2018-02-28(Wed)
いつもご来訪ありがとうございます。
ひだのぶこさんの漫画全8巻、制覇しました。
で、思ったのが、「虹色のトレース」って、「銀色のフラッシュ」にけっこう影響受けてる? と思ったので掲載年を調べたのですが、結構被ってるような?
あまりすっぱりと年がわからなかったのでちょっとあやふやなんですが、これかろうじて70年代なんだ。モチっと後だと思ってた。
いえね。「フラッシュ」のほうの当て馬少年南条くん。ひらひら長髪でアメリカ人とのハーフで、両親離婚して引き取った父親がカナダかアメリカだかで死んじゃって、スケートしたいとお世話になったスケート場の持ち主の父と娘に結構縛られてる。
これだけで、「トレース」のほうの、ヒーローのバックグラウンドと結構かぶさってるんだよね。ほぼ同じ。まぁこちらはおそらく孤児だったような? 純日本人としてもハーフとしても、劣性遺伝の塊のふわふわ長髪が金髪で青い目だったような? しかもお金持ちのパトロン(ツバメとかそっちの意味じゃないパトロンね)であるお家のお父さんと意地悪悪役であるお嬢さんに縛られてます。で、このお嬢さんヒロインをいじめるいじめる。かなり執拗に、陰湿に。かわい子ぶりつつ悪辣な。
と、まぁ、こちらのいじめっ子はかなりしつこく陰湿ですが。
「フラッシュ」のライバル(ほぼいじめっ子にはなり得ない程度)は、ある意味でいい子が少しだけ嫉妬して〜ってスタンスなんだけどね。
まぁ、「フラッシュ」が王道だとすると、「トレース」は少しずれてたんだろうなぁ。
で、時代を感じるのが女性が3回転をジャンプするのが難しく、ダブルで3回転? をするとびっくり! な時代。
なんだけど〜なんだけど〜ヒロインがダブルで成功するまで頑張ってこの辺りの展開になってくると恋愛も伏線回収でかなり深く絡んで来るために、スケートのほうが等閑になっちゃってて、そこ、もっと盛り上げるだろ? という大会での成功が………モブっぽい。ううむ、もったいない。そこの盛り上がりが見たかったなぁ。
ひだのぶこさんの漫画全8巻、制覇しました。
で、思ったのが、「虹色のトレース」って、「銀色のフラッシュ」にけっこう影響受けてる? と思ったので掲載年を調べたのですが、結構被ってるような?
あまりすっぱりと年がわからなかったのでちょっとあやふやなんですが、これかろうじて70年代なんだ。モチっと後だと思ってた。
いえね。「フラッシュ」のほうの当て馬少年南条くん。ひらひら長髪でアメリカ人とのハーフで、両親離婚して引き取った父親がカナダかアメリカだかで死んじゃって、スケートしたいとお世話になったスケート場の持ち主の父と娘に結構縛られてる。
これだけで、「トレース」のほうの、ヒーローのバックグラウンドと結構かぶさってるんだよね。ほぼ同じ。まぁこちらはおそらく孤児だったような? 純日本人としてもハーフとしても、劣性遺伝の塊のふわふわ長髪が金髪で青い目だったような? しかもお金持ちのパトロン(ツバメとかそっちの意味じゃないパトロンね)であるお家のお父さんと意地悪悪役であるお嬢さんに縛られてます。で、このお嬢さんヒロインをいじめるいじめる。かなり執拗に、陰湿に。かわい子ぶりつつ悪辣な。
と、まぁ、こちらのいじめっ子はかなりしつこく陰湿ですが。
「フラッシュ」のライバル(ほぼいじめっ子にはなり得ない程度)は、ある意味でいい子が少しだけ嫉妬して〜ってスタンスなんだけどね。
まぁ、「フラッシュ」が王道だとすると、「トレース」は少しずれてたんだろうなぁ。
で、時代を感じるのが女性が3回転をジャンプするのが難しく、ダブルで3回転? をするとびっくり! な時代。
なんだけど〜なんだけど〜ヒロインがダブルで成功するまで頑張ってこの辺りの展開になってくると恋愛も伏線回収でかなり深く絡んで来るために、スケートのほうが等閑になっちゃってて、そこ、もっと盛り上げるだろ? という大会での成功が………モブっぽい。ううむ、もったいない。そこの盛り上がりが見たかったなぁ。
スポンサーサイト