fc2ブログ
2015/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
こわごわ
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます。レスは後ほど。

 チョッちオカルト系ですが、内容は書きませんのでご安心を。
 実話か何か、歴代のホラーオカルト系まとめのサイトさんで時間をつぶしてた時、一本のスレッドを流し読みしてたら、いきなりトイレのお話。
 他の話は結構スルーできるんだけど、こと場所がトイレとなるとどうも苦手ですね〜。
 仕事場の朝一のトイレとか入りずらくなるくらい結構ビビるはめになります。トイレ系(そんなくくり?)は、避けてるんですけどね〜基本。

 こわごわというか、先日ダイゴを乗せたまま自動洗車機に入りました。入ったことなかったのか、ダイゴのビビリ具合が、ハンパなかった。
 プルプル目視でわかるくらい震えながら魚里の膝にくる。落ち着かないのかあっちこっちvv
 それでも吠えないダイゴは強いのか弱いのか、微妙ですね〜。


 さてさてレスです。

trap様
 こんにちは。
 「蟲師外譚集」ですね〜。
 雰囲気は、「蟲師」です。
 内容は〜好き不好きありそうなので、なんとも言えませんが。現代を舞台にした蟲師の話とか、ショートショートの情景が4編くらいかな。ギンコさんが出てきそうな時代背景は一本きりかな〜。基本ギンコさんは登場しないので、ギンコさん目当てだったら買ってもあれ? ってもんですが。「蟲師」の雰囲気だけを楽しみたいのなら、まぁまぁいけます。一話目は少々苦手な話でしたが。でもこれだけがギンコさんの時代背景に通じるんですよね〜おそらく。
 世界観は壊されてないので、時間つぶしとかだったら、いけます。はい。
 それでは、この辺で。
スポンサーサイト



第1961回「 好きな色は? 」
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます。レスは後ほど。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「 好きな色は? 」です。みなさん好きな色はありますか私は昔から青色が好きでいいなと思う物はだいたい青色ですなので服装が全身青色…という日が少なくもありません最近になってようやく青ではない別の色を買ったりと意識をしながら買い物をしていますみなさんこんな体験はありませんかぜひトラックバックで教えてくださいたくさんの回答お待ちしてお...
FC2 トラックバックテーマ:「 好きな色は? 」



 ネタないので、トラバでも。
 好きな色〜。
 黄色に緑〜。基本原色好きです。
 蛍光色よりは原色です。
 妹にはピンク好きと思われてるようですが、別にそんなことはない。
 なんかね、いろんなものに関してデザインで選ぶとピンクが多いのね。でも、色だけで選ぶと黄色と緑が基本好きなんですね〜。
 バラとかも、黄色が好きさ。花言葉はイマイチだけど。
 そんなこんなで、緑と悩んだけど車は黄色だ!


 職場で休み時間に流れてるテレビで朝ドラを見たんですが。初見の印象が「あまちゃん」っぽいなぁと。脚本家が一緒かなと思ったら、全然違う人だった。あれ? 雰囲気が似てるんだけどなぁ。「まれ」ってタイトルだったかな? 役者さんがかぶるのかなぁ? あまり昔から雰囲気が変わらないだけなのか。変えるつもりがないのか。謎ですが。
 まぁ、基本見ないので別にいいんだけどね。ちょっと気になっただけ。


 この辺でレスです。

 trap様
 お久しぶりです。
 おお体重の増減は悩ましいですよね〜。
 魚里は2〜3キロを上下してしまってて一喜一憂の毎日です。
 見なけりゃいいんですけど〜。
 やっぱ見なきゃって思い出した今日この頃だったりするのでした。
 それでは、またのおいでをお待ちしております。
 コメントありがとうございました!
 いつもご来訪ありがとうございます。

 一晩で2キロ体重が落ちましたが、お風呂上がりに計ったら2.5キロ増えておりました。
 あれ?
 まぁ最近最高に太ってた時よりは0.5キロほど減ってはおりますが〜〜〜〜〜。
 休みの日にはお昼食べたらあとは少々間食はしてもご飯食べないので、平日よりは体重落ちるんですけどね。
 平日は晩御飯が2時(お昼のね)すぎなのですよ。夜寝るのが6時半あたりなので〜。
 睡眠が9時間とか〜ちょっと寝すぎなんですが、しんどくてね〜。睡眠が欲しいの。とにかく。
 そんなこんなで休み明けの朝はいつもよりも体重が落ちてはいるものの、寝る前には結構戻ってるもんでショックですvv
 ま、そんなもんだけどね〜たいてい。
山岡荘八先生
 いつもご来訪ありがとうございます。

 なんどやっても不具合で画面が変です。
 先ほどはアルファベット入力からかな入力に切り替えが不可でどうにもならなかったxx

 効果音をいれたいね〜と、入力したかっただけなんだけどorz

 めちゃくちゃ懐かしいアニメのDVDを発見しましてね、それについて書きたかったんですよ。

 そのタイトルも、
「少年徳川家康」!
 ね、なんとなく効果音いれたいでしょう?!

 多分マイナー。
 まさかの山岡荘八大先生が原作者だとは存じませんでした。
 まぁ、魚里は基本的に歴女ではありませんので、氏の作品は何度かそれでも挑戦したことはありましても、挫折という体たらくではありますが。

 オープニングの歌を朧に覚えてるくらいかな。
 ♪生まれた時から重荷(扇って覚えてたんですがおそらくはこちらの聞き間違えだと)を背負って遠くへ行くのが男だと〜って歌だったような?
 もっとも、このアニメの放映時、魚里もまだまだ幼い頃だったものですから、積極的に見ようなどとは思いませんで。
 しかも、再放送だったかもしれないですが〜さて? 記憶はあやふやです。
 ともあれ、幼い頃の家康公と少年時代の信長公の初対面を見たような〜。
 しかも、信長公、廊下の手すりから庭に向かって放尿シーン。
 子供だった魚里にとって大ショックなワンシーンではありました。
 テレビ放映でそんな排泄行為を〜ってかんじですかね。
 まだまだウブだったんですよっvv それもあって、以降は見ていない体たらくではありますが、同時に記憶に強く刻まれたアニメでもあったのでした。


想い出のアニメライブラリー 第27集 少年徳川家康 DVD-BOX  デジタルリマスター版想い出のアニメライブラリー 第27集 少年徳川家康 DVD-BOX デジタルリマスター版
(2014/10/31)
小宮山清、増山江威子 他

商品詳細を見る

 これだね。
 絵柄は「一休さん」っぽかったはずですvv 家康公のお母様(於大の方)が峰不二子おねーさんvv 「一休さん」のおかーさんの声と同じだね。

 話は変わって。
 ローソンのリラックマボゥル引き換えてきました〜。
 コリラックマはさすがにもうはけてたみたいで、もらえませんでしたが。いいの。リラックマが可愛いからvv

 久しぶりに、友人が戻してくれた、

ANIMAL X完全版 上巻 (ジェッツコミックス)ANIMAL X完全版 上巻 (ジェッツコミックス)
(1995/05)
杉本 亜未

商品詳細を見る

 上下を読んでました。
 記憶補正か、案外あっさり風味でした。
 あれ?

 お昼は、セルフうどんのお店、「溜まり」に行ってきました。
 なんかメニューをいろいろ選ぶの面倒くさくなりまして、かけの小にしてしまった。ネギと天かすと生姜はいれましたけどね。
 GWの導入部だからかどうなのか? めちゃくちゃ客足が多かった。あそこは最近人気だからなぁ。
 んでもって、そこの斜め前にあるミニストップで晴れ茶を買って帰ろうと寄ったら、なかった〜xx ミニストップ全店では置いてないのかな? それとも、やっぱり無くなるのかな〜?? 悲しいぞ。
なくなった
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 今日はいつも通り茶々丸さんの点滴の日でしたが、ダイゴさんのフィラリアの注射と爪切り&マズルのハゲの診察をしてもらいました。
 ま、まぁ、ハゲは〜肌ダニ? なんかそういうのがいてなる場合もあるんだけど、ダイゴの場合は単なる傷じゃないかということに落ち着き、ほっと一息。んでもって、さっき気づいたんだけど、一本だけあった白いひげ、なくなっておりました〜♪ なぜ? まぁ、つやつや黒ひげで、綺麗なので、よし!
 爪切りも、注射も難なくクリア〜。
 最近のダイゴさんは、診察台の上でほぼお利口さんなので嬉しいです。
 そういえば、ダイゴさん、エサ食べなかったのはどうやらそのレトルトが美味しくないかららしいorz 愛犬元気のレトルトに変えたら食いつきが〜よくなりました。どんだけ贅沢なんだ〜xx ま、まぁ、魚里がそうしちゃったからなぁ。でも、にゃんこ達だけにレトルトだとやっぱり、不平等感がね、ね?!

 んでもって茶々丸さんは〜〜〜。毎回体重が減っている。心配。だけど〜やっぱり、歳なんだろうなぁ。食欲もあるからまだマシと思っておこうか。

 今日買ったコミックス♪

Dr.東盛玲の所見 2 (夢幻燈コミックス)Dr.東盛玲の所見 2 (夢幻燈コミックス)
(2015/04/24)
サトミ・イケダ

商品詳細を見る



蟲師 外譚集 (アフタヌーンKC)蟲師 外譚集 (アフタヌーンKC)
(2015/04/23)
芦奈野 ひとし、今井 哲也 他

商品詳細を見る



ポヨポヨ観察日記【通常版】 13 (バンブーコミックス)ポヨポヨ観察日記【通常版】 13 (バンブーコミックス)
(2013/12/17)
樹るう

商品詳細を見る


 ポヨポヨ〜13は、持ってたorz
 まぁ、14もってるので怪しいなとは思ったんですけどね〜。
 他は未読。
 これから読むんだvv

 なんかね〜このごろ頭の中で「悟空の大冒険」のオープニングとエンディングがぐるぐるしております。
 ふ、古すぎるなぁ。

悟空の大冒険 Complete BOX [DVD]悟空の大冒険 Complete BOX [DVD]
(2008/07/23)
日本コロムビア

商品詳細を見る

 これだね。

 あとは、「アンデルセン物語」だったかな? キャンティとズッコとが出てくるアニメ。キャンティの声が一代目峰不二子で、ズッコが一代目ルパン三世で、物語中にも次元の声やら五右衛門さんの声やら出てくるんだよこれがvv そのエンディング(ふた通りあるんだよ歌)の歌がね〜。
 
アンデルセン物語 Complete DVD-BOXアンデルセン物語 Complete DVD-BOX
(2008/12/17)
増山江威子、山田康雄 他

商品詳細を見る
これだvv

 この辺でレスです。

trapさま
 こんばんは。
 お久しぶりです。
 お元気です? ちょっと心配してたのですが。
 魚里も、本来は一人でする方が向いてるんですが。ナチュラルディスタンス? なんというか仕事中の人との距離がかなり必要ですvv 目の端でチラチラするのがのんびりさんなので、もともとのんびりな魚里はつられてしまいます。困るんですよね〜。イライラします。すぐにイライラがつのるのでこれは〜もしかして更年期? とか思って落ち込んだりxx とにかくどこかで発散しないと〜と食に走って太ってまたストレスって〜悪循環。やばいです。マジで。
 庭! 春っぽいでしょう。いえ、春なんですけどね。
 今から植えるとなると、夏の花? テッセンなんか風流ですよ〜。フウセンカズラはかわいいですよね。
 存在感が欲しいなら、ブーゲンビリアとか。これは魚里ん庭にひところはびこってましたが、半年くらい花ついてましたから。魚里ん庭が合っただけなのかもしれないですが。ただし棘があるので気をつけてくださいね。
 グリーンカーテンとかもいいですよね〜。ヘチマとか、ゴーヤとか。オーソドックスに朝顔かな? でも、朝顔だとお寝坊さんは花が見えないという弊害がvv
 それでは、コメント拍手ありがとうございました!
このごろ
 いつもご来訪ありがとうございます。
 以下、愚痴ですので苦手な方はスルーで。

 最近やけに甘いものが欲しいなぁと思ってたら、どうやら仕事でのストレスがマックス振り切りそうだったようです。
 我慢してたんですけど、今日言いました。
 うん。
 同じラインについてる子、いない方が仕事はかどる。
 見てるだけで、もう、ダメだったのねぇ。
 もう少しシャキシャキ動いて欲しい。
 人のこと言えないけど、魚里よりもう一つ気が利かないんだよ〜。
 言わないとしないんです。はい。
 で、言ったことしかしない。
 聞いて欲しい。
 わからないなら。
 なのに、訊くこともない。
 一通り説明はしてるので、半年以上働いてるしと、様子見してたんですが。
 あまりにも〜なので、もうダメでした。
 魚里のメンタルが。
 で、まぁ、あれしてこれしてと説明をしましたら、魚里は何も言わない人とでも思ってたのか、びっくりしてました。はい。
 黙ってただけなんです。
 彼女と組まされた人はみんなわかってくれてるので、魚里が意地悪とかメンタル弱いとかそういうわけでもないようです。
 つ、つかれる。
 20歳代で、お子さん二人もいらっしゃるんですが〜。
 何であれでやっていけるんだろう。
 ある意味うらやましい気がする魚里なのでした。

 んでもってオリーブティなるものをコンビニで買ってみましたが、魚里の口にはあいませんでした。
 一言で、まずいorz
 いつもご来訪ありがとうございます。

 雨が多くてダイゴもグロッキー気味です。
 餌も食べない。
 でも、おやつはねだるので大丈夫。
 茶々もね♪

 IMG_1678.jpg
 写真に写ったダイゴはなんかぶちゃいくちゃん。
 目で見てるダイゴと少々違うね〜。

 ともあれ、飼い主もグロッキーだからね。

 小説書いててもどうにも売りどころが見当たらなくて悲しい。
 楽しく派手なお話というのの見当がつかないのが困りどころ。
 んでもって、BLを少々読んでおりました。 ← なんでそこでBLというと、やっぱり書くのがそっちだからね。

 
縄がなくてもだいじょうぶ (花音コミックス)縄がなくてもだいじょうぶ (花音コミックス)
(2014/07/18)
SHOOWA

商品詳細を見る


 書き下ろしが少々気に入りませんでしたね〜。
 高校卒業して縁が途切れるって〜現実じゃよくあるけど、そこはファンタジーなので続いて欲しい。まぁ、書き下ろし自体ラスト見ると、そういう設定でお話を作りましょうという彼らの話っぽい(ちょっと違うけど)ので、まぁいいんだけどね。
 個人的には後ろの大柄の人が受け側がいいな。ちなみに逆だけど、リバです。うん。リバで魚里が気にいるのは珍しい。
この春の庭
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 IMG_1687.jpg
 この春の庭はこんな感じです。
 相変わらずカモミールがよく茂ります。が、ダイゴのチッチで枯れた株もあるvv 枯れてない株はダイゴの攻撃を受けてないと見て、母はハーブティーを作る気があるようです。が、本当にするのかな? 謎です。

 IMG_1686.jpg
 母が狙いをつけてる株ですが〜さて、どうなりますかvv

 IMG_1690.jpg
 今朝の雨に濡れてる、金蓮花の葉っぱかな〜。どくだみではないはず。
 どこかにどくだみも繁茂してるらしいですね。朝匂いますから。嫌いな匂いじゃないので、いいんですけど。

 ええ〜晴れ茶をミニストップで発見できて嬉しい! 3本ゲットでした。やっぱり好きだなぁこの風味。
聞いてたほど悪くない。
 いつもご来訪ありがとうございます。

 ”PSYCHO-PASS”season2全巻見終えました。
 で、タイトルとなるわけです。

PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.5 [Blu-ray]PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.5 [Blu-ray]
(2015/04/15)
東宝

商品詳細を見る

 あらかじめレビューで読んでたほど、悪いラストじゃなかったと思う。し、悪くないと思う。そりゃあ、完璧面白いとはいかないけど。
 一番怖かったのは、密入国者が何に使われたかと、そのラストですね。いつの時代も権力者の胸糞悪くなるところは一緒か〜というか、そういう方面で書いちゃうねやっぱり。
 ラスボスはハンサム系という取り決めがあるのか、前回の槇島聖護にしても今回のカムイキリトにしても、ハンサムだね。うん。面食いにはご馳走ですvv まぁ、このアニメの中じゃ宜野座さんがとりあえずトップで好みですけどね〜。どうでもいいけどvv
 カムイの「消え去れ黒」だったかのセリフが良かったと思う。この一言に全てを集約してる感があるね〜。なんだかこれでカムイの立ち位置をしっかり確認できた鈍い魚里だったりする。
 狂言回し的な東金朔夜さん。かわいそうといえば、かわいそうだなと思うんだ。これに関してはもうおかぁさんが悪いよねぇ。おかぁさんである東金美紗子さん悪役全開だったしねぇ。シビラとしては、思考が偏りすぎてたろう。システムとしては痛恨のミス人事だろう。
 一応ミステリのくくりでいいと思うので、詳細はパスvv
 そんなこんなで先日劇場版も予約した魚里でした。廉価版だけどね〜どうしても脚本とか設定集って一回見たらもう見直さないので無駄なんだよね。

 いつもご来訪ありがとうございます。

 ジュニバァさんを火葬場に連れて行ってきました。
 ダイゴが〜どうしても行くといって聞かなかったので一緒です。
 ジュ二さんとそんなに仲良しじゃなかったんですけどね。互いに空気。
 初めて行った場所だったためか、ダイゴ、様子がおかしかったですね〜。
 やっぱお外キライか。
 どれだけ箱入りワンコなんだか。

 茶々丸さんも、なんとも思ってない感じです。ううむ。我が家のワンニャンズは互いに三角形で空気だったからなぁ。
 ただ、飲み水を汚さなくなったorz まさかと思うけど、ジュ二に嫌がらせしてた? おい ←
大往生
 いつもご来訪ありがとうございます。

 本日二度目のブログです。

 が。

 タイトルにある通り、です。

 ジュニアさんが、亡くなりました。
 享年24歳。
 堂々たる大往生ですよね。
 ニャンコだし。

 静かに、眠るように逝きました。
 火葬は、明日ですね。
 さっき逝っちゃったので。
 役場? に連絡しないとね。明日。

 後悔は、あまり愛してあげれなかったことかな〜。
 餌とかは充分にしてあげたと思いますけど、いかんせん婆ちゃんになってから我が家に来た子だったので、懐きが微妙で………。
 ロイくんと一緒に来たんだけどね。
 ロイの分も生きました。
 虹のたもとか、あの世で、ロイくんと仲良くね。
ぱ………ぱげ?
 いつもご来訪ありがとうございます。

 KIRINの晴れ茶〜なかったorz
 お気に入りだったのになぁ。

 ええと、タイトル。

IMG_1685.jpg

 な、なぜだ?
 ダイゴんの左のマズルに小さな、ぱげ?
 茶々丸さんにでも引っ掻かれたか?
 ちなみに、今日は狂犬病予防注射の日だったので、少々しんどいらしい。
 話は変わりますが、ダイゴって、自分でダイエットする犬です。少なくとも、缶詰1日一回で満足らしい。あとは、おやつねだるけどね〜でも、ご飯はそれだけ。缶詰って、レトルトパウチだから、量はそんなにないのよね。カロリーも低めです。はい。
 骨っこ見ると目の色が変わるダイゴでした。


 ええと〜先日、「ルパン三世対コナン 劇場版」を久しぶりに引っ張り出してみようとしたんですが、BDだとばかり思ってて、プレイヤーにセットしたら、普通に見れました。あれ?
 BDプレイヤーってDVD見れるのかな? しらなかったわ。

 んで、ついでに「金田一少年」の黒魔術殺人事件の後編をセット。こちらはPCでですが。
 おお〜高遠くんが動いとる。
 久しぶりで見た。でも、後編は、高遠くん率低いんだったっけ? 前編の方が高いのだったかな? 今度また引っ張り出してみようっと。

 で、妙に脳内が高遠くん祭モードになってたので、「高遠少年の事件簿」を引っ張り出して眺めてました。
 読んではないvv
 それでも、霧島くんだったか霧原くんだったかと高遠くんとの違いを見てました。
 この時点の高遠くんは、人を殺す意思もなにもないんだね〜。
 なんというか、感情の振幅が人より小さい感じなのかな? だから、このまま何事もなく行けば、殺人鬼になることもなかったんだろうなぁと思う。
 一人殺してるけど、能動的に殺す意識はないと見た。
 だから、お母さんが殺されさえしなければ、彼は、平穏というか、日の当たる場所でマジシャンになる道を進めたんだろうなぁ。
 トリガーはお母さんの死なんね。
 うん。
 なんかそんなことをつらつらと今更考えていたのでした。
最近コーヒーが重い
 いつもご来訪ありがとうございます。

 ううむ。
 最近紅茶のルーチンだからか、妙にコーヒーが胃に重い気がしてならない魚里です。
 食後は紅茶ですね。うん。
 もしくは、緑茶。

 お茶といえば、KIRINの晴れ茶〜最近コンビニから消えた? お気に入りがなくなって寂しいです。明日用事があるので覗いてみよう。あるといいな。

 コーヒーといえば、ベトナムの子からまたベトナムのネスカフェとベトナム産らしいコーヒーの粉末をもらった。砂糖もミルクも入っててお湯でとけばいいやつね。
 美味しいけど飲むの結構覚悟いる。重いからなぁ………。
 胃が悪くなってるのかな? ちょっと心配。

 まぁ、いろいろストレスあるので仕方ないんだけどね。

 ここ2月近く、Facebookはお見限りです。
 どうにも、プロフィールを入れろ〜っていうのが、気に入らない。最低限でいいじゃんね〜。
 ブログがいいわ。
 なんか落ち着くvv

 あとね〜このところ吉原理恵子さんの小説に耽っておりました。

 「陽だまりに吹く風」シリーズと「腐れ縁の法則」シリーズ。
 ぐちぐちと文句言いながら読んでるやつなんですけどね。
 まぁ、高校生が可愛らしく遊んでる話と思えば、微笑ましいのかもしれないと、視線を変えて耽ってました。
 読めなくはない。
 読めなくはないなぁ。
 うん。
 ただやっぱり、方向性がずれてきてるよね。
 個人的には「ナルシスト」あたりのヘビーさが一番好きなんだけどね。文体には難があるけど、デビュー作だから仕方がないvv
ちくわとダイゴとその他もろもろ
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 拙作「父の愛人」をSFにして書き直し中の魚里です。
 いや〜なんかSF設定に萌えてしまって、あくまでエセではありますが。
 頭の中にある単語だけを使って。だったりするので、磁気嵐を宇宙空間で使おうと思ったのだけど挫折。太陽のフレアかなんかの影響で地軸か何かに影響が出て〜ってことらしいので、銀河系宇宙が舞台じゃないので使えないかな〜と、自粛したのでした。はい。
 仕方ないので代わりに宇宙海賊を引っ張り出しました。
 ううむ。
 頭の中が〜「敵は海賊〜」だったかな? とか、「小鬼の居留地」とか、CLムーアとかあっち風? どれにしても古いよね〜。うん。最近SFというかスペオペはお見限りなのだよん。

 ともあれ、「父の愛人」をやはり拙作「黄泉戸喫」に絡めようと思って、番外編だけ先に仕上げようと意気込んだのはいいんですが。
 読み直してみると「黄泉戸喫」は〜面白くなかったorz
 雰囲気は好きなんだけどなぁ〜我ながら。どうにも、やっぱり複数攻めってあたりが萌えないのかねぇ。それに意気込んでチャレンジ! となったものだったんだけどね〜。謎だ。それにしても3年も前に書きかけにして放置してた物ですね。ううむ。歳ですねぇ〜放置年が長くなるわぁ。それでもついこの間と言える。ううむ。

 まぁ、魚里の永遠のテーマはヤンデレさんの執着なので、一対一が書きやすいっちゃ書きやすいんですねぇ。
 複数ヤンデレってどんなんよ? 我ながら業が深いわ。と、思う。

 最近、某所でオメガバースなんていうものを読んでたのですが。第三の性が出てくるBLチックな世界ですかねぇ。オメガに括られると、男だろうが女だろうが、α種の男女の子供を産むという設定。αが支配層で、Ωが被支配層、で、一般的なのがβ。βはαに憧れやら敬愛やらがあるんだけど、それがあるだけに、被支配なんだけどαに愛されるΩに嫉妬してるというかなんというか。そういう設定。
 読むには面白いけど、魚里には書けないなぁと思ったりしたのでした。それだけだけどね。

 さてさて。
 ダイゴちんのお話。
 某さまにコメをいただいて、ちくわを指に刺して愛犬に与えたら指ごとぱっくりいかれたと聞いたのでトライしてみました。
 ちょっと警戒して左の小指でね。
 うちのダイゴ、肉食なので魚は肉の次なんですが。それが原因かな〜。
 先っちょ咥えて引っ張って食べました。
 あれ?
 ちょっと目論見外れたというか、肩透かしよん。
 指からスルスル抜けてくちくわでした。
一晩寝れば
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 一晩寝るまでもなかったですが、ダイゴと仲直りした魚里です。
 仲直りした後は、いつも通りのべったりさんなダイゴです。
 まるでRPGのチームのように、魚里の行くとこはどこにでもついてくるのでした。はい。

 この辺でレスです。

trap様
 お久しぶりです〜。コメントありがとうございます。
 ちくわに指をさして〜ですか? やってみようかな? とんがりコーンならやったことあります。
 子供の頃のダイゴならともかく、今のダイゴは、ガブッとはこないと思うんだけど〜。さて? 実情はどうだろう。
 可愛がってたからこそ痛い思い出が残ってるんですよ〜。きっと。強烈だったのに違いありません。
 それでは、この辺で。
 おやすみなさい。
わからん
 いつもご来訪ありがとうございます。

 写真のサイズ変更がよく分からないです。はい。

 霧がかかってたので写真を撮ったのですが、サイズの変更がかからないのでパスですね〜。
 滅多に写真を撮らなくなったので編集しなくなったからなぁ。
 いけませんね。

 ともあれ、今日はノタノタとベッドで読書してましたら、第五んがお腹のところにぺったりくっついて添い寝してくれました。
 それが悲劇の幕開け〜って大げさですが。
 ダイゴが大場とってので、寝返りうとうとした瞬間ベッドから落ちそうになりまして。とっさにダイゴの腿の皮を引っ張ってしまったのでした。
「キャイン」
と、悲鳴をあげてしまったダイゴでしたので、よっぽど痛かったのだと思う。
 何かしても仕返しする犬なんですけどね。
 それもなく悲鳴をあげて逃げましたから。
 慌てて謝ったらもう一度同じ場所で寝そべりましたが。まだ、少々警戒モードなダイゴだったりするのでした。
 スマン。
歌ってきた
 いつもご来訪ありがとうございます。

 姪っ子連れてカラオケ行ってきました。
 ストレス発散。
 34曲歌って、さすがに喉が潰れました。
 はい。

 で、姪っ子が最近はまってるという「銀魂」の歌をかなり聞かされました。
 アニメ付きのね〜。ええと、「曇天」とか「修羅」とか? その他たくさん。
 で、思った。
 つくづくファーストインプレッションであ、いいな♪ と思うタイプが、どうしても〜主役クラスの敵になる。
 今回は、かもちゃんでした。コミックスでの正式名は知らない。
 うわ〜ん。
 うん。
 前に友達がはまってるという「薄桜鬼」? で、やっぱりファーストインプレッションでいいかもと思ったキャラを指差したら、「敵」と言われたけどvv
 ううむ。

 目つきの悪いのがタイプかね。

謝罪
 いつもご来訪ありがとうございます。

 以下、謝罪のみです。

 昨日のブログのレスですが、宛名を間違ってしまいました。

 申し訳ありません、竹流様。

 宛名は直しておきましたので。ああ〜ひどい間違いしてしまった。
 ごめんなさいです。
 これに懲りずにお付き合い願えると幸いです。
009
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます。レスは後ほど。

 生誕? 50周年ということで、「サイボーグ009」がリメイクアニメ化だそうです。劇場? 連載?
 前にも踊らされておりましたが、踊らされそうですね〜。
 見るのを自粛だったのが、見るようになっちゃったからね。
 作画はどうなるのか?
 以前の劇場版の作画だろうか? あれだとみなさんハンサム度アップなので私的には非常にうれしかったりするのだけど。ジョーの性格が微妙に違う気がして〜。あと、アイザック教授がねぇ、みんなのお父さんなイメージじゃなかったので、原点vv あれ? あギルモア博士の間違いvv

 劇場用アニメというと、いつの間に「サイコパス」の劇場版が放映済んでるの? 知らなかったよ〜。ま、まぁ、BD最初から買うつもりだったのですが。
 劇場版は案外評判良さそうなので、期待してもいいかな。

 アニメ以外で、「天才スピベット」と「シェアオブバンパイア」って映画が気になる。あ、DVDですけどね〜。レンタルしようかな。まだ先だけど。「天才〜」はおそらくレンタルショップに置くだろう。が、「シェア〜」は、微妙だなぁ。あれば御の字?

 そうそう。
 一度はまれば泥沼のごとく足抜け不可能となる質なのですが。
 ハーレクインコミカライズ〜足抜け不可能orz
 たまに私的なヒットがあるんよ。
 特に、ヒストリカル! これはほぼベッドシーンないので、安心して読める。
 しかも、原ちえこさんたくさんコミカライズしてらっしゃる。原さんとヒストリカルって相性いいよねぇ。つい手が出ちゃうのよ。

 んでもって、BL。
 吉原理恵子さんの新作。
 「くされ縁の法則」8巻。
 デビュー作から読んでるので、今更替えの効かない作家さんですが。
 最近は、だらだらと長く続ける傾向にあるので、秋風ピープーだったりするんですけどね。
 久しぶりに、まぁ、普通に読めました。
 ともあれ、問題点は数年放置で続きが突然! ってぇテンポだな。商業でこれはどうよ? と思わないでもないんだけど。
 あと、この話、ベッドシーンいらん!
 ほのめかす程度で充分だわ。うん。
 個人的に、ではありますが、吉原さんの作品のベッドシーンは、なんというか今時のBLっぽいのじゃあダメですね。一昔前のジュネの雰囲気で行って欲しい。
 なんか、突然、場面転換のために濡れ場! って感じがして、浮いてる。
 言ってみれば、スクリーンセイバーみたいなもんvv
 まぁ、それでも、少しは話が進展したみたいなので、夏休み明けのストーリーがちょこっと楽しみではありますね。


 この辺でレスです

 竹流様
 こんにちは。
 復活おめでとうございます。
 家族が〜でもおめでたいことでよかったです。
 まだまだ気が抜けないようですが、色々と楽しみましょう♪
 ジャンルの幅が広がったのですね〜。楽しみでしょう。
 法寺さん。気になる方でした。特に声がついてからvv
 原作じゃフクロウ討伐で、ビルから落下してて、クィンケを部下の女性が「お借りします」なんつってふるってたシーンがあるので、特進とあったし死んだの? って、思ってたんですが。
 アニメのラスト近く、部下の女性といるの法寺さんっぽかったのですが? だとするとヒデくんと別れたの? あれ? 辻褄が。別人なのかな?
 話は変わって。
 速水奨、子安武人、浪川大輔、桜井大介(でしたっけ?)あと、宮野真守(月山さんの声してましたね)さんが〜最近のお気に入りの声優さんです。
 うわぁ〜なんか、いかにもな感じです。我ながら。マニアック。というか、これで乙女ゲームしないなんて誰も信じてくれなさそうorz しないわけじゃなくて、嵌れないだけだけどね。してる ← つっこみありそうですねぇ。
 あと、サイコパスの東金朔弥(?)の声の人も渋くて結構いいですね。なんでもクレヨンしんちゃんのおトーさんの声だそうで。私は〜若槻さんかなと思ってました。違ってたvv 若槻さんも好きだなぁ。うん。
 それでは長くなりそうなので、自粛です。
 またこれからもよろしくお願いします。
ネタ切れ〜。
 いつもご来訪ありがとうございます。

 ネタ切れなので〜まぁ、最近気になって仕方ないキャラでも。

 「東京グール」の法寺項介さん。声が速水奨さんだっていうのがあるのか、妙に印象に残って仕方なかったのでググってみたら、こういう名前のキャラだった。
 有馬さんに次ぐ? 静かなイメージのキャラですが。物静かで、黒髪オールバックの端正な男性って結構ツボです。うん。
 一部完結時に死んでないよね? え? 特進してるけど………。ちょっと謎。二部でまだ出てきてないような?
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる