fc2ブログ
2014/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
コンプ2
 何時もご来訪ありがとうございます♪

 「聲の形」全7巻と「東京喰種」全14巻+「:re」既刊1巻をコンプ。ついでに、「僕だけがいない街」を3巻まで。
 全部コミックスだ〜。ともあれ、目が疲れた。

 「聲の形」色々と痛いはなしだけど、若い子たちはいいな〜って感じですかね。まぁ、そんな単純な感想で申し訳ないですが。未来は君らの為にあるんだね〜って枯れ果てたオバさんはまぶしさに目がくらみました。虐めとか障害とかがメインだから、暗いといえば暗いんだけどね。そこからの立て直しなんですかね、やっぱり。

 「東京喰種」カネキくん痛いわ辛いわ。あそこまでされたら人格崩壊するわな。そりゃあ。ちょこっと「寄生獣」の影響あるんだろうなぁって思ったりしつつ。某明智さんそっくりなひと、なんというか、底知れん。
 でもって、”:re”に続くんだね。

 「僕だけがいない街」SFなんですかね。SFとミステリーを会わせたような話。5巻まで出てるけど、ちょっと休憩。

 今年も残すところあと十時間ちょっと。
 色々お世話になりました。
 来年が平穏な年になりますように。
スポンサーサイト



コンプ
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスはお邪魔して書かせて頂きました〜。

 「クリミナル・マインド」シーズン8コンプリート!
 まさかまさかなあの人が亡くなるとは思わなんだ魚里です。
 16話の刑事さんはレプリケーター……ビッグエネミーじゃなかった! よかったぁ。
 ロッシがすっごくショック受けてました。信頼関係半端なかったのかなぁ。いつも庇ってた感じだしね。
 ケビンとペネロピの仲が普通になってた気がした。落ち着いたのかな。

 個人的に、21話目の「子守りキラー」で犯人が飼ってたロットワイラーのその後が気になる。犯人が飼ってたペットってやっぱシェルター行きなんかなぁ………。知り合いだったゲイカップル引き取ってくれんかな。

 犯人が飼ってたペットで思い出すのが「羊たちの沈黙」の犯人が飼ってたトイプードル? プレシャスとかなんかゴージャスな名前だった記憶があるけど〜あの子は、被害者が抱きしめてたからそのまま引き取られたのだろうか? それともやっぱり?
 
 あとは、「ザ・セル」”ザ”がついてたかどうか微妙だけど、の、ホワイトシェパードのその後も気になるぞ。

 さて、さて、これで心置きなくコミックスの海に浸れる魚里なのでした。
大人買い
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 とりあえず、昨日書いてたコミックスを大人買いしてしまった魚里です。

 衝動買いは、
 
東京喰種トーキョーグール:re 1 (ヤングジャンプコミックス)東京喰種トーキョーグール:re 1 (ヤングジャンプコミックス)
(2014/12/19)
石田 スイ

商品詳細を見る
と、
 
明智警部の事件簿(1)明智警部の事件簿(1)
(2014/12/17)
天樹征丸、さとうふみや 他

商品詳細を見る
これvv

 まぁ、「高遠少年の事件簿」も出たところでおかしかないか〜と思いつつ、あれ、新連載だ〜と知ってポチってしまった。
 作画が「妖怪のお医者さん」のひとらしい。1、2は読んだんだけどね〜。長くなりそうでリタイアしたコミックス。

 他に、
黒執事(20) (Gファンタジーコミックス)黒執事(20) (Gファンタジーコミックス)
(2014/12/27)
枢やな

商品詳細を見る
と、「幽麗塔」の最終巻。これだけタイトル表記なのは、画像がなかったから。なぜだ?
 んでもって、この二冊だけ、紙の本。
 他はデジタライズです。

 まだ読んでませんけどね。

 とりあえず「クリマイ」シーズン8をコンプしてからと思ってますが。さてさて。
 タイムカプセルと錬金術を見ました。

 タイムカプセル………シリアルキラーと言いつつ、一発で確実にしとめてくれる犯人はまだやさしいなどと思ってしまった魚里がおりました。トーチャー系は痛いわ怖いわ! しかし、奥さんをどう見るかだなぁ。若気のいたりと見るべきか。それとも〜と見るべきか。告白までは、ちゃんと愛情あったしなぁ。した後も、愛情は一応あったと見るべきなのか。

 錬金術………珍しくネイティブアメリカンの部族名だけが出る。ネイティブアメリカン絡みにしちゃうと色々人権とか絡んでくるのかな? タブーなのかね。小説とかじゃ普通に出てきたりするけど。テレビって言うのが難しいのかもしれんなどと、変な方向に思考が向いてしまった。
 こちらはサディズムのトーチャー系シリアルキラー。しかも、傀儡師型。やりきれんな。
 いつもご来訪有り難うございます。

 ちょっと不安神経症気味な魚里です。
 胃腸がヤバいxx
 薬は貰ってるけど、飲んでるけど、頼り過ぎもよくないなと。でも、しんどいのも事実だ。
 なんか、思考がやばいほうやばいほうへと下降一直線。

 ともあれ、そんな時になのか、そんな時だからこそなのか、「クリマイ」を見てしまう。
 9巻まで見終えたところ。明日、買い物命令下ってるのでついでにレンタルショップまで足伸ばすか。10巻戻ってるはずなんよね〜。店員さんが教えてくれた。ただ、新たに誰かが借りてる可能性もある。
 ともあれ、モーガン絡みのチャイルドアビューズの犯人に決着が。いや、収監されてはいたんだけどね。あの状況だと、リンチかなぁと邪推。
 IQ高いと立ち直りも早いのか。完璧に立ち直ってはいないだろうけど、Dr.リードも辛そうだが、外には出さない大人の男。一見頼りなさそうで、芯が通ってるんだね。
 ペネロピとケビンはやっぱり別れたのか。ケビンの存在が薄いなぁとは思ってたけど、二人とも別の相手を見つけているもよう。ペネロピ、なにげにハンサムに縁あるよね。でも、大丈夫かなぁと心配してしまうのは、以前の彼女の相手を知ってるから。今回の相手も実は〜だったら、泣く。
 シーズン8のビッグエネミー(て言う?)実は16話に出てきた刑事さんだったっておちはないよなぁ……。ちょ〜っと怪しげだったと言うか、意味ありげだったと言うか。ないことを祈ろう。


***** 追記


東京喰種 1―トーキョーグール (ヤングジャンプコミックス)東京喰種 1―トーキョーグール (ヤングジャンプコミックス)
(2012/02/17)
石田 スイ

商品詳細を見る



聲の形(1) (講談社コミックス)聲の形(1) (講談社コミックス)
(2013/11/15)
大今 良時

商品詳細を見る

聲の形(2) (講談社コミックス)聲の形(2) (講談社コミックス)
(2014/01/17)
大今 良時

商品詳細を見る


 この三冊を読みました。

 ジャンルが違いすぎますが、どっちも面白い。
 両方とも、暗いと言えば暗いですけどね。
 「聲の形」は全7巻読んだ後で読み返し〜は辛そう。ハッピーエンドだといいけど。
 「東京喰種」も、辛そうだけどね。
 ううむ。両方とも大人買いする? ううう。悩みどころだ。
よっしゃ
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 「クリミナル・マインド」シーズン8の7〜12まで、10のみなしでレンタルしてきました〜。
 10だけレンタル中だったのよね〜。一応、前後との兼ね合いで前後編はなさそうと判断してレンタルしたんだけど。さて。
 見る気満々なんだけどね〜。

 なんか最近、ほんっとにダイゴさんがぼけぼけさん。
 今朝なんか魚里見上げてプルプル震えてるし………。虐めないよ? これだけ溺愛してるおねーちゃん見て何故怯える? 寒かっただけだとしたら、犬のくせに〜と突っ込みはいっちゃうぞ。
 居間のヒーターは苦手なのに、魚里の部屋のヒーターにはすっぽり当たる。魚里の足首を顎枕に今寝てます。
 よくわからんワンコだ。
 が、おねーが動けないだろう。DVDかけようと思ってたのに………。
 犬って空気読むって言うけど、家のワンコは読まんなぁvv
チャレンジ
 いつもご来訪有り難うございます。

 完結したら買おうと思ってた「東京喰鬼」(だっけ?)完結してたんですね〜。1だけ買ってみました。これで嵌れれば大人買いも有りかもしれない〜。さて、どっちだろう。
 集英社のコミックスはとにかく巻数がかさむので買うとなると悩むのよね〜。せめて5巻くらいでピシッと終わってくれると嬉しいのに。いっても10巻くらいまでだよなぁ〜といつも思う魚里だった。

 今日のダイゴはなんか元気がない。
 ぼけぼけしてるのか、調子が悪いのか。
  鼻はぬれぬれしてるから、ただ惚けてるだけ? まだ3歳なのに、惚けないでよねっ!
 こんな顔で寝てるというか、惚けてる。
 DSC_0020.jpg
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 
黒執事 Book of Circus III[DVD]黒執事 Book of Circus III[DVD]
(2014/10/22)
小野大輔、坂本真綾 他

商品詳細を見る

 「黒執事」シーズン3コンプしました〜。たった今、見終えたところ。ああ〜ダークだ。けど、アニメらしいというのかなんと言うのか、若干の救いっぽい映像有りだったね。ラストの彼らの残映? 残像? は、漫画にはないもんなぁ………。ともあれ、正月休みに一気見返しですかねぇ。ううむ。正月にふさわしくないな。内要が。
 でも、考えてみると、魚里の好きなアニメって結構ディープ系だったりするので、めでたいな〜な時には向かん。せいぜい「月刊少女野崎くん」くらいか。

月刊少女野崎くん 第5巻 [Blu-ray]月刊少女野崎くん 第5巻 [Blu-ray]
(2015/01/28)
中村悠一、小澤亜李 他

商品詳細を見る


 ”Monster”やら"Psycho-pass"シーズン1やら見返したくなってきてるからなぁ。両方とも最終巻だけでいい。全部見るのは目が辛い。
 もしレンタルできるなら「クリミナル・マインド」シーズン8の後半をレンタルしたいしねぇ。Dr.リード立ち直れるのか、心配だし。
 ハートウォーミングかどうかは知らんが、「アトランティスの心」まだ見てないしな。一度レンタルしてるので、内容は覚えてるんだけど、見直したくて何年か前に買ったのだ。でもまだ見てない。

アトランティスのこころ 特別版 [DVD]アトランティスのこころ 特別版 [DVD]
(2003/10/03)
アンソニー・ホプキンス、アントン・イェルチン 他

商品詳細を見る

 見てないと言えば、「ダウントン・アビー」だったかな? イギリス制作のドラマ、あれもまだ見れてない。見れないうちにシーズン2が流れてるのか、流れるのか?
 たまってますねぇ、見れないままなDVDも。

 そうそう。
 ハーレクインコミカライズ、100達成というか、越えてしまいましたがvv 日本人は一人も出んね。まぁ、しかたないのか。
 なんとなくですが、イギリス人作家さんっぽいとギリシア人がヒーローが多いかな。アメリカ人作家さんっぽいと、イギリス人ヒーローが多いかも。もちろん、同国人って言うのが平常運転でしょうが、魚里がさらっと読んでみた印象です。で、両方の作家さんに同じくらい人気なのはアラビアの王さま系なのか?
 え〜作家さんがイギリスとかアメリカとかいうのは魚里の思い込みなので、突っ込みはなしで。
 もちろん、欧州もあれば南米も、ロシアも架空の王国もありますが、いかんせん、アジア系はほぼない。魚里が見落としてるだけか? 衣装からしてインドかな〜ってヒーローがいないこともないけど、インドだったかな? 後で確認してみようっと。
弱り目に祟り目
 いつもご来訪有り難うございます。

 チキンの丸焼き照り焼き味を食べた。けど〜丸焼きって、あまり美味しくないね。照り焼きだからかなぁ。味が染みてないのよね。と、気づいた。鶏さんに感謝をわすれてました。ごめんね、頂かせて頂きました。

 PC立ち上げたら、ネットに繋がらないわ、日時が2001年以前になってるわで、あたふたしました。なんなのよ〜いったい?! Macの設定はまるっきり判ってないことの方が多いので、一度初期化されたりしたら、アウトだxx
 とりあえず、日時は設定しなおすことができたけど、ネットに繋がらなかった。これでどうだと、再起動かけたら復活した。こ、こわいぞ。いったい何が原因だったんだろう?
 PCの動作が最近怪しくなってきていて、依存ぎみだから、怖い。とはいえ、大きな買い物が待っていることを考えると、買い替えもできないのだった。
100冊クリア
 いつもご来訪有り難うございます。

 とりあえず、ハーレクィンコミカライズを100冊クリアした魚里です。
 やっぱミステリやホラーが好きだから、ハーレクィンでもミステリー風味が好きだなぁと実感。だからか、復讐が絡むのが楽しい。たとえ、恋愛上の勘違いな復讐だとしても、ヒーローが後悔する辺りが、壮快vv それほどの悪人はあまり出て来ないけど、たまには死ぬ運命の悪人らしきひとも出てきたりするところが侮れんというか、意味あるのか? いや、う〜微妙なのもあるけどね。
 お約束なすれ違いとか、それは最初に言っとけよと突っ込みたいヒーローの説明不足とか、色々ありますが、まぁ、お手軽な恋愛物としては楽しめたよね。それに、懐かしいマンガ家さんもちらほらいたりしたからなぁ。つい、マンガ家さん目当てで買ってみたりしたのもあるんだこれがvv
ちょっとドツボかも
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 仕事場で嫌なことばを耳にして、自分のこととしか思えずドツボな魚里です。絶賛落ち込み中。血圧上昇中ですxx 機械の音が大きいからと油断してヤなことばを不用意に口にするなよな〜しかも、上司。まったくお里が知れるわ。これだから三代目は〜と、言われるんだよっ! ということで、まぁ、愚痴です。愚痴。

 愚痴ばかりでもしかたないので、「クリマイ」5巻と6巻を見終えたので少々。

 悪を聞き、悪を見る………よくあるパターン。映画「チェーンリアクション」的なサイコパスかなぁ。ただ、喋りことばが色付きで見えるっていうのは、苦痛だろうなとは思う。

 人形遣い………悪夢的。シリアルキラーより質が悪い気がする犯人。だが、犯人もある意味被害者。人形遣だった父親が子供に人形は人形で人間じゃないって教えなかったって、これ、どうなんだろう。と、思った。よっぽど天才的な使い手だったのだろうか? 意表をついたキャラクターが約一名。うわ。そうだったんだ〜。

 転生…………昔断片だけ見た映画「リーンカーネーション」を思い出しつつ。転生には死がつきものよな〜と。しかし、なんというか、家庭的に恵まれないんだなぁ。みんな。

 ツークツワンク………なんのことやらと思ったら、チェス用語だそう。ネイティブ辺りの言語かと思ったわ。Dr.リードの恋の顛末。ひとは誰かを傷つけずには生きられないんだね。と。まぁ、そういう話。

 残酷で痛々しいはなしばかりでした。ううむ。気分転換にならんがな。ホント、家庭的に恵まれないひとばかりが出てくるので、しんどかった。家族崇拝というか、家庭の在り方なんていうのがテーマの根底には流れてるのかもしれない。


 この辺でレスです。

○竹流さま
 こんばんは〜♪
 カムカムさんじゃなかったんですよ〜。まさか、狡いって単語を名字に使ってるとは思いませなんだ魚里です。なんか意味深ですが。中二病的なまでに難読なネーミングが多いよね、「サイコパス」。
 捌け口はひとつあれば充分だと思います。魚里はただ今それが詰まり中ですが。煮詰まってますorz
 いえ、漢字の誤変換等々は魚里だって言えませんけどね。「小説家になろう」さまでは目立つんですよ〜うん。
 そうですねぇ、転生ものに限らず、王道学園ものとか、アンチ王道ものとか、皆さん忠実ですよね。似たか寄ったか。最初それに気づいた時に、何かのゲームか? と思った魚里でした。これもある意味、マニュアル的思考なんでしょうね。ひと様のこと言えませんがxx
 メールのレスなんていつでも結構ですからね〜。年末はお忙しいでしょうし。
 それでは、今日はこの辺で。
 おやすみなさい。

○trapさま
 こんばんは〜♪ お久しぶりです。
 倫敦巴里子さんは初めてチャレンジしましたが、まだまかないつきの下宿のはなしは触りの方で止まってます。「エキセントリック」はよかったですね〜。まさかキャラコミックスで吉原さん原作の以外で面白いと思えるBLに出会えるとは思いませんでした。キャラってカップリング的に結構王道路線を行ってますからね〜。
 ゲイじゃないことが重要です! 結果的に関係性は他人が見ればゲイでしかないんだけど〜とっかかりは極普通の人間関係だったんだ〜って辺りに拘りがあります。まぁ、それでキレて押し倒しちゃおうがどうしちゃおうが、そこは作者の腕次第なので、楽しませてくれれば読者としては充分なんですけどね。
 「クリマイ」お勧めくださって有り難うございました! いや、まさかここまで追いかけられるとは思いも寄りませんでしたよ。モーガンとペネロピの魅力ですかねぇ。ううむ。今回、ケビン、影薄すぎ。やっぱモーガンとくっついちゃってよ、ペネロピとか思っちゃう魚里です。今のままでも充分なんですけどね〜。なんかやっぱりペネロピにはモーガンがベストとか思ってしまう。きっと、魚里にとって、ケビンとペネロピのカップルは生々しすぎるんだと思われます。
 八年? あの世界に浸ってると、たしかに人格に影響あるかもしれませんね〜。役者なのでオンオフはお手の物でしょうけど、強烈だもの。
 非道は非道として、人間として殺されるならまだしも、人間として見られずに実験動物のようにされて死んじゃうはなしが魚里にとっては一番キツかったです。理由が愛ゆえにであっても、ありえない! なんででしょうねぇ、「史上最強の敵」は好きなのに。不思議です。
 それでは、長くなりました。
 この辺で。
 おやすみなさい。
間違ってたや
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 狡噛でした! ケモノ偏だったのね。 咬む噛むだと思ってたわ、コウガミさん。
 ”狡い”なんて名字に使わないでよねっ! とかってvv
 ともあれ、「サイコパス」シーズン2の1巻見ました。うん。出だしはいい感じ。これからどうなるのか、知ってますけどね〜vv
 オープニングもエンディングも、覚えられんわ〜、これ。

 友人に、カラフィナの"to the beginning"と"storia"を覚えて! と言われましたが、ストリアの方はあるけど、ビギニングのほうはない。レンタルショップで探したけど、カラフィナが見つからん。カラフィナのCDは総じて高いので、買ってまで聞く気力がないのが難点。好きだけどね〜。どうしようかね。

 「クリマイ」3巻4巻見ました。今回は〜あまり泣けるはなしはなかったね。ちょっとこう怖いのばかり。
 サブタイトルからして、鮮血の大地、殺人教室、英雄との再会、スクールバスジャックだからなぁ。
 犯人が追いつめられててかろうじて可哀想かなって言うのは、鮮血の大地でしょうか。でもなぁ、破砕機はないよなぁ………。
 殺人教室では、Dr.リードが野球やってますが。
 英雄との再会はロッシのベトナム戦争時代が背景にありますね。そうか、参加してたのか。
 スクールバスジャックはペネロピとロッシが二人でお酒を〜なんですね。珍しい組み合わせだ。ケビンがここから参入。今回でないのかと思ってたんだけどね〜。ふむ。どうなるんやら。
 後2枚レンタルしてるので、楽しみ。

 こんなところかな。

 レスです。

 竹流さま。
 こんにちは。
 カムカム、漢字間違ってた魚里でした〜。ケモノ偏だったよね。また間違ってる?
 劇場版がメインでシーズン2は作られたみたいですよ〜。又聞きですが。
 まぁ、魚里もすっかりアニメとかドラマとかご無沙汰です。テレビで見るのはね。ドラマなんか最後に見たのは、「相棒」シーズン10? ミッチーが降板するまでですよ。今見てるドラマはないですね………。
 興味引かれるのはあっても、田舎の悲しさで、なかなかね〜。特に深夜アニメなんか新聞にタイトル載ってくれなきゃ判らんわ! ってなもので。まぁ、「信長狂騒曲」は1は読んだけど嵌れなかったので、見る気なかったからいいんですが。
 どーんと買えればねぇ………。ちっくりちっくりですよぉ、魚里も。それも終わりかなぁ。
 「サイコパス」劇場版を買えれば、それで終了な可能性が大です。

 ええと、魚里も大きなことは言えませんが、「小説家になろう」さまでも、やっぱ、文法おかしなひとは多いです。後変換間違いか、漢字の覚え間違い。”もっとも”とか多いですよ〜。“尤も”と書くべきところを”最も”と変換かけてますから。あれは、間違いだと思うんだ。国語だから、頭の中で直しながら読めるのが幸いと言うべきでしょう。が、あまりに文法が酷いと、何を言いたいんだろうと首を傾げる羽目になるパターンも、ままありがちで。でも、感想とか貰えてるんですよね〜。ああ、魚里嫉妬がめらめらとvv ま、まぁ魚里は取っ付き悪いからなと、諦めてますけどね。
 どうかなぁ、異世界転生ものが根強い人気ですね。あと、アニメやらゲームやらの悪役に転生して、軌道修正して生きようとする主人公のはなしとか。尤も、魚里はどうにも弩がつく恋愛物が苦手なので〜、恋愛臭が強くなってくると離れてしまうという。だから耐性つけようとハーレクィンに手を出しているんですけどね〜。
 なんとなくなんですが、「小説家になろう」さまではBLが読めないんですよね。なぜかは判りません。ただ、どうにも最近の商業誌にも言えることですが、BLじゃなくて、ゲイノベルっぽい雰囲気が強いんですよね。元々男好きな男のひとが主人公かぁ……と。そうじゃない! 魚里が求めてるのは、そうじゃないんだ! ってもので。こちらはプロのマンガ家さんの作品ですが、倫敦巴里子さんの「放課後エキセントリック」
放課後エキセントリック (Charaコミックス)放課後エキセントリック (Charaコミックス)
(2014/08/25)
倫敦巴里子

商品詳細を見る
あたりかなぁ〜魚里が求めてるのは。最初から同性が好きなひとが主人公じゃないの! って、叫びたくなるvv
 そんなわけで、こちらこそ、色々と有り難うございました! リンパマッサージ試してみますね。毎日っていうのが、秋賞……飽き性の魚里には難易度マックスですがvv
 それでは、おやすみなさい。
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 「サイコパス」シーズン2-1をやっと入手。
 
PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.1<初回生産限定特典/スペシャルイベントチケット優先販売申し込み券> [Blu-ray]PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.1<初回生産限定特典/スペシャルイベントチケット優先販売申し込み券> [Blu-ray]
(2014/12/17)
東宝

商品詳細を見る

 どういうシステムかは知らんけど、ちょうど受け取り先のコンビニが新装開店してたのでドタバタしてたんじゃなかろうか? それで忘れられてたような気がしてならない。ま、受け取れたので良し。
 見ようかどうしようかは、明日の気分次第かな。
 今日はメチャクチャ疲れたので、寝れる。かもしれない。
 宜野座さんのおか—さん化を確かめたいけどね〜vv レビューとか読んだ限りじゃだんだん空気になってゆくらしいけど………か、悲しいぞ。
 全11話じゃ、しかたないよ〜ね。きっと。
 よくよく考えると、主人公は朱ちゃんであって、咬噛さんじゃないからなぁ〜。出なくても不思議ではないのかもしれん。が、1期のラストではもう咬噛(カムカムで変換してる魚里vv)さんが主役と行っても間違いではなかったから、2期での登場の期待が大きかったのはしかたないのかも。
 きっと、劇場版で登場なんだろうなぁ……。違うかな?

 話は変わって、「名探偵コナン」の悪役のボス、魚里は冗談半分京極さん押しなんですがvv 仕事場の友人もそう思ってるらしいことが判明。そうかぁ、いるんだ〜お仲間。で、だ。理由は殆ど登場しない〜ってぇのと、お酒の名前を使ってるからってことだけなんだけどね。もし、お酒の名前じゃなくてもいいのなら、鈴木財閥の当主っつうのも有りだったんだけどね。魚里的には。やっぱ、財閥の当主=悪役のボスって、なんというか、テンプレでしょ。ペルシャ猫も似合うしvv ま、なんとなく本命は外国人っぽいので、二人ともなさそうですけどね〜。

 この辺でレスです。

 竹流さま。
 こんばんはです。
 魚里のへたくそな文章でも、少しでも励みになるのなら、これ以上はありません。
 「てにをは」は難しいです。
 自由でもいいとは思うんですけど、あからさまにこれは違うだろうという用法がまかり通ってると、自分の文章に自信がなくなってくる魚里がおります。
 携帯小説やら、投稿サイトの小説やら読んでるとぼろぼろあるので、頭の中が大混乱です。ヒートしちゃって煙が出ちゃいそうなときもある。で、案外そういう小説が受けるというのが、謎と言うか、結局文章じゃなくって本体の面白さが一番なんだなという結論に辿り着くんですが。そうなんかなぁ? と懐疑的な魚里もいたりして。
 はい。探してた映画で間違いないです。「天才〜」。ちょっと前まで所々のサイト開くとCMが出てたのですよね。で、見てみたいなと思ってた映画。3Dなのが惜しいかな。あまり聞かない名字なので、頭に入りません。既にわすれてる。スピヴェットだったorz
 一場面だけ! そ、それは探すのが難しすぎます。いつか本当に見つかりますように。心から。
 それでは、今日はこの辺で。
 少し寒さが弛んで逆に風邪引きそうな魚里でした〜。肩凝りからかもxx
 おやすみなさい。
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスはそちらのブログで失礼させて頂きました。

 「で」とか「を」とかで混乱の魚里です。
 微妙な違いで、こっちを使いたいのだけど、違うとか言われても判らん。
 で、魚里は自分の「てにをは」使いが不安でたまらなくなります。
 感覚の違いなのか、完璧な使用間違いなのか。
 日本語って判らんなぁと思うのはそういう時。
 「難しい」じゃなくて、「わからん」のです。
 混乱しきりなんですよね〜。

 ネタがないから愚痴でした。

 そうそう、見たいなぁと思いつつ最近の状態じゃちょっと無理かとタイトルもわすれてた「天才〜」って映画。お邪魔してるブログ様で偶然見つけて、ああ、タイトルゲット! 嬉しかったので、控えておこう。
 「天才スピヴェット」
 「僕のピアノコンチェルト」や「サージェント〜はボクの友だち」あたりの雰囲気かなぁと思うんだけど、さて。どうかなぁ。
 いつもご来訪有り難うございます。

 和もうとしていたら、ベトナムの女の子二人が訊ねてきました。
 日本語を教えている子ね。
 今日は休みだったらしく、あちら風のぜんざいを作ったから食べてくれと。
 かぼちゃメインで小豆とお米がちょっと入ったうっすら甘い味のぜんざいでした。モチははいってないです。ほっこり胃にやさしい感じのお味です。
 ごちそうさま。
 少しお喋りした後帰ってゆきました。
 寒かったのに。
 だいじょうぶだろうか?
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 この辺でもちらりと雪花が舞ったくらいには寒い一日でした。
 お風邪など召されませんように。

 今日のダイゴは大爆睡だったらしいです。寒いと寝るのか? まぁ、火の気の少ない我が家であっても、外よりはぬくいかも。
 風の音が苦手な子なんですが、ちゃんと昨夜も眠れてますしね。魚里の足下しっかり陣取って寝てましたから、寝てないとは言わせないvv ちょ〜っと調子悪かったのかも。

 調子と言えば、ダイゴは鳥の骨食べます。あ、魚里が与えるわけじゃないですよ! もちろん。ゴミ箱から〜〜〜xx で、調子が悪くない。わからん。取り上げないとなとは思うんですが、気がつけば胃の中。どうしろと………。犬だから雑食だと思うんだけど? 肉食なんかな。平気の平左ですが、とにかく歳とったときのことを考えるとヤバそうなので、気をつけようと胆に命じる魚里なのでした。
 唐津食べる犬だから………なorz

 サイコパス、受け取りがまだできない。なんで? メールが来ないよぉ。

 この辺でレスです。

 竹流さま。
 こんばんは。
 こちらこそです。
 三ヶ月待ちとかも聞いていたので、まだ納車まで早い方みたいです。それでも、一月半くらいかなぁ。二月かからない。
 エンブレムなのかステッカーなのか謎なんですが、商品名的にはエンブレムなんですね。黄色の犬の肉球ですよ〜エンブレム? ほんとに? 後ろの窓のワイパーの付け根の両側くらいにつけようかなと思ってます。ホントはフロントにつけたいんですけどね。四つつけるという手もあるけど。この際、値段がちょっこら高くなっても変わらない感覚になってます。こういうのが麻痺してるって言うのでしょうね。
 ドライブしながらネタが沸くこともありますからね。竹流さまも、一度〜と言いたいですが、散歩などはどうでしょう? あれも気分転換にはいいですよ。って、寒いですよね、今。魚里犬がいてもしてないのにxx 散歩嫌いのワンコです。というか、魚里がいればそれでいいみたいな犬なので、きっと魚里が出かけると着いてきます。けど、ワンコがすぐ車に直行です。魚里が出かける=車な図式が頭にあるみたい。
 写真載せますね〜。ちょっと恥ずかしいけどvv
 肉親に甘えてるというのがありますからねぇ。甘え方を間違っちゃわれると、こちらがキレそうになります。はい!
 あと、裏有り難うございます♪ おかげさまで、麗しの二人(特に高遠クン)を拝見することができました。月に照らし出されて艶やかなふたりでありました。
 それでは、この辺で。
 おやすみなさい。
 いつもご来訪有り難うございます。

 新車の見積もり〜来ました。
 納車はやっぱり来年1月末から2月初め。車検を考えると2月初めのほうが、より元々の車検日に近いんだよね〜。けどはやく実物に触ってみたいvv 理想は土曜日納車ですけどねvv
 けっこうあれつけこれ外し〜で、凄いことに。
 黄色い車に黄色のエンブレムというかステッカーつけてどうすんよと思いつつ、いいよね目立たないからvv エンブレムったって、犬の足跡だもん。痛車じゃないよね。
 要らないだろうキーカバーとかvv ちょっと拘ってみたりしたり。
 お値段は〜軽だからあんなもんか。って感じです。
 庶民にゃ高い買い物ですけどね。どうしても。やっぱり。
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 
怪ほどき屋 からむ因果の糸車 (角川ホラー文庫)怪ほどき屋 からむ因果の糸車 (角川ホラー文庫)
(2014/11/22)
南澤 径

商品詳細を見る

 読み終えました。
 やっぱり「濃ゆい」が出てきた。「濃い」だと思うんだけどね。面倒なので辞書は引かない。
 ともあれ、奈(にのまえ)さんの因果関係がちろちろと小出しに出始めて、それがどうも主人公を絡めとりにかかってそうです。ちょこっと「八雲立つ」っぽい関係かなぁ〜?
 主人公逃げて! と、大声で言いたいですが。主人公は主人公でなんとなく文句言いながらも環境に順応しちゃってるからなぁ。しかたないかな、シャーマン体質だし。順応適応力は高かろう。違うかな?
 ともあれ、雪緒ちゃんに惚れちゃったので、なかなか逃げられないだろう。
 奈さんにも気に入られちゃってるからなぁ。糸つけられちゃったら逃げられないよね。どこに行っても手繰られる。


***** 話は変わって。
 今日はクリニックの日だったので〜ちょ〜っとへたれぎみ。不安を弛める系の薬を換えてもらった。なんかね、生々しいですが、生理に影響あるのズレるとは聞いてましたが、一月続いちゃうと不安になりますから。マジで一ヶ月まるまる続いた。これが夏場だったらと思うと、不安になりますよ〜。魚里多いから。これが、終了の合図だったらまだしも。婦人科系の病気の合図だったら怖いし。どれにしても、不安だ。
 それにいつも言うけど、病院はなぁ………。
 一昨日は歯医者だったし。
 昨日は法事だったし。
 なんというか、休んだ気のしない休日でした。
悪魔なのね
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 「ハンニバル」シーズン1の2と3を見終え、「クリミナル・マインド」シーズン8の1〜3話を見終えました。残るは、4話だ。

 印象として、「ハンニバル」はお洒落なんかな。こじゃれすぎて少々感情移入しにくい。以下はレンタルしないかも。ただ、Dr.レクターの患者の一人が気になった。髭もじゃで太めのおじさんですが、Dr.のストーカーっぽくなりつつあるので、なんか見るかして殺されそう。違うかな? Dr.はやっぱ、怪物ですね。人間世界に混じっちゃった、たったイッコの怪物。だとすると、可哀想だけど、周りは悲惨だ。

 んでもって、やっぱ「クリマイ」のほうが感情移入しやすい。
 犯人に感情移入しやすいねぇ。1話目だったか、静寂を求めてる犯人のはなしが泣けた。無辜に殺された被害者の方が哀れなんだけど、犯罪者に焦点当ててるだけあってやっぱ、泣ける。あと、3話目? 家族ゲームの犯人もねぇ。というと、2話目の〜同盟の犯人の絆のようなのも感慨深いし。話数勘違いしてるかも。ともあれ、残りは4話目。
 気がかりは、1話目のラストに出てきた彼らを狙ってるような数々の写真の持ち主。これが強敵と言うか、シーズンのラスボスか。
 んで、冒頭の誰かの言葉の引用を聞いてて、ああ〜高遠クンって悪魔なんだなぁとしみじみ実感しちゃった魚里。
 「〜の復讐を利用してより大きな悲劇を引き起こそうとするものは悪魔だ」みたいな感じの引用。記憶を元にしてるので、正しくはない可能性大です。
鬼も大爆笑
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 昨日の車の契約、納車は1月末だそうですvv 結構待つよね〜。まぁ、車検が二月半ばだから、それほど変わらないし、セーフだけどね。多分、今過ぎたら、高卒の新ドライバーたちが色々車を買うんだろうなぁと、考えると、ぎりぎりっぽいですね。

 んでもって、今日は恐怖の歯医者さんの日。
 まぁ、歯を磨いてくれて、フッ素塗ってくれて終わりでしたが……高いわ!
 ともあれ、次の予約が来年三月って?!

 両方ともどう考えても鬼が大爆笑だろう。

 そんでもって、「ハンニバル」と「グランドピアノ」を返却したついでに、「ハンニバル」2、3と、探してみたら発見できた「クリミナル・マインド」シーズン8の1と2とをレンタルしてきました〜。見るんだ、これからvv


 この辺でレスです。

 竹流様
 こんばんは〜♪
 コメントもメールも有り難うございました。嬉しいです♪
 車、酔われるのですね。
 魚里も、ひとの運転だと酔ってましたよ〜。自分で運転するようになって、酔わなくなりました。集中力の問題になるのかなぁ? 酔ってる暇がないってことかも。でも、ほんと、おかげで友人の運転する車も平気になりましたよ。
 ま、まぁ、鳥取は、直線ですからね。ほぼ端から端まで高速乗ったら走るだけ。んでもって、目的地も、ほぼ直線の場所ですから。今は行きませんが、よく、年末の買い出しに、鳥取の漁港まで行っていたんですよ。
 岡山市内とか、垂水インターとか、大阪は絶対走れません! 怖すぎる。
 こうやってちまちまと地元ドライバーへとなってゆくのですね。
 方向は馴れだと思うのですが。どうなんでしょう。魚里の場合は、なんとなくこっちかなぁで、目的地まで行ったことありますが。調べもしなかった。これは、すっごいラッキーなことですよね、今考えると。
 ナビも、古くなると役に立たないみたいですし、設定したつもりでしてないこともあるらしいので、どうなんでしょうね。個人的には地図とかGOOGLEあたりを頼りにするのが一番かなと思うんですが。
 あと、N-ONE可愛いですよね?! なんかいまいち〜なんてレビューが多くてちょっとしょぼんなんですけど。自分一人で乗るわけじゃないので、やっぱり車は軽でも5ドア必須ですよね〜。以前3ドアでめんどくさい目にあってから車は5ドア! 派なんです。
 それでは、乗り心地は2月くらいかな?
 コメント有り難うございました。
 メールレスは、しばらくお待ちくださいね。
 今年一番の寒波、温かくしてお過ごしください。
 おやすみなさい。
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 ここのところ悩みの種だった、新車購入に踏み切りました。
 うん。
 15年くらい乗りましたからねぇ〜今の車。本音は乗り潰す騎満々だったのですが。色々悪いところが出てきてて、来年二月に車検なんですよ。だから、悩んでたんですが。
 昨日、契約済ませました。
 車種は、HONDAのN-ONE、プレミアムイェロウパール。
 たぬたぬみたいな顔の子ね。
 個人的に最初思ったのは、百舌。で、次に、怪傑ゾロリ(知ってる?)だったのですが。結構狸顔と表現されてる方がいらして、そういわれてみたらそうかもと……流された魚里。
 ツートンで、屋根をブラックにしたら、「ルパン三世」が一頃乗ってた車に見えないこともない。だから屋根ブラックに憧れたんですがvv 結構ミーハーvv イエロウ一色で決定でした。内装はベージュ。で、ワンコの毛避けに、一応レザーカバーをと相談してたんだけど、魚里が購入予定のではつけられないらしい。だから、防水シートを運転席とナビ席につけることにしました。うん。少しは違うらしいしね。
 ナビ要らないんだけど〜ワンコを乗せると見え難いサイドミラーを考えて、バックモニターをつけたので、必然的に付いてきた。魚里、ナビなくても鳥取くらいまでなら走れますよ。高所恐怖症ではありますが。自慢vv
 やっぱ、軽が小回りきくので、なにかとらくちんなのでした。
 ちなみに、試乗はしておりません。
 ひたすらに直感。
 そんなのもいいよね、たまには。
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 相変わらずネタがない。

 「若子」シリーズも読んで終わったし。ハッピーエンドはいいねぇやっぱり。
 恋愛物と言えば、ハーレクィンに飽きてきた。そろそろミステリに戻るかな。おそらく、恋愛物に飽きてきたから「ハンニバル」や「グランドピアノ」だったんだろう。無意識に選んだんだな。
 一応、ハーレクィンは百冊をめどに読むの辞めようと思ってたりしますが。百ってあなたxx まぁ、コミカライズだから簡単に到達できそうです。今八十冊台だからねぇ。無駄使いxx
 基本、初心な女の子が主人公の方が好きなんですが。結構シングルマザーものが多くてvv そっちは滅多に読みませんけどね〜。好きなマンガ家さんがコミカライズしてるときだけ。基本的にさちみんとJETさんだけかな〜。津谷さとみさんもいるけど。あったかな? シングルマザーもの。あ、あったような? 
 ま、魚里の恋愛物の好みと言えば、少女趣味ですvv
 BLだと少々ハードでもオッケーだけどね〜。なんでだろ。
ネタがない〜xx
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 ネタがない〜。と、歌いたいvv

 「若子」シリーズ2巻でやっとキスvv ううむ。微笑ましいですね〜。
 19歳のお手伝いさんの若子ちゃんと、22歳の日本舞踊家の恋愛物です。1巻ヒロインが17歳だったので、若さまは20だったのか? ああ、若いぞ!
 いいよね、ゆっくりじっくり熟成させてく王道ロマンス。
 今は何事もスピーディーで、ああ、もう……か。趣を探すのが大変。どちらかと言うと、即物的なのが目立つかなぁ。
 それで言うと、ハーレクィンなんぞが昔の恋愛コミックスに一番近いのかもしれないね。と、思ったりして。
懐かしすぎた全6巻
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 
若子シリーズ1 水無月に笑って若子シリーズ1 水無月に笑って
(2014/10/30)
三山 節子

商品詳細を見る


 あまりに懐かしすぎたこのシリーズ。
 ついつい全部購入してしまったじゃないですか。
 自制心がないヤツと笑ってください。

 タイトルとか記憶がありありで。でも、絵がもう古いし〜と思ったんですが、お試し無料で1巻が出てたのが運の尽き。
 1981年が初版らしい。
 多分、読んでるんですよ。全巻は読まなかったはずですけどね〜。ともだちに借りてた気がする。B-LOVEとかってコミックスシリーズだったかなぁ? BLとは別ですよ。うん。女性向けと言うか、表紙で丸わかりの男女恋愛もの。しかも、ほぼ額にキスvv 時代が〜。でも、ほのぼのでいいんです。
異端の鳥 更新というかサルベージ
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 ということで、「異端の鳥」28回目サルベージしてサイトにアップです。短めですけどね〜。
 最終回をそろそろ考えないと駄目なんだけど、濡れ場に必死で頭を捻りつづけたあげく(ってほど色っぽくはできなかったけどxx)ちょっと書く気力が減退中。長い話はやっぱモチベーションやら色々が続かないなぁ。
 珍しく、最終回が最初考えてたのと違ってきたもので、捻らないといけないというのもありです。

 で、サイト更新しようとしてたら、肩口を鼻先で二回突つかれました。
 誰に?
 もちろん! 甘えん坊将軍様ですよん。
 今拗ねてそっぽ向いて寝てます。

 そろそろサービスして来ようっと。


 ***** んでもって、追記。

「ハンニバル」シーズン1の1を見たら、「羊たちの沈黙」を見たくなったので、今まで見ておりました。久しぶりに見たのもあるけど、強烈だった。

「グランドピアノ」を見終えましたが、あれ? あれで終わり?! って、ある意味びっくりな終わり方でした。その先が見たいと思うよ。魚里は。
 まぁ、コンサート会場でピアニストと犯人であれだけ緊張した話になるってだけでもまぁびっくりではありますが。ただ、ピアニスト、器用だな。あんな演奏しながら、犯人と通信しながら、携帯でもメール通信可かいな。これもびっくり。
 楽しかったと思いますよ。
 断ち切りエンドでもよろしければ。ぜひ。
 いつもご来訪&拍手有り難うございます♪

 今日の寒さに、手袋マフラーレッグウォーマーまで引っ張り出した完全防寒でドライバーとして母につきあっていた魚里です。

 朝は寒かった。
 確かに。
 今も寒いけど。

 でも、昼は少々温かくて、ジャケットを脱ぐ羽目になったのでした。
 数時間だけっぽかったですけどね。温かかったの。

 紅茶専門店として有名な某お店で「ダルマ」というフレーバーティを購入。ピンクペッパーがダルマに見えるから「ダルマ」ってネーミングだそうですが。あまり胡椒風味を感じなかったのが残念。個人的にはもうちょっと香辛料が利いてる感じで温もる方がよかったな。って、猫舌なので冷めてから飲むからかもしれないけどね。
 このごろ嵌ってる「メープルハニー」に比べると渋さは無いに等しい。けど、柑橘系の匂いがいい感じでした。

 「ハンニバル」1見ましたが〜レクター博士いまいちイメージが違うような? まぁ、捕まってからの博士しか知らないからかな。あと「ライジング」しかね。ちょうどその中間点の博士らしい。のか? 普通に携帯電話あるし。リスペクト?
 アビゲイルお嬢ちゃんがプレンティスおねーさんに見えてしかたなかった魚里がおります。歳が違うのに。

 次は、「グランドピアノ〜狙われた黒鍵」。み、見れるかなぁ。
作ってみた
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 どこかのブログさんで作り方だけを見かけた、アボカドの料理。
 作ってみました。

DSC_0017.jpg

00170001.jpg

 作り方は簡単。
 アボカドの種を取り除いたところに卵を割り落として、塩胡椒&パルメザンチーズを振ってからオーブンで焼く。
 これだけ。
 塩胡椒は多めがよろしいかと。あと好みでガーリックなんぞを散らしてもいいかも。
 写真は、パルメザンがなかったのでとろけるチーズを代用したものです。

 種の大きさにもよりますが、卵は烏骨鶏のがあればそれくらいの大きさがいいんじゃないか思われます。Lサイズだと白身が収まりません。ウズラの卵なんかもいいかも。


 追記

 「異次元の狙撃手」を見てみました。うん。コナンくんだね。劇場版しか見てませんが。
 評判よかったですけど〜魚里的には、「ふ〜ん」でおしまい。
 犯人言ってましたが、「でしゃばり」このことばは正鵠を射ていると思った。正義感も過ぎると邪魔。まぁ、活躍の場をつけるのがお約束のようですので、そこは好き不好きでしょうが、魚里は嫌いxx ありゃあ、一歩間違うと死んどるわ。
 あとは〜工藤邸に間借りしてるおにーちゃんの正体が判ったね。まぁ、工藤パパにオッケー貰わないと住めないから怪しげなひとじゃないだろうとは思ってましたが。そう簡単に騙される質じゃなかろうし。逆にある意味怪しいとも言えるけどね〜vv
 そんなとこかな。

 後レンタルしてるのは、「ハンニバル」1と「グランドピアノ」と、挫折した「マレフィセント」の3本。
 「マレ〜」と「コナン〜」は、明日返却しないとね。

 この辺でレスです。
 竹流さま
 こんばんは〜。
 ほんっと、寒いですね。
 ご心配有り難うございます。
 今日はストレス解消に三ヶ月ぶりのカラオケに行っていたのですが、帰りにちらちらと雪花が。積もることはないと思われますが。
 竹流さまもご自愛くださいね。
 海は近いですよ〜。徒歩圏内ですから。散歩コースともいいますvv 飽きちゃって………。そこしかないので。贅沢でしょうか? 身近過ぎてありがたみが薄れております。
 いつでもだいじょうぶです。
 便りがないのは元気な証拠! と、思っておりますから。なんか違うかな?
 あまり気にしないでくださいね。頂けると嬉しいですが。
 "LOVE SONG"も、書かれた方の満足がゆくものを頂けると思うだけでワクワクですので。
 それでは、竹流さまも、ご自愛くださいね。
 おやすみなさい。
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 第八十八番札所、大窪寺さん周辺は積雪だそうです。
 どうりで今日は寒かった。

 まぁ、我が家近辺は海近くなので、よほどの寒さじゃないと雪は臨めませんけどね〜。
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 たとえば。
 どんなにタイトルに興味を惹かれても、絵が苦手だと手が出ない。

 たとえば。
 どうしても好きな作家さんの小説に、苦手なイラストレーターさんがイラストを描かれている場合。
 騙し騙しどうにか読む。

 けれど。
 コミックスは、駄目だね。
 好きな原作者であっても、絵が駄目だと、もう、それだけで手が出ない。
 泣く泣く諦めるしかない。

 そんなことってあるよね。
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪

 だいぶ前に「越冬クリーム」を購入したのですが、お店の手違いからか袋に入っていなかったことがあります。
 家に帰ってから気づいたので、一応駄目もとで電話連絡。
 そうしたら、覚えていてくれたようで、現物を送料無料で送ってくださいました。
 ありがとうございます。

 重宝しておりますよ〜。
 ハンドクリーム仕様のつもりだったのですが、全身オッケーってことだったので、顔とvv
 下手するとダイゴに舐め取られちゃいますけどね。ううむ。


 お仕事〜土曜に休み入れてたのに、「出て」といわれて、8時までと答えた魚里は悪くないと思う。
 うん。
 朝五時から朝八時までだもん。
 お昼からともだちとカラオケ予定だったんだもん。
 ついでだから病院も済まそうかと悩んでたんだもん。
 と、カワイ子ぶってみた。
 病院は謎なんですけどね〜。実際のとこ。まだ薬あるし。でも、やっぱ、ないと眠れないし。


 この辺でレスです。

竹流さま
 ああ、ごめんなさい。
 レス強要はいたしませんので、お気が向かれたときで結構です。って、強要ですねぇ、これ。いえ、ほんと、お気になさらないでくださいね。
 おおっ! 新作ですね。
 どんなかな。
 無理的本。ありますねぇ。魚里は、BLは結構耐性あるんですが、NL耐性が低いんですね〜。やっぱり往年の少女漫画&JUNE世代だからでしょうか。
 最近の十八禁ってぬるいと思うのですよね。いえ、魚里的になので、実再問題どうなのか、なぞなのですが。書かれてる方がこれは〜と思うと十八禁設定ってするんでしょうね。そうなると、魚里の書いてるのも微妙なんですけど、個人的にハードル低いと思うので、全年齢のつもりなんですけどね。
 ああ、なんかまた長く。
 このレスに返しは必要ないですからね〜。
 竹流さまの心の赴くままな12月イラストを楽しみにしつつ、この辺で。
 高×金というより、高遠クンオンリーを見守ってる魚里でした。
 寒くなりましたが、お風邪がぶり返されませんように。
 おやすみなさい。
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 コミカライズでヒストリカルだったので気に入ったこの話。

 
不公平な恋の神様 ハーレクインコミックス不公平な恋の神様 ハーレクインコミックス
(2014/02/06)
アリスン;ルイーズ・アレン

商品詳細を見る


 コミカライズしてるひとも結構いける絵と、オリジナルを買ってみた。

摩天楼の王子たち MIU 恋愛MAX COMICS摩天楼の王子たち MIU 恋愛MAX COMICS
(2014/10/10)
アリスン

商品詳細を見る

 ………上級向けだったorz

 個人的には、も少しほのぼのの方が好きだ〜。うん。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる