2019-04-29(Mon)
いつもご来訪ありがとうございます。
ってことで、全10話かな? 見ましたよ。
目が死んだ。
放映時評判あまり良くなかったみたいですが、案外面白かったです。まぁ、細切れだから見慣れない人はイラッとするのかなって感じでしょうか?
ただ、新谷くんのイメージが………ちょっと違った。あんな下品なにーちゃんのイメージなかったんだけどなぁ。食べる時とか、後半の喋りとか。
看護師さんに扮しての殺戮は下手なホラーよか怖かった。うん。
タイトルの割に、主人公が倉木さんだしなぁ。
元々うお里が原作読んだきっかけは、小説JUNEのこんなJUNEな雰囲気の小説があるんだよ〜ってコラムというかレビューからだったんですけどね。だから、新谷くん兄弟が眼目で読んでたからなぁ。
ともあれ、相変わらずある意味での悪役はなかなか死なないを地で行ってた新谷弟くんでした。
それにしても瑳川哲朗さん老けたなぁ、丸くなったし。「大江戸捜査網」の時のダンディさがない。悲しいなぁ。
ってことで、全10話かな? 見ましたよ。
目が死んだ。
放映時評判あまり良くなかったみたいですが、案外面白かったです。まぁ、細切れだから見慣れない人はイラッとするのかなって感じでしょうか?
ただ、新谷くんのイメージが………ちょっと違った。あんな下品なにーちゃんのイメージなかったんだけどなぁ。食べる時とか、後半の喋りとか。
看護師さんに扮しての殺戮は下手なホラーよか怖かった。うん。
タイトルの割に、主人公が倉木さんだしなぁ。
元々うお里が原作読んだきっかけは、小説JUNEのこんなJUNEな雰囲気の小説があるんだよ〜ってコラムというかレビューからだったんですけどね。だから、新谷くん兄弟が眼目で読んでたからなぁ。
ともあれ、相変わらずある意味での悪役はなかなか死なないを地で行ってた新谷弟くんでした。
それにしても瑳川哲朗さん老けたなぁ、丸くなったし。「大江戸捜査網」の時のダンディさがない。悲しいなぁ。
スポンサーサイト