2021-11-30(Tue)
いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。
ほぼ右上の小さな白丸が月です。小さいわ〜。目視は可能ですけどね。

インソムニアって思ってたらインヘリタンスでしたね〜。なんかもう間違って覚えるのが多すぎる。
そういえば、某ブロガーさんの話題で万葉集だったかな? 額田王の短歌が出てきたのを拝見したのですが。
めちゃくちゃ懐かしいなぁと思ったのですよ。
中学だったか高校だったかでよくやりましたよね。
で、うお里の中で一等有名なのが、あかねさす〜って短歌ですが。
中大兄皇子との相聞歌だったかな? 相聞歌であってるよね? この辺の知識はもうあやふやすぎるんですよね。我ながら。
中臣鎌足さんだっけ? 違ったわ。大海人皇子と三角関係になって〜って覚えてたんですが。鎌足さんは〜兄弟の緩衝役だったのね。で、額田王のおねーさん、鏡王女? だったかと結婚したんだっけ? 中大兄皇子だったかの奥さんだったのを下賜されたのね。ひどいxx ともあれ漢字とかいろいろ間違ってる自信がありますが。
この辺りの恋愛と政治のいろいろっていうのがね〜。
この辺の時代は、ロマンチシズム溢れる少女漫画で読みましたが。タイトルが「天の果て地の限り」だったかな? 個人的にはなぜか中臣鎌足さんが一番好きだったような記憶がうっすらとありますが、記憶違いかもしれない。
まぁ、長岡なんとかさんって秋田書店で長くこの辺の時代の伝奇ものっぽいのを描いてる(た?)方がいらっしゃいますが、そちらの方の話も好きなんですよね〜。歴史こぼれ話的な感じでファンタジックなの。シリアスだけど。
大和和紀さんの作品って、「あさきゆめみし」が一番有名かなぁ? うお里は「ヨコハマ物語」とか「ラブパック」とか「はいからさんが通る」とか「アラミス’78」とかが好きでしたけどね。
ほぼ右上の小さな白丸が月です。小さいわ〜。目視は可能ですけどね。

インソムニアって思ってたらインヘリタンスでしたね〜。なんかもう間違って覚えるのが多すぎる。
そういえば、某ブロガーさんの話題で万葉集だったかな? 額田王の短歌が出てきたのを拝見したのですが。
めちゃくちゃ懐かしいなぁと思ったのですよ。
中学だったか高校だったかでよくやりましたよね。
で、うお里の中で一等有名なのが、あかねさす〜って短歌ですが。
中大兄皇子との相聞歌だったかな? 相聞歌であってるよね? この辺の知識はもうあやふやすぎるんですよね。我ながら。
中臣鎌足さんだっけ? 違ったわ。大海人皇子と三角関係になって〜って覚えてたんですが。鎌足さんは〜兄弟の緩衝役だったのね。で、額田王のおねーさん、鏡王女? だったかと結婚したんだっけ? 中大兄皇子だったかの奥さんだったのを下賜されたのね。ひどいxx ともあれ漢字とかいろいろ間違ってる自信がありますが。
この辺りの恋愛と政治のいろいろっていうのがね〜。
この辺の時代は、ロマンチシズム溢れる少女漫画で読みましたが。タイトルが「天の果て地の限り」だったかな? 個人的にはなぜか中臣鎌足さんが一番好きだったような記憶がうっすらとありますが、記憶違いかもしれない。
まぁ、長岡なんとかさんって秋田書店で長くこの辺の時代の伝奇ものっぽいのを描いてる(た?)方がいらっしゃいますが、そちらの方の話も好きなんですよね〜。歴史こぼれ話的な感じでファンタジックなの。シリアスだけど。
大和和紀さんの作品って、「あさきゆめみし」が一番有名かなぁ? うお里は「ヨコハマ物語」とか「ラブパック」とか「はいからさんが通る」とか「アラミス’78」とかが好きでしたけどね。
スポンサーサイト