2018-02-23(Fri)
いつもご来訪ありがとうございます。
書くことないから最近書いてないんですけどね。
ええ〜最近は仕事中頭の中をサブちゃんの「城」がぐるぐると。昨日なんか一日中でしたからねぇ。覚えたてと言うかそいういう時に一回はありますね。こういう現象。
ともあれ、この「城」がどこの城なのかは〜わかりませんが、歴史好きとか戦国好きあたりに受けそうな歌です。と、個人的には思ってますね〜。
雷鳥とか出てくるし、山河やら風雪やら天の川やら出てくるので、北のほうかな。やっぱり。長野山梨あたりかな? と、何気なく思ってたりしますが。さて、正解は? 知らないですわ。はい。
んでまぁ、今日は何をとちくるったか、「お馬の親子」が頭の中に。おい! 幾ら何でもなんだろう………。
で、このところきらきらぼしやら蝶々やら妙に動揺違う、童謡が湧いたりするんですが、曲と歌詞を入れ替えてみたりしてました。蝶々と牡馬の親子は結構入れ替え可能っぽいです。はい。きらきらぼしは、結構難しい。
そんなけですねぇ。
書くことないから最近書いてないんですけどね。
ええ〜最近は仕事中頭の中をサブちゃんの「城」がぐるぐると。昨日なんか一日中でしたからねぇ。覚えたてと言うかそいういう時に一回はありますね。こういう現象。
ともあれ、この「城」がどこの城なのかは〜わかりませんが、歴史好きとか戦国好きあたりに受けそうな歌です。と、個人的には思ってますね〜。
雷鳥とか出てくるし、山河やら風雪やら天の川やら出てくるので、北のほうかな。やっぱり。長野山梨あたりかな? と、何気なく思ってたりしますが。さて、正解は? 知らないですわ。はい。
んでまぁ、今日は何をとちくるったか、「お馬の親子」が頭の中に。おい! 幾ら何でもなんだろう………。
で、このところきらきらぼしやら蝶々やら妙に動揺違う、童謡が湧いたりするんですが、曲と歌詞を入れ替えてみたりしてました。蝶々と牡馬の親子は結構入れ替え可能っぽいです。はい。きらきらぼしは、結構難しい。
そんなけですねぇ。
スポンサーサイト