fc2ブログ
2021/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
ギンギラギン
 ご来訪ありがとうございます。

d202107301.jpg
 いやいや、眩しいのなんのって。暑いわ〜。


d202107302.jpg
 お月さま♪


 今朝、ベータくんに餌を与えようと指先で餌を摘んで持って行ったらアタックされました。ジャンプするのねぇ。知ってるけど、見たのは初めてだわ。
 そんなにお腹減ってたのね。

 ところが、帰って与えようとしたら食べない。一粒二粒食べたら終わりで、草の中に潜ってゆく。体調悪いの? 心配になる。
 お腹いっぱいかどうか知らないけど、ベータくんのフンを見たことないのよねぇ。金魚みたくつながってないのかな? わからん。
 んで、ギッギッて音が。
 調べたら、鳴くのね、ベタって。知らなんだ。
 餌〜と言ってるのか、威嚇されてるのか、どっちなんだ? 謎すぎる。


 んで、コリドラスが死んだフリしてた昨日。焦って出そうとしたら泳いでた。浮かんでなくて、ソイルの上でおそらくお腹を上にしてたんだよねぇ。
 これも体調悪いのか? いろんな説があるんだよねぇ。
 一番ちっこい、隠れ上手のアマゾンだと思うんだ。
 とりあえず一番大きい子が一号で、あまり動かない小さい子が2号、で、活発に動き回ってる子がV3いや、3号vv って名前になってる。あまり見分けつかないけどね〜。
スポンサーサイト



そういえば
 ご来訪ありがとうございます。
 
 今朝の空〜。まぶしっ!
d202107291.jpg

 お月さま♪
d202107292.jpg

 トラックバックのテーマを見て、そういえば〜と思い出しましたが。

 ここ何年か、お店のラーメンって食べてないなぁ。下手したら10年以上? かもしれん。

 とはいえ、袋麺はあまり美味しいと思えなくて滅多に食べません。食べて後悔しちゃうんですが。最後まで食べると気持ち悪くなるorz
 インスタントラーメンは最後まで食べられますが、それも最近ノンフライメンじゃないとダメっぽい。でも焼きそばとかカップヌードルはたまに欲しくなる。チキンラーメンは個人的にちょっと辛い。ラーメンじゃないけど? ベビースターラーメンも辛い。
 んなわけで、生麺を湯がくタイプになりがちか、すでに出来上がってる袋麺になりがちだけど〜焼きそばにするか冷麺にするかがメインだな。

 んなわけで〜お供と言われても、あまりないなぁ。
 卵を入れると案外後悔するのですよ。入れるんじゃなかった〜って。ううむ。
 なるととかもあまり好きじゃないしねぇ。
 お供………お供ねぇ。
 一杯食べると終わりだしねぇ。それだけかなぁ?
 お店だと餃子を頼むかな。多分。でも10年はおそらく行ってないしなぁ。
 中華料理屋さんだと胡麻団子とか杏仁豆腐がセットになってるところもあるけどねぇ。それだと麺とサイドメニューもセットになってたりするしなぁ。
 あまりデザートは頼まない。
 餃子もチャーハンと合わせるかなぁ? ちょっと重いけどね。
 ああ、エビチリっていう場合もあった。これは家族で行った場合ね。唐揚げとか酢豚とかも一緒に頼んでみんなでつつく。これも随分していない。家族が少なくなったしね。
fear of
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今朝の写真、なんと12枚。なんか雲が面白綺麗だったので。7枚目くらいまでは朝5時くらい。
d2021072801.jpg

d2021072802.jpg

d2021072803.jpg

d2021072804.jpg

d2021072805.jpg

d2021072806.jpg

d2021072807.jpg

 ここからがいつもの6時半くらい。
d2021072808.jpg

d2021072809.jpg

d2021072810.jpg

d2021072811.jpg

d2021072813.jpg

 雲がね〜なんか綺麗だよねって思ったんだよね〜。



 んでタイトルはまるっと変わります。
 お昼の休憩時、窓の光がテーブルに射してそこに虫の影。
 いや〜な予感したんですが、まさかね〜と。
 外からだし。
 が!
 うん。
 3〜4センチクラスのアレが〜xx
 窓の外に。
 しばらくして飛んでってまた戻ってきてって繰り返してるの。
 よりによってうお里が座ってる窓の外!
 他に誰も気付いてない。
 心臓に悪かったですよ〜xx
 ほんっとに。
やっぱりね
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 こうしてみるとまだまだ可愛いダイゴくん。いや〜このひとなんでまだ二階いかんの? バカ〜! って態度なんですけどね。
d20210727.jpg

 病院行ってきましたが、やっぱり何事もなかったです。いいことですが。
 しかしなんであんな痛かったんだろう? ホント歩くのキツかったのよ。昨日痛み止め射たれたからかなぁ?
 炎症反応なかったそうです。
 それでも痛かったのは事実なので〜激しい運動はパスということですが。しませんよ運動自体vv

 「憂国のモリアーティ」BD5巻届きましたが、まだみてません。さっき届いたので〜時間がね。内容知ってるっていうのもあるけど。

 そういや、「特捜最前線」ベストセレクション22も届いてるんですけどね〜。1話目だけみましたよ。ちょこっと前にね。
 74話の「死体番号044の男!」っていうの。
 浮浪者が吉野さんとツガミさんに追っかけられて事故死したんだけど〜追っかけられた理由が橘さんにそっくりだったので「一緒に飲みませんか〜」って誘おうとしてたという。
 で、まぁどうやらなんらかの事件に関係あるっぽいのでそっくりさんの橘さんにこの男になり切るんだ〜って命令して潜入捜査!
 離れて暮らしてる息子が修学旅行に来てるのに会いに行ってまぁ嫌われてるって対応されて落ち込んでる橘さんですが、そこはそれ仕事の鬼ですから。で、そこで、失踪した死体の息子が人質になってるのに出くわして〜自分の息子と重ねて対応しちゃうんですね。
 他人の息子にはちゃんと対応できるのにねぇ。
 へたれというか〜間違った父親像ですかねぇ? 今これやってたらNGだと思う。
 話は「特捜」ですから最後は犯人捕まるし、息子くんも吉野さんか誰かが「橘さん」とかって呼びかけたの聞いててああ違うんだって理解してるので円満に分かれることができますが。切ない。

 86話の「死んだ男の赤トンボ!」を見たくてかったんですけどね〜まだ見てません。
 なんとなく微妙に庶民的な「リア王」っぽい話かな? とか思ってるんですが、さてどうなんでしょう。

 あと収録されてるのは100話の「レイプ・十七歳の記録!」と110話の「列車大爆破0秒前!」ですね。

 爆破ものは苦手なんですがね。入ってるから仕方がない。

 100話のタイトル、今のドラマだとNGっぽいですよね〜。うん。

 そういや「MAJOR CRIMES」 season5ですが、ラスティ少年が髪型変えてるのがちょっと似合ってない。
起きたら
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 水槽汚れてますね。
d202107261.jpg

 涼しそうだとは思うんだけど。
d202107262.jpg

 仲良いね〜というか、我関せず?
d202107263.jpg

 この位置好きよねベータくん。
d202107264.jpg

 地味だね。一応ヒレに赤いところあるんだけどね〜。
d202107265.jpg

 正面から見たらますます地味だ。顔がわからない。
d202107266.jpg

 昨日だったか、起きてから左の足首が地味に痛くてですね。
 何もしていないのよ。
 本当起きたら突然。
 仕方ないので病院行ってきましたが〜結果明日。まぁこの結果は血液検査ですが。お医者さん好きね、血液検査。菱沼さんのご親戚? ってくらいあわよくば血液検査〜って言われる。
 アキレス腱かな〜? 関節がちょっと痛んでるけどなんか大事だとダメだからって採血されたんですが。絶対大丈夫だとは思うんだ。
 でも、ホント踏み込みと蹴り出しとか普通に歩くのが辛くてね。足首痛いんだもの。
 今日休みでよかったと思ったんだけど〜検査結果聞かないとダメだから急遽明日休みもらいましたよ。めんどいxx

 吉野家とすき家、頭の中で一緒になってましたよ。
 牛丼三つで千円セール見たいのやってるから病院帰りに買ってきて〜って母に言われて、すき家なのか吉野家なのかわからなくてね。で、吉野家だと遠いので、パスvv 場所もよくわからないからね。香川の吉野家は行ったことないのよ。
 すき家だとわかるんだけど。

 「スコーピオン」season1の3枚目までみてみました。
 子供向け? 「バイオニックジェミー」とか「ナイトライダー」の路線かなぁ? って思った。いいけどね。
 面白かったけど、個人的には「MAJOR CRIMES」の方が好きだな。
 season5は主人公とお相手が一緒に暮らすので新居を探してるって感じですね。ラスティ少年の生みの母が孕っちゃいまして〜ラスティ少年にひどいことしてた男との子なので少年かなりちょっと〜ってテンパってる。まぁ一緒には暮らしてないんだけど。ガス青年とは関係が進展してるような〜。そんな感じね。きっとラストくらいで結婚式だね、主人公。
 考えてみると、犯罪者に家庭の話がしっかり入ってるあたり「はぐれ刑事純情派」系なんですかね〜ノリが。いや「クリマイ」とかも入ってるけど、ここまでちゃんと筋道立てて流してないというか、ちゃんと家族問題もドラマにしてないというか。シナリオに最初から関わってないというか。
 それで行くと「コールドケース」は家族関係が微妙というか希薄というか。メインの話に関係ありそうな内容でちょこっと絡めるだけって感じね。season1だと主人公の妹が関係してきて主人公の部下と恋愛〜別れ〜って感じでしたが。次のシーズンからめちゃくちゃ希薄になったような? いっそ潔いかもしれんけど。

 ファミリードラマが好きかどうかで好み分かれそうだよね。

 昔の水前寺清子さんと石坂浩二さんの「ありがとう」とかのシリーズとか「パパと呼ばないで」とかが好きな人はミステリー系は見なさそうですが。いえ、みるかも知れんけどね。
 「だいこんの花」とか頑固な父親が出てくる話とかが好きな人はどうなんだろう? 「わたる世間〜」が好きそうよね。

 なんとなくですよ。うお里の独断と偏見です。もちろん。
寒かったのね
 いつもご来訪ありがとうございます。

 DVDを返却に行く間ダイゴのためにクーラーをつけてたら、ベータくん、つけ忘れたヒーターに寄り添っていた。のに帰って気づいたので慌ててコードを入れましたら、この通りお腹がヒーターに乗っている。ほんとに乗ってるんですよ。寒かったのか。ごめん。でも冬乗り越えてるんだよねぇ君ってば。まぁ、冬の間結構気を使ってたからな。
d20210725.jpg
 しかし、6Lの水槽に20wのヒーターは強過ぎない? 見切り品で安かったからね、これ。文句も言えないか。
 火傷しないでね〜。


 「コールドケース」season3−2 3話「女優」、4話「オルゴール」を見てます。
 3話目、なんか似てるなぁと思ってたらやっぱり岩田剛典くん出てたのね〜最近の若手の俳優さんでは好きです。眉毛の凛々しい雰囲気が好きなのかもしれん。この凛々しさはこの話だけだろうか? 結構凛々しいイメージなんだが。ただ太い眉毛ってだけじゃダメなんよね。凛々しい眉毛じゃないとvv しかしこういう髪型してると、要潤君に見えてくる。似てる気がする。
 あと、若林豪さん! 違うかなぁと思ってたら若林さんでした。結構好きな俳優さんです。岩田くんの60年後の役ですが老けましたね。顔のラインがうちの祖父に似てる気がする。あれ? この人〜若林さん? 違うかなと思ってたら若林さんでした。 
 今この回を流してるんですけどね〜。
 周囲の俳優さんが豪華です。田島玲子さんも出てるしね。結構好き。いいね。

 「MAJOR CRIMES」season4 をコンプしました。今回は出ないかな? と思っていたんですが、ラスティ少年(少年でいいよね)の実のお母さんでないと思ってたんですけど、出ましたね。で、これで一応確執決着ついたのかな?
 プロベンザ警部補結婚しましたね。しかし、殺人で逮捕した少女の祖母と結婚。なんか〜日本でこれやるとかなりじっとりとした内容になりそうですが、どっか吹っ切れた感じでカラッとしてる。表面だけかもしれないけどねぇ。
 ってまぁ〜。
 びっくりしちゃったのが、ラスティ少年と恋人のガス君キスしちゃいましたね。あら。二人とも照れ臭そうで可愛かったですが〜ううむ。嫌いじゃないが。ガス君だから微笑ましいんかね。前に振った彼だったら〜ちょっと違ってきそうだね。彼は家族にカムアウトしてないらしいし。それがラスティ少年的に引っかかる点だったっぽいし。
 最後の話は5回連載だったですが〜あれ? この人っぽいなと思って見てたら犯人だったxx 最初から最後まで韜晦してたのですけどね。周囲も少しも疑ってないのよ。なんかこの登場の仕方と存在の仕方が真犯人だよなぁ〜としか思えなくて。でもまさかなと思ってたのに、まさか〜の真犯人。

 ってことは、フリン警部補と主人公が結婚するのはseason5かな? 

