2020-03-29(Sun)
いつもご来訪ありがとうございます。
「東京二十三区女」残り二本借りてきて見終えましたが、これ、打ち切り? な、ことないのか。
6話目、で、編集者かなと思ってた男の人が死んでました。唐突に〜じゃなく、最初から霊だったらしい。
霊に好かれるタイプなんね。1話目から出ずっぱりの彼女。霊感はあるが、まさかそういうタイプとは。
で、最後、彼は唐突に消えるんですが、あれは昇天したのか?
なんだろうねぇ。
ちょっとスッキリしない話でした。
「振り返れば奴がいる」1見終えまして、興味は湧きましたが、沸きましたが、沸いたのでネタバレ読んでしまって、見れないvv
いや、まさかねぇ。
本放映のとき見てなかったので〜どういう内容かも知らなかったんですけどね。まさかラストああなるとは。
服飾が、いかにも〜なバブル期だね。
特に、織田くんの全身コーディネイトと、元彼女のコーディネイト。ピッカピカよん。
で、真野あずささんだっけ? 彼女の全身コーディネイト、ちょこっと笑える大きなイヤリングだけど、ね。あれだったらイヤリングとネックレスの両方はいらんなぁと思った(どっちかだった方がおしゃれだ)が、あの時はあれでクール! な、おしゃれだったんだろうな。個人的には、イヤリングが小さくて、やっぱり小さなネックレスならオッケーだけど、どっちかだねぇ。もしくはない方がいいな。
織田くんが、若い! これが一番の印象だったりするんだけどね。この当時の織田くんは、ハンサムだねぇ。ただ、前髪がちょっとね。ふよふよするのが気になるわvv
これ、見てなかった一番の原因は〜石黒なにがしさんが苦手だからだったりしますが。玉三郎と共演した「天守物語」でちょっと苦手になったんですけどね。個人的に好きじゃないだけなんだけどね。
ということで、見るのは、挫折なのでした。
しかし、加賀さんも、相変わらず、変わった役が多いねぇvv 今見ている「Jorker 許されざる捜査官」を見てるんですが、それにも、出てる。ある意味軽いけど、腹黒かなんかありそうな役で。
これはねぇ堺雅人さんが主演のフジテレビかどっかのですが。3枚しかなかったのですけどね。全部借りてきたんだけど、終わってない。あれ? ラストまでレンタルショップ置いてなかったんですけどねぇ。
堺雅人さんを誰かと混同してて苦手意識がありましたが、違った人が苦手だったようです。あれ? 誰だっけ、なぁ。苦手な人vv
この手のある意味ダークヒーロ的なものは、主人公がそういうのやってるのがバレる醍醐味が見たくて見てるようなもんなのでvv ええ! ロボットヒーローもののノリですよね。
鑑識の異端者くんにはバレちゃいましたけどね。
ドラマの中では一回、主人公が犯人に落とされて、それで必殺仕事人〜ってノリになるので、そこがちと見てて辛いですけどね。
後1枚借りてる「コールドケース」1巻が面白いといいなと思ううお里なのでした。
「東京二十三区女」残り二本借りてきて見終えましたが、これ、打ち切り? な、ことないのか。
6話目、で、編集者かなと思ってた男の人が死んでました。唐突に〜じゃなく、最初から霊だったらしい。
霊に好かれるタイプなんね。1話目から出ずっぱりの彼女。霊感はあるが、まさかそういうタイプとは。
で、最後、彼は唐突に消えるんですが、あれは昇天したのか?
なんだろうねぇ。
ちょっとスッキリしない話でした。
「振り返れば奴がいる」1見終えまして、興味は湧きましたが、沸きましたが、沸いたのでネタバレ読んでしまって、見れないvv
いや、まさかねぇ。
本放映のとき見てなかったので〜どういう内容かも知らなかったんですけどね。まさかラストああなるとは。
服飾が、いかにも〜なバブル期だね。
特に、織田くんの全身コーディネイトと、元彼女のコーディネイト。ピッカピカよん。
で、真野あずささんだっけ? 彼女の全身コーディネイト、ちょこっと笑える大きなイヤリングだけど、ね。あれだったらイヤリングとネックレスの両方はいらんなぁと思った(どっちかだった方がおしゃれだ)が、あの時はあれでクール! な、おしゃれだったんだろうな。個人的には、イヤリングが小さくて、やっぱり小さなネックレスならオッケーだけど、どっちかだねぇ。もしくはない方がいいな。
織田くんが、若い! これが一番の印象だったりするんだけどね。この当時の織田くんは、ハンサムだねぇ。ただ、前髪がちょっとね。ふよふよするのが気になるわvv
これ、見てなかった一番の原因は〜石黒なにがしさんが苦手だからだったりしますが。玉三郎と共演した「天守物語」でちょっと苦手になったんですけどね。個人的に好きじゃないだけなんだけどね。
ということで、見るのは、挫折なのでした。
しかし、加賀さんも、相変わらず、変わった役が多いねぇvv 今見ている「Jorker 許されざる捜査官」を見てるんですが、それにも、出てる。ある意味軽いけど、腹黒かなんかありそうな役で。
これはねぇ堺雅人さんが主演のフジテレビかどっかのですが。3枚しかなかったのですけどね。全部借りてきたんだけど、終わってない。あれ? ラストまでレンタルショップ置いてなかったんですけどねぇ。
堺雅人さんを誰かと混同してて苦手意識がありましたが、違った人が苦手だったようです。あれ? 誰だっけ、なぁ。苦手な人vv
この手のある意味ダークヒーロ的なものは、主人公がそういうのやってるのがバレる醍醐味が見たくて見てるようなもんなのでvv ええ! ロボットヒーローもののノリですよね。
鑑識の異端者くんにはバレちゃいましたけどね。
ドラマの中では一回、主人公が犯人に落とされて、それで必殺仕事人〜ってノリになるので、そこがちと見てて辛いですけどね。
後1枚借りてる「コールドケース」1巻が面白いといいなと思ううお里なのでした。
スポンサーサイト