2016-04-10(Sun)
いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます。レスは後ほど〜というかほぼレスかな?
今期のアニメ〜一覧見てみました。このごろアニメ情報見なくなったなぁ。ううむ。春ってこともある? 秋だと何気にDVDとかレンタルしようという気力が湧いてくるんだけどね。この感覚はなんだろう?
「甲鉄城のカバネリ」が面白そうとは思ったんですけどね。一回目はもう放映終わってたorz
美樹本さんのキャラデザは結構萌えるんだよね。「タイタニア」の時微妙に萌えたしなぁ。「マクロス7」はイマイチだったけど。うん。ヒロインが苦手だったのだ。
ともあれ、「カバネリ」は1回目の作画が凄く好評だったみたい。力入ってたって。内容は「進撃の巨人」の影響受けてるらしいんだけど。でもって、ゾンビ絡むっぽいけど。そこが悩ましいよね。ゾンビ、苦手だからさ。
ずらっとラインナップ眺めてて、絵柄が気に入ったのは、他に、「学戦都市アスタリスク 2シーズン」「コンクリート レボルティオ」「ジョーカーゲーム」ですかね。
「ジョーカーゲーム」しかわからんのですが。うん。柳某さんの小説だよね。某さまにオススメされて読んで面白かったんだ。
で、某さまの面白そうとおっしゃってた「坂本ですが?」は、うお里原作読んで2で挫折しました。1巻までは楽しんでたんですけどね。ちょ〜っと、しつこい感じですかね。見てるとだんだんスタイリッシュって、こうだったっけ? って感じで違和感が湧いてきて困ったんですよね〜。でもまだ連載続いてるんなら人気なんだな。しかも、アニメ化だし。
「田中君はいつも気だるげ」ちょっと淡々とした絵柄ですね〜。初めて見た。
「ねこねこ日本史」可愛い絵だけど、歴史の解説というかストーリーだときつそう。面白そうとも思うけどね。取り扱うのがどこか? によるかも。
「精霊の守り人」は、実は読んでも見てもおりませんでした。原作に興味はあったのですが、手をつけようかと思って忘れて読むタイミングを失ったという。タイミングって大事ですよね〜。
そんなこんなでレスです。
trapさま
こんばんは〜。
なんだか楽しい時間を過ごされてるようで、何よりです。
うお里は、昨日、はじめて羽生結弦くんの演技をみました。ニュースでダイジェスト放映されてるとこしか見たことなかったので、330点の演技は凄い! と目を見張りました。
まぁ、今更なんですけどね〜。
靭帯がって、幸時魔多しなんだと。でも若いんだからじっくり治せば治るよね〜。本人はどうしても焦るだろうけど。うん。
インゲンさん………漢字、変換できません。はい。
そうですね〜お寺さんが田舎の割には結構歴史とか格式とかあるところらしくて、お寺さん側は最初しないつもりだったらしいのですが、所縁のあるお寺がしないとダメとクレーム出したそうで。今週中には先代インゲンさんの三回忌もあるんですけどね。物入りだよね〜と、他人事ながらめんどくさそうだと思ってます。檀家は手伝いに行かないとダメだしね。うお里は蚊帳の外ですが。今の所かもしれない………けど、どうだろう? 結構省かれてますからね。縁がないっぽいよね。なんて思ったりしてます。
それでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。
今期のアニメ〜一覧見てみました。このごろアニメ情報見なくなったなぁ。ううむ。春ってこともある? 秋だと何気にDVDとかレンタルしようという気力が湧いてくるんだけどね。この感覚はなんだろう?
「甲鉄城のカバネリ」が面白そうとは思ったんですけどね。一回目はもう放映終わってたorz
美樹本さんのキャラデザは結構萌えるんだよね。「タイタニア」の時微妙に萌えたしなぁ。「マクロス7」はイマイチだったけど。うん。ヒロインが苦手だったのだ。
ともあれ、「カバネリ」は1回目の作画が凄く好評だったみたい。力入ってたって。内容は「進撃の巨人」の影響受けてるらしいんだけど。でもって、ゾンビ絡むっぽいけど。そこが悩ましいよね。ゾンビ、苦手だからさ。
ずらっとラインナップ眺めてて、絵柄が気に入ったのは、他に、「学戦都市アスタリスク 2シーズン」「コンクリート レボルティオ」「ジョーカーゲーム」ですかね。
「ジョーカーゲーム」しかわからんのですが。うん。柳某さんの小説だよね。某さまにオススメされて読んで面白かったんだ。
で、某さまの面白そうとおっしゃってた「坂本ですが?」は、うお里原作読んで2で挫折しました。1巻までは楽しんでたんですけどね。ちょ〜っと、しつこい感じですかね。見てるとだんだんスタイリッシュって、こうだったっけ? って感じで違和感が湧いてきて困ったんですよね〜。でもまだ連載続いてるんなら人気なんだな。しかも、アニメ化だし。
「田中君はいつも気だるげ」ちょっと淡々とした絵柄ですね〜。初めて見た。
「ねこねこ日本史」可愛い絵だけど、歴史の解説というかストーリーだときつそう。面白そうとも思うけどね。取り扱うのがどこか? によるかも。
「精霊の守り人」は、実は読んでも見てもおりませんでした。原作に興味はあったのですが、手をつけようかと思って忘れて読むタイミングを失ったという。タイミングって大事ですよね〜。
そんなこんなでレスです。
trapさま
こんばんは〜。
なんだか楽しい時間を過ごされてるようで、何よりです。
うお里は、昨日、はじめて羽生結弦くんの演技をみました。ニュースでダイジェスト放映されてるとこしか見たことなかったので、330点の演技は凄い! と目を見張りました。
まぁ、今更なんですけどね〜。
靭帯がって、幸時魔多しなんだと。でも若いんだからじっくり治せば治るよね〜。本人はどうしても焦るだろうけど。うん。
インゲンさん………漢字、変換できません。はい。
そうですね〜お寺さんが田舎の割には結構歴史とか格式とかあるところらしくて、お寺さん側は最初しないつもりだったらしいのですが、所縁のあるお寺がしないとダメとクレーム出したそうで。今週中には先代インゲンさんの三回忌もあるんですけどね。物入りだよね〜と、他人事ながらめんどくさそうだと思ってます。檀家は手伝いに行かないとダメだしね。うお里は蚊帳の外ですが。今の所かもしれない………けど、どうだろう? 結構省かれてますからね。縁がないっぽいよね。なんて思ったりしてます。
それでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。
スポンサーサイト