2018-02-24(Sat)
いつもご来訪ありがとうございます。
往年の少女漫画を大人買いしてしまいました。
まだ読んでませんけど。
昔、古本屋で見つけて買ったら、途中の巻が抜けていた記憶があるんですけどね。
そう。
昔でも、すでに古かった。
’70代の少女漫画ですから。
タイトルは「銀色のフラッシュ」全8巻。作者はひだのぶこさん。
ひだのぶこさんの漫画は結構好きだったりしたんですが。
なぜか知ってるんですよね………。リアルタイムで読んでたわけではなかったはずなんですが。
本当は、短編の恋愛ものが好きでした。
マーガレットコミックスあたりがね。
野球選手(二軍か一軍か忘れた)と少女漫画家の女の人の恋愛ものとか。
会社の先輩と女の子の恋愛ものとか。これは三角関係とか複雑に絡んで、ラストは別の人とハッピーエンドなんですが。
この二本がベストだったなぁ。
なんかその後くらいからスケート漫画を描くようになったのかな? その辺は知らなかったんですが。うお里おこちゃまだったしねぇ。
ともあれ、きらっきらしてますよ。
上原きみ子さんのバレエ漫画とかと似通ってるのかも。
もう少し後になれば、ひとみコミックスの「銀色のトレース」とかマーガレットコミックスの「愛のアランフェス」とかもでてきますが。当時はフィギュアスケート物って珍しかった気がしますね。
往年の少女漫画を大人買いしてしまいました。
まだ読んでませんけど。
昔、古本屋で見つけて買ったら、途中の巻が抜けていた記憶があるんですけどね。
そう。
昔でも、すでに古かった。
’70代の少女漫画ですから。
タイトルは「銀色のフラッシュ」全8巻。作者はひだのぶこさん。
ひだのぶこさんの漫画は結構好きだったりしたんですが。
なぜか知ってるんですよね………。リアルタイムで読んでたわけではなかったはずなんですが。
本当は、短編の恋愛ものが好きでした。
マーガレットコミックスあたりがね。
野球選手(二軍か一軍か忘れた)と少女漫画家の女の人の恋愛ものとか。
会社の先輩と女の子の恋愛ものとか。これは三角関係とか複雑に絡んで、ラストは別の人とハッピーエンドなんですが。
この二本がベストだったなぁ。
なんかその後くらいからスケート漫画を描くようになったのかな? その辺は知らなかったんですが。うお里おこちゃまだったしねぇ。
ともあれ、きらっきらしてますよ。
上原きみ子さんのバレエ漫画とかと似通ってるのかも。
もう少し後になれば、ひとみコミックスの「銀色のトレース」とかマーガレットコミックスの「愛のアランフェス」とかもでてきますが。当時はフィギュアスケート物って珍しかった気がしますね。
スポンサーサイト