 「スコーピオン」season1見たくなったのでレンタル3枚。見たことないのですが番宣を見てなんとなく見てみようと。

 最近かけ流して小説書くので〜どうしましょうね。音がないとなんか乗らない。
今気圧が変わったような? そんな気がした。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 今朝。
d202107241.jpg

 ワサワサしてるウツボカズラくん。
d202107242.jpg

 ちょっと写りがなぁ………。サラセニア(調べたよ)とハエトリグサ。
d202107243.jpg

 モウセンゴケ カペンシス。
d202107244.jpg


 ちょこっと脱水か何かで頭が痛いです。うん。
 お昼から数時間お水飲んでなかったので仕方ないだけどね。今は何度か飲んでますよ。


 この間カラオケで「月光仮面」実写バージョンを歌ってみました。初めてでしたが。バックコーラスが朗々と響く中で歌うので時々自分がどう歌ってるのかわからなくなりましたvv
 こういう朗々と歌うのって結構好き。今風の一音一音が短いのは苦手なんだよね、実のところ。歌えん。

 で、調子に乗って特撮シリーズで攻めちゃれと、ウルトラマン、ウルトラマンA、ゴレンジャーと行ったのですが、ゴレンジャー歌が、違う。あれ? 水木さんが歌ってたのじゃなかったっけ? 佐々木さん? あれ? 曲名を覚えてなかったのが敗因だな。と思いつつPVを見ながら歌ってましたが(別のは歌えるんだけどこちらはうろ覚えもいいところ〜今ちょっと思い出しつつあるvv)、宮内洋さん出てたんですねぇ。カウボーイハット被ってますが、やっぱりちょっとかぶいたこじらせた一匹狼タイプでしょうかね? ほぼ内容覚えてないからなぁ。
 個人的に宮内洋さんというと薮田助八さんなんですが〜。「快傑ズバット」っていうのとか「仮面ライダーV3」もあるけど。やっぱり放映期間が長い「暴れん坊将軍」の印象が強い。好きでしたよvv なんか好きでね。で、唇がちょっと青っぽいというか紫っぽいのが気になって仕方なかった人です。心臓悪い? って不安でしたね。アクション俳優してるからそんなことはなさそうですが。どうなんだろう?
 それにしてもやっぱり’70の特撮ソングって滾りますねvv 多分70年代。


 頭痛いだけじゃなくて、実のところ耳の奥が変。ちょっと痛いというか空気が変。だから気圧が変わったかな? と思ったんですけどね。キーンってきたし。飛行機に乗った時の耳みたいな感じ。音は消えましたが、まだちょっと変。突然くることありますよねぇ、これ。
食虫植物は元気ですわ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 
 投げやりな写真ですが〜。
d202107231.jpg
 ワサワサと靭が垂れてきたウツボカズラさんふたはちと、名前忘れた食虫植物。これが大きくなりまして。
 靭が重いらしくてだんだんとかしいで来てますよ………かしぐって方言? あれ? 傾いてきてますよ〜。うん。

d202107232.jpg
 んで逆光もいいところでわけわからんだろうハエトリぐさとモウセンゴケ。真ん中は冗談で根っこが出ないかな? と切り落としたウツボカズラくんの葉っぱを生けてるお酒のカップvv どうやら根っこは出ませんね〜。

 やっぱりうお里の部屋は食虫植物が合うっぽいなぁ。いやこれで枯れたら笑うしかないけどね。
 モンステラは〜二株一鉢にして様子見でまだ居間に置いてます。
 一株は部屋に置いてますけどね。これにピスタチオの殻を乗せてるんだけど〜別に枯れる様子はないですね。ちょっと葉っぱの周囲が黄色くなってきてるので、水のやりすぎか水が足りないかのどっちかだと思うけど〜どっちだ?


 「コールドケース」season3の1話目「鼓動」前後編を見ましたが〜ペデに襲われて殺された少年の肉親が〜って話。
 このシリーズはうお里が記憶してる限り案外BGMに派手なのがなくて静かに見せてくれます。BGMに声が負けないので見やすい。
 あれ? って思ったのが、失礼ですけど〜吉田羊さん前のシリーズより美人さんになってる。ちょっとお顔にお肉がついたような? 違うかな? ケンが無くなったというか穏やかになったというか。
 好きな女優さんが美人さんになるのは嬉しいです。

 今日久しぶりに要潤くんをCMで見かけたのですが〜歳とりましたね。なんかちょっとショックでしたよ。歳の取り方がなんとなくですが三浦友和さん風に思えるんだけどなぜだろう? 「コールドケース」見たからかな? これ三浦さん出てますしね。
 
暑いわ! いや、熱いわ!
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 今朝です。
d202107221.jpg

d202107222.jpg

 雀かな? はと?
d202107223.jpg

 豚骨スープの混ぜうどんだったと思うんだけど〜名前忘れてるな。食べたけど豚骨スープがないんだけど。ニンニクがしっかり効いてて夏バテには良さそうだけど、ちょっと塩辛かった。
d202107224.jpg
 おご馳走様でした。

 ネギやら天かすやらを載せようと並んでたんですけど〜前のカップルが熱いわ! さっさと退いてくれ〜と言いたくなるくらいベタベタと。うどんが伸びるわ!
 特に女の人が天かす乗せては彼氏をうっとり眺める。
 ううむ。
 そんなに彼氏の顔を見たいなら、落ち着く場所にしてくれよ………。
 暑かった。
 いや、熱かったです。

 ちょっと最近食べ過ぎでお腹が〜アンダーバストが苦しいです。
 サイズは1か2近くダウンしましたが。
 最近リニューアルしたショッピングモール(ってほど大きくはないけど)で結構いろいろ売り出ししてまして、作業着の下に着るシャツとかズボンとか〜500円台とかあるので見てました。
 清水屋さんの生クリームパンとか生クリームクロワッサンとかが入ってて嬉しかったよ。ただ個人的にはクロワッサンはいまいち好みじゃない。クロワッサンは、自分家で焼くクロワッサンの方が好きだな。ちょっと割高だけど、焼きたて食べれるからね。あるのは知ってたけどやっとこっちにも入ったんだなぁとちょっと感動。

 べータくんの濾過フィルターを代えようと買ったのに、車の中に置き忘れてる。もう寝巻きなので外に出れないよvv 着替える気力がないだけです。
いつの間にか梅雨が明けていました
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 梅雨が明けていたようです。

 そんなわけで、青い空。夏空〜ですね。
d202107211.jpg

 飛行機が飛んでいる。朝一の便だろうか?
d202107212.jpg


 帰りの空は、竜神さんが踊っているような空でした。写真を撮ってないんですがね。きれいな白い雲の竜神さんでしたvv


 今、ネットで「戦国小町〜」を読んでます。「惜別の章」です。これ何回かトライして途中で挫折してるんですよね。主人公の相棒でもある狼2頭がいなくなるのですよね〜。どうにかそこを越えることができましたよ。
 相棒が亡くなる話は辛いです。
無理〜
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 なんか整理を兼ねてチェコ語の単語帳をいじっていまして、前々からもしかして〜と怪しんでいたことを調べにググりました。
 ら、案の定。
 それどころか!
 いえ、普通に使われていることばだけど〜だけど〜ズッポリ日本語に浸りきってるうお里には、無理だろう。
 大体ドイツ語でも挫折してんだし。
 英語だってねぇ。

 名詞の語尾変化〜単数と複数とかで7つずつ。しかも、男性女性中性名刺に加えて、非活動形だか活動形だかで2つに分かれてたりして〜単純計算で70パターンあるの?
 そりゃわからんくなるわ〜と思った。
 しかももう〜人名まで語尾変化するパターンがあるんよ。これもしかして他の固有名詞も? かもしれない?

 うお里はほぼお遊びで調べてるだけだからいいけど、これで試験とかある学生さん達って頭良くないと無理じゃね? と思ったね。

 唯一? 日本語に似てるなぁと思ったのは、主語を省いてもいいっぽいとこ。人称代名詞だっけ? 私は〜とかあなたは〜とかあの辺。

 これは大人しく翻訳サイトに漂います。はい。

 「メジャークライムズ」シーズン4を7枚目まで見まして、熟年男女の真面目な恋愛は〜成人病? 生活習慣病との戦いなのかなぁ? と思ったりした。
 主人公の恋人の警部補さん、シーズン1あたりから健康管理にかなり気を使ってるっぽかったのに、脳血栓で倒れて手術。今ここまで見ましたね。
 んで〜もう一人の影の? 主人公なラスティ少年いやもう青年かな? 二十歳だし。恋人候補の同年代の友達できたのに、かかずらわってることに気を取られて4日連絡しなかった〜が理由で振られた。個人的にですが、二人とも受けっぽかったからなぁ〜と、失礼なことを思ったね。恋人候補結構ハンサムさんだったのになぁ。いい人っぽかったけど、ちょ〜っと愛が重いタイプかもしれない。まぁ4日放っとかれたら怒っても仕方ないのかな? 互いにすれ違いかな〜。

 ちょこっと番宣で旧作「スコーピオン」と新作「コールドケース」season3が気になったね。吉田羊さん、声でわかるようになってた。好きだからいいけどvv season2までは見たんだけど、3は見てないはず。新作だしね。


 食虫植物及び観葉植物ですが一応今のところみんな大丈夫です。

 上の方だけ切って増やそうとしてるウツボカズラさんの大きい鉢、上がだんだん垂れてきてるんだけど、靭が枯れてるわけでもなく、新しい靭ができてる気配がある。元々しだれじたて? だったのでそうなるのかな? と思ってたら、新芽ができてた。縦に伸びすぎてたのね今まで。上を止め芽? したから下から出たのかもしれない? 

 モンステラの茎からは新しい根っこが顔を出してますが〜これある程度伸びたら土に植えたらいいのかな? 素人域でしてるのでちょっと不安。
行っちゃいました
 いつもご来訪ありがとうございます。

d20210719.jpg
 夏だね〜。でもまだ梅雨らしい。

 「クリミナル・マインド」ファイナルシーズンの1巻目をみたのですが〜いまいち。これは見ないでいたほうがいいかもしれない。そうしたらファイナルシーズンは自分の中ではず〜っとないからなぁ………。

 「プロディガル・サン」1−1を見ました。prodigalって放蕩って意味らしいですが〜。放蕩むすこ? え? タイトルでネタバレ? ってわけでもないのかな? 聖書に絡む放蕩息子かな? 誰だっけ、放蕩息子を迎え入れる父親の話があった記憶がある。
 内容的にはシリアルキラーの息子がトラウマと戦いつつ当の父親や母親や妹やらといろいろ関わりながら警察のプロファイラーとして活躍する話。
 1話完結だから見やすいんだけど〜、なんかね、実は息子の過去になんかあるんじゃ? って当時十歳前後だしなぁ、ないと思いたいけど父親から感化されて〜っていうのもあり得なくはないが〜母親も怪しいんだよね。
 父親がちょこっとレクター教授っぽい。元々名家の一族なのでいろいろ精神科で優遇はされてるけど〜所詮は犯罪者さって感じですが。
 怪しいよねぇ。いろいろ。
 で、「クリマイ」返しに行ってそっちの続きをレンタルしたら、5本借りた方が安いという罠。どうしろと? ということで借りたけど〜「メジャークライムス 」7本借りてるのに。目が死ぬ。

 目といえば、まぶたが痒いと思ってたら、どうやら汗疹っぽいです。病院で薬もらいましたが〜さて。目に入って目が霞むわ。

 で、タイトル。
 ほぼ7ヶ月ぶりでカラオケ行ってきました。もう耐えれなくてねぇ。ストレス!
 3時間ちょっとで30曲歌ってきました。
 久しぶりすぎたので、今声がかすれてます。
植え替え失敗かもしれない。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 今朝は朝も早よから(五時過ぎだね)モンステラの植え替えしてましたが、根っこが張り過ぎててぽっきり折れちゃいましたorz でも、でも〜モンステラは強いからってヤケで植え付けましたとも。
d202107181.jpg
 左の一番若い葉がだんだん萎れてる気がして切ないです。できれば蘇って欲しいですが〜。がんばれ!
 根っこのついた太い茎を水につけてますが〜根っこが伸びるかな? 伸びて欲しい。
 こんなにモンステラばかり〜とは思うけどね。もらったからなぁ。枯らすのは忍びないのよ。

 ベータくんとコリドラス1号2号3号アマゾンvv
d202107182.jpg
 左の茂みによく入っていってるコリドラス何号かとベータくん。

d202107183.jpg

d202107184.jpg
 仲良くならんでます。

d202107185.jpg
 喧嘩じゃないですよ。ニアミスっぽい。

d202107186.jpg
 こっちをみてる写真だったような? 黒いからかメリハリが撮れないからかよくわからない写真になってます。
 相変わらずコリドラスたちは近くでも平気。
 後から見返してみたら、右下が頭っぽい。違う写真だったようです。



 相変わらずベトナムだかカンボジアの研修生はトイレで手を洗わない。みんながみんなじゃないけど、見つけたら一応注意をするんだけどね〜。素直に洗う子と、「食堂で洗う」って逃げる子がいる。絶対食堂でも洗ってないだろう?!
 なんで洗わんかね。
 不衛生な!
 虎穴に入らずんば虎子を得ず………じゃないや。郷に入っては郷に従えって言事に近いの外国にはないのかね。もっとも、東南アジアに行って、手を洗うのは食堂でだけとか言われても無理だけどね。そんなことないと信じてるけど〜なんか衛生面ってお里が出る気がするんだ。


えっとですね、今日は以前作ったスターゲイジーパイのフィリング(魚はないのよ)の残りでコロッケもどきを作ってオムレツを作った朝ごはん。おいしかったです。カリッカリにはならなかったコロッケもどきが悲しいですが味さえ良ければOK!

 お昼は〜前に買っておいた豚フィレを煮豚にしまして、ついでに煮卵も作りまして、冷麺を。
 きゅうりとレタスと煮豚と卵で美味しかったです。市販のレモンのタレの冷麺だったのですが、タレの味が美味しかったよ。
 ただ〜やっぱり煮豚は脂身がないとパサつくね。味は美味しくできたけど。

 どちらもご馳走様でした。
曇りだともさ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。


 今朝の雲は迫力ありましたよ。
IMG_0570.jpg

 微妙に蛇さんの鱗めいた雲。
IMG_0569.jpg

 ええと、なんばが成ってました。って通じますかね。

 なんば=イチジクのことですが。もしかして、方言? ううむ。

 今日はダイゴのおやつとか買いに出かけてて帰ったら夜八時を過ぎてまして、ダイゴがすねました。チュールを食べそうだったのに、突然ツンに。まぁいいやとそのままスルーしてましたが。
 その分? ベータくんがデレでした。最近デレるよなぁベータくん。

 15日に支払いしたサロペットとカーディガンがはや届きました。このネットショップ、対応が早いんよね。まぁ、神戸だからって云うのもあるかもしれませんが。近いしな。神戸。

 逆に、ゼブラさんは〜注文したの欠品があったって今日届きました。猫の顔マークと思ってたら、クリップのところが微妙にそう見えるだけだったorz まぁいいけど。


 いつの間に? って、今月「クリミナル・マインド」ファイナルシーズンDVDレンタル開始してました。知らなくて今日1枚だけレンタルしてみましたよ。
 「メジャークライムス 」シーズン4とか「プロティガル・サン」1−1とかと一緒にレンタルしたのですけどね。
 昔はDVDとかレンタル一度に10枚とかだったのに、30枚までOKなのね。知らなくて〜「メジャークライムス 」シーズン4が12枚あったの我慢したのに! まぁ、一度に見切れるかわからないって云うのもあるからいいんだけどね。
今年の梅雨は長い………気がする
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 雨。なんとなく蟹道楽の看板に見えなくもない、雲。
d20210716.jpg

 仕事場の唯一うお里に向いているクーラーですが、業者さんがファンを逆につけたとかつけないとか。んなんさっさと直してもらってよ! うお里相変わらず煮えてますが。これ、うお里が倒れんと直さんのかな? パートの一人くらい死んでも構わんと思われてるなじゃかろうか? 野麦峠並みか? ほんま倒れてやろうかといつも頭でグルグルして仕事してます。

 まぁ、今年の梅雨は長いよね〜しんどいです。
 湿度には弱いですよ。熱にも弱いけど。
 ため息です。
ハマる時はハマってる
 何時もご来訪&拍手ありがとうございます。

 今朝の空三連発。
d202107151.jpg

d202107152.jpg

d202107153.jpg

 お願いだから湿度が減って欲しい。

 仕事中気分悪くなって、吐きました。でも最後まで仕事して帰ったよ。
 今も気持ち悪い。
 絶対熱中症か脱水症状に違いない。
 お水は飲んでも塩をとってなかったからね。

 ハマったといえば、今はゼブラの製品。高いのは手が出ないので廉価版ですけどね。
 クリックなんとかっていうのかな? 何でもキャップをしなくても空気中の水分を吸収するので大丈夫ってやつ。これ以外に、デルガードのシャーペンで猫模様があるのが可愛くて〜。うん。白黒2タイプ。猫好きだと手が伸びるわ。

 我が家の本棚に「エロイカより愛を込めてぬりえ」がありまして。買って忘れてたと云うか、塗れんよねぇ。そろそろ手をつけようかと思っても画材なんて持ってないしさぁ。うん。まだ塗れんだろうな。色鉛筆はありますよ。でもちびどもが荒く使ったので、ちょっと〜使いにくくなってるのよ。二十四色全部揃ってないし。やっぱ塗り絵するなら全色揃ってないと。
湿度が苦しい
 いつもご来訪ありがとうございます。

 朝です。
d202107141.jpg

 やっぱり湿度が〜。
d202107142.jpg

 仕事中苦しかった。暑いわ湿度が高いわ! どうにかして欲しい。

 阿武咲を母は応援してるんですが〜。
 照ノ富士? が誰かと対戦してると「テルさん」と呼ぶのでどうにも気になるvv 父のすぐ下の弟さんがテルさんと呼ばれてるのでどうにも聞いてると収まりが悪いというか違和感がvv

 今日は仕事行く前に、水槽の浄水器の掃除をしてから行きましたよ。時間に余裕があるからそれくらいはできる。が、ついやってしまった〜水草を〜捥いだかもしれない。右半分の水草が〜左半分の上に盛ってる。いや、ベータくんの寝床になるならいいけど〜なんかううむ。
 ベータくんといえば、浄水器の吸い上げ部分にひっついたりしてる。あれだけ嫌がってたくせに! 慣れると気持ちいいのかな? 
 後、コリドラス何号かしらんけど、餌を落としてあげてるのに、別の子が移動したらそれを食べようとしてすぐやめて変なところに移動して土の上を探ってる。この子は鈍いのか、単にへそ曲がりなのか〜わからんわ。
 
懐っこい
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 今朝は〜曇り。
d202107131.jpg

 なぜかコリドラスたちに近づくベータくん。好きなんかね? 興味津々なんかね? 仲間に入りたいのかね?
d202107132.jpg
 水槽がそろそろ汚れてきましたが、もうちっと待ってね。
 後ろの石から見下ろしたり、逆にアタックされても別にいじめ返したりもしないベータくん。
 案外気が強いって噂のベタなんだけど、ベータくんは温和です。
 逆に、温和って噂のコリドラスの方が気が強いですね〜まぁ一匹ですが、ベータくんに体当たりしましたからね。
 とはいえ、概ね水槽の中は平和です。


 ”The Doll 2 虐殺人形殺人遊戯”見ましたが〜1見てたみたいです。回想で老夫婦が入水自殺するシーンの二人に記憶があった。あの話のラストは覚えてないのだが。
 まぁ、可もなく不可もなくな気がする。
 ただ〜仮面を被った少年がドアからのろりと入ろうとするシーンはちょっとぞくりときましたが。有機物と無機物の微妙な配合(どんなんや)って不気味よね。
 人形ホラーだとありがちな話でありがちなラストです。

 ”ライフ・ウィズ・ゴースト ある家族の物語”ハズレ。
 ロシア製作でした。
 凝りに凝って180度回ってもにょっとする話。
 新作なので触れないけど〜けど〜アンドレイ役のおにーちゃんがウルバリンのようなキアヌのようなハンサムガイさんだと思った。けど、へたれ役。
 個人的に、ちょこっとだけゴスロリ趣味っぽいようなパンク趣味っぽいような女の子が人形っぽくて好きだったけど〜。ホラーだからねぇ脇役だからねぇ。
 主人公、結構ロシアじゃ人気の女優さんなんだろうか? 記憶違いかもしれないけど結構この手の顔のヒロイン見かける気がする。
 最初思わずあれ? 19cもの? って思ったけど、現代物だった。凝りすぎで失敗したんじゃね? これ? と思ったけどね〜。
 幽霊とかだと違和感ないけど魔物とか悪魔とくるといきなりこうフェイク臭がきつく感じるようになるなぁ。

 んで、あれ? って思ったのが「メジャークライムズ」3−8を借り逃してた。3−9を身初めて、あれ? 流れ的にあれ? って思って後で確認したら、3−7から3−9に飛んでた。
 なんかヒロインと仲良しの警部補さんとの雰囲気が〜と思ったんだよねぇ。
 なかった気がするので探すか? 無視するか。悩ましい。
ネタバレを見てしまいがち
 何時もご来訪ありがとうございます。

 ベータくんは赤虫の味を覚えました。でもって、もらおうと思うのか、うお里を待ち構えておりますよ。小粒のベタフードを入れてくれるのも待ってます。パクパク食べてます。で、赤虫の袋を開けるの見てる。見てます。で、散らすと食べてます。

 コリドラス1号からアマゾンまでは(どちらの意味でもわかる人はおそらく同年代vv)タブレットが降ってくるまで待ってますね〜。こちらも餌の味を覚えたようです。赤虫に関しては〜知らないvv

 ”MEDIUMU”よりもお気に入りの”Major Crimes”ついラスティ少年が死なない? って心配になってネタバレを読んでしまいましたら! え? 嘘っ! ってな信じられないオチが〜。
 それもショックでしたが、ラスティ少年の俳優さん、この時二十歳越えてる? 今三十歳だもんなぁ。びっくり。若い。

 えてしてテレビ番組に関してはお気に入りのキャラがいればネタバレ読んでしまってショックを受けがち。ま、まぁ短編刑事ドラマファミリープロット付きだからな。

 刑事ドラマにハマってるからじゃないですが、刑事小説を読み終えました。「ゆえに、警官は見護る」by 日明恩(たちもり めぐみ)さん。この名前がどうやっても覚えられん。ひあけおん って感じですが、読めんもん。
 この刑事シリーズ4冊目ですが、結構好きです。ただ〜続編、出るかな? 前も3で次はなさそうって思ったのよね。あ、一冊で全部完結してます。
 ただ〜3巻がね〜Kindleになってないっぽい。紙媒体で持ってるけど〜なぜ? 4が出てるのに。謎。
 んでこうして前の話読み返したくなる場合があるんだけど、最近どこに仕舞い込んだか覚えてないからなぁ。しまいが悪いというvv


 今日も雷が鳴りました。梅雨明けまだですか?
 今日はうお里家にいたので、ダイゴべったりでしたけどね。鳴り出して母のところに行かなかったですね。単に下は暑いだけかもしれんけどvv
発見
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 前に行ってた人形が出てくるホラー見つけました。

 タイトル「ザ・ボーイ 虐殺人形遊戯」でした。邦題が合ってるかどうかで内容は変わってくるからねぇ。とりあえず別のDVDで流れた番宣で見たくなったのですが。タイトルが確かになんてことないタイトル。忘れるわ、これ。

 も一個「リビング・ウィズ・ゴースト ある家族の物語」って家ものホラー。こちらが新作だったの忘れてて支払いの段になって、あれ? って焦ったけど、たまには新作もいいよね。うん。これで面白くなかったら困るけど。

 あとは"MAJOR CRIMES"season3をラストまでと”MEDIUM”の続きを1枚だけ。

 ラスティ少年、やっとカムアウトしましたが、悩んでたのはゲイかどうかじゃなくてカムアウトするかどうかだったのね。自覚してたのか。しかし、周囲のみんなは知ってるので驚か無いどころか態度変わらない。それにあたふたするラスティ少年が可愛かった♪ 海千山千の刑事さんたちはちょっとやそっとじゃ驚か無いんだろうね。ただラスティ少年の実母の態度にはみんななんかもう怒りと悲しみですごいことになってる。母親が実の息子にまだ通りに立ってる? 立って無いなら立ってお金都合してくれ無い? って………実母だからって言い方もできるかもしれんけど〜あんまりだ! それがきっかけになったのか、主人公からの養子縁組を受け入れましたね。ただ実母が〜どうも何かやらかしてしまいそう。ラストシーズンの表紙にラスティ少年がいないのも気になる。


 とりあえず更新しました。
 如何にもこうにも山場を盛り上げるのが下手すぎる自分にどうもね。
 盛り上げかけて逃げてる気がする。
 も少しがんばれ自分!
ということで買ったよ
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

d20210710.jpg
 今朝の空〜ですね。右中どころの雲が蝙蝠に見えなくもないvv

 そんなこんなで、コリドラス用の餌をやっと購入。ですが、案外頭悪いのかなぁ? コリドラス。入れたのに気づかない〜xx 三匹はそのうち気づいたけど、残り一匹、はぐれくんが気づかなかった〜。で、まぁお風呂から出てみたら、四匹が重なり合って食べていた。一匹潰さないでよね!

 亀の餌を食べてたので、アカムシも買ってみましたが、ベータくん、一口ぱっくりいったら吐き出しましたよ。あれ? コリドラスどもは気づいてもいない。

 コリドラスの餌〜とベタ用の餌はさして値段も変わらんだだろうと思いつつ、一応余分にお金を持って出かけてよかったわ。量が多い分高い! 800円前後? アカムシも買ったしねぇ。ついでなのでベータくん用の餌も追加して、濾過用のマットも購入。ここまで来ると餌代が思わぬ出費だったのでやけですよvv

 アカムシ買ったというより、アカムシでいいかも〜と思ってたのですが、やっぱり食べなかったら〜と危惧して悩んで、コリドラス用の餌も購入決定。正解だったっぽい。イモリとか亀は我が家にはいないので〜正直アカムシどうしようかなぁ。カメを飼う気は無い。イモリもいいけど〜爬虫類は母がNGだからなぁ。亀は飼いきらん自信があるxx
 あ、しまった。
 カメが爬虫類。
 イモリは〜両棲類だった。
 ややこしいなぁ。
久しぶりに晴れだと思ったんだけどなぁ
 何時もご来訪 &拍手ありがとうございます。

IMG_0552.jpg
 今朝雨が上がってからこの空模様でしたから、晴れるかな〜と思ったのですがxx 残念。今は曇りですけどね。

 仕事場の私の位置はクーラーが修理中(ずっと)で、壁から熱がくるし機械からも来る。おかげさまで座り仕事ですが汗だくです。で、1時間ごとに水は飲むのですが、水しか持ち込み不可なので〜頭が痛くなったり気分が悪くなったり。絶対熱中症の初期段階だ。
 マジで倒れてやろうかと思わなくもないものの、そこまで辛いわけでもなく。
 吐きそうと思いつつ仕事してますけどね〜。
 いい加減直してよ。
 別のところは寒いくらいなのに。

 ま、そんなこんな。

 今朝ベータくんは不機嫌なのかお腹がいっぱいだったのか便秘気味だったのか〜餌を食べず。
 帰ってから与えたら食べたのでほっとしましたけどね〜。
 亀の餌がコリドラスに合ってるのかどうか食べてましたね。
 何気にベータくんも食べてるあたりが不安ですけどね。
 明日、仕事帰りに買う! うん。
ベータくんの人魚姫座り
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。


 今日のベータくんは不機嫌でした。餌に見向きもしません。
 あまつさえ、この態度。人魚姫スタイルですよ〜。そっぽ向いてるけど。
IMG_0551.jpg

 どうやらこの石がお気に入りのようです。
IMG_0549.jpg

 草は減りまくり。
 でも、亀の餌をコリドラスたちは食べますよ。足りてないのかなぁ?

 今朝は雷が鳴ってました。仕事場で一度停電して機械が止まりました。他の地域じゃ2回くらいなったらしい。
 ともあれ、それくらい大きな雷だったせいで、ダイゴってば母にひっつき虫さんだったようです。足元にベターっとくっついて、行くとこ行くとこついていったらしい。
 吠えませんでしたけどね。
 おかげで、妹の家に行く予定を変更。だいた妹んちの犬の面倒見に行くんだからね。ダイゴの方を優先して欲しいvv
 整体もパスしたらしいです。
 大雨でしたしね〜ダイゴのせいにしちゃいかんvv
そういえば
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今朝〜。
d202107071.jpg

 水がきれいになるにつれて草が減ってゆく水槽………xx
d202107072.jpg
 ベータくんは悠然と泳ぎます。こちらを観察したり、餌をねだってみたり。好き嫌いあるからね、この子。でも餌は2タプしかない。大きめのと小さめの。気が乗らないと大きめのは見向きもしない。

d202107073.jpg
 近くのマーケットの熱帯魚の餌がなくなってた。以前あったのに。で、コリドラスはイトミミズ食べるって読んだので、カメの餌(なぜか亀と金魚しかないの)を買ってみた。亀の餌なら沈むかな〜と。が、大きい粒の上に沈まない。あれ?
 あああ早く買わないと水草が減る一方だ〜xx


 そういえば、スターゲイジーパイもどきですが、いまいちでした。
 ジャガイモとベーコンと玉ねぎと卵のフィリングは美味しいんですが(卵は上に乗せたけどね)。どうやら魚との相性がイマイチ。魚にしっかり味をつけるべきだよね。
 母には不評だったので、残りは全部食べる羽目に。おかげで体重が〜太りましたがなorz
 やっぱりジャガイモは重いよねぇ。
 救いは玉ねぎを2つ使ってたこと? 野菜しっかりありますよ。玉ねぎ好きだもんね〜。
 今度作るなら鶏肉で〜と言われました。
 私もそう思う。
 要は魚を加えたコロッケっぽい何かだよね。
 魚にするならシャケかエビかイカかな〜と思う。
 これで、スターゲイジーパイって話題が出たら大手を振ってまずくはないが美味しくもない! って言えると思う。うん。
騙された。びっくりした。ほっとした。
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 朝です朝の空。
IMG_0520.jpg

 ベタくん。ベータくんで良いかもう。
IMG_0527.jpg
 一昨日だったかな? 夜寝る前に居間に降りて水槽覗いたら、腹を上に向けて沈んでる。
「死んだ?」
 思わず叫びましたよ。
 恐る恐る割り箸で触ったら、泳ぎました。
 で、今日まで元気です。
 どうやらベタって魚は死んだフリをする時があるらしい。原因は謎です。知らない。突然なんの前触れもありません。
 びっくりしたよ〜。
 またしたらタヌタヌって呼ぶぞ! と思ったね。

IMG_0524.jpg
 コリドラスの餌をどうにかしないと、水草がなくなっていってる気がする。特に芝生っぽい水草が〜ない。

IMG_0532.jpg
 水槽の右隅、草がなくなってるxx 沈むタイプの餌をどこかで手に入れねば! 死んでるんじゃないですよ、つついてるの。餌探してるんですよ。

IMG_0534.jpg
 この子だけやけに他の子とテンポが違う。じーっとしてる。で、大抵一匹でいる。元々の群れが違うのか? 

 ところで、うちのコリドラスはどれもこれもメスっぽい気がしてならない。胸びれの雰囲気がメスっぽい。まぁ増やす気はないのでいいんだけどね〜。


 そういえば、最近ブラックダイヤモンド〜なんていうものを見る時があります。

 うお里の世代〜より昔の人にとって、ブラックダイヤモンド=石炭な気がするんですが。うお里にとってもブラックダイヤモンド〜って聞いて頭に浮かぶのって石炭なんですよね。使ったことないんですけどね。みたことはうっすらありますけど。火鉢が昔はうちにありましたしね。けど、使い方というか付け方は知らないです。五徳? なんかしら器に入れて炙るかなんかして火種を作って〜みたいなんだっけ?
 火鉢かな、なんか味を焼くのに使ったりしてましたね〜。炭で焼いた独特の風味美味しかったなぁ。って、これは木炭だね。石炭は〜たどん? なんか丸っこい四角っぽい黒い塊を見た記憶があるけど〜たどんなのかな? 木炭? うお里の中では石炭なんだけどね〜。
ダイゴにストレスvv
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 「ハンニバル ライジング」見てました。映画館で見たんですよね〜これ。
 主人公が角度によっては美青年で時々違う感じがしてたりしましたが、嫌いじゃない。が、これ、レクターさんの伯父(叔父だっけ? なんせ親戚)のフランス人伯爵かなんかの奥さんレディ・紫(にっぽんじん)がなぁ………。見た目がアジア美人だけど絶対日本人ちゃうって雰囲気だし。おそらく女優さんは中国人っちゅうかアメリカ系中国人ってやつ? 韓国系かも知れんけど。知らんvv
 日本人が甲冑のあんな扱い方はしないって感じで周囲にゴテゴテ飾ってるのがね〜vv 水墨画っぽい人物画もああ日本じゃないねって感じがするvv この辺はディレクターとかコーディネーターの方の問題かも知れませんがね。ま、原作でも結構あれ? ってあった気がするので、なぁなぁvv
 ともあれ、まぁレクターさんああなっちゃうので、ストーリー的には仕方ないんだけどね〜。わかっててもやっぱり大切な時に手を離しちゃあかんやんってなもんですね。だからこそ、後年のレクターさんはあの年になってもシスコンなんよね。レディ・紫の”む”の字もでやしない。まぁ、後付けで書いた話っぽい気はするけどね。クラリスだっけ? 彼女に恋人ってよりは妹の面影重ねてるあたりレクターさんってかなりシスコンだとは思う。あ、原作ねこれ。
 面白いけどね〜。
 日本人目線で見てるとレディ関係で細部が笑えるのがどうにもvv

 なんとなくですが、DVD見ながらチェコ語のまとめをしてたら時間が経ってまして、書いてないxx
 ストレスあるからね〜という言い訳vv
 湿度もすごいし。
 じっとしてても汗が滴る日ですから。ドライかけたけどね。
 んで、私が横でタイプしながらDVD見てるのに、ベッドで伸びて寝てるの見ると、微妙なストレス気味の癒しですよ犬!
 本音は寝たいんだよね〜。
 でも、寝るのがもったいなくてできない。
 だからと言って今日は描く気力がなぁ。
 最近私のPC、日本語の小文字 ”X”か”L”の後に持ってきて小文字にするのがどうも怪しいんですよね。なってない時がある。これね〜外国語の発音を控える時に不便。発音記号英語版、読めるけど書けないしね。忘れてるし。
 お風呂入ったのに、自分が汗臭い気がするxx
 早く梅雨が明けて欲しいのでした。
あれ? こんなだっけ?
 いつもご来訪及び拍手ありがとうございます。

 いつものごとく朝。ただし角度が百八十度逆。
d202107031.jpg

 仕事から帰って、キドニーじゃないや、スターゲイジーパイに挑戦! と思ったんだけどね〜。お店にお頭つきの魚が鰺しかなかったのですよね。だものでホッケの開きがあったのでそれをチョイス。頭なんかないよ〜ということで、もどきです。中にはしっかり入ってますよ。念のため。ま、造形のスキルをうお里に求めては行けないvv 食べるのは明日です。
d202107032.jpg

 タイトルは「ヒッチャー」です。結構アクティブだったのね〜。ん十年前に一度見たっきりだと思うのですが、なぜか静かなイメージででも執拗なハウアーさんって印象だったのですが。叫ぶわ泣くわなハウエル少年(青年?)。なんだけど一番あれ? って思ったのが、ハウエルさんってこんな感じだったのね。顔は覚えてなかったなぁ。モンチッチタイプなんだなぁ。髪型のせい? ともあれ、ハウワーさんの方が印象的だったんだろうな。執拗だけど静かで怖くて。蛇タイプかね? ともあれ、悪役は誰よりも生命力がないとダメだ! と初めて思ったのがこの映画だったりする。
 死んだと思ったら死んでないハウワーさん。なぜそこまでハウエル少年を狙うんだ? 殺すんだったら他の人でもいいだろうに。実際追っかける道中で他の人たくさん殺してますしね。しつっこいしつっこい。


 今日は落ち込んでまして、どうやらハエトリグモが慰めに来てくれたようです。こそばいなと思ってたら膝に上がってきてた。ハエトリさんは平気なので別にいつまでいてくれてもいいけど、こそばいので机に移動させました。さてどこに消えた?
お腹が鳴った
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

IMG_0505.jpg
 今朝じゃなくて夕方〜。朝から雨で、やっとやんだ。
 
IMG_0507.jpg
 水を足して、魚を放流(でいいのかな?)。

IMG_0513.jpg
 なぜか、濁る。

IMG_0512.jpg
 上から見ると澄んでいるのにね〜。ということは、あれは水槽のガラスのせい?

IMG_0515.jpg
 最近ちょっとベタくんたちにかかりっきりだったのですねてるっぽい。
 この位置はダイゴの避難所。
 うお里がお風呂なので、連れ込まれたら大変ってばかりに逃げてる。いつものことだよ。




 お腹が減りましたvv クゥって鳴ったけど我慢。最近ちょっと便通が悪いので減らないのよ体重。やっぱり関係あるのよねぇお通じってば。ここ四日ばかりお腹が苦しくってね〜辛かったんですよ。

 思い出しましたよ。
 最近ちょっと記憶力というか、思い出す力がヤバいです。
 カシューナッツが出てこなくて困りました。まぁこれナッツの中のなんか〜名前〜とナッツをいくつか思い出してやっと出てきました。
 なんだっけ、ニューロンの接続がやばくなってるって奴なのかなぁ? 脳神経蟹でも行った方がいいのかもしれない?
 カシューナッツだけじゃないですからね。いろいろこう出てこない時が多くて、小説書いてる時も結構ヤバい時があります。で、も、連鎖反応で呼び起こすんですよ。もしくは逆引き辞典的な感じでググる。これができるだけまだマシなのかなぁ? でも心配。
ぼんやりしてます
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 雨だったので朝の写真は撮ってません。

 代わりに〜水草。かなり育ちました。生命力すごい! これおそらく去年くらいの売れ残りですよ。2袋で200円。見切り品だったもの。
d202107011.jpg

d202107012.jpg

 よくよく見れば、もう一種類の草も顔を出してる。
d202107013.jpg

 もういいかなぁ? と素人考えで、水を注してみました。正直もう少し育ってからがよかったかなぁ? 注してるとベタくんが隣りの金魚鉢からこっちを見てました。早く広い方に入りたいよね。もう少し待ってね〜。
d202107014.jpg

 水はね〜ミネラルウォーターを買ってそれを注いでみたんだけど。カルキはないから大丈夫だと思いたい。ベタくんにもたまに横着してます。

 見切り品といえば、水温調節のも500円っていうのがあったので買ってみたんだけど〜これは役に立つのかな? 今はいらなさそうだから使ってないんですが。心配。いえね〜昔、母が熱帯魚を煮立てたことがありましてそれがトラウマなんですよ。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる