2015-11-29(Sun)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

久々に当たり! のコミックスでありました。ちょっと高かったんですけどね〜。まぁ、大好きな「モンテ・クリスト伯」だし。結構綺麗そうな絵柄だし、思い切って買ってみたんだ。
だいたい、岩波文庫で七巻びっしりの小説を厚めとはいえコミックス一冊にしてるのが無茶ぶりなんですけどね。全12話って〜だいぶ前にあったSF巌窟王並みのダイジェストじゃないかえ? いえ、まぁSF巌窟王はそれなりの仕上がりでしたし。って、フランツが死ぬ〜って見れなくなったんですけどね。
ともあれ、DVDじゃアメリカ版もパルデュー版も全部ダンテスとメルセデスがより戻しておりますから、魚里的にめちゃくちゃ不完全燃焼なんですよ!
だいたい、自分を裏切って別のそれも自分を陥れた相手の子供を産んだ女とより戻すって〜あたりが魚里的には許せないんですがね。
原作ラストの「待て、しかして希望せよ!」の〆が台無しもいいところです。だいたい、DVDじゃその〆のことばを入れてもいないですからね〜。
そうして、嬉しいのがエデ姫さま〜♪ 魚里一押しのヒロインです。まぁ、原作でもDVDでもあまり出番がないですが。
あとは〜モレル商会子息マクシミリアンくんとのやりとりがちゃんとあること! 彼の恋人であるヴィルフォール令嬢のヴァランチーヌ嬢とおじいさまとマクシミリアンくんのやりとりも割愛されとりますが。まぁ、ベルツッチオもかバルカンティ子爵もルイジ・バンパもあまりしっかり取り扱っとりませんが。ページの関係上しかたないですよね。もともと原作じゃフランツ・デピネーくんはほぼ最初の方しか出てこないので、死ぬわけもなく。活躍などはなく。
読んでない人見てない人にはまるっきり分からん話で申し訳ないですけどね。今更か。
ラストは、魚里が絶賛してるわけだから、エデ姫さんとアリくんとダンテスさんは船出してエンディングですけどね。あ、そういや、アリがほとんど出てなかった。
ともあれ、第一の復讐を遂げる時のエドモンの表情の悪辣さが、いいですよん。
今は杉浦日向子さん原作の「百日紅」を見てます。というか、見て終わった。なんかイマイチだったなorz 主人公の声が杏ってひとでしたが、誰や? なんかイマイチだな。ううむこれしかない。劇場放映のコメントじゃ結構いい感じだったんだが、魚里的にはダメだな。
ええと、昨日ハーレクィンコミカライズで懐かしの二越としみさんを見つけてしまいました。ヒストリカルだったので買ってみた。ううむ。
同じく、「俺様ティーチャー」1巻を。いやぁみこりんの前身に違いないキャラがかわいいvv いかんな。どうもあのキャラ最近好きすぎる。あ、「月刊少女野崎くん」と同じ作者ね。Kindleになれば買おうと思ってたんだけど一向になる気配がないのでつい手を出してしまったじゃないか〜。はい。

久々に当たり! のコミックスでありました。ちょっと高かったんですけどね〜。まぁ、大好きな「モンテ・クリスト伯」だし。結構綺麗そうな絵柄だし、思い切って買ってみたんだ。
だいたい、岩波文庫で七巻びっしりの小説を厚めとはいえコミックス一冊にしてるのが無茶ぶりなんですけどね。全12話って〜だいぶ前にあったSF巌窟王並みのダイジェストじゃないかえ? いえ、まぁSF巌窟王はそれなりの仕上がりでしたし。って、フランツが死ぬ〜って見れなくなったんですけどね。
ともあれ、DVDじゃアメリカ版もパルデュー版も全部ダンテスとメルセデスがより戻しておりますから、魚里的にめちゃくちゃ不完全燃焼なんですよ!
だいたい、自分を裏切って別のそれも自分を陥れた相手の子供を産んだ女とより戻すって〜あたりが魚里的には許せないんですがね。
原作ラストの「待て、しかして希望せよ!」の〆が台無しもいいところです。だいたい、DVDじゃその〆のことばを入れてもいないですからね〜。
そうして、嬉しいのがエデ姫さま〜♪ 魚里一押しのヒロインです。まぁ、原作でもDVDでもあまり出番がないですが。
あとは〜モレル商会子息マクシミリアンくんとのやりとりがちゃんとあること! 彼の恋人であるヴィルフォール令嬢のヴァランチーヌ嬢とおじいさまとマクシミリアンくんのやりとりも割愛されとりますが。まぁ、ベルツッチオもかバルカンティ子爵もルイジ・バンパもあまりしっかり取り扱っとりませんが。ページの関係上しかたないですよね。もともと原作じゃフランツ・デピネーくんはほぼ最初の方しか出てこないので、死ぬわけもなく。活躍などはなく。
読んでない人見てない人にはまるっきり分からん話で申し訳ないですけどね。今更か。
ラストは、魚里が絶賛してるわけだから、エデ姫さんとアリくんとダンテスさんは船出してエンディングですけどね。あ、そういや、アリがほとんど出てなかった。
ともあれ、第一の復讐を遂げる時のエドモンの表情の悪辣さが、いいですよん。
今は杉浦日向子さん原作の「百日紅」を見てます。というか、見て終わった。なんかイマイチだったなorz 主人公の声が杏ってひとでしたが、誰や? なんかイマイチだな。ううむこれしかない。劇場放映のコメントじゃ結構いい感じだったんだが、魚里的にはダメだな。
ええと、昨日ハーレクィンコミカライズで懐かしの二越としみさんを見つけてしまいました。ヒストリカルだったので買ってみた。ううむ。
同じく、「俺様ティーチャー」1巻を。いやぁみこりんの前身に違いないキャラがかわいいvv いかんな。どうもあのキャラ最近好きすぎる。あ、「月刊少女野崎くん」と同じ作者ね。Kindleになれば買おうと思ってたんだけど一向になる気配がないのでつい手を出してしまったじゃないか〜。はい。
スポンサーサイト