
いつもご来訪&拍手ありがとうございます。
今日仕事中に頭に浮かんだワンフレーズ。というかリズムというかメロディ。
なんだろう? とくるくると考えて、アニメのOPか、ドラマのOPのどっちかな気がする。
どっちだろう。アニメな気がする。
多分アニソン。
でもなんだっけ? と考えると頭の中に映像っぽいのが過るのだけど、ぼんやりで形にならない。
なんだっけ?
なんだっけ〜?
こんなメロディの歌知らん? って知り合いに聞いた途端「あ!」と来ましたね。
「鋼の錬金術師」だねぇ。
懐かしかったわ。
歌えないんですけどね。これ。
シーズン1のよ。それしかTVのは見てないし。
多分、「メリッサ」だよね。これ、歌のタイトルなんかな? 歌手? どっちだっけ? 調べれば一発なんだけどね。めんどくささが一番ですよvv
話は変わって。
昨日、寝ようかな〜と思ってyoutubeさんをKindleで見てたんですよね。
いえね。常々「破れ傘トウシュウ悪人狩り」を見たいなぁと思ってまして。これも放映が子供の頃のこととて知ってるのは「テメェら人間じゃねぇ! 叩っ斬ってやる」ってセリフくらいなんですけどね。
で、youtubeさんで調べて見まして〜ヒットしたのが、破れ〜は破れ〜でも「破れ奉行」でしたね。
最初の2文字であこれ! って思ってタップしたら違うのよ。
まぁ萬屋錦之助さんが主演なのは一緒なので1話目だけ見ましたけどね。
結構面白かったよ。
ただ〜え? せっかく助かったのに、皆殺しされちゃったの? な越後屋さんがありましたが。
この人の演技は結構落ち着いて見れるので好きです。お若い時めちゃハンサムだけど〜中年になったら〜え? あの人と一緒? ってびっくりしますけどね。まぁうお里中年になった萬屋さんが最初に頭にあったので、逆のびっくりだけどねvv
このびっくりさ加減は山城新伍さんとおんなじよね〜と思うわ。彼もめちゃくちゃハンサムだったよねぇ。晩年とかは三枚目の役だったけど。なんだか知らない間に干されてて、え? と思ったら亡くなってましたが。実は結構好きな俳優さんなんだよねぇ。役者は演技が上手なら視聴者にとっては上々なんですよねぇ。犯罪さえしなきゃOKよvv 暴論です? 犯罪犯しても平然とリターンしてくる人たちがいる仕事もあるからまだマシだと思うよ。うん。
そんなこんなで「破れ奉行」は1話だけ見まして、結構面白いと思ってこれ書きながら2話見ましたよ。次3話目ね。
しばらくこれで楽しめるわ♪
とにかく、往年の悪役さん達がめちゃくちゃ若いのよvv
名前知らないけど存在知ってる方達とかね〜。
ミヤコ蝶々さんってえ? って思ったし。ラッキー7、藤原釜足って? え? って。あとは〜千昌夫が若いし。若林豪さんは〜ハンサムだし。好きなんよ。
やっぱり男臭いハンサムが好きなんかな?
で〜他のリストが下に出てくるじゃないですか。それで、あれ? 栗塚さん? と思ってタップしたら! 当たりでした♪
新撰組の土方さんね。
結構伝説のドラマらしいですが。’66製作らしい。「燃えよ剣」なんだねぇ。存在知ってましたが、それにでてらしたのね。主役?
新撰組〜ってくると「新撰組血風録」が頭に浮かびますけどね。当然見てませんが。これも出演してらした?
ともあれ。
やっぱり好きなお顔なんだよねぇ。栗塚さん。
渋いのかな?
個人的には美男子、色男だと思うんだけどねぇ。
髭をはやせば渋いんじゃないと思うわ。髭がなくても渋い人は渋いんだよねぇやっぱり。
男っぽい=髭の図式はそろそろなくならないかなぁ?