれ? ってなったんですよね。
 個人的に八十さん好きなんですよ。
 いえ、まぁカラオケで歌をチョイスして始まると、案外八十さんが作詞してるのが出てくるんですよね〜。ああ、好きなんだね私って思って以来、好きで。幅が広いのよこの方。「かなりや」とか「蘇州夜曲」があると思うと「王将」まであるんだよねぇ。で、まぁAmazonさんだったかでこの方がかつて執筆したという少女向けかなんかの小説の復刻っぽいのが出てましてね。
 それらがきっかけで調べて見ましたら。
 どうやら八十さんは、英文学者ではなく、仏文学者みたいでした。確認しましたけど、正解は仏文学者! うん。
 一瞬ね、これ間違ってますよ〜ってコメント入れようかなぁって考えたんですが、確かその方その小説商業化されてるんですよね。記憶が正しければですが。それでなんか今更ミスを論ってもなぁって思いまして、結局やめたんですよ。
 で、やめたついでに読むのもやめて誰だったかタイトルとかも忘れたというvv あるよねぇそういうことって。
ありましたね。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。


 JETさんは「八つ墓村」コミカライズしてない〜って書いたことありますが、ありました。Amazonさんでググって見たらヒットしましたよ。あれ? って思ってクリックして読んでみましたが、ああわかりましたよ。ちょっと大味だったので買わなかったんだわ。絵とか雰囲気は好きなんだけどね〜。あとやっぱり美弥子さんラスト寝込むシーンはなかった。あれ? やっぱり違う人かなぁ。
 となると秋田書店かなやっぱり。好きな漫画家さんですが、名前を覚えられんのよね。ううん。
書くことを思いつかないので
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 これ! って書くことを思いつけないので〜この間買ったクリップでもアップしよう。

 和の縁起物柄だそうです。全部かわいいけど特に犬張子が可愛いと思うvv
IMG_2217.jpg

 和の動物柄だそう。左上の柴犬が欲しくて買ったのよね〜。
IMG_2218.jpg

 植物柄。可喪なく不可もなくかな〜って感じでチョイスしたのよね。甘すぎず素っ気なさすぎずだよね。
IMG_2220.jpg

 猫です。猫はね〜ついつい買っちゃうのよ。
IMG_2221.jpg

 恐竜柄。ステゴザウルス? が、お気に入り。
IMG2216.jpg

 パルプで作られてるクリップ猫柄。
IMG_2224.jpg

 同じくパルプ製。猫。ケースがしっかりしてるんだけど、ね、これ全部出したんですが入れられない。どうしようxx
IMG_2222.jpg

 普通に金属のクリップで犬! なんだけど、見ての通り思っていたより小さいのよね。これ。役に立つのかな? 謎だ。
IMG_2223.jpg

 クリップを買ったものの、使い道がなかったりするんだよね〜。何となく可愛かったので手にしちゃっただけです。いわゆる無駄遣いってやつだけど、まぁ、なんかで使う時も来るかなぁ? クリップだからね。うん。


 
一致しない〜!
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 ”BOSS”に出てくる高倉龍平っていう悪役を反町隆史さんが演じてるのですが〜何気に坂上忍さんに似てるな〜と思って見てます。で、高倉さん役の反町さん好きな顔っと思ってます。前のブログに書いた記憶がある。
 で、ですね。
 「相棒」のちょっと前というか今度変わるけどその前の相棒vv 反町さんだったんですね〜。顔が一致しないんですが。あれ? あと体格。もちっと小柄な方かな思ってたのに結構でかい! いえ、水谷さんが小柄だからかもしれんけど。
 顔がわからないわ〜xx

 で、今日は洗濯してから寝ようと思いまして、選択しつつペットのTVを見てました。で、ダイゴが二階に行きたがってる気配芬芬だったので、「先行き」と冗談で言いましたら、行きましたよ。
 まぁいいかとペットみつつ終わった洗濯物を干す前に畳んで叩いてたのですが、何となく冗談で「ダイゴおいで〜」と叫んでみました。まあこんわなと思ってたのですが、きましたよ。びっくりでしたvv
 結構おいでって言ってもこない犬なんですよねダイゴって。うん。
レーティング的にどうなんだ? な話題。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 数週間かけて仕上げた小説があるのですが。それでも短編。大体原稿用紙33枚程度なんですけどね。
 ホラーを目指してオカルトになってしまったものです。
 それが某投稿サイトさんで187位。微妙ですけどねvv でも読んでくれてる人がいるんだな〜ってわかるだけでもいい♪
 内容的に結構エログロっぽい気がしないでもないですが。
 まさかああなるとは。
 でも文体は淡々と。
 あまり具体的な性描写はなく。かけんわ! うん。
 ただな〜そういうの趣味じゃないんですが、ショタなんですよね。何というか、静的なことに無知な年齢を設定するとどうしてもショタ年代になるんだよね〜。そういうことが理由でショタなんですよ。理由ありなのでセーフかなぁ。
 
 んでね〜。

 女性向けの小説。これ商業的にレーティングは特にないと思うんだけど。その内容に関わるゲームね。それがね、全年齢からR 18からいろいろバージョンがあるんですよね。それでまぁ。異世界というか、ゲーム世界に転生バージョンなんですよ。で、まぁR 18の方のゲームでね。悪役令嬢の末路で結構悲惨なのがあるんですね。その中に、だ。うお里的に理解できないのがあるんですよ。いえ、悲惨なのはわかるんですが、これってどうよ? っていうのがね〜。奴隷に落とされて妊娠してるのに無理やり〜ってパターン。たまに見かけるんですけどねぇ。小説やゲームの中での悪役令嬢の末路として。でも、謎。いえ、うう、悪役令嬢を貶めるのが目的ならありなのか? でも個人的にこれはなぁ〜って思わなくもないんですが。どうなんですかね?


 うお里が契約してる動画配信。
 最近ちょこちょこ金田一耕助シリーズが出てきてるんですけど。
 石坂浩二さんの「犬神家の一族」を見ようとしたらクラックに引っかかってこまめに止まるとまる。鬱陶しいので諦めたんですけどね。
 で、白黒の銭形平次があったので見てみようと思ってこちらも〜と思って見始めたらやっぱり止まるんですよね〜。こちらは結構しっかり止まる。
 合わないのか。
 うお里のPCのせいなのか?
 でも、今流してる金田一少年シリーズは普通に流れるからなぁ。
 謎すぎるわvv
まただぁな
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 なんとなく語尾を伸ばすことにハマっています。うざいですけど文章のセリフでね。

 ともあれ。
 昨夜すっごい風で、ダイゴがどうやら緊張しきりのあげく怖さのせいで吐きました。
 気配は感じていたのだけどね。眠かったので動けなくてそのまま放置していました。ら、すっごく広い範囲で床が濡れていましたよ。胃液でしたね〜。しっかりペットシートの上に吐いてくれていればそうならないのに、キワキワに広がっていたからシートの下にまで広がっちゃって。ため息の嵐でしたよ。
 で、今朝〜話は違うけど。
 また指を包丁で切りました。人差し指の第一関節の真ん中!二センチくらいスパってな。満潮時期だったのか、今もだけど流血の惨事でしたわ。
 痛かったわ!


 最近ちょっと天海祐希さんにハマっちゃいましたよ。
 ”BOSS”が楽しい♪
 でも〜主人公の同期の男の人と、主人公の部下が〜区別できないxx 二人とも髭面でね〜。性格は正反対なんだけど。なんか似てるのよ顔が。竹野内豊さんと玉置鉄二さん? シーズン1の最終回1話前で別々に現場に出られると〜あれ? ってなったわ。く、区別がつかんわ〜。
 ちなみにどうやら反町ナントカさんの顔が好きみたいだわ自分。その回に出てたんだけどつい誰だ? って名前を確認するくらいには好きっぽいわ。顔がねvv でも、覚えられなくて、思い出せんのよねぇ。不思議なもんです。
嫌なことばかりですよ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 まぁタイトルは愚痴ですが。
 色々ね。腹が立つことがあります。

 ええと、話は変わって、「八つ墓村」。引っ張ってます。小春婆さんって書いてますが、小梅婆さんですね。間違い。市原悦子さん演じる小梅婆さんはなんかラストが鬼気迫ります。いえ、物悲しいっていうかね。
 ただ〜ラスト、犯人が破傷風で寝付いてたのって渥美清さんバージョンじゃなかったっけ? あれ? あれはなんだったのだろう。なんかそういう記憶があるんだけどコミカライズと混同してるのかな? JETさんバージョンラストそうだっけ? いや、八つ墓村はJETさんはコミカライズしてなかったよな。でもコミカライズあったような。秋田書店かな?
 原作は読んでないのよね〜この話。テーマというか下敷きにされてる津山のあの殺人がね〜どうしても「夜泣きの森」だっけ? 岩下志麻さんじゃないや、ええとほら、岩井志麻子さんの話とごっちゃになるというか山岸涼子さんだったかな? が題材にしてたのとか色々とごっちゃになるんですよね〜。ホラーテイストじゃないんだけどさぁ。これね。切り方によってはすっごく身につまされる犯罪だと思うんだよね。いえ、自業自得とも言えますけど、けど〜自分もあ〜んな感じで育てられてたらなったかもしれないよなぁって思わなくもないんだよね。時代がああいった時代だったから銃器が身近にあったって感じだし。今だとハンターさんとかじゃないと身近にはないしね。ああ〜まぁねぇ。あそこまでなったら自分の自制心に自信が持てないかもしれない。うん。

 元に戻って。
 「獄門島」は違うよね。あれは「きちがいじゃ〜」が思い違いじゃーな話だし。
 個人的には「悪霊島」が見たいんだけどねぇ。ないのよね。今の配信だと。

 なんかヤケになってるところがありまして。Amazonさんで結構Kindle本をかいまくってます。コミックさvv

 この間はウクライナ産の蜂蜜や可愛いデザインのクリップを。恐竜と葉っぱ。犬も欲しいんだけど、犬って案外デザインが物足りなくて手が伸びないのよねぇ。
また一つ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 また一つ病名? が増えました。
 昨日から左膝が伸びきらなくて痛かったのですよ。まさか水が溜まった? と、少々怖いなと思いつつ仕事してたのですが、1時間早退して病院に。もともと今日行く予定だったのですけどね。
 で、結果。
 変形性膝関節症………。これ年配の人の病気じゃね?
 まだストレッチで治せる段階だそうですが。
 水は溜まっていませんでしたが。
 痛いのには変わりないんですよね。
 土曜日から杖を使ってるのは正解っぽい。祖母の形見を引っ張り出してきて使ってるんですけどね。
 ため息です。

 ため息ついでに。

 先日のブログ、渥美二郎(次郎さん?)さんって書いてますが渥美清さんですね。間違いだわ〜。
あの主人公の絵は苦手なんだけどねぇ。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 とりあえず昨夜はダイゴと大喧嘩したうお里です。はい。
 口移しじゃないですが、ポッキーゲームみたいな感じでジャーキーを咥えてましてダイゴにあげようとしたけどちょっといたずら心が出ましてね。起こったフリをして力を緩めなかったら、逆に起こって噛み付かれました。下唇。おい! それで大喧嘩。今もちょっと距離ありありです。

 クラウンはしれっと変わりなく。
IMG_2148.jpg

 コリドラス青は〜砂を洗って水を変えたら元気になりました。水質変化弱いよなぁ。
IMG_2185.jpg

 コリドラス1号は変わりなく。
IMG_2187.jpg

 で、ドラゴンは〜水草の位置を変えたら〜おかしな行動に! 自分からはまりに行くんですよ。というか、自分から潜ります。変なやつ。
IMG_2191.jpg

IMG_2209.jpg

IMG_2210.jpg
 で、しれっと抜け出してひらひら泳いでます。


 この間、沖津陽子さんって往年の少女漫画家さんのホラー漫画を読んで湧き上がってきたネタをず〜っと切り口悩みながらひねくり倒してたんですけどね。
 今日ようやくちょっと形になったんですけど〜なんかクズ! ってな話になりまして。ホラー要素がない。どうしましょう。このままアップはちょっとできないなぁ。ってなくらいクズです。

 なんとなく金田一耕助シリーズを見たくて、ググって見つかった「八つ墓村」の3バージョンを見比べてみましたよ。暇なやつvv なんか記憶が違うんですが渥美二郎バージョン。あれ? あんなラストだっけ? もしかして、「悪霊島」かなんかと混乱してる? ともあれ、初めてコイン使って見たのが豊川悦司バージョン。義理の姉、春子さん? のイメージはこちらが好きだなぁ。
 テレビバージョンはなんか謎。こんなんだっけ? って感じ。
 お屋敷は豊川バージョンがいかにも地方の金持ちって感じが出てる。
 渥美バージョンは、’77年あたりに時代を持ってきたせいでなんか違和感がすごい。けど、尼子さんたちが復讐遂げたぜ! って感じで満足げに見下ろしてるのが好きかもしれん。名前はなかったけど阿藤さん出てた? 落ち武者にいた気がしたけど気のせいかな? あとは、小春婆さんの市原悦子さんがすごかった。うん。

 んでなんか次「真珠郎」みようと思ったのに! なんかテープが伸びてるっぽい画面になって見れない。あれ? おかしいなぁと思って色々確かめて見た「乱歩奇譚」をクリックしたら見れたので向こうからなのかなぁ? で今それ見てます。主人公の絵がちょっと好きじゃないけどね。
 変態オンパレードなんねこのアニメ。面白いけど。
嫌なことばっかり
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 嫌な事ばっかりですけどね。敢えて書かないけど。

 ともあれ。

 病院から帰ってベタたちに餌を与えてますと、ダイゴがやってきましてね。
 もちろん、帰ってすぐダイゴにはおやつとかあげてますけど。足りないみたい。チュールちゃんの袋まで咥えて破るのよ。チュール冥利に尽きるだろうけどvv
 仕方ないのでいつもはあげない晩ご飯を。
 で、ベタも物足りないっぽいのでたまには〜ってイトミミズのキューブをちぎって与えてたんですよね。二匹にね。
 アカムシもあげたんだけどね〜。色々食べます我が家のベタは。
 で、まぁ食べてるっぽいなと思ってたら、ダイゴが〜テーブルに顎乗っけましてこっち見てる。はずみで落としたキューブの残りを咥えるダイゴ。
 え?!
 と思ってみてますと、ちょっと舐めて外に出して、結局パクリンちょと食べましたよ。
 犬は雑食だけどさぁ………。
 これ、カメ、熱帯魚、金魚、イモリだぜ、対象。今度から哺乳類も加えてくれないかな? 特に犬! うん。
 しれっと食べてしれっと一緒に二階に来たダイゴでした。
ああもう!
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今朝からずっと腰とか足とか調子悪くてですね。
 仕事始めたら歩くとだんだん腰と足が痛くなりまして。
 これはいかんとばかりに掃除を免除してもらって1時間早く帰りまして、病院に行ってきました。
 で、まぁストレッチが問題だってことになりまして。
 ついでに、
 「整体に行けるような体じゃないんだよ」と、言われてきましたわ。
 頸椎の神経が通っている穴にですね、余裕がないんですよ。これが先生のいう神経の骨化なんですけど〜。これ整体のセンセはしらんだろうから、ダメ!なんだって。
 下手してボキって言ったら、寝たきりになりますよ〜って。
 脅されました。
 怖いわ。
 いくのやめないかんのかぁxx
 肩こりとかひどいんだよねぇ。
 ため息ですよ。

 ともあれ薬と痛み止めとリハビリで腰を温めてきましたけどね。月曜に行ったばっかりだったのに。恥ずかしいこと! もうやだ。うん。
「するですか」ってなんやねん!
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 なんとなく気になった「するですか」。せめて「するんですか」ちょっと上品な感じで「するのですか」にしてほしい。と、突っ込んでおこうvv

 ええとですね。

 志賀公江さんって漫画家さんがいらしたのですが(漫画家は辞めているらしいです)、そのかたの「虹子ララバイ」っていう漫画を読んでいまして。
 これホステスが主人公の漫画なんですよね。
 ただ単に志賀さんの漫画が読みたくて、その中で一番安く手に入るのがこれだったってだけなんですが。
 2冊ずつ合本で全6巻。
 昨夜4巻まで読んだのですけどね〜。なんかどうでも良くなったというか、個人的に応援してた男の子と主人公が引っ付かないっぽいな〜って思ってラストだけ確認して読む気力がなくなっちゃったんですよね。
 絶対あの人とくっつける気だろうなぁって思った男の人。志賀さんの描くヒーローの外見全て備えてる人がいましてね、やっぱ彼とか〜と思ってなんか興味が失せちゃったんですよね。
 あとは、ホステスが主人公なので、やっぱり不倫とかそういうのが出てくるわけです。どれほど純愛! って言ってもさぁ、奥さんいい面の皮じゃんって感じだし。
 ヒロインが旦那さん亡くして子供育てていかないとならなくなってホステスに〜って話ですが。ちょっといい感じになったお客さんがいまして、くっつくのか? と思ったら、後出しで結婚してんのよ彼。主人公は知ってたっぽいですが。それでまぁ色々あって、相手を騙して振るんですね。自分は最初っから遊びだったのよ〜って。これはこれで切ないっちゃ切ないけど、不倫かぁ〜ってあたりでちょっともにょもにょ。
 あとね、とある大会社の総帥の愛人! アクが強いんだけど〜結局純愛で二人全てを捨てて一緒になりましたよ! ですけど〜なんか何十年ものの愛人ですが、奥さんがかわいそうじゃね? って思うと手放しでは応援できん! できないんだよ〜。奥さん上品で良妻賢母っぽい感じだし。なんかなぁ。

 やっぱ個人的に、志賀さんの漫画は少女漫画のスポ根系の方がいいわ。もしくはミステリ系だね。
久しぶりに
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 めちゃくちゃ久しぶりにケンタッキーフライドチキンを食べました。妙に美味しくてペロリと平らげてしまいましたよ。
 おごちそうさまでした。

 今朝のドラゴンたち。
 とりあえずのクラウン。
 IMG_2148.jpg

 なんですけどね。青のお腹がやけにぷっくらしてます。調べたら〜基本的には繁殖機で卵を〜って話ですが、もしかしたら病気の可能性もあるってことですが。心配ですが〜どうなんだろう。「が」が多い文章だvv
IMG_2132.jpg

 マイペースなドラゴン。
IMG_2142.jpg

 ドラゴンくんがコリドラスによっていくことが頻繁にあるんですけどね。そのたびに1号は慌てて逃げます。けど、青がよって行っても逃げません。青は別にドラゴンが寄って言っても基本は逃げないんですけどね。コリドラスって群にならないとは言いますがやっぱり同種っていうのはわかるんだなぁっていうのが正直なところ。個性なのでしょうけどね。


 今日も朝から整体、整形外科〜。
 この間仕事中に親指にトゲが刺さったのが取れなくて大体一週間。プラスチックとかの硬いのが触ると痛くてね。気になって仕方なかったのですが、場所が自分で取りにくいところだったので取ってもらいましたけど、これで労災は無理ですよせんせ。取れたとしても嫌ですよvv

キュッ!
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

IMG_2130.jpg

IMG_2131.jpg

 昨日ですね。
 一昨夜からちょっとドラゴンくんの水槽が黄ばんでるなぁとは思っていたのですが。
 昨夜、醤油チュルチュルを買って帰ってから〜って思ってたのですが、ダイゴが玄関で待ってるって母に言われて近くのマーケットで見てからと思って寄ったらば置いてないのxx ペットコーナーはちょっとありますが熱帯魚の水換え用のホースポンプは置いてませんからね。醤油チュルチュルは便利でいいんだけどねぇ。すぐ壊れるのが難点なんですよね。で、灯油もストーブに入れない季節ですからもうないのよね。まいったなぁ。と、思って帰りまして、ダイゴの大歓迎を受けましたとも。
 そんでもってひと段落〜って水槽を眺めてましたら、コリドラス1号が水面に直行してはキュッて鳴いてるんですよ。
 アルビノのコリドラスは鳴くんですよ。ええ。
 でも、多分、実際に聞いたのは初めてだと思うんだよね。
 これは〜水質かな? 水分中の酸素かな? とちょっと不安になりまして、結局水を半分くらい変えることに。
 チュルチュルないんだけどねぇ。
 仕方ないので適当な容器で掬い出しました。
 今日は鳴かないのでやっぱりそっち方面が理由だったかぁ。ちょっとショックだね。あまり懐いてないからなぁ。仕方ないか。

 そろそろヒーターも買わないとなと思うんだけど。金魚鉢用のヒーターも探さないとなぁ。まだ大丈夫だといいんだけどねぇ。どうだろう。ともあれ下見はしたいので、その時にポンプも探さないとなぁ。こっちは早急だね。

 
ええとですね
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 順番に。

 昨夜、雷と雨が結構すごくてですね。でも、こちらは落ち着いてというかアニメ見てて寝落ちしてしまっていたのですが、ふと気がつくと大吾が枕元に立ち尽くしてプルプル震えてよだれ垂らしておりました。足を踏ん張って、はぁはぁ言ってる。そんなに緊張してるのね。でも、髪の毛踏むのはやめなされ。ハゲるわ。
 眠いのだけど〜と、消し忘れのPCを消しまして、ダイゴを抱きしめて寝ましたけどね〜眠れないっぽい。一度起きて居間に行ってもう一度戻って仕切り直し。それでも緊張は治らない。いつ寝たのか落ち着いたのか、気がつけば朝でした。

 で、居間でベタの水槽を見ましたら、ドラゴンくんが巣を作っておりましたよ。まだ早い〜と思うくらいちっこいのに健気だね。で、クラウンくんを確認しましたら、まだでした。こちらは寝てた。個体差だね。どちらにしても番わせるつもりはないのですけどね。

 今日の昼。
 CCレモンを持って行ってたのですが、車にクーラーをかけてさて飲もうかってサーモマグに手を伸ばしたら、触れてもいないのに蓋がぽん! と跳ね上がって〜びっくり。蓋閉めてたのになぁ。まぁ、大惨事にはならなかったのでセーフですが、初めての経験でした。本当に「ぽん」って音がするのね。
ボケボケしてましたよ
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今日はなんかボケ倒していた一日でした。なんでしょうねぇ、もともと探し物が苦手っていうのもありますが、さがしきれずにxx
 なんでこう、探し物が下手なんだろう。

 それはともかく、待望の雨です。

 やっと雨。でも、明日が来たら止みそうだなぁ。ここ何年もずっと夜の間に降って日中は降らないなんていうのが普通になってますからね。
 これが早明浦にも降ってくれるといいんだけどなぁ。
 結構切実です。


 思い出したわ。とりあえず、「機動警察パトレイバー アーリーデイズ」を見終えました。これ途中で終わったのかな? 結構シリアスな前後編のオチがイマイチでしたが。まぁなぁ、ゆうきさんは結構こういう感じだけどさ。で、テレビバージョンってやつに移ってますが。まだ1話目しか見てません。が、まるっきり別物。いえ、キャラは一緒だけどね。同期だったヒロイン? が、後輩になってるわ。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる