fc2ブログ
2014/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
三度目? の正直
 復活ぎみですかね〜の魚里です。

 三度目なんか何度目なんか、「Psycho-pass」(綴り合ってるっけ?)の4〜8巻全巻制覇です。
 4巻は見てたらしい。
 ねたバレありありですが。

 ええ〜巽くん! 死んじゃうの〜〜〜〜〜〜。おやっさんはまぁありそうだったので納得なんだけど。親子で登場だし。
 ううむ。
 後半えぐいな。
 前半は犯罪がえぐいが、後半は話自体がえぐい。
 こうちゃんというか、ヒーローは姿を消すのね。ふむ。生きてるからいいけどさ。
 善悪の混乱ですよね〜これ。
 まぁ、立ち位置が違えば色々違ってくるっていうかなんと言うか。昔読んだ「ドゥエル教授の首」だったかをそこはかとなく思い出したりしなかったり。ロシアのSFだっけ? 魚里はジュブナイルで読んだっきりですが。
 ああ、それと、高階良子さんのマンガにあったなぁ。「ガラスの墓標」っていうの。ちょっと違うけど。

 犯人〜。
 まぁ、別に好きなタイプじゃないけどね。髪が長いし。でも、ま、美形vv 色々知識は詰め込んでるが、永遠の子供ってイメージかな。ピーターパンじゃなくって、花一文目で最後まで名前を呼ばれない子供。可哀想だが、やってることが悪辣。彼と比較すると高遠クンが可愛く思える。これは、贔屓の引きたおしかもしれないけどね。二人とも自分自身の手を極力汚さないあたりが似てると言えば似てますが。ああ、似てるかもなぁ。うん。常時ナイフ所持とか。ナイフのタイプは違うけどね。ともあれ、魚里、高遠クンが髪の毛を伸ばすのだけは見たくないな〜正直。逃亡の為なら目をつぶるけど、ファッションでやったら、微妙です。

 ま、楽しく見れたので、良し。

 と思ってたら、サイコパス2期今年後半に始まるわ、劇場版ができるわですか………。ううむ。ラストシーン、魚里はこうちゃんだと信じてるんですが、槙島くんの場合も、もちろんパーセンテージは0ではないんだろうなぁ。気になる。はい。
スポンサーサイト



隠された空中都市
ということで、TV版DVD「Lupin the third」去年制作を見てみました。いや、絵柄がね〜少々好みっぽかったのさ。うん。シオンさんだな。
 所詮、面食いだからな〜。だが、あれで31歳はありえん。化け物並にありえんだろう。せいぜい二十代前後だ。と、それならあの動機付け、魚里オッケーしてあげる。偉そうですがvv

 去年のだからまぁ、ネタバレもなんもオッケーだろうと思って書いてますが。

 あの赤ん坊誰の子よ! うん。これが一番の謎ですが〜もしかしたら、シオンさんとヒロインの双子の妹との間の子? 謎のままな気がするけど、顔が〜14歳のシオンさんが抱いてる赤ん坊にそっくりなので、王家の血を引いてそうだもんな。

 で、拘りのシオンさんvv 最後に思った。ラインハルト・フォン・ローエングラムと宿敵(?)の皇帝陛下を足して3で割ったような精神構造をしてるようなしていないような。2じゃなく、3ね。皇帝陛下はも少し無気力が半端なかったので。
 あの14歳の時のままで時間が止まったような外見と、内面が〜哀れを誘いますが。右側の胸なら、結構距離あって撃たれてたから助かるかな? と思ってたら、御亡くなりに……あれは〜肺やられた? で、高度と酸素濃度あたりが原因だろうか? 本人もう生きる気力なかったとしたら無責任と突っ込みが。もしあの赤ちゃんが彼の本当の子だとしたら特にね。国の公害問題もあるしなぁ。

 なんか、クーデター前の近衛兵部隊が全部裏で糸を引いていて勝ったような気がしないでもない。でないと、裏切り者の彼が最後、飛行船に乗ってるのが釈然としない。いや近衛兵の制服を着てたかどうかまで確認してないので、穿ち過ぎかもしれないけどね〜。計画的に近衛のボスが彼に裏切りを頼んでおいて、ちゃんと細かく練ってたから全員助かったに違いない。でないと、他の失礼だがモブキャラ、いつもなら全滅しとるだろう? と、良くとるのは、彼、結構魚里の中でポイント高かったからですけどね。

 全体的にはお気軽に、見ました。

 ラピュタとカリオストロとナウシカを足して軽くした感じでしょうかね。良いとこ取りしようとして失敗したかなって印象を受けるかな〜。ま、ルパンシリーズに空中戦は結構つきものですけどね。

 ま、ま、絵柄は行けましたので。
 次レンタル只券があるので、 東方なんとかがレンタルできるといいな。これもまだ見てないんよね〜。

 そういや、浪川大輔さんと小野大輔さん〜ええと、セバスチャン演った人をごっちゃにしてる魚里でした。あれ? 一緒かと思ったんだけど違ってましたね〜。浪川さん、金田一少年で雑魚キャラ? 演じたことあったみたいですが。鬼火島殺人事件って〜記憶にないんですが、どれだっけ?

 はなし変わりますが、魚里明日は休みですが、あさって仕事です。しかも〜時間が八時半から五時半って〜次の日に影響大過ぎるわ!

 相変わらずやる気が起きない魚里〜と思ってましたら、このごろ微熱続きでした。笑うしかないですね〜。熱の花が痛い毎日です。裂けて血が出るxx
 ご無沙汰しております。
 まだ本調子ではないのですが。

 ともあれ、お茶濁しに。一言二言。

 このごろカカオ86%のチョコレートに嵌ってます。これは違いますが。
IMG_1502_2.jpg


 ふてぶてしいわりに、小心者のダイゴ。爪切るだけで病院中に殺される〜な悲鳴を轟かせてくれたxx 
IMG_1507_2.jpg
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 少々疲れ気味もありまして。

 しばらくドロンします。
 ま、まぁ、そのうち復帰するでしょうが。

 木の芽時が終わったくらいに。
 それでは。
好きだけどめんどくさい
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レス擬きは後ほど。

 以前も書きましたが、このところ妙に萌えてる、乙女ゲーム転生したらば悪役だったパターンな小説群。
 それには限りまへんが、まぁ、転生もの読んでるのは楽しいからなんですが。
 が!
 めんどくさいのがひとつ。ある。
 状況説明が必要だからなのかなんだからか、ヘタしたら0歳児、もしくは胎児の時代から話が始まる。で、そのまま語りが続いてやっとメインか! となると、続きがアップされなくなる。こともある。
 も、ええがな。
 幼児の甘酸っぱい恋愛?
 幼児が恋愛?
 幼児だぜ、おい!
 と、突っ込みたいのを我慢しつつ。
 前世の記憶ありーの、前世の記憶にある年齢加算しーの、で、本人の精神年齢は偉いことになってたりするので、まぁ、しゃーないが。
 主人公、それ幼児の思考ちゃうから。小学生そんな考え方せんわとか。
 時々、へにょる。
 魚里が。
 めんどくさくなる。
 元々長編苦手になってしまってるので、ええかげん決着つけや! と。
 さすがに百話越えの連載になると、惰性で読んでたりするのもあって、も、どうでもいいかな〜と、別のはなしを探す羽目に。
 やっぱ、短編が好きやな〜と思う魚里です。
 あ、だからって、ぴしっとラストが決まってない短編は、短編じゃないっすよ?!

 今日のブログは辛口でした〜。
 ごめんね。

 この辺でレスです。

trapさま

 新人でもいいんですけどね〜。
 ああ、エピですね。海老を引きずる〜と読み間違えて頭の中が疑問符になってました。失礼しました!
 そうですね〜でも、シーズン7のラストはさして引きずるようなラストじゃなかったような? 違った?
 まさか、グリーナウェイおねーさんが復帰なんつうことはないとは思いますが、あったら面白い気もする。ホッチといちいち対立しそうだけど。
 きになる8ですね〜。
 それでは。
シーヴァー?
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪

 「クリマイ」シーズン6見てて、プレンティスおねーさんの代わり、もしかして、シーヴァーさんってことないかなと思った魚里です。ま、どこにも根拠ないですけどね。
 単なる、勘です。
 勘。
 シーヴァーさんは〜確かシーズン6だと一応研修名目だったから、途中でどうやって退場したか、記憶にないんですが。まだ最後まで見終えてないしね。
 ありそうですが〜金髪美人あるかなぁ? おねーさんの代わりは黒髪美人な気がしてしかたないんですけどね。

 今日は〜「異端の鳥」手を付けたけど4kbで挫折。
 やっぱ、視点がね〜。言っちゃなんだけどあまり思い入れのないキャラ使うと難しいわorz
 ごめんね、元勇者。
 それでも、元々は使い捨てキャラだったので、少しは下克上っぽいですしね。許してください。
 名前もでない死体やら、他のパーティーたちに比べれば、扱い遥かにましですよね。うん。
 この章は結構ベタに進む予定ですが。いや〜いつもべたかなぁ……自覚ないだけだしな。ともあれ、自覚してのベタっていうのが辛い。そういうもんなのかもしれませんね。

 魔王=魔神だから〜って設定なので、レキサンドラを王子と呼ばせるべきかどうか、結構悩んでます。で、御子あたりに落ち着きそうです。今更なんですけどね。神子だと、一応人間の神もいるしな。魔神子は、字面がくどいし。これで、どう読ます? まみこ? 女の子じゃんとか今時のドキュンネームやキラキラネームでもないわと、ひとり突っ込みしつつ悩んでました。
 ま、御子が穏当っぽいですね。

 大呉鎮……ダイゴちんがいま隣にいませんが〜。呼べば来るかな? こないかxx ま、いいけどね。

 このごろの疑問というか、疑惑。
 「異端の鳥」がちゃんとファンタジーしてるかどうかと、ヤングアダルトしてるかどうか、ですかね。まぁ、魚里的にはJUNEしてりゃそれでいいんだけど、一寸欲出てますので、どうせなら両方の要素も入ってほしい。切実に。うん。

 こんなとこかな〜特に何かしたわけでもないので、ねたもないな。

 好きな缶詰? トラックバックのテーマね。
 あまり食べないな。
 モモ缶かな〜。でも自分で買わないし。
 買うなら、ツナ缶か。サンドイッチ用がメイン。
 後は〜コンビーフ? 缶ビーフ? 小判型かだったか台形型だったかの缶詰ね。
 あ、たま〜にタイカレーを作りたくなる時にココナッツミルクの缶詰もあったな。
 自分で買うのはこの三つくらいですね。
 どれが一番好き?
 頻度から考えてみるにツナ缶ですかね。うん。
食の違い
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 前も書きましたけどね〜。
 食文化の違いは、結構、キます。
 あと、まぁ、自分もやってるでしょうが、無神経なことばとか。
 「イベリコブタのハムだと思うとありがたさが違う」とかなんとか。こういうの聞くと、突っ込みたくなるのは、魚里が単に悪年寄せてるからなんかなぁ。
 他のブタさんたちの立場は!? とかって思いません? 魚里つい、偽善だろうとは思うけど、思っちゃうんですよね〜。うん。
 ブタさんに対してのありがたさ。
 ブタさんを育てたひとたち、調理できるようにしてくれたひとたちに対するありがたさ。
 一種類だけに対してっていうのはどうなんだろうと、つい、突っかかっちゃう。
 ちょっとセンシティブになり過ぎなんかなぁ。
 こういうのって、色々ありますよね。捕鯨反対してる欧米だって昔は、コルセットに髭が必要なだけで殺してたとか、昔はペンギンから脂絞ってたとか。その機械が残酷な装置だったらしいという噂とか。この辺、欧米だと、彼らは家畜だから〜ありがたいとかは考えてなかっただろうなぁと思うんだ。偏見? でも、思わないかなぁ?

 まぁ、タイトルに戻っちゃいますと、やっぱり、ベトナムだと結婚式のお料理に猫の鍋が出るとか。犬が美味しいとか。一度食べてみて〜とかお勧めされても、無理です! きっぱり。
 うちのワンニャンたちがマーケットに生きたまま檻に入れて売られてる。しかも食用! なんて、考えただけでも辛い。
 他の国の食を否定してはイケナイとは思うけど、受け入れられないと言うか、受け付けられない現実というのも確かにある。
 馬、ヤギ、ラクダ〜蛇、ダチョウ、ワニ……猪、鹿、羊。この辺りだと、まだ〜どうにか、受け入れるかもしれないけど……カンガルー? モルモット? 蝙蝠数種? 猿? 思いつく限り、無理と思うものもやっぱり存在するわけで。
 この辺、飢餓と縁遠くなったからなんでしょうけど。
 日本だって、戦中までなら犬猫食べてたらしいって噂もあるし。
 この辺の食のことって、考えてゆくと、もう、何がなんだかわからなくなるんですよね。
 生きてること=悪とまではいかなくても、どうしても殺さないと駄目なんねという。ある意味、神を恨みたくなる状況。
 だって、ベジタリアンは何も殺してないって言うけどさ。肥料の元やら色々考えると、それも嘘になるでしょうし。昆虫を殺して生きる糧にしてる植物。トマトとかね〜ありを幹から落として弱らせて、結局肥料にしてるとかしてないとか。死体の養分を吸わない植物は存在しないだろうし。水耕栽培? それだって、水にと化した養分とか考えるとわからんですしね。第一、植物だって、生きてるしね。

 ま、そんなこと考えてたらなにも食べれなくなりますけどね〜。

 皮のベルトや靴や鞄とか〜。他にも色々、考えると、もう、訳が分からなくなる。全部を替えることは、職業のいろんな種類に従事してるひと? とかから職業を奪うことになるしねぇ。人工ぶつだけで作れ! ってか? 

 なんかだんだんわけ判らん方向に行ってますが。頭がグルグルし始めたのでこの辺で。絶対答えが出んもんね、これ、考えだすと。


 この辺でレスです。

trapさま
 こんばんは。
 ご当地に愛されてるカープ球団なんですね。 愛されるには愛されるだけの理由や歴史があるということで。
 この辺だと、カマタマーレ? オリーブガイナーズ? 魚里は興味ないですがorz うん。まだ歴史も浅いしね〜。しかたないやね。
 内の地元は、日本ハムかどっかの創業者のお寺? があるらしいですが。昔は結構派手だったらしいと母や祖母から耳にしたことありますが。魚里の代にはなにそれ? です。うん。結構近所ですけどね。
 それでは、今日はこの辺で。
 おやすみなさい。
予約〜
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 茶々の次の次の予約、GWにひっかかっても、午前中に取れれば大丈夫だったのに、魚里なぜか仕事と勘違いして、前日予約にしてしまったxx 前日は魚里自身の病院にするつもりだったのに。こちらは予約取れないので〜何時になるかわからないとなんか、妙な誤変換が脳内で。
 これだから。
 最近変なんですよね〜。


 この辺でレスです。

 こんばんは。
 最近「クリマイ」の話ばかりで申し訳ないです。
 「人形の家」死んだら捨てるとはいえ、捨て方に愛情があるから、捨てる時に抜けた髪をつけたとかって捉え方は、無理かな? まぁ、病院関係の仕事を病人相手に乱暴なことをしてしまって解雇された過去があるらしいから、微妙と言えば微妙ですかね。
 自分のお人形の髪の毛が抜けたからって、慌ててグサリ! ううむ。ないこともないなぁ。やっぱり。
 「母の願い」は、ねぇ……あれは、あの少年は大丈夫ですよね。でも、あれ、あんなに子供たちを厚目た理由は、やはり、ロリショタだったのだろうか? あれ、魚里的に、原因謎なんですが。権威主義の暴走とも取れなくもない気がしないけど〜DVの行き過ぎで、とか。いや、別に犯人庇ってるわけじゃなく、性的な目的だったのかどうかが釈然としないなという理由だけなんですけどね。男女別なく。ただ、年齢が八歳くらい。
 あの火葬、少なくとも悲鳴がなかったから、あの少年は殺されてから火葬されたのだと信じたい。せめてもの救いかなぁ。砕いた骨灰は薔薇の肥料………。
 拘り具合から、旦那さんの方がロリショタだったのか。奥さんはサディスト? 最低の夫婦だなぁ………。結婚すべきじゃないっしょ。
 いろんな犯罪がありますが、アメリカに限っちゃ駄目だろうけど、犯罪は駄目ですね! これしか言えない。
 これを見て、真似したいなんて思う人間がいたら、それは、歪んでますよね、絶対。

 それでは。
 そういえば、おこずかいを溜めてカープに募金した男の子のはなしがありましたね。ふと思い出しました。
 おやすみなさい。
色々と
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスが遅くなりましたが、後ほど。

 ええとですね。
 ここのとこブログを書いてなかったのは単にネタ切れと、睡魔のせいかな〜。うん。そういうことです。
 お風呂から出てすぐに薬を飲んじゃうので、寝てます。
 なんか、春だから眠いんだけど、飲まないで寝たら、眠れないという。仕事で疲れてるんだから眠れそうなものですが、眠れないんよね〜これが。で、やっぱ色々なところにじみーに影響が出てまして、物忘れが、やばい。どうやら昨夜は、PCの電源を消してなかったらしい。おや? さっきつけたらいつまで経っても点かないのであれ〜とばかりにもっかいスイッチを入たという。ああ、イケナイ使い方xx やばいですね〜われながら。USBフラッシュメモリの名前もするっと出て来ないくらい、ぼけぼけです。

 そろそろ薬が終わるし、GWの病院の休みの日程がどうかわからないので、薬だけもらってきましたが。来月は診察と言うか、問診かぁ……。めんど。三月に一度は診察が必要らしいxx まぁ、薬の効き目も今一と言えばいまいちなので、また変わるかなぁ。なんにしても、病院は嫌ですね。明日は茶々丸さんだしね。

 つらつらと〜魚里って、とことんというか、自分で猥語を書くのが嫌いです。嫌い。
 読むのは読みますけどね。でも、やっぱ、ひっかかる。
 なんで、こんな性格の人間がBLというかジュネを書いてるんだろうというくらい、単語系が特に嫌。
 書かなきゃいいだけなので、自分の書く話の中には極力出さないように努力してますが、これって、魚里の希望に向かうには遥か遠い細い道なんだ。生物学的? 名称とかなら、ある程度は平気なんですけどね〜。特に、まぁ、行為自体の単語は〜無理。無理すぎる。
 なんて縛りプレイ。 ← これも元々猥語かな? でも一般的に別の意味が取り入れられて熟れてきてたら案外平気なんですよね。
 なやましい。
 逃げずに書く! が目標だから、必死なんですが〜なかなかね。この時点で悩ましすぎるのでした。はい。
 それに関連するのかなんなのか。
 いえ! BLもジュネも好きですからね。念のため。
 ただ〜現実問題、自分のパートナーに同性のそういう相手がいたとして、許せるかどうか。もしかりに、許せたとしても、それを創作に結びつけられるかどうか。そういうある意味精神的な強靭さはあいにく持ち合わせていないなぁ……。創作は別として他人さまのそういうのって、どうでもいいというより、嫌悪感が先に立ちませんかね? 覗き見してる自分に嫌気が立つとかないのかな? ううむ。まぁ、楽しけりゃそれでいいじゃないと、いわれてしまえばそれまでなんですけどね。 

 この辺で、遅すぎるレスです!

 trapさま

 こんにちは。
 遅くなりました。
 なんだか昨日は関東全域津波警報だったようですが。ご無事ですよね?! 今頃失礼します。
 「人形の家」のかつらを頭に直に縫い付けられてたひと、死んでから縫い付けられたのか、生きている間に縫い付けられたのか。どっちなんでしょうね。
 なんにせよ、あの父親だけは、許されません! 刑務所なんて手ぬるいですよね〜。ホームレスでも手ぬるいわ! ってくらい腹が立ちます。
 ええ〜シーズン3のあのはなし、伯母さんも加担してましたっけ? その辺確認してからレスとかも考えてたのですが、シーズン5のラストを見たら、そうも行かなくなってしまいまして。申し訳ありません。
 そういえば、あの後従兄弟どうなるんだろうと心配した記憶がうっすらとあります。たしかに。あれ。「社会の敵」とか、記憶喪失でメンタル喪失? の30代の男のひとが自分探しで父親を見つけて復讐しようとしてモーガンに止められるはなしの犯罪者はああして作られるんだろうなぁと、悲しくなりますよね。
 悲しいけど、「母の願い」が魚里は好きです。ヘンゼルとグレーテルがモデルっぽいのね。十何人誘拐されて殺されて三人しか助からなかったはなし。一日早ければ四人助かってたのに〜ってあたりのやるせなさが、辛い。が、誘拐されて8年間生き伸びた少年も辛いよね。彼の母親は救われてよかったけど……。少年だから、罪には問われないよね。緊急避難的措置だよね〜あれ。

 それでは、明日は寒いそうですが、温かくなさってくださいね。
 おやすみなさい。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる