


なんかすでに山が抹茶色になっていたので、写真に撮ってみましたよ。
桜は満開もいいところ。
散り染めてるのもあるある。
散りかけが一番風情あるよね〜桜。
と、まぁ、タイトルですが。
今日、写真撮るときにふと着信があったので履歴を確認してみましたら、なぜかスペインから? そういや学生時代に知り合ったが一人いますが〜これまで音信不通なんだから今更電話なんかあり得んし、第一携帯の電話番号知らんよな〜と普通にスルーですけどねvv 当時いいおじちゃんだったので、下手したらお亡くなりという可能性もあるけどね。失礼ですかね。失礼しました。
この間、カラスどんに明日の夕方の撒き餌は無理よ〜と行ったら、顔見せてくれないかったです。昨日やっと顔見せてくれましたが、母に言われて「鳩追っ払ってね〜」と言い切る前に飛んできました。あれ? と、今日も顔は見せてくれましたけどね。トタン屋根から顔だけちょろっとこっち向けて確認してから倉庫の屋根に移動するので、同じ子だろうな〜とは思うんですよ。いつもの行動パターンだしね。まぁ、嫌われたり敵認定はされてないっぽいのでいいんですが〜。なんですかね、外国のカラスとかだともう少し懐っこいのになぁと、ちょっと不満だったりしますが、このくらいのスタンスの方が気楽でいいのかもしれないなとも思う今日この頃vv
昔、「バスケットケース」ってホラーなのかオカルトなのかスプラッタかのかわからんB級映画ありましたよね〜。ふと思い出した。シリーズ3くらいまで続編があったらしいですが。うお里は1しか見ていいない。
バスケットケース抱えてる男の子がいて周囲に変な事件が起きるんだけど、彼が女の子を好きになったら〜って感じで。
バスケットケースの中には、彼の双子の兄だか弟だかが潜んでるんですよね。シャム双生児かなんかっぽい存在だったのが不完全なタイプだったので切り離されて〜って話だっけ? 臓器がどうなってるのか知らないけど、切り離されるかなんかしても独立で動ける。ただ〜ちょっと外見が〜なのでバスケットケースに隠れてて〜って感じかな? シャム双生児だったのか双子の片割れでちょっと成長不全のまま出産されたのだったのか〜VHSの時代だったので忘れてますけどね〜。DVDあるのだろうか?
なんか3くらいでは似たような今日ぐうの女性とハッピーエンドで子供も生まれて〜って聞いた話だとほのぼのしてるけど、ホラーかオカルトかスプラッタかなので、どうなんだろう?
最近、なろうで色々小説を探してはブクマに入れてたのですが、読み出したら、「あれ? これ読んだことある」っていうのが結構ある。
タイトル忘れてて読むの途中でやめたのとかあるから、それをまたブクマしてるみたい。
これもか〜とかって、なんか読めないのは仕方ないかなぁと思いつつ。
アルファポリスよりは読みやすいんですけどね〜。アルファポリスはなろうより若干年齢層が低いのかな〜と思ったり。うお里が読んでるのが若年層向けなのかな〜と思ったり。なんか最近満足できないのよね。アルファポリス。で、なろうさんで探したりしてたのですけど。
男性向けとハーレムものを省きたいのだけど、そのやり方がわからない〜xx 困ったもんです。