fc2ブログ
2019/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
ノスタルジック
 いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます♪

 なかなか難しいなと思いつつ歌ってみては微妙に音程がずれてることに気づく「愛の讃歌」。もともとシャンソニエ? のエディット・ピアフさんの歌らしいですが。

 いえ、まぁ、歌詞がふた通り? あるのも問題なのかなぁ? と、歌詞のせいにするvv

 うお里が学生時代は音楽の教科書に「清水が湧くように〜」という方の歌詞で載ってたのですが。
 越路吹雪さんの歌われてる歌詞は「あなたの燃える手で〜」という歌詞ですね。

 まぁ、どっちで歌っても、意訳なのかな? 原曲の歌詞は結構濃厚って聞いた記憶がうっすらありますが。

 ともあれ最近ノスタルジィ満開ですが。

 なんとなくナット・キング・コールの「Fly me to the moon」とか、”West side story”の「Tonight」とかチョイスしてますvv

  ウェストサイド〜はカラオケになかったりするんですが、ダムじゃなけりゃあるのかな? なぞ。一回だけ歌ったけど、あやふやすぎて玉砕さ。ちなみにうお里のSDカードに入ってるのは、パバロッティバージョンだったりするvv どっかの歌番組かなんかにお呼ばれして歌ってるっぽいけどね。いいよねぇ、あの歌い方。好きやわ。

 コールの「フライミー」はClairさんのと違って、詩人が〜って出だしなんですが、そこが歌えない! 難しいんだよ〜。弾語り調なんだけど、だけに、音とメロディが取れない。優しい感じの歌なので好きなんですけどねぇ。

 別段シャンソンに恨みはないですがvv それほど聞いてないなぁというのが実感。高校の音楽の授業で何曲か歌った記憶がある程度。「シャンテ」とかかなぁ?

 どちらかというと、ですが、カンツォーネの方が個人的には好きかなと思う。

 カンツオーネ歌手なのかどうか、どうやらマイナーなのかもしれないアルフレッド・クラウスって歌手のCDがなぜか我が家にはあるのですが、このかたの歌も好きですね。スペインかなぁ? カンツォーネじゃないのかもしれない。クラッシックだろうか? 日本で出されたのじゃないっぽいのですけどね。ううむ。結構好きでタイトル覚えなかったけど、聴き倒したよ。結構雰囲気のある歌い方で、好きだなぁ。
スポンサーサイト



プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる