fc2ブログ
2021/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
これだ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 一昨日買ったフードプロセッサ〜。片付けが簡単でね〜。ひとまとめに置いておけるし、洗い物も簡単なのがいいのよ。
 中国製だけどね。でもまぁ、パワーはありますね。だから微塵を超えるのに注意しないとダメなのが。ただ、中に切るものをセットする時、結構細かく切らないと回らない。その辺のコツをつかまないと〜。と、作動ロックがね〜。
d202108301.jpg

 で、上のを使って作ったコールスロー。ちょっといつもより派手ですが。青味が足りないなぁ。でも野菜はたっぷりよ。
d202108302.jpg
 キャベツにんじん玉ねぎコーン。トマトにシーチキンに卵。普通に塩胡椒とマヨネーズ。
 結構美味しくできましたよ。
 おごちそうさまでした。

 明日は初めてのコロナワクチン接種です。ちょっと恐怖。TVでアメリカとかの注射の仕方見てたら怖くないですか? 直角にぶっさすの。痛そうよねぇ。
スポンサーサイト



怒涛の写真アップって13枚だったかな。たいしたものはない。
 いつもご来訪ありがとうございます。

 最近タイピングの指が不安で仕方がありませんが。子音と母音を逆に打ったりするのですよね。やばやば。

 朝の写真。他にもあるんだけどとりあえず。一昨日です。なんかベータくんっぽい。
210827.jpg

 昨日のはずだけど。みてるだけだときれいなんだけどね〜。
2108272.jpg

 ちょっとわからんくなってる。これが昨日っぽい。
210828.jpg

 咲きました。健気だ。我が家のど根性百合。白百合でしたね〜。とりあえずお水をあげに行ったら開いていたのでスマホ取ってきました。
2108291.jpg

 道路縁のアスファルトでよくぞここまで。健気もいいところだ。けど、車の出し入れするたびに不まかないかと冷や冷やする位置なんだよね。ここ。黄色いのがうお里の車だvv
2108292.jpg

 モウセンゴケ さん。ふさふさと生えてます。気を使ってるんですよ〜水やりvv 霧吹きもしてます。
2108293.jpg

 同じく霧吹きもしてますハエトリ草くん。なんかお店で買った時から土台のオアシスが変でね、ちょっと心配。後ろはセダム。
2108294.jpg

 最近アリが来てて殺虫剤を使ったので心配してる子。名前が〜思い出せんぞ。サラセニアちゃんだ。とりあえず買った時の二倍以上の丈には育ってる。赤くもなりました。光の加減で黒いけど。
2108295.jpg

 株分けしたホテイアオイじゃない! ウツボカズラ〜。チイちゃい靭が可愛くて♪
2108296.jpg

 チイちゃいこのアップ。
2108297.jpg

 チイちゃいこの遠景? 引き? 葉っぱについてる白いのは虫じゃなくて水苔。
2108298.jpg

 んで、今朝のおかずメイン。ちょっと作ってみたくて前から頭の中で考えてたレシピにチャレンジ。和風のキッシュもどき。だけど、台座は春巻きの皮vv フライパンに春巻きの皮を敷いて、炒めた玉ねぎとミンチの合い挽きと茗荷とパルメザン塩胡椒、出汁醤油、牛乳と卵。混ぜたのを流し込んで、上から大葉を散らしてアルミホイルで蓋をして弱火で三十分。ふっくら出来上がりました。 
2108299.jpg

 ちょっと味が薄めだったので醤油を少し垂らして召し上がれ♪
21082910.jpg
 ふっくらふんわり縁の皮はパリッと美味しかったのです。
 おごちそうさまでした〜。

 昨日買ったフードプロセッサを試してみました。玉ねぎのみじん切りですが〜。
 1分しないまに微塵どころか………。すりおろしりんごみたくなってしまいましたよ。すりおろしようの羽いるの? なくてもいけそうvv
 パワーがすごいです。
買ってみたんですけどね
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 フードプロセッサーを新しくしたくて買いました。

 今まで使ってたのが出始めた頃にいただいたものでしたので、周囲のプラスティック部分が劣化してましてちょっと不安だったのですよね。多分一番小さいサイズ。
 で、まぁなんかこれいいなと思ったのを買ったのですよ。結構安めだったし。泡だてができるのとすりおろしもできるとあったので。それで4000円しなかったのよ。
 ドイツ製のスティックで〜って家にあるはずですが、うお里どうにもシンク下はあまり深く覗けないのです。なんであんな奥にしまうんだろう。使えないじゃないね。まぁ置き場に困って押し込んだんだろうなぁとは思うんだけど。まぁ、あれ片付けが大変なのですけどね〜。

 それはともかく、プロセッサーの使い方を帰って読んでみましたら、1分使ったら15分休めるって〜???

 おい! そんな使い方してる人いるんだろうか? と、思っちゃいましたよ。

 泡立てできるってあったので期待して買ったのですが、それだと卵白泡立てられるんだろうか? 不安になってきたぞ。

 普通に長時間使うよねぇフードプロセッサ。
 
撮ってはいるんですけどね。
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 朝の写真撮ってはいるんですけどね〜。まぁ、個人的には面白いと思うんですけど〜。シミュラクラ現象とかパレイドリア現象(だっけ? こっちは木の木目とかが人の顔に見えるパターンらしいんですが名前が正確かどうかはちょっと自信ない)〜ね。
 ま、おいおい。

 よっぽど2階が暑かったらしく、今日はうお里が行ってから2階に上がり、母が出かける頃には下に降りてきたらしいです。そりゃそうだろうよvv 煮えるわ。


 ええと、以前コミック乱って時代劇専門? の雑誌がKindleで無料で読めてたので読んでたのですが(今はもう終了してるんですけど)、それに「お褥典膳(この字かどうかは忘れました)」ってエロメインの大奥に来る気があるなら私がチェックしますよ〜ってな話があったんですが。絵は結構可愛めで、劇画タッチが多い中では浮いてるような気がしましたが〜
まぁ、コメディだしなぁと思えば読めるvv んですけどね、この人と「マジカルたるるーとくん」の作者が一緒かな? と思ってたのですが、どうやら違ってましたね。ほぼ雰囲気でそうかな? って思っただけですが。

 Kindleで1冊11円で吸血鬼もののエロいの書いてたんですよね。「マジカル〜」の人。”DEAD MAN”でした。いや、あんな内容とは思わずに買ったらわぁ〜って思ってしまったんですけどね。この人の漫画って読んだことなかったので〜びっくりよ。絵は結構きれいなんですけどね。昔「TOーY」だったかを書いてた漫画家さんの影響受けてる? って感じで黒がすごい。けど、背景が〜ほぼ省略。お洒落を意識してるのかなぁ? いえ、まぁこちらの漫画家さんもほぼ知らないというか読んでないのですけど、なんかで絵を見たことがあるだけですけどね。

 吸血鬼となると、バトルもメインだけど、エロティシズムがもれなくついてくるのが王道だからね。でも、そちらメインかぁと思って、1巻途中でただいま挫折中です。バトルは今のとこほぼない。威圧で終わりだし。
 絵はいいんだけど〜きれいなんだけど〜主人公(吸血鬼)の髪が重い。長髪で真ん中わけでボリューミーすぎる。特に男性だと美形で清潔感がないと似合わない髪型ってやつですね。吸血鬼に清潔感があるかどうかは微妙なところですけどね〜。女性でも長い髪の毛はちゃんと洗っててまとめてないと嫌って人いるしね。
 気弱な少女が最初に告白して、すぐ血を吸われちゃって〜一気にフェロモン美人に変貌して周囲が浮ついて〜って感じですかね。吸われた痕がちょっと〜ってやばい状態です。なにこれ〜ってなります。はい。絶対。わからなかったよ〜読み続けないと。いえ、まじですよ。
 エロいのも理由だけど、なにをしたいのかがよくわからないので眠くてねvv なかなか進まないわ。で、挫折。

 エロティシズムだけではちょっとしんどいのですよ〜。

 恋愛メインの小説やら漫画やらも、恋愛だけだともういいやってなりますからね。それで途中で読むのやめたの結構あります。
やっぱりわからない
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 今日のダイゴは朝6時ちょとすぎに二階に上りましたよ。うお里まだ仕事に行ってないのに。トイレかな? と思ったのですが〜待てど暮らせど降りてこない。
 トイレだったら、特に大だったら、楽しそうに嬉しそうに降りてくるんですけどねぇ。
 まぁいいかと、行ってくるよ〜と時間が来て出かけましたが、降りてきやしないvv
 あとで母に聞いたら、10時くらいに降りてきて、開けろと一回「わん」と吠えたらしいです。暑かったんだな。

 本当、この犬ってわからんです。

 部屋が落ち着くのかなぁ。

 そういえば、今年は茣蓙を買いましてベッドに敷いて寝てますが、これいいですね。ひんやりと。
 ただなんか茣蓙って〜夜鷹のイメージがあるのは昔の時代劇のせいですかね。


ダイゴがわからない
 いつもご来訪及び拍手ありがとうございます。

 時間に関係なく眠かった1日です。わからない〜xx

 ファン付きベストですが〜作業着の下に着るのは無理だとわかりましたxx でも上からはきれないのよね〜。無駄遣いだったorz
 作業着が通気悪いので、空気が入ってこないんですよね。で、なまじベストも通気が悪いのでサウナスーツ着てる感じがする。無理。
 母の庭仕事にでも使ってくだされ。ただしバッテリーがねぇ。

 とまぁタイトル。
 ダイゴ、前にも言いましたが、まだうお里が出かけたらうお里の部屋で寝てるらしいです。暑いのに。
 でね、昨日は母が出かけないといけないのに、ダイゴがいない。うお里の部屋で寝てる。
 下にクーラーつけたから〜って言っても降りない。
 手を出したら、噛まれたそう。
 ちょっと血が出てました。
 嫌なことされると噛むのよねぇ。でも、手加減はしてるのでセーフ? 他人にしたことはないけどね。今のところ。

 んなわけで今朝、かんじゃだめだよ〜と言って出かけたのですが、噛まなかったらしい。
 やっぱり二階で寝てたんですってさ。
 このクソがつくくらい暑いって日に。

 犬なんだけどねぇダイゴ。もちろん。

 暑いの苦手なくせになぜだ?! わからん。
足りないの?
 いつもご来訪及び拍手ありがとうございます。

 昨日なろうで見つけたお話が面白くて10時前まで読んでて睡眠時間が6時間ちょとだったのですが〜。

 めっちゃくちゃ眠い! ちょっと意識が飛びましたよ。やばいxx

 もう平日は10時前まで起きているのはやめようと思ったね。

 最近ベッドで横になって小説とか読んでると落としますよ。スマホを落とした音でビクってなって慌てるってよくあります。で、スマホの調子が悪くなって立ち上げ直す羽目になるxx
 ウェブページがおかしくなりました〜って立ち上がってくれないのよくあるんですよxx
 精密機械はやっぱり衝撃に弱いですね〜。
実話怪談読んだんですけどね
 いつもご来訪ありがとうございます。

 50円で買った実話怪談のうち「108怪談 夜叉」だったかな? を読み終えました。
 怪談とかホラー関係は活字より映像のほうがクるなとは思います。
 一番困ったのが、登場人物の名前。下手に凝られるとなんて読むんだ? って気が逸れてしまう。せめてルビつけましょうよ。それかAさん、Bさん、Cさんで。怪談だとこういう書き方結構見かけるし、ね。と、思ったわ。

 読んでみたい実話怪談にニイクライワオさんの「あなたの知らない世界」全20巻がありますが。最初の3冊くらいでいいんだけどね。さすがに20冊は無理だわ。
 昔お昼のワイドショーか何かでよく見ましたよね。お盆時期のお約束だったのに。
 印象に残ってるのが、堕胎を内緒かなんかでしてたおばーさんと井戸と桃? が出てくる話。桃は記憶違いかもしれないですけどね。
 どっかの別荘をレンタルして家族で行って、そこの持ち主のお嬢さんとメイドさんと借主の息子さんが仲良くなって〜でも実はお嬢さんもメイドさんも亡くなってたって話とか。家族も仲良くしてたかもしれないけど、忘れてる。ちょっと「アザーズ」っぽいけど、ヒステリカルではない。窓から外を見てたらいきなりメイドさんがヌッと顔を出したシーンが一番怖かったvv
 怖いというか悲しいのかもしれない、おばーさんに死んだ孫娘が寿命を告げて消える話とかあった記憶がある。
 あなたの〜だったかどうか、松の木を植えたら松の木に全部吸い取られたお家とか。

HONKOWAを5月、7月、9月号と買いまして、5月号を読み終えたので7月号を〜と思っても何度やってもKindleに出てこない。9月号ばかり出てこようとするんですよね〜。こちらは7月号に描かれてる漫画家さんのお話を読みたいっていうのにvv なんのエラーよと。表紙をタップしてるのに、なぜか買っていない号の表紙っぽいのが出てくるんですよね〜。謎すぎる。心霊現象? なわけないだろうけどねvv
 
更新した。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 とりあえず更新しましたよ。先週忘れてたので一緒に。内容的には相変わらずこれ面白い? って自分で首捻る捻る。少しずつ進めます。それほど派手にならない気がするけど復讐譚としては派手じゃないとやっぱり面白くないよねぇ。ラストのエピソードは控えてるよ。しっかり。

 んで〜今朝のベータくん。相変わらずコリドラスとは仲良いっぽいのか当たらず障らずなのか? コリさんのおそらくアマゾンっぽい個体が右奥にある石の上を占領するんですよ。そこべーたくんのお気に入りの場所その1なのに。でも追っ払われないのでベータくん自体はあまり気にはしてないっぽい。
IMG_0723.jpg

 今朝のべーたくんその2。頭(口の先っぽ)から尾っぽの先まで10cmは超えてると思うんだけど。体だけで最大が7cmくらいらしいのでもう少し大きくなるか? どうかなぁ? ちなみに餌食べるのも、下手! 野生で生きていけるのか?
IMG_0720.jpg

 ヘアグラス。
IMG_0735.jpg

 中はこんな感じ。
IMG_0737.jpg

 思い切って水を入れてみましたが〜入れない方がきれいです。この草。ううむ。もう少し育てば違うのかなぁ?
届きました。
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 ダブルファン付きクールダウンベストとモバイルバッテリー(思い出したvv)届きました。案外早かったです。
 サイズもオッケーでした。
 ただ〜作業着の下に着たらやっぱり風圧でかなりぷっくりと膨れるな〜vv でも、暑いからね〜仕方ない。自衛手段とした買いましたからね。

 モバイルバッテリーは、充電して送ってくれたみたいです。充電しないとな〜と思いつつ試しにつけてみたらファンが動きました。
 いまはPCに繋いで充電中ですが、満杯です。抜きたいんだけど、PC画面にアイコンが出ないので抜けないのよ。
 スマホに充電できるって合ったけど、うお里のスマホには差込口があいませんね。
 ただ、Kindleには合ったので、そっちの補充としては使えそう。
 しかし、モバイルバッテリーって差し込んだまま使うわけじゃないんですか? 充電できたら抜くの? 初めて買ったのでよくわからないわxx

 んで、まぁべーたくんの水槽の掃除と水換え(少しだけ)と浄水器の掃除はちゃんとしましたよ。
 水は全部入れ替えは無理ですね。コリドラスが捕まえられないから水を全部抜けないんだもん。素早いわ! だから少しだけ抜いて、カルキ抜きをしておいたのを注すだけです。カルキ抜きも薬品使うのヤなのであらかじめペットボトルに水道水を入れておいておいたんですよね。いつも何本か用意してあるvv 水位が下がったら注すからね。

 それにしても、アカムシを与え出してからよくフィルターが汚れます。ヌルヌル するし赤茶色になってるし。
 なんですかね、平気で水に手を突っ込んでしまう自分が信じれませんが。アカムシあまり気にしてないのか、うお里?

 あとは〜水草を少し抜いて捨てました。茂って茂って餌を与える時べーたくんの頭の位置がわからないのよ。
 そんなわけでかなりスッキリしたとうお里は思うんだけど、減った水草にヒーターの位置やら石の位置が少しずれたことが気に入らないらしいベータくんはうろうろしてて落ち着かないです。石の向こう側にゆるりと落ち込むみたいに入るので死んだ? ってどきっとしますよ。ベタって泳ぐの下手ってあったけどほんとあまり上手じゃないよねとこういうときに思います。


 水草〜ヘアグラスとかっていうのを新たに育ててます。金魚鉢に。で、その中にシャーレ(っぽい深いガラスの器)を入れてわけて生えたら水槽に入れようかなと思ってたのですが、環境変わるとどうも気に入らないみたいなので、かなり育ったのだけどやめました。さて、いつ鉢に水を注そうかなぁ。


 今日は仕事場の掃除当番が当たってたのでしたのですけどね〜。
 まぁ、汚い。
 水場の当番だったのですが、黒カビ白カビ………当番あたっても拭いてないのよね〜。仕方ないのでモップで壁拭いたり、ステンレスの上の白カビっぽいのを必死で落としてたら、奥の壁にも黒カビxx やけくそで拭きまくりましたよ。
 みんなほんと気にしないのね。
 気持ち悪くない? 白い壁に黒カビとか。ただでさえ湿度高いのに、あれ以上になったら落ちなくならないのかね?
 正直、一昨日気になって仕方ないので上の方の壁は拭きまくってたのですけど、まさか下にも隠れてるとは! 侮れん。
 おかげで今日1日水っぽかったですよ〜xx
あがががが
 いつもご来訪ありがとうございます。


 我が家の駐車場の段差に生えてる百合。所謂ど根性百合vv 古いな。
IMG_0711.jpg

 んで〜仕事場の駐車場で出会した玉虫。ん十年ぶりに生きてるのみましたよ。
IMG_0713.jpg

 やっぱりコリドラスV3は駄目でした。
 帰って水槽見てたら、死骸が水草の間に。力尽きましたか。今までありがとうね。昇天してください。
 しかし、コリドラスの口をじっくり見たら、ヤツメウナギみたいな丸なのね。ちょっとううむ。
 これでコリドラス3匹になってしまいましたが〜これ以上減らないといいなぁ。
 明日は水槽の掃除だよ。
いやいや
 いつもご来訪ありがとうございます。
IMG_0710.jpg

 写真右端の三つの黒いところが狸の顔に見えて仕方ないうお里です。アライグマ? 猫? 猫だとダヤン系かなぁ。ダヤンではない。色が違うしvv

 ともあれ、これは昨日の朝です。ずーっと雨なので写真撮る気力もねぇ。

 今朝はなぜか水槽の水草の上をコリドラスV3? が飛び跳ねてました。息大丈夫? 何が原因〜? と焦りましたよ。
 帰ったら無事だったので、便秘? だったのかもしれないです。
 いえ、ほんと、カエルみたいに水草の上をピョンピョンと。
 産卵? いや、しかし交尾は見たことないよねぇとほんと焦りましたよ。
 エビだと跳ねまくるのは確か水のPH値が合ってないって聞いた記憶がうろ覚えでありまして。でも、今更合ってないってある? とか他の三匹もベータくんも普通にしてるしなぁって謎すぎました。が、少しでもPHが合ってないのなら薄めておこうと、昨夜のうちに蒸発した以上の水を挿しておきましたけどね。
 生きてるからいいかなぁ。

 このところの暑さで仕事場もうダメだ〜と自衛手段として、ファン付きジャケット購入を決意しまして、今日入金してきましたよ。今日は仕事場が涼しかったのでちょっと悩みましたけどね。
 で、ポチッとした後に色々考えていたら、モバイルなんとかがいるの? それも追加で。電池ね。名前忘れましたが。
 ちゃんと合ってよね。
 ちょっと前だと1万円超えてたので手を出せなかったのだけど半額くらいになってたので手を出してみましたが、効き目があるといいなぁ。
かなりワサワサしてきました
 いつもご来訪ありがとうございます。


 モウセンゴケ 、かなりワサワサしてきました。ふと気がつくと〜やっぱり食虫植物は私の部屋にフィットしました。
IMG_0708.jpg

 水やりの下手さでハエトリ草がちょっと腐ったりしましたが、生き延びてます。新芽とか出てるからね。今は気をつけて水を与えてますよ。


 ハエトリ草だからってわけじゃないですが、この植物エリアのかべによくハエトリグモさんがいるんで、落ちないか心配してます。
 大丈夫よね?

 最近のベータくんは水草に埋もれているものだから餌やりが大変です。水槽を叩くと気付いて来るので、ああ、餌ってわかるのね〜と思ってるんですが、ベータくんに与えてると、コリドラス何号かが急速浮上してアタックするような感じになります。これって〜アカムシ狙ってるのかなぁ? それとも、この子たちもお尻で空気吸う習性があるらしいのでそれなのかなぁ? でも、口が外に出てるんだけどね。

 アカムシの乾燥って水に溶けるのかな? だからか浄水装置のところがやばくなる時があるんですが〜。今週末にはロカフィルターを変えないとなぁ。

 ブライトマザーの菜の花蜜、美味しいです。生蜂蜜ってやつですかね? 喉が弱いのでとりあえず定期購入に。500gで1000円しなければまぁいい方でしょうしね。味も気に入ったし。
拾っちゃいましたけど
 いつもご来訪ありがとうございます。


 拾った〜ってタイトルにするほどのことではないですが、十円玉一個。
IMG_0707.jpg
 雨の中病院に行っていて、駐車場で十円一個拾いましたvv
 十円〜流石にどこに届けるべきか悩みまして持って帰っちゃいましたが。病院? なの? 病院だけの駐車場じゃないので〜どこに行ったのか謎なんですよね。お巡りさん? 幼稚園児とか小学生が届けるなら可愛いけど〜おばちゃんが十円玉一個届けるのか〜。ううむ悩むな。
 ってわけで持って帰っちゃいましたが。

 今日は整体と病院で六時間かかりました。しんどい。十円玉拾ったところがめちゃくちゃ混んでまして、予約とって行ったのに、一時間以上待ちましたよ。番号九十番まで午前中の予約があったみたいですが。で締め切って予約なしの人とかもいたのかもしれないですけどね。午後もあれだったらしんどそう。だが、お医者さんはご機嫌でしたね〜。びっくり。

 んで、年一度は食べたくなるマクドナルド〜でガーリックシュリンプとポテトビーフ? をセットで頼んでダイゴのお土産兼ねてマックナゲット15ピース入り。高かったけど久しぶりに食べたかったんですよね〜。1ヶ月くらいタイミングが合わなかったのですよ。ほんとは侍なんとかを食べたかったのだけど〜ね。
 おいしかったです。
 おごちそうさまでした♪
失敗しちゃったい
 いつもご来訪ありがとうございます。

IMG_0706.jpg
 失敗しました。レアチーズケーキ。
 失敗しようがないのですが〜朝目覚めに作っちゃダメですね。ぼんやりと分量を100ml多く入れてしまって、クリームが立たない。ホイップクリームを使い切りたかったのですが、ねぇ。ぼんやりしてたらだめねxx
 で、まぁゼラチンで固めるかと色々混ぜたんですが、水分量が多くなりまして、味が薄まっちゃってね。チーズの味は薄まらなかったのですが、砂糖の味が薄いxx 濃厚なんだけど、いまいち変な出来上がりに。酸味も効かなくてね〜。ヨーグルトにレモン汁入れたのに。桃缶も入れました。桃缶の汁もゼラチンで固めて上に。うっすら透明なの乗ってるでしょ。これは成功したのだけどね。もう少し酸味があったらなぁ。
 そんなわけで、濃厚なバニラアイスっぽい味のレアチーズケーキが出来上がったのでした。
 なぜだ?
 まぁ、まずくはないのでセーフなのか………な。でも、レアチーズケーキじゃないよこれxx
 おごちそうさまでした。

 英語なんですが、

 蜂蜜色 color of honey なのか、honey color なのか。

 ミルク色 color of milk なのか milk color なのか。

 どっちがいいんでしょうね。悩みます。
美味しくできました。
 いつもご来訪ありがとうございます。

 昨日の豚の角煮美味しくできました。おごちそうさまでした〜♪
 ミネストローネは玉ねぎがほぼ煮溶けてましたが、おいしかったです。おごちそうさまでした。

 「major crimes」見終えました。
 ヒロインのシャロン〜案外簡単に死んじゃいました。びっくりです。
 結婚式もお葬式もしっかりとありました。
 
 なんと言うかラストシーズンの最初から影が薄かったガス青年。と思ってたら、シーズン5のレストランの上司と浮気してんの。しかもどうやら受けorz でも、ラスティ少年に関しては攻めっぽい気がする。個人的にBLの専門用語的に言うとリバが苦手なのでますますダメでした。ガス青年。心がよろっとするのはまぁ仕方ないとは思うけど、肉体的にも浮気をするのは個人的に許せんので。結婚してるわけではないので、浮気とか不倫とかも言わないから〜そこがどうも苦手なんですよねリアルとかだと。だから自分が書くとそう言う現実に即したキャラにはできないvv しないのじゃないよ、できないの。自分の創作は置いておいて〜。
 シャロンが死に、ラスティ少年と因縁のシリアルキラー。そこだけが残ってる話。ああここでガス青年が株上げてハッピーエンドか? と思ってたらやっぱりね。寄りを戻すんじゃない! と思ったけどねぇ。どうもあのタイプの青年は苦手だ。とにかく。
 優しいところを突かれて、きっとまた浮気するよ、このタイプ。
 優しい=優柔不断なタイプでもあるからなぁ。でもラスティ少年には正しいことをなんて強気なのがxx
 ラスティ少年は、生活のために売りしてましたが、それがある意味トラウマとなって、頑張って大学3年で卒業。弁護士かな? 将来。検事かもしれない。ともあれ、そんなわけで、裏切りとかがダメなタイプっぽいから、ガス青年と付き合ってると無理がたたるぞ〜と思う。
 ま、ラストまで見たのでいいか。もう。

 で、「クローザー」。
 みんな若い! 特に、フリン警部補とプロベンザ警部補に、サンチェス刑事。タオ警部補( だったかな?)も、若い! うん。
 2話目までみてるところだけど、今のところ、ちょっとイマイチかな〜。
蜂蜜にハマってます
 いつもご来訪ありがとうございます。

 蜂蜜にハマってます。

 熊手の蜂蜜で母の日に2kgのポリ容器を買ってからですね。

 この間は白蜂蜜と言うのを買ってみまして、これが美味しくてね〜もう一度買おうと思ったら売り切れでした。入荷未定。
 ブラックフォレストを買ったドイツ産のアカシアハニーはちょっとどうもイマイチで減りが遅いです。1kgでガラスのジャーに入ってます。
 ブラックフォレストの方が好みでこれももう一度と思ったら〜ないxx なんで〜?
 仕方ないので同じブランドのチェスナッツハニーに挑戦。ジャーに入ってるんだけど450gしかないのね〜xx ちょっと寂しい。
 あとは南米だったかな? の、菜の花の蜂蜜。無添加じゃなくて、非加熱。
 美味しいといいなぁ。

 「major crimes」season6を見てますが〜最初からシャロンがフラフラしてます。ネタバレ読んでるので知ってますけどね。死ぬのよシャロンxx
 season6になってからなので無理がたたってるんでしょうねぇ。心臓にペースメーカつけて仕事復帰するけどね。それで死ぬのよ。
 だからフリン警部補と結婚はseason5でするかな? と思ってたんですが。
 知ってても、不安です。
 ともあれ、警察に協力してる精神科医のDr.ジョー・ボーマン好きです。個人的に、ラスティ少年とこの人くっつかないかな? と思ってたんだけどね〜。未成年の精神科医っぽいのしてるっぽいけど未成年にはそう言う意味では興味ないらしい。アメリカ人の大人って案外未成年に対する恋愛って日本と違ってめちゃくちゃきつい禁忌的な精神的縛りになってるらしいからねぇ。この人と監察医もゲイらしい。役柄ね。ゲイ率高いよねこれ本当に。あと、ラテン系の移民の刑事とかも多い。ロスアンジェルス市警が舞台。
 これをみててやっぱり疑問に思ったのが、市警の刑事とシェリフって何が違うんだろうってこと。polis と sheriff の違いね。
 ポリスって市役所に所属するらしい。で、準政府機関とかが所有する場合もあるらしい。で、シェリフっていうのが群に所属する公選職らしい。選挙で選ばれる。で軍には必ずいないとダメ。
 なんか初めて知りました。
 詳しくはもっと複雑みたいですけどね。


 お盆の間にこれを見切って、フィードバックして「クローザー」season1を3巻まで。これ、「major crimes」の前編というか前のシリーズなんだよね。シャロンが出て来る前。シーズン最後のラスト近くで出てくるらしいんですけどね。ラスティ少年も最後の辺。で、シャロンがトップになって「major crimes」season1に続くらしい。ともあれこれが面白いとレンタル生活がまだ続きますね。「major crimes」見て終わったらやめようと思ってたんだけどね〜レンタル。目がしんどいしvv


 さっきまでとりあえず豚の角煮とミネストローネ(トマトなし、玉ねぎとにんじんだけ)を作ってました。
 角煮(砂糖使わず、蜂蜜にしてみた)は明日冷麺に乗せます。この間作ったのみたくね。豚バラをちゃんと買いましたよ。今度は。
 ミネストローネは〜豚を下茹でしたのをキッチンペーパーで濾したのを使ってます。塩と胡椒。個人的に食べるときには酢を入れたい気分です。疲れてるのかも。
成功した試しがない!
 いつもご来訪ありがとうございます。


 いつもの。
IMG_0702.jpg


 どこかで見かけたプッチンプリンを皿に出す動画なんですが〜。

 うお里プッチンプリンで後ろのつまみを折って皿に出すの〜出始めくらいの頃にチャレンジして失敗してから一度もしてないんですが。一度だけで「成功した試しがない」と言うのも微妙ですが、子供心を折られてからしてないんですよvv
 そんなわけで、食べる時は容器にスプーンを突っ込んで食べてますけどね。
 まぁ、お皿を汚さないしいいかなぁなんて思ったり。
 どっちにしても最近プッチンプリンは買わなくなったなぁ。子供がいれば違うのかも知れんけどね。大人しかいないから基本買わないしなぁ。

 久しぶりに欲しいような気もしますが〜。ううむ。ダイエット中だぜ、まだ。
難しいのよ
 いつもご来訪ありがとうございます。

 言わずもがな。
IMG_0692.jpg


 何度もトライしては失敗してる恐竜の頭の継ぎ(でいいのかな?)。
 すっごく昔に買ったステゴザウルスの恐竜の化石を模した貯金箱を持ってるのですが(顔とかちゃんと目とかあったりするので完璧な化石を模したわけではないファンシーグッズですが)、頭が落ちて割れてから何度かボンドとかアロンアルファでくっつけようとしては挫折を繰り返してたりするんですよね〜。

 これが哀れな胴体。↓
IMG_0701.jpg

 もっと哀れな頭部。 ↓
IMG_0695_20210811183628afd.jpg

 アロンアルファってくっつかないと思いませんか? うお里が下手なだけだろうけどいつもできないんですよね。
 で、木工用ボンドでくっつけたら、ボンドの層が暑すぎてうまくはまらないんですよ。でも無理やりくっつけて胴体ともくっつけて置いてたら、今度は部屋の暑さにボンドが溶けて〜また割れたんですよね。泣く。泣きますよxx
 で、まぁ、何度目かの挑戦中ですが。
 しつこいですかね?
 でも、なんか捨てるに忍びなくてですね〜。とは言え、ステゴザウルスの頭部なしの貯金箱もなんかデュラハンみたいでかわいそうですしね。いえ、デュラハンは頭を本体が持って動いてますが〜。
 今度こそうまくくっついてくれるといいんだけどね。
ぐるぐるしてる
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今朝の太陽は強烈でした。
IMG_0690.jpg


 ぐるぐるしてたのは「天空のエスカフローネ」の挿入歌とOPとEDかな? エンディングだったと思うけど〜あれエンディングだったよね? 
 放送されてた時めちゃくちゃハマっててCDまで買ったので(多分処分はしてない)結構歌覚えてるんだよね。

 とにかく昨日からなんだけど、今日も1日これがぐるぐるぐるぐる〜よく回るわってくらい回ってました。
ポコちゃんだっけ?
 いつもご来訪及び拍手ありがとうございます。

 どうにか「MAJOR CRIMES」シーズン5を見終えました。で、思ったのがタイトル。ラスチェフ〜じゃないやえと、ラスティ少年21歳になってますが〜顔がね誰かに似てると思ってたの。やっとわかりました。不二家のポコちゃん。童顔というのもありますが〜今の髪型になってから〜うん。似てる。ペコちゃんでもいいですが〜髪型違うだけだしvv
 ともあれ、ラスティ少年の恋人ガス青年が〜苦手です。どうやらこちらがゲイの中ではもてるタイプらしいですが〜仕事場の上司が彼を狙ってるvv が、恋敵だからラスティ少年にあたりがきつい。こちらは長くラスティ少年を見てるのでポッとでできつく当たる彼に悪印象しかないんですけどね。で、ガス青年がどうも〜苦手。髭面っていうのもあるかも知れんけど〜なんかいいひとを印象付けようと製作側がしてるからかなんか〜うん。苦手vv これしか言えない。

 んで、ヒロインの恋愛事情は婚約まで行きました。結婚まで行くかな? と思ってたんですが〜season6まで待つのね。しかし、恋人のフリン警部補が〜サプライズ好きなのね。結構きつく当たってた副本部長候補の一人のイケスカないおばちゃん上司がヒロインにきついのはフリン警部補が好きだから? とかいらんこと思ってしまった。何気にざまぁなくフェイドアウトって〜ううむ。まぁ、ああイケすかない役をできるんだから女優さんとしての演技力がある人なんね〜とは思うが、ドラマ見てる間はイケスカなかったvv



 ほぼ本命と化してる「特捜最前線」Best selection。今回はvol.22。
 
 第74話 死体番号044の男! はこの間書いたのでパスvv

 第86話 死んだ男の赤トンボ! って〜リア王系かな? と思ってたんだけど、全然違いました。西村晃さんが死んだ男である財閥を一代で築いた鬼って嫌われてる社長を好演(これも矛盾してる?)。でも傍目からはわかリづらい、一本筋の通った男ではあったらしい。が、鬼は鬼って感じでもある。こういうタイプは当時ならありがちよね。

 第100話 レイプ・十七歳の記録! これは〜女性目線から見ると、吉野刑事の物言い(本音は男社会の刑事たち全員にだけどね)に腹が立ってくる話ではあるんですよね〜。たかが強姦じゃないか! って、それは〜言っちゃいけない。たとえ、それが原因で罪を犯した女の子であろうとも、される側になることがない男性(まぁ完璧にそうとは言えんけど〜ってこの歳になるとわかるけどね。それでも、だ!)が言っては行けない言葉だと思った。が、時代を考えると犬に噛まれたと思って〜とか大手を振ってまかり通ってた時代だよねぇとおもうともにょる。
 ただし、その女の子の親にも腹が立けどね。示談にしたことで女の子の怒りの持って行き場がなかったのが原因でもあるからなぁ。確かに、親の言もわからないではないんだけど。けど、回り回って、結局親にも類が及ぶだろうパターンではあるけど。特捜はほぼその後のエピソードなくエンディングに持ってくからね。
 女の子が自分が相手を殺せないからと同僚を同じ被害に合わせ(死にます)てその恋人に殺させるってところまで追い詰められてるのを、変わったんだと一言で言い切る船村さんにもモニョっとな。いつも船村さんにはなんか釈然としないのが残るんだよねぇ。なぜだ。
 ともあれこれは脚本が長坂さんではなかったね。なんか違うな〜と思ったんだよ。

 第110話 列車第爆破0秒前! だから〜爆破系は苦手なんですよ。
 110回記念で一般公募作品だそう。
 これは、どうも桜木健一さん演じる滝刑事が初出社時の話らしいんですが〜相変わらず滝さんって邪険に軽く扱われるよね。東映、桜木さんになんか恨みでもあるのか? と思った。みょうに特捜では桜木さんって軽いんだよね、扱い。特に船村さんの滝さんに対する態度は〜なんか含むところあるんか? と思うくらいにはひどい時がある。
 解けかけたふんどしみたいにひらひらついて回るんじゃないなんていう吉野刑事にもなんか〜もにょらなくもないよね。
 初日で頑張ってるんだからも少しあるだろう? って思うんだけど〜時代的にこうだったのか? わからんね。
やっと読んだよ
 いつもご来訪ありがとうございます。

 「魔王さまリトライR!」3巻をやっと読破。読破でいいのだろうか? ちょっと悩むvv

 だんだん普通のハーレム風味が出てきてるような気がしないでもない。今の路線で行って欲しい。ハーレムはしんどい。正直なところ。女性向けでも逆ハーしんどいのに。BLでもしんどいんだもんね〜。

 ちょっと水分不足っぽく頭痛がやばいxx

 とりあえず、次は「八雲立つ 灼」の5だっけ? 新刊。

 最近漫画も読むのがしんどいってどうなんだろうねぇ。目が疲れてるんよとにかく。ため息だわ。
熱中症かな
 いつもご来訪及び拍手ありがとうございます。

 今朝のコリドラス。おそらく2号が奥にいますが、浄水器の吸い込み口にひっついてる。どうやら吸われるのが楽しいらしい。
IMG_0687.jpg

 昨夜が雨だったので曇り空です。
IMG_0688.jpg

 けど、少し離れると晴れている。
IMG_0689.jpg

 これは昨日の朝ね。太陽が金色。見づらいけどね。
IMG_0679.jpg

 今日は頑張ったのですけど〜2時過ぎでダウン。暑すぎてもうだめでしたね〜。早退。救護室で一休みさせてもらって帰りました。が、横になれないのよ。母の歯科医参りです。気分悪いままですが、べーたくんの浄水器のフィルターを購入しないとと思っていたので。

 今も気分悪いxx
なんでわかるんだろう?
 いつもご来訪ありがとうございます。

 なんとなく龍神さんぽい雲〜。
IMG_0680.jpg

IMG_0681.jpg

IMG_0682.jpg

 AmazonのKindle本をぼんやりみてまして碧也ぴんくさんって漫画家さんの「星のとりで」ってコミックスの表紙を見てあれ? と思ったんですよね〜。
 表紙のタイトルとかサブタイトルとか、うお里のPCでは読めないんですが。小さいから。多分13インチだと思うようお里のパソコンの画面。で、その画面にコミックスの表紙がずらずら〜と並んだ中の一冊がそれだったんですが。
 なんとなく土方さんかな? と思うような男の人のバストアップ。で、ポインターを当てると下に色々情報が出てくるのでそれを出してみたら、やっぱり新撰組の函館? 舞台の話っぽい。斜め読みどころかタイトルしか見てないけど。

 それにしてもですが、不思議ですよね〜。同じ人物でも漫画家さんによって色々と顔立ちとか当然変わるのに、ぴんと来るのが不思議でたまらない。
 昔そういえばアニパロ系の漫画家さんが自分のお子さんが同じキャラなんだけどいろんな人の描いた絵を見て同じ人ってわかるんだよ〜ってな話を四コマっぽい漫画にしてましたが。
 なんですかね〜全く違ってもどこかに共通の情報があるのかなぁ。
 だとしたら、土方さんの洋装の軍服? あんな感じでしょうか? 正式に調べたわけじゃないので知らないと言ってもいいんですけどね〜。
 不思議ですよね。
アリが蝶を
 いつもご来訪及び拍手ありがとうございます。

 ちょっと手ぶれた?
IMG_0677.jpg

 何気にペガサスのような雲に見えない? キリンビール?
IMG_0678.jpg


 昨日ですね〜伊藤整さんかしら? 詩人ですね〜の「ありが蝶を運んでゆくまるでヨットのようだ」って有名な詩が頭の中をぐるりと一周しまして、帰りましたら、アリが水槽の周りを這ってました。殺虫剤の刑ですが〜ベータくんたちに影響が及ぶとダメなので新聞紙で包んでからね。

 何気にアリに対して罪悪感があるのですが〜やっぱり部屋の中にまで入られるとね。庭で餌を探してる分には〜と思うんだけど、アリはアリで必死だしなぁ。悩ましいが、アリにしたら生死の境目だわな。ごめん。

 そういえば上記の詩ですが〜小学校低学年の国語の教科書に載ってましたよね〜まだ載ってる? 知らないけど。日本では一番有名な詩じゃなかろうかと思うんだけど〜違うかな?
 詩人が書いたから詩だけど、これ、もしなんの予備知識もない子供が詩として国語の授業中に発表したとして、詩と認めてくれる国語の先生っているのかしら? なんて思ったり思わなかったり。

 調べましたら、違ってましたね。三好達治さんの「土」って詩だそうで、「ありが蝶の羽を引いてゆく ああヨットのようだ」でした。

 けど〜やっぱり思わなくもないxx

 詩人が書くから詩として認められるってパターンから抜け出せないxx ひねくれてるな我ながらxx


 最近アマゾンさんで実話怪談が50円で売られてるのがあるのをチョコチョコ買ったりしてますが。読めるかな? 好きなんだけど最近なかなか文章が読めない。
 休みは休みでDVDみたり小説書いたりしてたりでなかなか時間が取れないし。

 なかなか読めないといえば「魔王さま、リトライ! R」のコミカライズ新刊を買ったのですが、前までを案外覚えてないのでRなしの1巻から読み返してるんですが、なかなか進まない。
 更年期のせいですかね〜めちゃくちゃ眠くって。
 眠いのは更年期のせいなんて誰かが言ってたのを読んだのですが〜ほんと?
 最近8時過ぎるとダウンしてます。
のいてない
 いつもご来訪ありがとうございます。

 アッチッチの夏の朝。
IMG_0675.jpg

 ってことで、楊枝の切れ端、のいてないです。ため息xx

 今日は神経が弾かれませんでした。嬉しい。

 けど、仕事の最後の掃除で〜もうゴミを集めたのに、ゴミをちらかす人が。いつもこれやるので腹が立つんですが。なぜ? なぜ掃除の最初にしない?! 日本人だぜこれするの。もうやだ一緒に組むの。

 ユーミンの歌なのかなぁ? 桜がどうとかこうとか〜えと、遠き春がどうとかこうとか。頭にぐるぐるしてましたけど。
あとはマンウィズのなんとかラジオ? クラップヨアハンズ〜って奴。英語の歌詞は覚えられないので日本語の歌詞の歌だけうろ覚えだけど覚えてる。でも旗を上げろって歌だったと思うけど〜あれも好き。あ、タイトルは英語ね。
のいたかなと思ったんだけど
 いつもご来訪ありがとうございます。


 少しだけ曇空だったのですけどね。
IMG_0670.jpg

 こうやってみるとそうでもない。
IMG_0671.jpg


IMG_0672.jpg

 微妙に蛇さんの鱗柄の雲。この上の写真をアップにして見たんですけどね〜なかなかきれいに撮れない。
IMG_0673.jpg


 うお里の上奥歯にコーナーポケット状になってる箇所があるんですよね。並んで生えてる歯の後ろに一本生えてるんですよ。それもきれいになものですから、三本の歯の真ん中がきれいに空いてるわけなんです。そこにいつも食べ物が挟まるわけです。挟まるというか食べ物が埋まってゆくというか。要するに上顎が狭いんですかね。ですが親知らずが全部生えてるから微妙といえば微妙。一本抜きましたが。で、右下の親知らずは寝てますが。
 ですから基本的に、楊枝が必須なんですよ。悲しいことに。
 で、です。
 この間、楊枝がぽっきりと折れました。
 歯の隙間に挟まったまま。
 最近の楊枝って、弱いんですよ。ヤワ! これ2回目なんですよ。
 で、取れない。
 そのまま何日? って感じです。何週間かxx
 頑張って頑張って、歯茎がはれてますが〜頑張って〜でも取れないと思っててやっとさっきとれた! と思ったんですけどね〜。違うかも。
 噛み合わせた違和感はないけど〜なんか微妙。
 前は歯医者さんで抜いてもらったんですが。
 行くのがね〜。
 今月めちゃくちゃ医療費使ってるしね。

 ああ。医療費ってわけじゃないですが、昨日の整体で、神経の痛みが良くなりました。今日ハピキーンって一回だけ。それも軽かった。
 嬉しいよ♪
 夏場の一番の苦痛だからこれ。
ガッチガチ
 ご来訪及び拍手ありがとうございます。

 整骨院に行ってきましたが〜右半分突っ張ってガッチガチでした。わかってましたが。神経がぴきんピキンする原因は不明ですが、これからしばらく週一で通うことになりました。ああ〜病院いらずってないかで言われたのに、外科でいるいるxx

 とりあえず代わり映えしない写真ですが、昨日植え替え〜株分けしたウツボカズラくん。
d202108021.jpg


 この辺の食虫植物は〜冬場の休眠期間に植え替え〜ってことで、まだお預けです。
d202108022.jpg

 この子もね。
d202108023.jpg

 この子はどうなんでしょう。適当に植え替えしてますが〜確か春先から梅雨時までだったような? そんなわけで切って水につけてた株は〜残念ですが腐りましたxx
d202108024.jpg


 「MAJOR CRIMES」を見ていて、精神科のお医者さんが好きだなぁと思ってしまう。なんででしょうね〜。インテリで穏やかな印象だからかな? 好きなタイプに描かれるフィクションが多いからかもしれないですね。医者なんだけど体育会系と一線を画してる感じ。蓋を開ければ同じかもしれんけどね〜実情知らないから夢を見るvv
 昔早川ミステリ文庫で「猫の心を持つ男」って推理ものを読みまして、主人公がやっぱり精神科のお医者だった記憶がありますけど〜。ゲイでしたがやっぱり穏やかないんてりでした。やっぱりアメリカ人だったな。内容は〜刑事になんかの事件の容疑者っぽく扱われながらもバディっぽい活動をする話だったような記憶がうっすらあります。結構前に出た翻訳だからね。続編は出たかどうか知らないです。
焦りました
 ご来訪ありがとうございます。

 昨日の夕方四時過ぎの空。
d20210731.jpg
 仕事中に軽度の地震があったようです。
 知らずに空を見て、地震がありそうだなあと思ったのが、この空。うろ覚えですが漏斗雲があると地震が〜ってなんかで覚えてたので下にこうやって尾を引いてる雲を見るとどきっとするんですよね。でもうお里が思って当たる確率は案外低い。漏斗雲じゃ無い場合も漏斗雲って思う時があるからね。で、あったと言われて、ありゃと思いました。怖い。うん。

 で、怖いといえば、今日のべたくん、むこっかわに見えてる石の奥に頭を突っ込んで逆さまになって死んだフリ。
d20210801.jpg
 焦ってしまって写真を撮る余裕なんかなかったですが。
 逆さにならんでもxx
 動かないから。尾びれが少しも動いてないんだもん焦るわ。
 触ったら動きましたけどね。
 昨日水換えして機嫌が悪いんですよね〜。
 で、今日は買い物に行く間ダイゴのためにクーラーつけてたら寒いらしくて機嫌悪くて。で、ヒーター入れたら上に乗ってる。お気に入りらしいですね。温いから。
 あ、何かがヒーターから剥がれてるみたいですが、水垢です。別に壊れてるわけじゃ無いのでご安心ください。

 ソイルの上にもかなり餌の残りカスが乗ってるので醤油ちゅるちゅる? でできるだけ吸い取りましたけど〜なかなか難しいわ。
 なんか水垢がねっとりって感じで濾過装置から垂れてたので焦ったのよね。水草のせいかどうなのか、カエルの卵の卵核の無い状態みたいなカタクリみたいなのがねっとりとね。そりゃ掃除しますよ。

 掃除じゃ無いですが、時期外れですが〜ウツボカズラくんの植え替えというか株分けを。
 大丈夫か不安ですが、あまりに靭がわっさりなのに茎が細いから心配になりまして。新芽も出てるから思い切りました。
 育っておくれね。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる