fc2ブログ
2015/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
おしまい?
 いつもご来訪ありがとうございます。

 「東京グール√A」12話目を見終えました。
 最終回だったのね。

東京喰種トーキョーグール√A 【Blu-ray】 Vol.3 「特製CD同梱」東京喰種トーキョーグール√A 【Blu-ray】 Vol.3 「特製CD同梱」
(2015/05/29)
花江夏樹、雨宮 天 他

商品詳細を見る

 まさかのヒデくん………が、ヒロインだったとは。
 誰の血? と思ってたら〜〜〜〜。
 思ってた以上にヒデくんプッシュだったのね、私。
 この話で邪目線になるのは月山さんだけだと油断しておりました。うん。ヒデくん、まさかの掛け算要員でしたか。
 結局、死んだのかなぁ、やっぱり。
 愛おしげにヒデくんの顔を見下ろしながら歩いて行く金木くんに〜うわぁと、乙女(vv)な心が、ざわめいちゃいました。
 だって、まさかのお姫様抱っこだよ〜。と、シリアスなシーンなのにそこが気になって気になって。
 まぁ、お姫様抱っこで首に手って不安定じゃないかなと思ったり。うん。脇の下のほうが安定よくない? まぁ、脇の下だと首がのけ反るしなぁ。首の下に手を当ててるってあたりに、金木くんがヒデくんをどれだけ大事に思っていたかが現れているのかもしれませんけど。でも、安定悪そう。やっぱり脇の下かなぁ。うん。

 原作の方じゃラスト近くの白秋のアイヌのなんとかって詩を必死で朗読して自我を引きとめようとするシーンとか好きなのですが。
 有馬さんとのバトルはキツイからなぁ。だって、虐殺に近いから。惨殺か。ある意味見えなくてよかった気もする。


 ええと、香川のひとしかわからないかもしれないネタを一つ。

 香川の郷土料理に、醤油豆って、醤油とみりん(含む砂糖)で炒ったそら豆を漬けるというか煮付けたというか、そういう食べ物があるんですけどね。箸休めかな?
 それにレモン汁をかけるとフルーティーになって美味しかった♪
 偶然のいたずらでかかっちゃったお豆さんを食べたら美味しかったのでした。ふっふっふ。一つ美味しい味が増えたな。
スポンサーサイト



同じくBLです
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 一昨日のBLコミックスコンプです。
 ええ〜個人的に、「おこさまスター」が好きかな。内容的には「恋は仮面の内側に」に似ております。うお里的には、「恋は〜」のほうがテンポ的には好きなんですけどね〜。絵的には、こちらの方が綺麗です。うん。

おこさまスター (gateauコミックス)おこさまスター (gateauコミックス)
(2015/01/16)
蒼宮 カラ

商品詳細を見る


 同じ作者さんの別作品、

君待ちターミナル (IDコミックス/gateauコミックス) (IDコミックス gateauコミックス)君待ちターミナル (IDコミックス/gateauコミックス) (IDコミックス gateauコミックス)
(2014/05/15)
蒼宮カラ

商品詳細を見る


 を買っちゃったくらいには気に入ったようです。

 個人的にはカラーイラストより白黒絵の方を押しですね〜。

 ただ〜やっぱりBLなので、そういうシーンを外せないらしく、「おこさまスター」は本編はキスまでだったのに、後日談でしちゃってましたorz
 私的には後日談なくてもいいんだけどね〜。

 「君待ちターミナル」の方は少々フェティッシュな内容が同時収録。
 表題作の方は〜そういうシーンがふっつうに入っておりました。あれ? いや、まぁ、うん。若いな〜というのが感想ですvv

 んでもって、もう一冊あった「お前がバカを言う日には」は、玉砕。いや、読めなくはないんですが〜。やっぱ、ゲイな人が主人公なのは合わないなと。生々しいわ。うん。

 私はやっぱりBLはファンタジーとして楽しんでるんだなとしみじみ納得しちゃった一冊でした。
苦手な方はスルーで(話題がBLです)
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 今日は少々BL脳な魚里です。

 おもしろいのが読みたい〜と、初めての漫画家さんにチャレンジです。

 「どっちもどっち」が〜面白かったけど、少々困惑。というか、個人的には男前受けが好きなので美形受けは〜いまいち乗り切らなかった。しかも、美形の方がSとか………orz いや、まぁ、嗜好は千差万別なのでなんともツッコむのは野暮ではありますが、やっぱ承知で、逆転が良かったなぁ。
 絵は今風のアニメっぽい絵ですけどね。
 2巻もあるらしいけど、そんなわけで、挫折。

 んでもって、残り2冊。

 「おこさまスター」と「お前がバカを言い出す日には」。
 まだ読んでませんが、楽しいといいな。
 いつもご来訪拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 「サイコパス」シーズン2の4巻目見ました。結構面白かったな。
 それはそうと、これ、タツノコプロの作品だったのね。知らなかった〜vv タツノコプロのイメージはなんとかマンあたりの線の太いというかアメリカンコミックスに似たバタくさい作画のイメージが強いんですが。これは、まるっとジャパニメーションなイメージですね。ふむ。まぁ、あまりタツノコさんの作品を見ていないと思うのだけどね。他は「鴉〜karasu〜」かな。ひところ脳内萌えが沸いてましたけどvv 今もインスパイアされた書きかけに手をつけたりつけなかったりです。二次にはならないな、もう。あくまでインスパイアされるだけっぽい。

 でもって「√A」11回目も見たよん。ヒデくん登場。おおお、意味ありげに続くだ。
 しかし本編というか、14巻のラストでヒデくんって行方不明者になってたんだけど。不安だなぁ。ヒデくんも実はグールとか? ないとは思うけどね。

 今日はちょこっとコンビニに出かけただけなのに、第五ちんに嫌がらせウンチくんをされた魚里でしたorz
 なんでするかな〜嫌がらせウンチくん。

 スパークリング日本種の澪を飲みたくなってマルナカさんを探したらなかったので、同じくスパークリング日本種とあった奥の松酒造株式会社って所の松奥なのかな? 奥の松なのかな? ああ、奥の松が正しいみたい。−−−を買ってみました。
 度数が11度。
 スパークリング系は一口飲むとしゅわーと泡が立って、後口に花の香りっぽいのがひろがるのが特徴なのかなぁ。美味しくいただきました。しかも、久しぶりだったおかげか、すっと眠れた〜。う、嬉しい。10時間くらい寝ちゃった魚里でした。うん。


この辺でレスです。

trap様
 こんにちは〜♪
 おおお! 便秘の時にニャンコは暴れるのですね。猫飼いのキャリア結構長いくせに知らなかった魚里です。尿道結石やった子はいても、便秘になった子はいないという。せいぜいお尻を床に擦り付ける例のアレをするくらいですね。王子様、キャットフード変わってよかったですね〜。
 創作意欲はあるんですけどね。
 なかなか創作余裕がないのです。仕事終わるとヘロヘロなので、徹夜をする気力もないですね〜。次の日に影響出るしね。
 なんかこう甘めのBLが多いので、どうしても自作を読み返すって感じが多くて、旧作を読んでると焼きなおしたい〜って感じになります。
 それで「異端の鳥」はできたのですけどね〜。ちょこっと中途半端かなというのが反省点かも。
 やっぱりBLの眼目をしっかり書けないのがネックですね。
 それでは、コメントありがとうございました♪
異端の鳥 サルベージ
 いつもご来訪拍手コメントありがとうございます。レスは後ほど。

 ということで。
 「異端の鳥」31回目をサルベージアップです。
 ここね〜。
 昔某錬金術士の二次短編でここだけ切り取った感じの似たのを書いてたんですけどね。そのシーンに似たのをオリジナルとして書きたくて再構築したというのが本音だったりする「異端の鳥」です。
 まるっと別物になってる自信はあります。
 忘れてたんですけどね書き始めの動機vv 思い出しました。
 しかし、ここを書きたいためだけに、よくも二年間かけたな〜っていうのが本音。
 まぁ、プロローグ的な冒頭とここをリンクさせるのに必死だったっていうのが実際なんですけど。
 個人的にはどうにかこうにかまとめたな〜って感慨があります。
 微妙ではありますけどね。
 読み直したいけど、気力がないxx
 あと一回分残ってます。
 頑張ってサルベージしないとね。
 サイトの更新方法を忘れそうだ。←ダメダメすぎだろうorz

 今、

ポヨポヨ観察日記 14 (バンブーコミックス)ポヨポヨ観察日記 14 (バンブーコミックス)
(2015/02/21)
樹 るう

商品詳細を見る

 これを読み直してます。
 が、しばらく放置だったので、どこにしまったか忘れてる体たらく。
 なぜか、13巻が見つからないxx
 ねこがかわいい〜って漫画ですが、キャラがいい味出してるので、決してそれだけでもないというのが曲者。主人公の弟くんが可愛くって、わんこ飼いのGFに感情移入してしまってますvv いや〜初々しいのよ。
 可愛くっていいです。
 何も考えなくないときにぴったりvv


この辺でレスです。

trap様

こんばんは。
 うちのダイゴちんは〜おっさんくさくなったと思うとやんちゃっこに逆戻りです。変動的な精神年齢なのかな?
 王子様の便秘治ってよかったですね〜。お腹が張って苦しそうなのを見るのは辛いですから、よかったです。
 「亜人」と「グール」似てるんですか? 個人的には「グール」の1巻の表紙に惹かれて買おうかどうしようかと悩んでてた過去があるので、「グール」にもともと興味があったのですよね。全巻揃ったら読んでみようかな〜と。まさか「:re」が始まるとは思いもよりませんでしたよ〜vv
 ともあれ、作者の絵が好みにあったようです。
 「亜人」もあらすじだけは読んだんですが、ちょっと忘れてます。
 最近、人間に人間外が混じってる話って流行ってますよね〜。昔からかな? でも、そこまで多くなかった気がする。
 それでは、簡単ですがこの辺で。
 暖かくなって、体調崩しそうで心配なうお里でした。
:re 東京グール2巻
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 昨日は夕方に一度だけ大きな雷がなりまして、眠ってたダイゴが飛び起きてベッドから降りるという初の事態になりました。家が震える感じがするくらいの大きな音でしたからねぇ。それでも鳴かないダイゴは、肝が据わってるのか、鈍いのか?

 ともあれ、タイトル通り、

東京喰種トーキョーグール:re 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)東京喰種トーキョーグール:re 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
(2015/03/19)
石田スイ

商品詳細を見る

 読みましたです♪

 楽しかったですよ〜。
 1ほどテンションは上がってませんがvv それでも、月山さんの出番が多くて嬉しかった。って、まだ今の顔は見せてくれませんけど。グールなんだけど、存在自体が耽美だなぁvv 笑いと紙一重なところがかわいそうだが、そこも自分で楽しんでそう。今は金木くん喪失でそれどころじゃないみたいだけど。ううむ。なんか執着で身を滅ぼすって、某蛇の大将みたいなことになっとりますが。だとすると、叶くんが茨木さんあたりか? 金木くんが涼ちんか〜。似合うような似合わないようなvv さしずめ佐々木君は〜ネルロ少年(だったかな? 名前。うろ覚え)。
 佐々木君の女装が〜似合ってたvv
 月山さんとホリチエって〜同級生? ペットくらいの愛着は持ってるって〜。ふむ。グールと知りつつ付き合ってるあたり、かなり肝据わってるな。まぁ、どこまでかはわからんけど。信頼があるのか愛着なのか、それくらいの相手なら簡単につぶせる程度なのか。でも、付き合いの長さを考えると、ある程度の愛着はあるよね互いに。
 そういや、無印グールに、一度だけチエちゃんって名前を金木くんが口にしてたようなシーンがあったような? 交流あったのなら、顔も知られてるよね。うん。
 佐々木くんが記憶を取り戻すのを恐れているのが、なんか、切ない。ピエロが余計なことをしなければいいんだけどなぁ。しそうだなorz 愉快犯だから。


 さてさて、この辺でレスです。

trap様
 こんばんはです。
 昨日は失礼しました。
 頭が痛くって、なんかダウン気味だったのです。湿度のせいだと思われます。三日連続霧ですから。
 年俸四分の一で日本に〜ですかぁ。そりは、よほどホームが恋しかったのですね。でも、四分の一でも一般市民にして見たら高額ですがなというツッコミが入るのは、小市民なのでお許しをvv
 ミッチー、好きそうですものね〜特撮とか。絶対嬉々としてライダーやってますよ。仮面越しの声とか仕草で亜、ミッチーだってわかるくらいには、ミッチーファンになってる魚里ですvv
 いいですね〜是非とも見てきてください。できればレビューを。
 それでは、簡単ですが、この辺で。
 コメントありがとうございます♪
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 ネタ切れもいいところなんですが〜。
 今日は半日、魚里が住んでる地域は霧に閉ざされておりました。
 暖かかったですもんね。今日は。さもありなん。
 朝は仕事に行くのに曲がり角がわからなかったよ〜。
 それくらいは霧が濃かったのでした。

 めかぶももずくも好きです。はい。トラックバックのアンサーです。

 それにしても、ダイゴちんがおっさんくさくなってきたような気がする今日この頃。
 なんだろう。
 マズル周辺の体毛が濃くなってきたのか? それとも、マズルの口角(?)が微妙に垂れてきたのか?
 目から上はまだまだ可愛らしいんですが、目から下がふてぶてしい。ううむ。
 ダイゴちんは自分でダイエットするワンコで、今何が気に入らないのかご飯を食べない。でも、おやつはもらう。ううむ〜。
 蓄えてた缶詰食べないので、場所塞ぐ。しかたないので、妹んところに寄付しました。ゴールデンは喜んで食べたらしいですが、ポインターは最初食べなかったけどゴールデンにつられて完食したらしい。
 イ○バの缶詰というかレトルト、我が家のワンコもニャンコもあまり食べない。なんでだろう? うちの子たちは食にうるさいなぁ。
 単なるワガママかな。
仮面ライダー?
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 コンビニの前を通りがかり、何気に好きな俳優さんの気配? と思ってみたらば、仮面ライダーのポスターにミッチーが。

 えええ?!

 いや。
 さすがに仮面ライダーを見る趣味はもうないのですが。
 特撮系は基本的に子供の頃に卒業しちゃったからなぁ。
 でもミッチーかぁ。
 結構大きく載ってた。
 悪役?
 ヒーロー側?
 まさかライダー? 変身するの?
 それにしても、背広姿が定着しておりますね。似合ってるからいいんだけど。
 と思ったんだけど、記憶違いか?
 公式サイトを発見したので見てきた魚里です。
 「仮面ライダー3号」だった。
 しかもミッチーらしい。
 悪役というか、ヒール? 微妙なニュアンスの違いかな?
 髪が跳ねてた〜。サラサラ短髪が似合ってるのに〜。ま、いいけど。
 み、見にはいかないvv
 でも、ノリノリで変身ポーズが、実に可愛らしかった。

 ええ〜最近妙に色っぽい男性を書かれる漫画家さんを発見しまして。少々追っかけておりました。
 男女ものですけどね〜。ハーレクィンだから。
 ヘタレが多いですがvv そこもツボorz
 篠原正美さんだったかな?

欲望と蔑みのはざまに (ハーレクインコミックス)欲望と蔑みのはざまに (ハーレクインコミックス)
(2014/09/30)
篠原 正美、キム・ローレンス 他

商品詳細を見る


愛の城にて (ハーレクインコミックス)愛の城にて (ハーレクインコミックス)
(2013/06/19)
篠原正美、キム・ローレンス 他

商品詳細を見る


天使を買った伯爵 (ハーレクインコミックス)天使を買った伯爵 (ハーレクインコミックス)
(2014/03/26)
篠原 正美、ケイトリン・クルーズ 他

商品詳細を見る

 とはいえ、この3冊だけですけどね〜。
 みんな黒髪だったりvv
 絵が好きですね〜。
 けっこうしっかりとしたストーリーに仕立てあがってるのも◯です。

 最近ダイゴちんがご飯を食べません。
 季節の変わり目でしんどいのかなぁ。
 鼻は濡れてるので大事ではないと思うんだけど。
 ちこっと心配している魚里でした。

 最近某所で少々オリジナルを更新していたりするんですが。
 感想もらえるとやっぱり嬉しいですね〜。
 色々旧作の焼き直しなので、こちらにはアップできないんですよね〜。自分的に。
 手を加えてるのもあるけど、ベースにだけしてるのもあるし、そのままのもある。
 こちらが最近停滞気味なのはそれもあったりします。ううむ。いけませんね〜。気分転換も兼ねてるんですけど。
 やっぱり作品は読んでもらえてなんぼだなぁ。
 しみじみしてたりします。
 こちらもアップしないとね。
 「異端の鳥」とりあえず最後まで〜とは思うのですが、タグをいじるのって結構気力がいるんですよねぇorz 困ったもんだ。
ちょっと残念
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 美味しいアップルパイが食べたいぞ〜。

 はい。
 この間某パン屋さんのアップルパイを買ったのですが〜残念なことにカスタードクリームがフィリングに混ざってたorz
 アップルパイが食べたいのであって、アップルカスタードパイが食べたいのじゃない。
 うん。

 しかし。

 アップルパイって大抵スポンジ生地が下に敷いてありますよね〜。
 あれ邪魔なんですが。
 アップルフィリングだけでいいのに。
 嵩増し要因なんかなぁ。やっぱり。
寒かったですね
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 昨日より気温は高いはずなのに、寒かったですね〜。

 昨日、仕事かえりの道で、なんかやな予感してスピード出してなかったのが幸いしました。

 自転車がね出てきて直進してたのが、いきなり後ろの確認もなく右折してくれました。横断歩道じゃなくですよ。
 ほぼ徐行だったのですが、思いっきり右にハンドル切りました。
 自転車と掠るギリギリくらいで相手が気付いてブレーキかけたけど、遅いわ!
 間一髪でしたね〜。
 まぁ、こちらはほぼ悪くないと思うので、怒ってもよかったのでしょうが、1ヶ月点検があったので面倒だなぁとそのままスルーしましたよ。
 自転車の方も倒れてもないですしね。
 当たった衝撃もないし。
 クラクション鳴らしてたらアウトだったな。
 車にも傷はなかったので、ま、いいか。
 それにしても、これで事故ってたらこちらが悪いのだろうか? ドライブレコーダーがあるから大丈夫かな?

 仕事中にふと湧いた妄想が現実になったような一例でした。嫌な予感に感謝! かな。


 この辺でレスです。

trap様

 こんばんはです。
 つくづく失礼してしまいました。
 あれ? っと思ったのが昨日だったか一昨日の夜だったかだったのですよ。
 名前を間違えるなんて。痛恨のミスですね。

 八つ橋………お茶があるのかと思いました。
 京都の八つ橋〜ニッキの味がないと嫌ですvv ニッキ水は飲めませんけど、お菓子の風味づけのニッキは好きです。
 ウーロン茶系はなんか鼻に付くんですね。でも、プーアル茶は平気です。なんでかな?
 紅茶も過ぎると鼻につきそうですが。それでアールグレイが飲めなくなりました。今は少々平気になりつつありますけど、アールグレイはフォションとか匂いきついですからねぇ。
 よく聞きますよね、カフェイン飲料はノーカンとか。水は水だろうと思うけど。
 白湯ですかぁ〜これも水道水だと味が口に残りますよね。
 ルイボスとか黒豆茶ですか。健康的ですね。
 とうもろこし茶だったかな? あれが麦茶っぽくて飲みやすかったですよ。
 どくだみ茶も平気ですけどね〜vv どくだみの匂い嫌いじゃなかったり。
 キンセンカとかの匂いも好きだったりするので。ううむ。変かな?
 それでは。
 明日が少し暖かくなってくれることを祈って。
 この辺で失礼しますね〜。
 おやすみなさい。
ちょこっと楽かな
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 ちょこっと体調が楽になったみたいです。
 昨夜は一度も目が覚めずに眠れましたし。
 いつもこうだといいのになぁ。

 今日は、車の1ヶ月点検に行ってきました。戦車ってサービスですよねぇ………。おっと、洗車だ。
 一月平気で洗車してなかったから洗われたんだ〜って言われても、困る。どうしていつもそういう人を下げるコメントをくれるんだ、母よ!
 ええと、もしかして、ハンドブレーキを外さずに走行したかもしれない………。いつも気をつけるようにしてるんだけど、気をぬくと忘れる。ゆるくなるからダメなんだよ〜〜〜〜。

 あ、と。
 やっと読み終えました。

さよならの手口 (文春文庫)さよならの手口 (文春文庫)
(2014/11/07)
若竹 七海

商品詳細を見る

 面白かったですが〜結構主人公の心理状態が、悪いかな。躁鬱傾向にあるようなないような。まぁ、あれだけ怒涛のごとく怪我してたら仕方ないかと思いつつ。
 なんというか、職業探偵だけあって、理不尽に振り回されてるのがしんどそうだなぁっていうのが正直な感想です。うん。
 あとは〜まぁ、いつもの若竹さんだなぁって感じかvv
 ともあれ、この辺でレスです。



trapさま
 こんばんは〜♪ メールの宛名間違ってて申し訳ないです。今日ふと気付きました。ほんと、ごめんなさいxx
 間抜けにもほどがありますよねorz
 オノナツメさん、も、最近長編傾向あるので、「アッカ」1で挫折しました。なかなか内容もヘビーそうですよね。
 「僕だけが〜」一応、六巻完結らしいのですが〜だから恐らくは犯人は〜ってなると思いますが。個人的には記者さんが怪しいと思ってたんだけどねぇ〜。
 タイトルがタイトルだけに、主人公が心配なのでした。

 癖の強いお茶が平気になってきました。何気にオーガニックと銘打たれてる方を不味いと感じる今日この頃です。美味しくないと思うんだけどなぁ………。
 晴れ茶は苦いです。あと匂いもきついです。慣れないと辛いかな〜と思います。
 八つ橋は、わかりませんが。ほうじ茶とか深蒸し茶? とか、下手に発酵? させてる日本茶は苦手かな。日本茶は発酵させていないほうが好きです。抹茶とか緑茶がベストですね〜。
 発酵系は紅茶がいちばんですね。ウーロン茶は少々苦手です。

 それでは、いろいろ失礼してしまって申し訳ありませんでした。
 今日は寒かったですね〜。長風呂してお休みください。
 おやすみなさい。
最近のお気に入り
 いつもご来訪ありがとうございます。

 そういえばこのところ気に入ってる、kirinの晴れ茶。癖のある匂いと苦さですが、妙にお気に入りです。
 しかし、ゼラニウム、食用オッケーだったのか。知らなかった。あの匂い、なんか好きでねぇ。アロマオイルでも買おうかどうしようか悩むくらいは好きです。
 ユーカリオイルが個人的には好みの1位ですが。3位くらいには入りそうな勢いvv
 優しいのより、癖のあるほうが好みみたいです。

 もう少しで、「re;東京グール」の2がでますね〜。楽しみです。と言いつつ、いろんなところでネタバレ読んできた。それくらいにはお気に入り。
 佐々木くんがね〜かわいい。うん。普通に主人公を好きになれるのが嬉しい。けど、ヒデくん、どこに消えた? 心配。
 今朝、「√A」の9話めを見たんだけど〜シリアス回なのに、月山さん、ぶっちぎってますねぇ。キャラ立ちしてるだけあって、ナルシストなハンサム君なのに、毎回ギャグ担当なのが哀れ。
 「行かないではくれまいか」って涙を流して倒れてるところがなんとも、切ないんだけど、けど、どうしてもキャラのせいで笑えるのが悲しい。止められないってわかってるんだよね。
 金木くんを物理的に食べたいだけじゃあそこまで執着できないよね〜と、婦女子的思考が走ってしまうのが申し訳ないほど。だって、食べてしまったらそれでおしまいだもの。金木くんいなくなるんだよ? 少なくとも、新陳代謝の良さそうなグールだから、人間みたく七年で全細胞が入れ替わるんじゃなかもしれない。もっと早く、金木くんで形創られた細胞は消える。ま、まぁ、そこまで考えてないかxx というか、この考えの方が単純か。
 それはともかく、「グール」のコミックス、最初の頃って丸尾末広さんの絵に近かったですよね。アモンさんが蕎麦を啜りこむシーンなんか、なんかそのもの丸尾さんの漫画っぽくって。最近は色が出てきましたね〜。細い線が、女性なのかな? って感じさせるけど、おそらく男性なんでしょうねぇ。

 「僕だけがいない街」もあちこちでネタバレ読んだりしてますが。
 八割かなぁ〜まだわからないと思ってますが。魚里の八割に入りそうな予感がひしひしorz ああ。
 いつもご来訪ありがとうございます。

 今月はなんかブログ書く気力が出ない毎日が続いております。

 ネタがね。

 今年庭に来てるヒヨちゃんは、気が強かったです。大抵、他のスズメやメジロと仲良く餌をついばんでたりするんですが、今年の子は、みんな追い払っちゃうんですね〜。
 しかも、部屋の吐き出し口を犬猫の出入りに開けてるのに、地面に落ちてるリンゴをつついているという。第五がそれを部屋から見てるんですけど、逃げない。
 気が強いにもほどがあります。

 妹の家族が、養子をもらうらしい。で、まぁ、特別縁組か何かよく知らないんですが、まだ三つの男の子。施設から月に一度だった来訪が、お泊りに変わり、週一のお泊りに変わり〜と、家族の仲間入りを無事果たしてるんですが。
 先日、「ここ僕の家やね」と、言ったらしい………。
 なんとも、切ない。
 施設に帰る時にはぎゅっと我慢するらしいし。
 妹も妹の旦那も、めろめろだそうですね〜。姪たちも、可愛がってるし。上の姪は今受験中でそれどころじゃないけどxx
 幼稚園に入るまでにはいろんなことが決まるのかな?
あいかわらず
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜♪♪

 相変わらずというか、体調が悪いというか。
 一日に母のお供でバス旅行に行ってたのですが、やっぱり風邪が治りきっていないせいで、久しぶりにバスに酔いました。
 いや〜乗り物酔いの吐き気と戦うこと数十分? 辛かったです。
 で、それが後遺症になったのか、未だに胃腸の調子が良くないのです。
 毎日吐き気に苛まれております。
 キャベジンか、なにか、胃腸薬を飲んだほうがいいのかな? 病院に近づく気力は、ない。

 行き先は、有馬温泉だったのですけどね。菊正宗とかジュェルマスターとかいろいろ寄り道。
 テーマはいかにお金を使わないでおくかvv だったのですが、ジュェルマスターでやられましたorz
 アノダインネックレス〜買っちゃった。ローンで。
 遠赤外線と永久磁気の効果で体がぬくもって肩こり解消〜ってやつですね。ああ、歳を感じる。
 今年は散財の年ですね。というか、支払いの年だ。

 翌朝は、ほっぺの上にダイゴのマズルがペロンと乗っておりました。珍しいな、おい! そこまで甘えるか〜。やっぱり1日不在は寂しかったようです。


 えとえと、この辺でレスです。はい。

trapさま
 こんにちは。
 レス遅くなりました。体調がどうにもこうにも芳しくなくって、イマイチなんですよね。
 みこりんのフィギュアは固定だと思いますよ〜。可愛いんですけどねぇ。高校生男子だろうというツッコミを忘れちゃダメですねvv
 美少女フィギュアだったら、最初から目に入っていませんけどね〜vv
 BLですか。そういえば少々お見限りかな。集中力が足りない時は最近はハレクィンですねぇ。考えなくていいvv 
 円陣さんも草間さんも、魚里のカプの好みと逆なんですよね〜。絵は好きなんですが。そこが痛い。好きな絵柄の漫画家さんだと、案外カップリングが逆だったりすることが多いです。
 円陣さんだとキャラコミックスかな? キャラだと王道押しの路線がメインっぽいので、どうしても〜魚里とは逆なんですね。絵柄はいいのに〜〜〜〜。キャラはそういうのが目立ちます。
 BL楽しんでくださいね〜。
 それでは、遅くなってしまってごめんなさい。


竹流さま
 こんにちは〜♪
 コメントいただけて嬉しいです。お大事になさってくださいね。眼精疲労でしょうか? 肩こりっぽくも感じますが。
 メールが届いていたようで、良かったです。
 ちょうどこちらのサーバーパンク時に前後しちゃったので、少々心配しつつ、確認のメールを送るのも申し訳ないと思って二の足を踏んでいたのでした。
 春先はどうにも体調が崩れがちです。
 竹流様も、充分ご自愛なさってくださいね。
 それでは、簡単ですが、この辺で。

プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる