fc2ブログ
2019/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
一年は
 今年一年ご来訪&拍手ありがとうございました。

 一年、矢の如しですね。違うxx 違わないけど、違うvv

 今日も今日とて妹からヘルプコールで今日から広島旅行にゆく上の姪っ子を仕事場まで迎えに。とーちゃん、二日酔いだとさ。
 上の姪っ子はただいま免許取得しようと仮免なので、まだ仕事場まで車では通えないのだ。
 なんだろうね〜。
 高校まで頑張った姪っ子はこれ以上試験勉強したくないと考えに考えて、就職したのですが。なんでも三年の冬休みとかに自動車講習所に通うには、進路が決定してないといけないとかで、通えず、今なんですよね。
 高校もなんか、変な校則作ったよな。学生にしてみればえらい迷惑だと思うが、まぁ正規の? 学生の本分? の試験より自動車免許取得に一生懸命になってもダメだしねぇ。痛し痒しなんだろうか? 知らんけどvv


 そんなこんなで駐車場で待ってる間暇だったので、付き合ってた妹とカラオケの採点で出てくるコメントが分からんのがあるので聴いてみた。
 いやぁ、どうやっても腹筋がねぇ。腹式呼吸ができないので、どうやるんだ? と。少しずつ吐くんだそうですね。難しいわ。これはもう練習だそうですが。
 あとは〜裏声を使えば高い声が出るとかってあるけど、裏声って? とかやってみた。ら、裏声出さんでいいと言われた。なんとなく練習しようと思って半年くらい前に録音してたのとりあえず訊かせてみたら、鼻にかけて歌ってるからそれをやめて普通の声で歌えだと。欠伸の時の喉の明け方で歌えばいいらしい。そうなん?
 どっちにしても練習なんねぇ。
 ふむ。

 そんなこんなで一年終わりますね。

 皆さまお疲れさまでした。
スポンサーサイト



気にはなっていたんだが
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今日は朝からって、6時からですが、部屋の掃除をしてました。終わったのは2時くらいかな?

 ずっとしないとなぁとは思ってたんです。
 一度ずらりと重ねてたタワーな本が崩れてから、どうにも手をつける気力がなくなりましてxx そんなもんよね。昔は作者とかタイトルとか出版社とかで本を分けたりしたもんですが、最近じゃ適当に突っ込んでたりするし。だから読みたい本を探すとき、かなり気長に探さんとダメです。月単位ですよvv

 まぁ、腐海とまではいかないと思いますが、見る人が見れば腐海どころか不快なんだろうなな状況だったんですよね。

 で、まぁ、昨日からなんとなく掃除をね〜って感じが続いていたので、朝の用事を済ませてからずんやりとしてました。

 シュレッダーもね。溜めてから一気にするのでほぼ一年分を一気にしましたvv いや、機械が熱くなって煙が出てきて焦りました。幸い電源落としたらどうにか消えましたが。
 煙だと思う。きな臭いというかゴムが溶けてるような匂いがしたからなぁ。やばいやばい。これからこまめにシュレッダー。でも、そんなにいつもないんだよ。

 あとは、観葉植物ですね。窓辺は寒いしなぁと、かなり部屋の真ん中に寄せてて、これも部屋を腐海にしてた要因の一つだったので、窓辺に棚上のスペースを作って、そこに上ました。うん。一応クリアファイルを裂いて作ったカバーで保護してるつもりですが。さて。冬を越えてくれるかな。がんばれ。

 今年もあと1日ですね。

 喪中なので、ご挨拶は、遠慮させていただきます。
なんとなく
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 今日から年末休暇です。
 で、なんとなく、電子レンジの掃除をしてみました。自分の部屋もせんとvv

 前からしたかったんですけどね。思い切りがつかなくて。いえ、結構汚れまくってまして。よく卵爆発させたり、牛乳が溢れたりして、拭いてはいたのですが綺麗にとれてなかったりして。気になってたんですよね。

 電子レンジの中に入れてチンして拭くだけの掃除道具のようなのがあったなぁと思いつついつも買い忘れてて、仕方ないので炭酸を水にといて、塗布してみました。
 
 結構綺麗になりますね。

 焦げついたのはどうしようもないけど、脂汚れ系はかなり落ちました。

 ちょっとやけになって、落ちないときにスチールたわし使っちゃったのですけど………。これ良かった? ダメだったような気がして怖いな。

 雑巾がデロデロになりました。どれだけ放置してたのやら。うん。私もその一人ですがね。

 そういえば、クエン酸も良かったよね。油汚れ。レモン汁あるから使ってみたら良かったかな? どちらかというと果実の皮のほうが効きそうな気がするが………。


 
お拗ねなダイゴ 2
 いつもご来訪ありがとうございます。

 昨日、なんとなくyoutubeさんだったかでオーストラリアの消防士がなぜか中マッチョな上半身を晒して猫の首から下をラッピングするという動画を見てました。

 シャルとリューだったかもしれない可愛い猫が大人しくされるがままの図を見てると、隣でダイゴが同じように画面を見てる。
 冗談で、画面の猫に指をつけて、
「猫は可愛いねぇ」
と、何度か繰り返しましたら、拗ねて、下に降りてゆきました。

 あれ? 判ったのかなぁ。

 相変わらずデリケートで打たれ弱い犬だorz


 話は変わって。

 この間、ファンになってから始めて、高遠くんが夢に登場しました。
 あれ?
 散々二次創作してたときには一度として出てくれなかったのに、なぜ今更?
 別に忘れてるわけではないしなぁ。
 金田一くんやら明智さんやら剣持さんやみゆきちゃんなら結構出てくれたんだけど、こと高遠くんとなると気配はすれども姿は見せず−−−だったんですよねぇ。
 不思議なもんです。

 ただ、登場した高遠くんは、なぜか引き取ってくれた家族に虐められて耐えてる健気なチビタカくんでした。学童前だな。ショタの気はないんだが。まぁ、大人な高遠くんもなぜかダブルキャスト? で最後には出てくれましたが。
 チビタカくんが暮らしてるのがガラスの温室で、そこで赤虎の子猫を拾って一緒に暮らしてるんだけどね。逃げた赤虎くんを追っかけて虐待家族の家の方に入ってって、無事猫捕まえて戻る夢でしたが。で、最後にちらりと大人な高遠くんが。この辺のシチュエイションの繋がりは忘れてますxx
お拗ねなダイゴ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 月曜日にカラオケで家にいなかったのですが、ダイゴが覿面拗ねました。いや、覿面っておかしいかな?

 ともあれ、帰ってすぐは確認もあってかはしゃいでおやつをねだりましたが、食べない。どれを与えても食べない。咥えては床に落とす。あげく、いつもの場所で不貞寝。

 寝に行く時は一応ついてきて、ベッドの上のおやつすら知らんぷりでちょっとしたら下に降りて行った。
 どうやら、うお里がしっかり家にいるかどうかを確認したかっただけっぽい。

 で、うお里が寝る頃になって、やっとのその外登ってきたと思ったら、寝た。
 うお里のことなんか知らんちんって感じで。

 ほんとにふててたんだなぁと思ったのは、次の日。寝にきたら、ベッドの上のおやつがまだあって、それを徐に食べ出したからね。

 ああ、前の日ほんっとに拗ねてたんだなぁとvv でもって、それをすっかり忘れたんだなぁとvv

 この間、知り合いに、「犬と一緒に寝るのって潰しそうで怖くない?」と訊かれたんですけどね。これまで猫と一緒に寝ても潰しそうになったことは一度としてありません。はい。だから怖いと思ったことは一度もないですね〜。第一、20kg前後のダイゴを潰すのはよっぽどのことがない限りないと思う。うん。

 そういや、ダイゴって、自分でうお里のベッドを寝床に選んだんですよね〜。だからきっと、潰されても本望だと思うんだ。いえ、まぁ、冗談だから言えるんだけどね。

 最初は、猫も一緒だったので、うお里と寝るのは猫だったんですよ。で、もらってきたばかりのダイゴは下の部屋と思ってました。
 ら。
 一段昇り。
 二段昇り。
 で、何日かかけて得意そうに階段を上り始めて、最終的に、うお里の部屋まで来たわけで。で、猫をベッドから追い出したんだよね。一緒に寝ないのよ、ダイゴって。まぁ、猫も一緒に寝てたら、うお里寝るとこなかったろうけどね。

 一段登った時は、すっごい得意そうな顔で母を見たらしいvv


*****

 今日、仕事場に行ったら、仕事場の入り口が空いてなくて、結局まだ起きてない社員さんを電話で叩き起こして〜なんつう騒動が起きたのでした。
 結果、いつぞやのおじじが自分だけ入って、後、鍵開けたつもりでまた鍵かけたという落ちでしたが。

 朝5時前なんて、寒いわ! そんな中で待たされる身になってくれ! 

 「うお里さんが震える声で電話かけてきたから何事かと思った」と、社員さんにあとになって言われました。
 笑い話になってよかったですけどね。

 アルソック? セコム? 鳴らして入った方が良かったのだろうか? 
試行錯誤
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 法事のお供えとお茶菓子にガトーショコラを作れと言われて、練習を相変わらずしております。なのに、冷蔵庫に私の製菓用の材料ばっかりでスペースが〜と叱られるのは釈然としないんだけど。

 ちょっとカロリーとか値段とかを抑えようと、生クリームを牛乳に、最後に混ぜるココアパウダーをなしに、メレンゲ用の砂糖をゼロに。

 で、挑戦してみました。

 結果、いけました。ココアパウダーはちょっとゼロにできなくて(いえ、残ってたので使い切ろうと)三分の一でしたが。

 元々チョコレートの味が濃いから、ココアがなんで必要なのか? メレンゲに砂糖なんかいらないんじゃないか? とか考えていたのですよね。

 全部、クリアできましたわ。

 ちなみに、最初に混ぜる砂糖をグラニュー糖からアガペシロップ にしてみたので、量も減らしてます。

 砂糖なくてもメレンゲできましたし。

 全体的に、軽い食感。

 湿気が強かったからか? 砂糖を入れなかったからか、メレンゲが柔らかかったからか、焼き上がりぼカリッとした食感はふんわりとなりました。以前のカリッとした食感が実は失敗だったら、泣くけどvv

 ベルギー産の製菓用のチョコレートだとなぜか軽い仕上がりになる。使ったのはビターチョコで、カカオマス? 71.4%だったかな?
 明治のビターとかミルクチョコだとちょっとずっしりになるんですよね。まぁ、うお里の感覚ですが。持った感触ですでにずっしりしてますよ。なぜだ?

 ともあれ、味見した感じでは普通に美味しい出来上がりでした。おごちそうさま。


 さてさて。

 「シャーロック」最終回を見たのですが………。ライヘンバッハの滝? 東京湾なの? 確かに落ちはしたけど………。東京周辺の滝は使えなかったのか? 華厳の滝とか。次回、シャーロックの全て? とかだけど、帰ってきたホームズじゃないよねぇ。最終回だったのに、蛇足があるの? 総集編なんかね?
 シャーロックがワトソンをがっしり背後から抱きしめるシーンvv あれは腐女子狙いかね? まぁ、三次元にしては案外見れたけどvv 偉そう? 個人的に、腐は二次元に限る−−−が趣味なので。

 こんなもんかな。

 今日はいろいろ用事があったので、空き時間はyoutubeさんで「ルパン三世」見てました。
1ヶ月分の医療費が………
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 タイトル通りなんですがorz

 かかってる病院に加えて、インフルエンザの予防注射をしたらば、足りなくなりましたよ。あと歯科の定期検査があるのに。それを見越して避けておいた医療費だったんだけどなぁ………。不意打ちだよ。

 インフルエンザの予防注射をしたのは初めてのことですが。まさか3500円もするとは。

 かかりつけの整形外科に行ったら、受付の人に、インフルエンザの予防注射しました? と聞かれて、ちょうど悩んでいたのは悩んでいたので、しろってことかなぁと思ったんですよ。

 馬鹿だな。

 まぁ、罹ったらこれどころじゃ済まないのは知ってますけどね。

 一応、これまで生きてきて、一回だけかかったことあるんだよなぁ。インフルエンザ。あまりしんどくはなかったけど、側から見たらしんどそうだったらしい。

 そんなこんなでちょっとダメージvv
基本的にこもりっきりなのでネタがね。
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 同じネタが続いちゃうのはどうしても、インドア大好き人間なので仕方ないんですよ。たまに買い物に出かけるくらいで、あとはこもってるのが大好きなんです。うん。

 あ、昨日ケンタッキー食べました。フライドチキンです。が、最近美味しくないですね。なんでだろう? 硬いのよね〜。いくらうお里が硬い親鳥が好きとは言え、ケンタッキーでこれはないわなぁと思ったりしますよ。下手なのかな? あの支店。

 書いたっけ?

 ダイゴさん。
 庭から帰ると、必ずうお里を探します。
 居間にうお里がいるのに、探すんですよ。
 探して、一旦、廊下に近づく。
 別の人を探してる? と思って、キッチンに隠れてても、やっぱり探すので、うお里探してるのかなぁ? それとも、祖母?
 祖母が生きてる時からやってるからなぁ、癖かも知れませんね。
 それとも、うお里信頼されてない?
 自分が庭にいる間に二階に行ってるんじゃないか? って疑われてる? まぁ、たまにやるけどねvv

 あとは〜寒がりです。
 ストーブの前陣取ります。
 遮られて寒いです。
 ベッドの真ん中陣取ります。
 ちょっと寝る前に言い合いしますよvv まぁダイゴが負けるけどさ。

 昨日、ベルーナさんで不具合のあった商品、代替品が届きまして、作動確認して! と、母に言いました。ちゃんと動きました。
 ところが、です。
 この動きがダメなの?
 牙むいて、唸るんです。
 それでも止めないと、ちょっとその機械にアタックしようと伸び上がるんですね〜。
 色がダメなのか?
 動きがダメなのか?
 音がダメなのか?
 全部かな?
 黄色と黒の靴洗い道具って言えばいいのかな? ブラシが電動で動くんです。母が孫のために買いましたよ。孫の運動靴洗ってるんですよ〜。うお里の子じゃないですからね。念のためvv

 んで、まぁうお里の部屋に、イオン発生か何かのヘアブラシとドライヤーがあるんですけどね。
 どっちを使っても、嫌がるけど牙は剥かないんですね。
 どっちも音がするんですが。
 ヘアブラシは、嫌がって逃げようとしますが。ついでにうお里がダイゴに軽く押し当てようとすると、流石に嫌がっておこりますけどね。伸び上がってアタックとか、牙剥いて唸ったりはしない。
 ドライヤーは逃げます。熱風や涼風がダメなんだろうね。扇風機は平気だったくせにvv

 犬って、結構、繊細………なのかも知れない。

 ちなみに、ダイゴの大きくて立派な耳がうお里はダイゴのチャームポイントだと思ってるんですが、それを唇で挟むと怒ります。唸ります。牙剥く手前までいきます。歯を立てると鼻先でアタックしてきます。歯を立てても、力入れないんですけどねぇ。
赤 ああやっぱりノスタルジ
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 色々用事を済ませて帰ってゴゾゴゾしていましたら、かなり時間が遅くなりまして(うお里的にね)、それからPCを立ち上げて、さぁ彷徨こうと思ったらば、システム更新のメッセージ。

 ええん。
 苦手だよお。

 と、少々可愛い子ぶりつつvv 更新して終わったら、今です。
 更新がかかるのはいいんでしょうけどね、頻繁すぎて、面倒vv

 と、まぁ、それくらいで。

 赤です赤!

 ヒーロー物って赤が結構多いですよね。

 シャア少佐は敵だそうですが、赤ですし。色的に、力強いイメージなんかな?

 ウルトラマンを口ずさんでいましたら、途中から………「仮面の忍者赤影」にすり替わりましたよ?! なんで?

 赤ですねぇ。

 仮面ライダーも赤いマシンだし。V3も赤いマフラーだし。あれ? サイボーグ009だっけ? ああ、赤い仮面だV3は。ちなみに、009の赤いマフラーは初期の白黒アニメの方ね。歌でしか分かりませんが。確か、前回と前々回は黄色だったような? 最新バージョンも黄色かな?
 ウルトラマンレオは赤い炎をくぐって現れるし。
 仮面の忍者も赤だしな。青と白もいるけど。
 古いアニメだと赤胴鈴之助は赤い胴だしな。
 ダイターン3も赤じゃなかったか?
 他にも探せばたくさん赤が出てきそうです。
 ああ、「SAMURAI7」の菊之助さんだったかな? 赤いジャケットだったなぁ。

 鮮烈な印象だしね。

 昔は赤といえば、リーダー色でしたが。
 今の戦隊ものも赤なのかな? 黒とかって小耳に挟んだようなことが記憶にあるけど気のせいかな?

 ああ、「最強ロボ ダイオージャ」のミート王子も赤い上着を着てたような記憶がある。が、「ダルタニアス」も主人公が赤な記憶があるような? 記憶違いかな? 

 なんとなくね。

 OPを口ずさんでると赤とかが印象に残るんですよね。不思議なことに。いえ、単にうお里の短絡思考なだけかもしれませんけどねvv

 不動明君は黄色いTシャツに赤いスカーフだった気がする。

 ああ、「宇宙戦艦ヤマト」のEDが真っ赤なスカーフだったかも。

 誰だっけ? 話は変わりますが。

 ライオンズの歌詞を作曲作詞した方。ドラゴンズかな? えと、なんだっけ? ヤッターマンか何かのOPを作詞作曲されてる方かな?
 個人的に、あの辺のアニメのノリは下品って印象が強くて見てないんですけどね。どうも、下品がダメっぽいな、うお里。だからギャグ系は苦手なんよね。

 ギャグじゃないけど、デ●ズニーさんとかの「ピーターパン」とか、手に唾を吐きつけて、パンッ! って、打ち合わせるでしょ、あれもダメxx 何であんなことするのぉ………。
 あ、と、ワキだわき。

 歌自体はね、ノリがいいなぁと思ったの。昨日偶然聞いたからわかる。で、まぁ、個人的には「ブライガー」の方が好きなんだけど。アニメ自体はちょっと雰囲気が「カウボーイビーバップ」だっけ? に似てるよね。宇宙空間ってとこだけかもしれないけど。歌は全然違うけど。確かカウボーイは歌はなかったはずだ。メロディだけよね。

 で、そのひとがね〜その昔「十兵衛紅変化」っていう少女漫画のイメージソングを作詞作曲してるんですよね。実は持ってる。多分処分してない。
 その漫画家さん結構好きでねぇ、長らく追っかけてたんですよ。うん。個人的には、ラブコメよりもホラー寄りの方が好きな作風なんだよね。そちらメインの漫画家さんですけど、ハーレクィンもコミカライズしてるので。
 柳生十兵衛が転生したらちょっと天然の女の子になってた〜って話ですが。好きでねぇ。読み耽ったものですよ。オチはつかなかったけど。

 何をどう話繋げたかったのか忘れてるんですが、ええと、だ。今もかもしれませんが、ひと頃結構CDで漫画とかのオリジナルソングとかが乱造されてた時期があるんですが、その辺がカラオケになってくれないかなぁとvv
 今のオリジナルソングは結構カラオケに落ちてるんですけどね。
 その昔のを落としてくれないかな? と、思うわけですよ。いえ、その昔はカラオケに興味がなかったので、知らないだけで、実はカラオケになってたというオチかも知れないですが、落ちてくれたら、レパートリーが広がるのになぁとvv
懐かしすぎた
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 最近、懐かしいって話題が多い? そろそろ死期が近いんじゃなかろうか? と、ちょっと考えてしまってるうお里です。のっけから不謹慎で失礼しました。

 youtubeさんで相変わらずのウルトラマンシリーズとか特撮系のOPを検索してまして、「究極超人あーる」の劇場版に出会ってしまいました。

 ゆうきまさみさん。ああ、懐かしいぞ。

 みのり書房の「ヤマトタケルの冒険」とか好きだった。ちょっと斜め方面ですが。そういや、アウトでデビユーした漫画家さんで最近も穏当に活躍してる人って他に知らない。いや、ペット系とか実録系とか四コマ系とかだとチラチラ見かけるんですが、少年漫画とか月刊漫画とかで活躍してる方って他に知らないなぁ。

 いえ、好きだった方とかいたんですけどねぇ。
 高橋なのさんとか、七変化さんとか。
 アウトだったかな? な、方で、一輝様って黒猫飼ってた方とか。名前が思い出せない。潮藍さんだったかな?
 浪花愛さんはいつしか育児系に移行して以来見かけないような?
 秋田書店っぽいとこで書かれてた方とかもいらっしゃいましたが。名前が思い出せん。絵は好きだったんだが、のりと内容がどうも好みと離れてたんだよなぁ。この方。

 ともあれ。

 一挙100分ほど、見通しました。
 ヤァ面白かったですよ。
 懐かしいわ。細部は忘れてますがvv
 キャラでも、そう言えばこんな子いたなぁって子とか、こんな子いたっけ? とかvv ほぼキャラの名前が出てこないので(何通アニメだ)誰がどの名前だったか忘れてるし。さすがにトサカ先輩とあ〜る君は覚えてるがvv
 声優さんが豪華だわvv
 今は亡い方が主人公なのには、涙が出ますが。

 あ〜るくん、塩沢さんだったのねぇ。
 塩沢さんの声ってイメージは、シュッとしたエリートなんですが。(いえね、JUNEとかで色々洗脳されましてvv) たまにこう気の抜けたようなキャラとかもやってましたよね。うん。

 鈴置さんどのキャラ? わからんかったorz

 トサカさんが神谷さんだったのはわかった。さすがに。うん。
 アムロの声の人も分かったわ。

 ただ、うお里は女性の声優さんはわからんです。はい。
 メロンパンナちゃんとか言われても、わからんわぁ。

 ああ、ノスタルジーvv

 んで、もひとつノスタルジー。

 ウルトラマンシリーズ。
 おそらくうお里が見てたのはレオくらいまでだと思われますが。どっかで、宇宙から怪獣が出てくるのじゃなくて、古墳とかから出てくるようなムーチックなオカルト乗りになったシーズンってなかったかなぁ? いえ、なんかうっすら記憶にあるんですよねぇ。どっかの(日本ですが)古墳が〜って。

 見たことないのに、「ウルトラマン80」は最初のウルトラマ〜んエイティ〜ってとこだけ頭に浮かぶ。なぜだ?

 あと、懐かしさに笑ったのが、「ゴレンジャー」。うん。どういう理屈か知らんが、そういや、さっかーっぽくボール? をキックで回してく(蹴鞠か?)ようなシーンがあったなぁと。映像見ててそういやそうだったなぁと思った。どっかに当たったら、合体? 巨大化? なんかしてたような? 確かロボットになるんだっけ? サンバルカン? あれ?

 「さなぎまん」じゃなくて「イナズマン」も石森さんだったのねぇと映像見て思った。ある意味特徴あるね。石森さんキャラ。んで、このOPを覚えてない理由がわかった。難しいわ。うん。
 剛力将来、チョウリキ招来………覚えられんですよ。子供の頃では。

 「返信人者あらしぃ」で「変身忍者嵐」がググれたのが不思議だ。うん。これも石森さんかぁ。

 結構な子供の頃から石森さんには楽しませていただいてたのねぇと今更ながらにしみじみ。
 
 「猿飛エッちゃん」とかねぇ。
相変わらず下で失礼します。
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 下というよりも御不浄ですね。

 いえ、うお里の職場は語学研修名目のベトナム人とかカンボジア人が働いてます。
 で、まぁカンボジアの人が新しいのです。これまでベトナム人だけだったんですけどね〜。

 そんなこんなで、ちょっとご不浄関係で色々とありまして。

 うお里運がいいのか悪いのか、けっこうそういう時に当たるんですよ。
 落とし物は自分で始末なさい!とかね。臭いので始末しますが。

 今回は〜個室に入ったら、何やら流れていなような?
 クエスチョンマークがつくのは、ペーパーが落ちてないから。
 なんでやねん? と、思いつつ流しましたが。

 これまでこれはなかったので、おそらくカンボジアの子じゃないかなぁ? と思うのですが。

 ダイレクトにトイレの使い方カンボジア編なんて聞けないので、悩みどころですが。
 いえ、ねぇ、トイレットペーパーくらいあるよね? とか、トイレットペーパーで、使用後に拭くでしょう? とか、ちょっと訊けんでしょ? 全世界にあると思ってたのですが、もしかして、ない国、もしくは、地域があるのだろうか?

 日本人でも、たまに流し忘れる人とかいますが、この場合はたいていトイレットペーパーが一緒にありますしねぇ。ウォシュレットで使わない派の方もたまにはいらっしゃると思うので、たいていですね。いるのかな?
 日本人の場合は、自動で流してくれるトイレを日常的に使ってらっしゃる方が最近は多いと思うけどね。たまにまだ水洗が完備されてない田舎のお年寄りの方が忘れるというのも、ないとは言い切れませんが。それにしてもペーパーは一緒にあるだろう。←しつこいですね。

 そんなこんなで注意書きを書いて置いておくうお里ですが、角がたってもなんなので、三カ国語で一応書く。面倒くさいけどねぇ。


 話は変わって、今日は、ウルトラマンAとか帰ってきたウルトラマンがぐるぐると。やっぱりウルトラマンはすぐに出てこない。これ、音が高いからだと思うんだ。リズムが取れないの。覚えられない。

 ウルトラマンがいつの間にか、レオにすり変わる。あれ? 謎すぎるわ。
あ?
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 今、「シャーロック」見終えたんですが。
 あれ?
 終わりじゃなかったのね。

 まぁあれで終わりじゃ尻切れもいいとこなので、いいんですが。

 最終回〜と張り切ってたのになぁ。
 ちょっとざんねんvv
日々是好日?
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 来年年明け早々に「むかわれ」なのか一周忌なのかがあるので、法膳の確認とかに出かけておりました。まぁ私はドライバーだけどね。

 んで、そこでお昼をいただきました。

IMG_2459.jpg
 エビフライとヒレカツの定食です。
 朝にパンを食べたので、ご飯で。
 美味しかったですよ。おご馳走様。

IMG_2460.jpg
 んで、これは、初めて行った百均の外の自販機で見つけた物。とにかく暑かったので、冷たいの〜とチョイス。
 ルーマニアの人気ドリンクと書いてあったので、ファンタだとは気づかずに。
 エルダーフラワーのソーダですね。
 和名知らなかったですが、西洋接骨木(セイヨウニワトコ)のことだそう。
 以前イギリス旅行で飲んでから結構お気に入りではあるのですが、日本で見たことなかったのですよね。
 これも、美味しかったです。おご馳走様。

 昨日、返却期限だったDVDを返却に行って、ついでにパンを買って帰ったのですけどね。
 半分で良かったのだけど、出来立てホヤホヤだったので、切れないということで、2均かな? 確かに、切れない。山形で引き裂きましたよ。
 そこの販売員のおばちゃんが、実はうお里の中学の同級生のお母さんなものですから、けっこう気やすいんだよね。話しやすいし。で、まぁ、「商売上手」と言いつつ、買ったんですが。
 イギリス食パンのハードだったので、好みの味でした。
 これも通販で買ったばかりのピーナツペースト(無糖)を塗って食べたら、美味しいのよん。
 おご馳走様でしたvv
 好みの味というか、食パンは甘味のないほうが好きなので、味がないというべきなのかな?

 そんなパンを朝からがっつり食べてたので、お昼は何がなくともお米! だったのですよvv

 そんなこんなで、昨日最後に見たDVDが「日々是好日」だったかな?
 樹木希林さんの最後の映画? よく知らないけど、黒木華さんとか出てました。
 ゆったりと流れる、眠くなるような映画ですが。
 ストーリーはあってないような? ないようであるような?
 絶対死ぬと思ったタイミングで死ぬ人いるし。その点はちょっとあざといのかな。殺す必要ないのにねぇ。
 まぁ、お茶がメインなので、すかね。
 面白い〜とは、ちょっと違う気がするね。

 ともあれ、出かけて帰ったら、妹からのヘルプコールで、ワンコシッターに行ってました。ほぼ1時間くらい?
 やんちゃくれ二頭に舐めまくられるわ抱きつかれるわモフモフというよりモブモブされて、今、我が家のワンコから敬遠されてます。
 やきもち焼かれてる。
 ヤンチャなのに、打たれ弱いバーニーズの女の子と、ボーダーコリーのミックスな男の子ですね。
 もう、離してくれやしない。
 ジャンバー脱ぐ間もなかったですわ。
 お茶飲む暇もないというvv

 そう言えば、ですが。
 この間通販で買ったアガペシロップ ですけどね。
 グラニュー糖の約1/4のGI値だそうですが、膵臓の病気がある人だったかな? は食べない方がいいらしいですね。ニキビがたくさんある方はやめた方が無難とか。

 ただ、ダイエット効果があるらしいです。
 確かに、お通じ良くなりましたよ。うん。

 ああと、ちょっと下の話題ですが、最近うお里リバウンド中です。自覚ありますが、どうせ年末年始が来たらなぁという諦め気分で過ごしてます。
 で、だな。
 体重落としてた時は、生理中が辛くてですね。
 生理痛がめちゃくちゃ酷かったんです。
 内臓を内側からぞろぞろ撫でられてるような痛みと、吐き気がね。
 ところが、太ったら、消えました。
 あれ?
 うお里、太ってる方がいいのか? などと、ちょっと突っ込みたい考えが浮かんでは消えてます。
あそこで犬が
 いつもご来訪ありがとうございます。

 「キュクロプス」DVDを見ていました。準新作なのでなんの配慮もせずに書きます。はい。
 その次に見た「夜明け」は途中で挫折しましたけど。ちょっと主人公が苦手なタイプだった。

 ともあれ、これは、復讐モノで猜疑心突きまくりものです。
 日本のですよ。
 日本のノアール物は、ヤクザが出るね。いや、ノアールって時点で出るの確定か。

 自分の工場が倒産寸前で、奥さん殺されて、その罪着せられて刑務所に収容されてた主人公が出所してからの復讐もの。
 なんですが、どうしても彼の味方する、彼捕まえた刑事が怪しさマックス。
 彼の紹介したヤクザの三下で、「親父のタマ狙うってことでこっち命張ってますから!」 な若者も怪しさマックス。
 もちろんヤクザの親父はマックスです。
 で、彼にがんじがらめにされてるバーのママも怪しい。
 怪しくないのは、三下くんに銃の練習用に準備されたかわいそうなワンコだけ。
 主人公も最大級に怪しいし。

 三下くん、なんか「きのう何食べた」の小日向さんとか「メゾン・ド・ポリス」に出てた脇役「三河屋です」くんに見えて仕方ないんだけど、どうも違うっぽい。
 この三人なんか顔が似てる。ちなみに、この三下くんは斉藤洋介さんの息子さんらしい。えと、斎藤悠くんだね。名前覚えた。けど、顔があやふや。

 こうやって書くくらいなので、ちょっとお気に入りに入りそうですが、似た顔が多いのでわからないかもしれん。
 ちなみに、西脇秀俊さん? は、クリームシチュウの宣伝にまで出てましたが、最近売れっ子なんだね。びっくりです。でも、どの役も結構似てるような気がする。ちょっとだけ古めのタイプの日本男性っぽい感じだね。

 と、ワキ道だね〜。

 んでもって、怪しい人ばかりの中で、バイオレンス満載。日本の映画にしては結構多目だと思う。まぁ、アクションはないです。
 血の量と殴る蹴るは多いです。
 もったり泥臭い。

 ともあれ、三下くんに銃の練習用にされたワンコは、結構詰めの甘い主人公に助けられて、飼われます。ある意味、バーのママと同じくらいの癒しですかね? ママは個人的に怪しいと思ってたけど。

 ガッチガチの猜疑心というか刑務所で拗れまくってた主人公、でも詰めが甘くて、最終的には人を疑わない。

 で、まぁ、怪しさマックスの刑事にコロコロと掌の上で転がされまくる。
 三下くんも、彼に転がされまくる。で、命の危機に。

 まぁ、復讐でヤクザのボスの命を狙ってるあたりですでに危機ですが。

 アメリカとかイギリスとかだともう少し派手に見せてくれるんだろうけど、とにかくバイオレンスはあれど、地味! アクションがないからね。

 んでもって、いざ復讐! の前日。

 三下くんが刑事を裏切り、彼に衝撃の告白! と、なるあたりで、わんこを彼に預けりゃいいものを、首輪外して逃す。いや、それ、捨ててるだけだし………。
 ちょっと引いた。うん。まぁ、死ぬ気だろうからだけど、それはなぁ………。

 二転三転のヤクザと刑事と復讐者のやりとりが繰り返されて、とりあえず、三下くんと主人公は血塗れです。

 三下くん、刑事の部下です。現役の刑事くん。
 実は、主人公の奥さんを殺した真犯人はxxだ! と。まぁ、ばらしたのは刑事ですが。
 刑事くんは、全てを知ってても、「全部許します」と。

 バックは、刑事とヤクザの癒着と、主人公の奥さんと政治家の不倫関係。ですかね。

 復讐をやり遂げ、怪しさマックスと思ってたバーのママに「あなたは解放されました」と告げ、主人公は海辺で最後に残した拳銃の弾で自殺しようとします。

 それを助けたのが、捨てたワンコ! 多分出てくる出てくるはず〜と思ってたのでセーフです。でなければワンコがかわいそうすぎる。それだけで。

 日本の復讐ものにしては珍しく、主人公が死なない。一応ハピエン………かな?

中国産だけどね
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 一昨日に中国産はやめようぜと書いてますが、まぁ通販は避けたが無難かな? と。

 結局ベルーナの担当者から連絡ないので、母が怒ってしまってクーリングオフするそうですわ。するのにも電話いるそうですが、頑張ってね。しないぞ。

 まぁ中国産、うお里も使ってはいますけどね。我が家のストーブは中国産だった。ちょっと変かな? 中国製というべきだな。

 国産にしたかったけど、軒並み2万以上なんだもん。ストーブにその値段はなぁ。考えるわ。

 最近物忘れが激しいのかなんなのか、相変わらず特撮ものの主題歌〜とかってやってたりvv
 んで、どうしてもメロディが思い出せない。
 挙句、「ウルトラ警備隊」と思い込んで歌詞でググったら、「ウルトラマン」だったorz

 なんかウルトラマンシリーズの主題歌って、聞き出すと止まらんね。で、まぁエースとかレオとかハマるわvv
 そいや、うお里、ウルトラマンが長男? とかって思ってたんですが、三男なの? 確かウルトラ兄弟の家系図とかってどっかで見た記憶がうっすらあるんだけど。タロウが長男かな? やっぱり。

 なんか流れで相変わらず藤岡さんの「仮面ライダー」とかって聞いたりして、挙句「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌に辿り着いたり。
 滾るねぇ。なんだか知らんけど。

 昨日ググりだしたきっかけはね、「勇者ライディーン」と「闘将ダイモス」の主題歌だったんですけどね。ライディーンの主題歌は歌えますvv けど、そういや、ダイモスってエンディングはなんとなく歌えるけど、主題歌ってあれ? って疑問に思っちゃったんですよね。

 その上、ライディーンに関しては、ラストどうなったっけ? ってなもんで。いえ、まともに見てないのよ。確か主人公のお母さんがムーかレムリアの人だったよねってくらいしか記憶にないのよね。で、確認したかったんだけどさ。ダイモスは高校時代の友人がめっちゃファンでね、なんとなくラストは聞いた記憶がある。恋愛色が濃い印象で、どうもみれなかったんだよねぇ。アニメで恋愛とかあからさまにやられると、気恥ずかしさが先に立って仕方ない年頃だったのよね。当時。

 うっすら恋愛くらいなら見れたんだよ。片想いで、遠くから眺めてるだけでもいいの。ちょっと切ないけど。くらいがなんかいいよねぇって感じ。でもあまり恋愛色はいらない。マジです。が、なんとなくこの二人好きあってるのかな? って妄想させてくれるくらいのうっすら感が好きvv

 尤も、当時はすでに小説JUNE読んでましたけどね。どちらかと言うとこっち方面が楽しくてね。まぁ、読むくらいしかできなかったんですが。書けなくてねぇ。小説もどきは書いてましたけど、自分でも書きたいけど何を書きたいのかがわかってなかったんだよねぇ。普通に男女モノ書いてましたわ。苦手なのにvv あとは、詩ですかね。恋愛ポエムじゃなく、ほぼ恋愛色なしのポエムだった。

 やっぱ苦手なんだね、恋愛。

 フェロモンないんだろうなぁvv 違うって。



 仕事場の方で色々ありまして、帰ってまたガトーショコラを作ってました。

 ホワイトチョコにきな粉を混ぜて、砂糖の代わりにアガペーシロップっていうGI値が砂糖より低い甘味料を使ったりして、よし! とばかりにワクワク出したんですが………。

 ちょっと焦げてる。で、酸っぱい………気がする。

 アガペーシロップのせい? きな粉のせい? どっちだろう。

 アガペはリュウゼツランから作る甘味料なんだそうで、ラム酒の前段階かな? で、液体状の甘味料だったので焼いてる間に変質した可能性もないことはない?

 きな粉もなんとなくうっすら酸っぱい気がするしなぁ。20gしか入れなかったが。ううむ。
 残念。

 で、不完全燃焼だったので、クーベルチュールの製菓用チョコレートのベルギー産を買っておいたのを使って普通のガトーショコラを作ってみた。

 粉の計量を間違ってorz 倍の量になったので、混ぜるのに力が要りました。
 なんだかいつも作るのよりふんわりしてるんですが。
 ………いつもよりメレンゲが硬めだったからだろうか?

 味は美味しいけどねぇ。



 ええと、今朝仕事場でちょっとね。

 勘違いジーさんに同僚が突っ掛かられて、カチンと来てレポートにして提出しちゃったと言う。

 今日は基本休日の人が多い日だったんですけどね。ちょっとしたイベントが会社でありまして。でも、うお里のいる部署はお昼前までお仕事あり。遅出の人たちは軒並み休み。

 で、勘違いジーさんは今日休み。この人がほぼ毎日会社の鍵を開けてますが。

 休みなので、うお里の部署の男の人が開けることになってて、この人も休みなんですが、イベントにでるので〜ってことで早朝に出てくることに。で、突っ掛かられた同僚に鍵開けを教えるってことになってたんです。

 なのに、勘違いジーさん、駐車スペースに駐車した同僚が車から出たらきてて、「あんたのためだけに休みやのに出てこないかなんだのに、なんでこんなはようくるんや、工場長に言うぞ」と言って、そのまま帰ったらしい。

 これってほぼ脅迫というかなんと言うか。セクハラ? モラハラ?

 会社の駐車場、基本ライトつけてないんで、真っ暗なんですよ。それでこれって………。

 呆気にとられて、勘違いジーさんがいなくなった後になって、腹が立ってきたそうですが。

 工場長にそれこそ言えば? と言ったのですが、逆恨みが怖いとかって煮えきらなかったのでレポート書きましたよ。で、副工場長に「工場長に提出していいですか?」と確認がてら渡しましたとも。

 ちゃんと対策してくれるそうですが。

 もうね、この勘違いジーさん、弱者だと見ると傘にかかる変な人なんです。決して弱者じゃなくってね、呆気にとられて反論する気力もなくなるだけです。で、反論したら否定が待ってる人なので、めんどいんですよね。

 うお里もかなり色々やられてまして、開き直って、その度にレポートにして提出してます。だから、最近あまり来ない。

 だからもう、なんか逆恨みでまたきたら、またレポートにして提出するわってくらい、開き直ってるんですけどね。

 最悪手出されたら、出されたで、肉を切らせて骨を断つでもいいかなぁとうっすら考えてたりするうお里なんですけどね。

 もひとつ最悪なのは、勘違いジーさん、うお里と同じ地区に住んでるんですよね。ちょっと離れて班が違いますが。やだねぇ。
早いねぇ
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 FOD配信のシャーロック見てました。ら、次が最終回かぁ。早いなぁ。

 やっぱ、岩田なにがしくんがなんか好きやね。物知りな知人に言わせると、ナルシスト君だそうですが。まぁ、俳優さんだからね。
 ある程度はナルシストじゃなきゃでけんわなと思ってますが。
 そうやって自分を磨いてくれると逆に嬉しい俳優さんもいますしね。
 
 逆に、ナルシストが似合わない俳優さんもいますよね。

 何度も書いてる気がしますが、基本的に、まぁ硬派を売りにしてなきゃいいんですよ。いえ、まぁ昔の俳優さんに喧嘩売ってるわけじゃないですけど。
 ナンパがいいってわけではないんですけどね。

 硬派やらナルシストを売りにするって言うの、ある時期からなんかこう意味を履き違えてない? ってな方が増えてたりする気がするんですよね。
 だからかな?
 なんか似合わない人がいる。

 そんな気がするんですよねぇ。

 こちらが勘違いしてる可能性も高いですが、まぁ、そう感じるんですよね。


 さてさて。

 我が家のダイソン掃除機、母が購入したダイソンさんが、どうにも調子悪くてですね。
 十分の充電稼働時間なのに、半分になってて、やっと買った店に行ったら、そのまま使えと言われたらしくて。
 ううむ。
 Sいや、IのK図電機だ。
 伏せてないな。
 5分じゃね、掃除仕切れないのよ。

 母親は愚痴るだけなので、うお里、電話嫌いなんだけど、ダイソンのカスタマーセンターに電話しましたとも。

 ダイソンとかのアメリカ資本? 知らんけど。な、ところはサポートが万全で助かります。まぁ保証期間過ぎたらお金いるけどね。
 保証期間ギリギリくらいでとりあえずバッテリー交換だねと送ってきてくれました。
 が、今度はバッテリーが取り替えられない。

 ビス? ネジが緩められない。

 も一度サポセンさんに電話したら、黒猫さんが箱持って取りに来てくれました。
 ちゃんと付け替えのサポートもあると言う。

 助かりますよね。これも期間過ぎれば有料だろうけど。

 ほんとに、ネジが固くてねぇ。どうにもならなかったのよ。
 

 んで、今日は、きょとてベルーナさんで購入した靴を洗う道具がね、動かんの。中国産だ。
 で、その発売元に電話したら、この電話番号は使われておりません。
 脱力もいいとこ。
 仕方ないので、またベルーナさんに電話。
 ただいま連絡待ちですね。
 できれば母にして欲しいところですが、わからんから〜と投げる。まぁ、買ったのは母なんだからとは思うが。
 ともあれ、電化製品で中国産はなるたけ避けようぜと思った。ね。自分じゃ電話しないんだからさ。
視界の暴力(愚痴です)
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 この間、夢の中でまでロシア語の勉強していたうお里です。ううむ。文字に混乱するんよね。なんたって。

 ともあれ。

 うお里が通ってる仕事場って、毎年忘年会があるんですが。あと、えと、出し物ね。うお里は結局毎年出てませんけど。
 んで、今年も全員で踊るそうで、毎週練習があるんです。仕事中ですよ!
 まぁ、それは我慢します。
 出ない人もいるんですが。
 しんどいですが。

 ただね。

 公私をわけず、人前でイチャイチャする一組がおりまして。
 まぁ、若い人とか、両方完璧に独身なら、まぁ仕方ないかなぁと生温い目で見てすむのですけどね。
 男の人の方が、よく知らないですが、離婚したとか別居とか。
 女の人が、相方がいるとかいないとか。
 それで人前でいちゃついてるので、目のやり場に困ると言うか、もう少し公私を分けていちゃついてくれればまだしもなのですが………。
 男の人の方が仕事中用事がって、こちらの部署に来ると、ついてくるんですよ、女の人。用ないのに。で、たまに社員さんに叱られるんですがね。
 もう、これ、同じ部署の人、いたたまれないらしくてね。部署変わってよかったって、しみじみ言ってましたが。

 ともあれ、この二人が、ダンスの練習で、一組になって踊るわけです。いえね、多数で組んでラストを決めるシーンで二人きりなんですわ。
 一度それ見て、うお里うんざりと言うかげんなりと言うか、吐き気が来まして。
 決して、妬み嫉み逆恨みじゃないですよ。うん。
 正直、生理的嫌悪でした。
 はい。
 パーソナルスペースが近すぎるんよ! 喫茶店で座ると絶対横に座るよなってな狭さです。
 たとえ、心底友人付き合いだとしても、そのパーソナルスペースは、絶対勘違いされるってってなくらいで。

 ただ、最近は男の人がダンスの練習の日に休み取ってて、うお里ほっと一息ついてたんですが、明日休まないらしい。
 これもう、見たくない。
 吐きそう。
 なくらいくるくるしちゃって、勢い余って、社員さんに相談に行っちゃいました。休みたいの! 休ませてくれないなら、ダンスの練習だけでも私が出ないですむようにして! って。
 結果として、明日は出ないで良くなりましたけどね。

 社員さんも、まぁあの二人付き合ってる? って聞いたりするくらいにはイチャイチャ加減がすごい一組なんですよね。

 よかった。

 マジでこれ、出なきゃならなかったら、うお里明日1日使い物にならんところでした。

 いえ、視界の暴力って、ほんっとにあるんだなぁとしみじみ理解できる一組なんですよ。
香川の蕎麦屋
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。

 一応、香川でも和蕎麦を作っている畑とかお店とかあるんですけどね。お店はすっごく少ないです。お店、うお里は三軒しか知らないですが。
 そんなうちの一軒、今日初めて行きました。

 田んぼの中にある、福得妙満さんです。

 IMG_2449.jpg
 中の写真。
IMG_2453.jpg
 定食を頼んでみました。蕎麦米雑炊と福島? だったかの十割そば。
IMG_2455.jpg
 それと、そばのハンバーグ。まるっと蕎麦だけです。
IMG_2456.jpg

 食後にコーヒー付きで千五百円。美味しかったですけどね、讃岐うどんの値段に慣れてると高いです。うん。

 おごちそうさまでした。

 蕎麦といえば、昔、祖父のすぐ上のおにーさんが毎年自作の年越し蕎麦を持ってきてくれました。
 うどんみたいに太い、腰のない蕎麦でしたが、時々懐かしくなりますね。
 もう食べれないんだなぁと思うと。

 流石にお店の側は、腰も強くて、麺は腰が命! と思ってるうお里でも美味しいと思いました。はい。


 ええと、昨日、「バースデーワンダーランド」とかってアニメみましたけど、これまでみたいろんな要素がごちゃ混ぜになってるような? そんな印象を受けました。
 あとは、主人公があまり動かん。
 最後のあたりでようやく重い腰が上がりましたが。
 小学生だからなぁ。しかもなんか拗らせてる女の子。
 彼女のおばちゃん? な女の人の方がしゃしゃり出て動いてますが。

 ううん。

 猫の恩返し(みてない)だっけ? バロンが出るの。とか、なんかジブリ風のアニメですね。ファンタジー。

 ヒポクラテス様とかって出てきて、思わず「カバかい!」と突っ込んで、後になって、ああ、あれはヒポポタマスだったなぁと思い出した次第。ううむ。彼が、とりあえずバロンっぽいのかな? 人間ですが。

 イマイチかなぁ。

 んで、相変わらず


***** と、ここまで書いて、いきなり入力できなくなるエラー。なんやねん?

 再起動しても一度トライで書けてますが。

 не леи вам бог ってキリル語(ロシア語)での入力を可能にした弊害? こわいなぁ………。
 まだキーボードの配列に慣れてないので、探し探し打ってますが。
 大文字小文字も、何もわかりません。はい。
 一昨日? のyoutubeさんの動画で字幕を流しながら書き写して和訳しつつです。まだ8分の1しかできてないxx
 難しいわ。色々と。
 だけど、クメール語よりは、ましかもしれん。まだとっかかりがある。

 発音すらわからんけどね。
 聞き取れるのにはなんとなくこんな感じ? ってカタカナで書いてみたりしてますが、ロシア語って難しいらしいしなぁ。まぁ、できるとこまで訳してみようかな? とは思ってますが、今日はもうやめよう。貴重な休みだし。
challenge churro
 いつもご来訪ありがとうございます。

IMG_2445.jpg

 と言うことで、昨日し損ねた、チュロスにチャレンジです。

 川上さんだったかな? ガトーショコラの時に見たショコラティエの方のレシピで作ってみました。が、他にもいろいろレシピを読んでみました。
 んで、どのレシピにもまっすくに真っ直ぐにと、しつこいくらいに書かれてまして、なんでやろうと思ってたんです。
 結果が、上の写真ですね。
 ええと、チョコレートときな粉のコーティングをしたのでまだみれますが、ないと、×××。

 まるっと、×××。

 クレヨンしんちゃんとかが喜びそうなビジュアルでございます。はい。

 本当は、粉は強力粉、薄力粉だけで作るのですが。アレンジして、白玉粉と雑穀米じゃなくて〜全粒粉を少量ずつ混ぜてみたんですね。
 したら、やけに食感が、軽い。
 まるで、フレンチフルーラーみたいな口当たり。

 上出来なのか、失敗なのか、悩ましい出来です。

 まぁ、美味しいですけどね。

 ただ、油は、新しいので揚げた方がいいです。

 砂糖が入っていないので、チョコレートと多分こうだろうと思って作ったきな粉味のコーティング。美味しいです。はい。


 ええと、「City Hunter」劇場版を見たのですけどね、なんかいまいちパッとしない。お約束満載すぎて、違和感のないストーリー展開なんだけど、サエバリョウの存在が時代に則してない。そうとしか思えなかった。
 残念。

 んで、今「刀剣乱舞」劇場版を見てたりするんですが、安土城? 遠景が、レゴに見えてしかたなかった。

 めちゃくちゃ、へし切長谷部が若造になってた。動きに無駄が多すぎるorz へし沼の住人なだけに違和感強かったわ。

 三日月宗近がもったいぶりすぎ。ここまで貯めると違和感が強いわ。うん。

 後、森蘭丸役の人………古いほうの「仮面の忍者赤影」とか、「ウルトラマン」とかの人がぽっちゃりしたような感じ。蘭丸〜は美少年派と、力小姓派がありますが。どちらにしてもぽっちゃりではなさそうなんですけどね。

 なんだろう、仮面の忍者〜とかを思い出したせいで、往年の特撮見てる気分になりましたvv
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる