いつもご来訪&拍手ありがとうございます。
年明けて三日。早いです。
明日、我が家はムカワレです。法事ですね。漢字は知らないです。昨日は誕生日なのに〜明日のためのお茶菓子作ってましたよ。8時間かかりました。まじで。
前から練習していたガトーショコラなので、失敗はしないですが。必要な分量が謎でして。
小さいパウンドケーキ型に8本。大体550gのチョコレートを使いました。15サイズのセルクルで5本分です。ココアは110gぴったりありましたのでまぁへんにレシピを変えることなくオーソドックスに行きました。まぁ、アガペシロップ を使いましたが、そこはご愛嬌です。
味は〜みてないのですが、まぁ、それ以外変なことしてないので、大丈夫でしょうvv
ちょっと余った生地を、ちょっとしたケーキの型で焼いたものを仏壇にお供え。ちゃんと焼く時間も減らしましたのでちょこっと微妙に焦げてるかもしれませんが、それも、まぁ、ご愛敬vv こればっかですが。

こげこげに見えますが、光の加減っぽいです。実際はそれほど炭化してないですよ。もちろん。
下のマドレーヌは、母の一番下の妹作です。多分、マドレーヌvv
年末に借りていたDVDをやっと見終えました。お菓子焼く以外なんかぼんやり時間を過ごしていたので、今日になりましたよ。返却期限は明後日です。
ホラー「不死身女と盲目少年」だったかな? 日本語タイトルはあまり趣ないので、覚えてないんですが。
正式なタイトルは”the dark”これもこれで、深読みよろしくやなぁと思いますが。
舞台はアメリカですね、多分。
Devil's Den だったかな? 化け物がいて人を食い殺してるって深い森。そこに向かうのが、ショタコン? な男? 人殺しますよ。なんか真面目なクズって感じなんかなぁ? 食料品とか買い込んだガススタンド(アメリカでよくあるパターンのコンビニ併設みたいなの)の店主がTVに映った自分を見たから殺して出てくんですが、馬鹿正直に買ったものしか持って出ない。おそらく予定外のことだったのでパニクっただけでしょうが、殺してるのでクズはクズですが、そこがなんか真面目なクズなんね〜って演出かなと。なんとなく肝が据わったクズだと他にも持って逃げそうだなと思っただけですよ。うん。
途中で2回ほど画面が動かなかったので、やけくそですっ飛ばしたために、その辺の詳細が謎です。
画面が動いたら、どっから出てきたよ? この少年? って感じでしたが。
その間に、どうやら不死身女? が、男を殺して食べたっぽいんですが。
少年、ショタコンって書いてますが、ティーンエイジャーです。ミドルティーンくらいかな? もうちょっとしたくらい? 中学生か高校生ってとこかなあ? 男に家族を殺すと脅されて誘拐されてるっぽい。で、男に両目を潰されてる? 潰れてるのはおそらく男のせいだと思うけどその辺の回想もすっ飛んでる。おそらく画面動かなかったチャプターあたりにあったと思われる。
だから、その森にいる化け物が、いつからどうやって〜とかっていう情報も身損ねてるxx
が、その化け物が化け物になったきっかけは、母親の恋人に無理矢理関係を持たされて、反撃したせいで殺されて〜それで蘇ったってくらいかな? 森に埋められて、そのせいで蘇った? 人肉以外はどうやら受け付けない身体っぽい。
そんな森の中で、二人が出会います。
女性って、少女だけどね。少年より少し年上か同い年くらい。
顔がね、ゾンビっぽいの。死んでるからね。おそらく。どれくらいの間死んでたかは、知らない。
で、少しずつ、二人の間に絆ができてくるんですよ。吊橋効果みたいなもんだけど。依存かな?
男の子の家族に電話〜とかでよその家に忍び込んで家主にライフル向けられて、そこを男の子が助けるんだけど、殺しちゃったよ、え? だ、大丈夫?
個人的に、男の子目が見えない。女の子死んでるけど動いてて、目は見えてるってところから、最終的に、女の子は土に還るかなんかして目だけが男の子に移植されるとかってありそうだなと思ってみてました。
けどね。
ファンタジーなのかちょっとダークなお伽話なのか、ハッピーエンドでしたよ。
少しずつ痛みとかを感じ出して、人肉以外も食べられるようになって、最後、男の子が事故に遭って病院に搬送された後、女の子の顔が生きてる少女に戻って、森から出る。そうして〜って終わりでしたね。
不条理じゃなくて良かったけど、まぁ、正月早々ダウナー系を見たくなかったのでいいのですが、少年〜あれいいのかなぁと、少女を助けるためにおばさん殺しちゃったあそこがちょっと引っ掛かったのでした。
再会できるといいね。
あとは、最近ハマってる、ルパン三世。テレビスペシャルバージョン3本。
なんだけど、全部クリカンさんが声当ててるのばっかりだった。あれ?
ハリマオの宝〜ってやつと、炎の記憶と、なんとかのマーメイド。
マーメイドね〜記憶にあったのと違った。
あれ? みさねーちゃんが八百比丘尼の子孫な流れなままか。あ、アルセーヌ・ルパンがちろっと出るやつね。’11の放映っぽい。個人的に本当はまきちゃんが人魚で〜ってのを妄想してたんだけど、そういう流れの話なかったっけ? 見てない人にはこくなネタ振りで申し訳ない。
炎の記憶は東京が舞台でとっつぁんが若い子にモテる話。でいいのか? オープニングすぐくらいでコナンと蘭の後ろ姿っぽいモブいた。で、絵もちょっとコナンっぽいんだよね。次元が虫歯にヒーヒー言ってて、五右衛門が斬鉄剣とられてしょんぼりしてて〜って感じのちょっとノリがイマイチな話に思えた。
ハリマオ〜は、ああ、ロイド保険のラッセルさんが〜個人的には結構好きだったんだけど、TSなのかな? 単に服装倒錯者なだけ? 女嫌いなだけ? ううん。同性愛者っぽい雰囲気がないこともないが。どちらかというと潔癖症っぽいだけにも思える。そういうシーンはないけど〜、なんかね。化粧してるから、微妙だけど。潔癖症でTSの男性って、化粧しなさそうなイメージあるけど、どうなんだろう?
この3本はおそらく全部テレビ放映時に見てるはずなんだけどね。要所要所記憶はあるんだけど。ちょっと全体にイマイチなのかな? チョイス失敗した感じね。
マーメイドで思い出した。パート4で廃墟ホテルみたいなところに取り残された幼いお姫様の幽霊がいた話。ああいうのがとっても好きです。うん。悲しいけど、ラストが報われる可能性が高いしね。やりきれないが。うん。
今年のお正月はおせちはなかったのですが、なぜかしっかり正月腹なうお里でした。