fc2ブログ
2014/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
前勇者
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 とりあえず〜前勇者1回目アップです。
 元勇者のはずなんですが、気がついたら、前勇者になってた。
 とりあえず、さくさくと彼が死ぬシーンまで進めないことには、レキサンドラと魔王のシーンにたどり着かないということで。
 なんつうか残酷な伏線にしたもんだ。と、我ながら反省中です。

 けっこうなたらしだったようで、ありがちボンボンになってしまいましたね。
 お子さんは、現勇者のおばーちゃんオンリーですね〜この調子だと。
 そんなわけで、おばーちゃんの記憶の中のお父さんは、かなりな補正がかかってるようです。まぁ、黒い羊扱いされつつも、周囲の大人が結構できたひとばかりだったのでしょう。厄介者だけど他に跡継ぎいないというのもあったんだろうね。
 そういうことにしておきましょう。逆でもいいけどね。厄介者扱いされすぎて、お父さんが美化されたというのでもオッケーです。

 そんなこんなで、少しでも楽しんで頂けますように。


 調べてしまった。
 「金田一少年R」一回目は九龍財宝殺人事件だった。あれかぁ………。って、一応スキキライは別れても全部読んでるもんなぁ。でも、最近は高遠クンでてないとぱらぱら程度だから詳細忘れてますけどね。
 で、「黒執事」は、サーカスの回がアニメ化だとか。あれね。あのやるせないはなし。だとすると、シェルが悪魔になる前の事件とかって時間軸にでもしちゃうのかなぁ。でないと、おかしくなるし。あとは、幽霊城殺人事件のオリジナルアニメビデオ化。個人的にこれ、グラナダホームズがモデルだろう某さんが面白くて好きですがvv
 もいっこ、「月刊少女野崎くん」ああ、ミコりんしゃべってる………。ううむ。でもこれは、見るのむずがゆそうだな。以前に、こっちで放映されるのか?一番の疑問だけどね〜。
 金田一くん以外、もしかして、深夜ワクなんかな?
 
 『クリマイ』シーズン5のリスキーゲームと民衆の敵を見て、何とも言えない気持ちになりました。
 両方とも父親と息子の関わりが原因の事件なんですけどね。

 リスキーゲームは代理ミュンヒハウゼン症候群だっけ? その父親に虐待されて育った息子が可哀想な話。あの子、大丈夫かな、と、その後がね〜心配になります。高校生だから、今更養子ってこともなさそうだし。臣籍……親類もいなさそうだし。あそこまでなると、諦めちゃうんだなと。父親に首にロープかけられても、「いやだ」みたいな台詞はあってもあまり抵抗していない? ううむ。

 民衆の敵は、なんつうか、ラスト、父親と刑務所で会うところまで記憶にあったんだけど、あれ? あそこまでしてたんだ。父親の犯罪で狂った息子ですよね、これもまた。成人済みだから、もはや救いはないのかもしれない。いや、一生刑務所暮らしなら、それはそれで、ある意味彼に取っては救いなのか? でも、あれ、凶器を手に入れてたけど、代償はなんだったんだ〜場所が場所だけに気になる。虐められないことを祈るわ。ああいうタイプ、刑務所でも虐められそうだけど、あの行為で避けられて、ぼっちかな? そっちの方がましかもしれないかなぁ………。

 んでもって、リスキーゲームを見たということは、人形の家も、当然見てます。これは、父と娘ですね。最低の父親です。それこそ、ロリですよね。自分の娘を性的虐待したあげく電気ショック治療なんぞ施してるし。精神病者が精神科医をしてる最低の例とも言えそう。娘が哀れ過ぎる。彼女の作った服を芸術と評してたテーラーかなにかのおばあちゃんの一言だけが、救いっぽく思える。で、これほんっとうに、リードが彼女にやさしいんよね。彼女犯人なのに、ほぼ入り込んでる。捕まえても、手錠無し。もう犯罪犯すことも逃げる必要もなくなってるって、理解してるんだなぁ。彼女も、なんか幼児退行してそう。ただ、警察の雰囲気を感じた時の彼女の表情は、すっごく怖かった。悪いことしてるって自覚はあるんだなと。それでも止めることができない。そこが本当に、可哀想すぎる。被害者も可哀想だけど。怖かったろうなぁと思う。もちろん。彼女には殺す気がまるっきりないあたりも、なんというか。切ないと言うか、言い切れない悲しいはなしだと思う。うん。おそらくは、彼女も一生刑務所、もしくは精神病院なんだろうな。罪には問えなさそうだから、精神病院かも。ただ、彼女の父親だけは、しっかり罰してほしい。うん。ロリは、精神病だけど、我慢できないあたりで犯罪です。
スポンサーサイト



降ったり止んだりなのにっ!
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど。

 今日はダイゴに振り回されて大誤算な魚里でした。
 最初からのんびりして疲れとろうと計画してたので微妙ですが。
 昼くらいからいきなり嘔吐しはじめて〜戻してくれましたorz どうやら調子が悪かったよう。時々やるんですよね。ちょ〜っとばかしワンコにしては胃が悪い? いや、それは〜元野良としてはどうかと思うぞ? 甘やかしすぎたかなぁ………。反省。
 幸いなことに、最近暑くなってきてたので一枚足下に畳んで置いておいた毛布の上に戻してくれたのと、敷き毛布に戻してくれたので〜被害自体はさして大きなものじゃなかったとは言えるのですが。が、薄い敷き毛布はともかくとして、畳んでた毛布は本式の毛布だったので、二度洗い。
 まぁ、そろそろ洗いに持ってゆくかな〜と考えてはいたとはいえ、雨がね〜降ったり止んだりしてたんですよね〜。
 一応、庭の屋根のあるところに干してはありますが。乾くかな?
 怒られて、しょぼ〜んなダイゴさんでしたが、洗濯機のところにいる魚里を探して、見つけたらほっとしてましたね。
 そんなに、休みの日に魚里が離れるのが嫌か?
 いや、違うね。
 自分の意思で離れるのはいいけど、魚里が自分の意思で離れるのが不安なんだな。
 要するに、我侭と、見た。
 犬って〜というか、ダイゴって。
 多分、昨日の魚里が基本茶々にかかってたのが、不満だったんだろうな。ストレスかxx
 なんにしても、甘やかしすぎたようです。
 ともかく、生魚は食べさせないようにしよう。それとも、卵焼きかな? この辺が嘔吐の直接の原因だろうと踏んでる魚里でした。

 まぁ、のんびりと「小説家になろう」でゲーム系悪役お嬢様転生ものを読んでおりました。このごろこの手の話多いね。ついでにヒーローがヤンデレ系。
 短編でぴしっと決められてるエンドを読むとゾクゾクします。
 本来ゲームじゃしっかり悪役お嬢様なんだけど、なにかの衝撃でそれを自覚した時点でゲームのヒロインを虐めたりメインに絡んだりしない小市民的性格を意識して生きることを覚悟して動く悪役お嬢様。
 このパターンが多い。
 面白いですけどね。
 いかんせん長編が多いんだ〜。
 なんか読んでて、皆さんストレスが多いんだなぁと思ってしまうのは穿ち過ぎなんですかね。
 わかるけどさ。
 本来悪役なんだけど逆転されて逆に虐められるパターンとかもあって、そのあげくの復讐とか。やっぱ、現代人はストレス過多なんね〜と、しみじみしてしまうのでした。
 魚里もストレス溜めてるから、ついそういう感じのカタルシスを求めて「小説家になろう」をうろつくんですけどね。
 自分では書けそうもないしね。そういうのは、男女物が多いし。こういうのをBLでやると、えげつなくなりがちだしなぁ……というのが、持論だったり。うん。
 ともあれ、も少し短編ないかな。


 この辺でレスです。

 trapさま
 情報有り難うございます!
 ええっ! 明智さんと4つ違い? 7つくらい離れてるとばかり思ってましたよ。
 音楽室での邂逅といなるとなんか〜すっごいロマンティックが止まらなくなるんですけど。少々古めのBL路線で音楽テーマだとありそうですよね。
 高遠クンが既にピアニストとしてデビューしてたりして〜とかでvv おかーさんが世界的ピアニストなんですよそうなると。それに少々悩む高遠少年。親の七光り? とかって。で、明智さんが〜既に実績あるバイオリニスト。公演を依頼されるかなんかで懐かしの母校にやってきた明智さん。さりげなく耳に入ってきたピアノの音(防音設備は?)。ふと惹かれて窓から覗くと、黒髪の繊細そうな少年が〜とかってvv で、脇役某が突然乱入、襲いかかられたところを助ける明智さん。「手は大丈夫か?」とかなんとかvv イノッチでもいいな〜これだと。
 そうですよね〜と、ふと本題に返って。
 明智さんじゃお兄さんスタンスとしちゃちょっと歳は慣れ過ぎな印象あるし。高遠少年なら、まだ、セーフか。でも、このとき、ええと、はじめちゃん、中学生くらいかな。ああ、ありだな。高遠クンお兄さんスタンス。明智さんは〜おじさん? いや、そこまでは離れてないか。失礼しました。
 なんか妄想が暴走してしまいましたが、笑って許してくださいね。
 それじゃ、おやすみなさい。
ちょっと一息
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど〜。

 茶々の点滴と、今日は血液検査〜。で、数値が下がってる! よかったぁ。
 でも少々茶々丸さんご機嫌斜め。
 キャリーを見ていやがる。
 これまで進んで入りはしなかったもののスムースに入っていたんだけどな。
 なんか、嫌な予感あったのか? でも、すぐに諦めるのが茶々のいいところ? 車の振動にもすぐ馴れるし。
 ただ〜血液は後ろ足から採るから〜、触られるのいやらしくて、魚里の手に噛みつく……まぁ、甘噛み程度なんだけどね。看護士さんやらお医者さんには噛みつかない。ううううう。いいですけどね。どうせ。
 ともあれ、来週点滴行ったら、隔週になる〜〜〜〜〜。ちょっと楽になるかな。
 相変わらず女医さんに撫でられるの好きね。いやがらない茶々でした。

 最近PCの調子があまり良くないんですけどね。重いのよね〜すぐに風車が回る。のに、ハブを買ってきた。別に増設したいというわけじゃなくって、手元でUSBを取り外ししたいだけなんですけどね〜。プリンターとIpodsuffleとメモリカードだっけ? 長細いデータのバックアップ取るヤツ、名前忘れてるけど、あれだけが常に嵌ってるんですけどね。取り外しが少々めんどうなのよね〜。一応バージョンは確認したけど、合うかな? 不安だ。


 この辺でレスです

trapさま

 こんばんは〜。
 そ、そうかぁ、デジタルでの連載なんですね。ご報告感謝です。
 遂に明智さんと邂逅ですか。
 こりは〜パロディと思って読んだ方がいいのかもしれませんね。
 デジタル作品でもコミカライズされることを祈って。
 某少年に、何時だってただ働きじゃんって、突っ込み入れといてくださいね。いや、報酬もらってるの? ああ、剣持さんからおごってもらったりしてましたけど〜報酬?
 ではではこの辺で。
 おやすみなさい。
自分でも書いていたりしますが
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 や〜自分でも書いたりしてますけどね。

 人間の「血」の匂いや味を香しいとか甘いとか……絶対、臭覚と味覚がおかしい! と、突っ込みたい魚里がおります。

 普通吐くわ!

 いえね、人間以外なら別にそういう感覚を持ってるんだな〜ですむんですが。人間がそれやったら、やっぱ、変人認定だよな〜と。ふと思ったんです。チェコ? とかどっかとかのブタの血(牛だった?)を使ってつくったソーセージとかそういうのは別としてですよ。あくまで単品で「人間の血」限定の話です。

 魚里が書くキャラで変人認定と言えば、やっぱ、高遠クンではありますが。やっぱ、変人と言うか、味覚音痴なのか、嗅覚が壊れているのか……。いえ、これでもしっかり高遠クンファンですけど。むせ返るような血に囲まれて〜って、絵にはなりますけどねぇ。血の一条したたるナイフに舌を這わせる図なんて〜まぁ、色っぽいというよりクールでしょうけど。現実問題にスライドさせると、エグイ。血の風呂なんて、人間の考えることじゃない! これは某伯爵夫人だったか?

 最近高遠クンが夢に出てきてくれないのが寂しいです。まぁ、出てくると結構殺伐な風景にいるんですけどね〜。荒野やら原野やら廃墟やら。薔薇が出て来ない! 高遠クン=紅薔薇なのにっ!
 薔薇を愛でる趣味とかはいいと思うんだけどなぁ。いかんせん。味覚が壊れてる? いや、イギリスが長いとしかたないのか? まぁなぁ、さしてスキキライのない方だと思われる魚里ですが、皿に山盛りのふえき糊に色がついたようなカスタードクリームが出てきた日には泣くわ〜。砂糖の味が目一杯のチョコレートケーキとか………。じゃりって言うよ! ライスと豆と野菜のサラダとか……。うるち米じゃないしなぁ、このライス。多分、タイ米。味はサワーが勝ってました! サワーが。酸っぱいわ! なんか記憶が〜〜〜〜〜。イギリスで開眼したのは「グレープフルーツジュースが美味しい」と「皮付きベーコン美味しい」でしたね。昔ばなし。今は知らん。

 ああ〜高遠クンと薔薇から食べ物にスライドした〜。

 個人的に高遠クンは美形だと思ってます。うん。美人さんだと思うんだけどね〜。ここらでBLにスライドして、やっぱ、「美人さん受け」は飽きてるんだ。お腹いっぱい。だって、ジュネやらBLやらの創成期って、墓投げ……「儚げ美人は受け」って公式でいっぱいだったからねぇ。
 といいつつ、今書いてるレキサンドラは美形設定らしい。堂考えても。美人じゃなく、美形ですけどね。ううむ。魚里的には普通が好みなんだがな。
 閑話。
 だからなんだと思うんだけど、高遠クンくらい美人さんだと、やっぱ攻めだと思うわけですね〜。押し倒されるのも誘い受けも飽きてたりしそうですが、本人。だから、逆転の構図。相手にもよるけど……。やっぱ、イノッチ相手ぐらいだな、受けは。魚里の中じゃ、イノッチは尾錠部………美丈夫設定なのです。

 早く〜「高遠少年の事件簿」読みたいですね。ホントなんだよね? これ。嘘だと悲しいので、ググらないぞ〜〜〜〜。はい。
も、限界〜な、悪夢。
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 とまぁ、一晩中夢にうなされた魚里です。
 寝た気がしないので、一日不調もいいところ。
 最初の方はまだいいんですが、最後の方の夢は覚えてないけど、メチャクチャ怖かった記憶だけが残ってる。なんか知らんけど、目が覚めて、ほっとしてもう一度寝ると言う。まぁ、特別な体験ではないですが、悪夢自体は久しぶりかなぁ。

 そんなこんなで、一日限界〜でした。

 そうですね〜この間、「黒執事」既刊18までをおばちゃんに貸したのですが〜。実録ホラーマンガを読んでも怖くないというひとなんで平気だろうと気楽に貸したら、「怖かった」らしい。………怖いですか? 魚里的には「黒執事」は怖いよりも不安の方が強いマンガなんですが。まぁ、人それぞれではありますが。スプラッタが苦手なのかもしれないな。映画で見る分には魚里もスプラッタは苦手ですけどね〜。ゾンビ系もそろそろ限界。つうか、見たいとすら思わん。見た目グロいのは駄目だなぁ。

 魚里の書いた、短編「闇の底で」を、ショタだと言われたorz や、たしかにこれ、イクちゃんショタ設定だけど、おじさん一目惚れしたのはイクちゃんのショタ時代だけど、でも! 声を大にして言いたい。時を待てるのはショタじゃない! うん。機が熟すのを待てるなら、それはショタじゃないんだよ〜。
 まぁ、喩えは悪いが「源氏物語」の紫の上と源氏みたいなもんで。あれは〜時代的にロリじゃないっしょ。いまじゃロリ認定されるけど、当時なら充分セーフだしね。
 そう思うんですけどね。
 正直どうなんだろう。
 じゃあ、いっそのことイクちゃんが死ぬのが五十代くらいだとして、それでもおじさんは待ちつづけたあげくイクちゃんを娶るわけで(ちと違うが)、それでもショタと言われるだろうか?  ← この文章ねじれまくりxx
 それでもいいかな〜あのはなしの後。

 そろそろ限界近いのでレスです。

trapさま

 こんにちは。
 横浜ご当地なんですね〜。ゆるキャラに対抗して、キリキャラ? 対語思いつかなかった……。
 「美濃牛」感想読んでみたいです。魚里的に、少々手が出なかった本なので、雰囲気とか知りたいです。って、独特なんですね〜。横溝とも江戸川とも違うんですかぁ。三津田信三さん(だったかな? タイトルが独特な作品を書かれますが)がちょっとそんな感じ? 結構オーソドックスですけどねぇ。
 研修生のこの国ではあまりに研修先から逃げて不法滞在しちゃうひとが増えたせいか、罰金五十万課すようにこの一月からなったらしいですけどね。それが日本に還元されないのが、いかんともしがたいです。ケチ! と、思ったね。
 日本って結局金蔓でしかないんだなぁと、なんか、しょぼんだった昨日の魚里です。
 それでは、この辺で。
びっくりしました
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます。レスは後ほど。

 仲良くしていたと思ってた研修生ふたり、失踪騒ぎがありました。
 ううむ。ひとりは失踪して二週間。もうひとりは3日。
 結構ありがちなことだそうで。
 不法滞在者になっちゃいましたね。強制送還は日本の税金で払われて、一年だけ日本に来ることができないって罰則だそうで。
 不法滞在者は行き詰まっちゃうと警察に自分で『不法滞在してます』と出頭するらしいですね。したら、帰ることができる。
 なんだかな〜と。
 最初から最後まで日本におんぶに抱っこなんね。
 去年帰った子が、いま故郷で美容学校に通ってるらしいのですが。私のあの国の子の基本がこの子だっただけに、かなり、ショックです。
 ともあれ、びっくりしたことでした。
 あ、K国とかTとかじゃないですからね。念のため。


 この辺でレスです

trapさま

 こんばんは〜。
 別にメールが面倒というわけじゃないんですが、御心配り有り難うございます。
 コメントじゃ字数も限られますが、有り難うございます。
 「コナン」のイベントですか? 寡聞にして知りませんが〜舞台設定が横浜なのかな? 魚里は単に東京だとばかり思ってました。フィクションの特に明記されていない都会=東京わかりやすい図式が頭にあります。
 日本は〜どの町も結構海に近いですからね。海と山に挟まれて町がある感じかな。
 お気をつけ下さいね。
 「クリマイ」地獄からの〜、そうです。それ。弟がね〜哀れすぎます。兄、鬼畜過ぎ。あれも、ある意味ボーダー的? な精神病理を持っていたのかもしれませんね。ジコチュウなだけかもしれませんが。あんなの殺さんでもと思ったよ。だって、治らなければ死にたいくらいにしか思ってないでしょ、兄。まぁ、きっと、兄を殺したかれは情状酌量があると思いたい。
 昨日は結局「現代の吸血鬼」まで進めました。これ、結構好きかも。でも、時代ですね〜。吸血鬼もの=トワイライトですから。魚里だったら、せめて、「インタビューウィズバンパイア」からレスタトを ID に選ぶかも。まぁ、これ原作キツくて読み切れなくて、ビデオで見ただけですけどね。翻訳がね〜オリジナルも読みづらいかもしれないですが。
 レイだったか、歌手の最後まで残った友人、アレ、絶対、歌手に惚れてますよね。金づるで最愛のひととみたけど〜元々下僕志願が根っこにありそうでもありますね。歌手にしても、最後に残った友人だけあって、少しばかりの依存がありそう。あんだけのことされて『弁護士』雇うつもりだもんね。あt、ジーナ役は当たりでしたね。上手。鬼気迫る。「血がもったいない」と喚くところとか〜この子もう一章精神病院から出れないんだろうなぁとか。
 「エルマーと竜」とういより「ドラゴンのしつけ方」ですね。バイキングの当主の息子なんだけどほそっちくて変わり者のヒックアップがナイトヒューリーとかっていう恐れられてるドラゴンを捕まえて、手名付けてゆくはなし。で、ドラゴンを使役してた女王ドラゴンを倒すことによってそれまで父親に認められなかったのが、最後仲直り。バイキングたちのペットは頭目をなくして善良な野性の存在になったドラゴンになりました。みたいなストーリーですね。
 「美濃牛」は〜読み応えありそうです。
 ディズニーはねぇ………。最近はあまり。品はないと思うんだ。このごろの作品。
 ピーター・パンは、原作好きですが〜アニメはいまいち。アニメのピーターは時々表情怖いですもん。
 それでは、この辺で。
 おやすみなさい。
追加
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 ということで、「異端の鳥」19回目に後半4kbを追記しました。さすがにそれだけで一話にするには短すぎたので、合体させることに。

 誰よりも乙女思考な魔王さまが露呈。ううむ。

 次から元勇者になります。
 どうにも魔王さまってば動くとレキと絡もうとするので話が進まないし、どうにもキリが良さそうになったので。

 ともあれ、次は元勇者が死ぬまで。レキがもっとちゃんと語ってくれてればこんな視点切り替えの苦労はないんですけどね。死ぬまで書けるかな?それほど長くは書かないと思いますけどね。キャラ書き分けができんしxx

 すこしでも楽しんで頂けるといいな。
久しぶりに見たくなったDVD
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます。レスはメールで失礼します。

 久しぶりに「ヒックとドラゴン」を見たくなったので引っ張りだした。DREAM WORKSのアニメ作品。王道路線の父と子と異種族との心の交流ですかねぇ〜テーマ。元々のタイトルが「いかにしてドラゴンをしつけるか」みたいなもんなので、どうしても異種族と言いつつドラゴン=ペット扱いになるのが魚里的にはどうだろうと思わなくもない箇所なんですが。まぁ、主人公と仲良くなって先端を切り開くドラゴンが猫にコウモリの羽をつけた巨大な生き物っぽく見えるところを考えると、もとよりペットタイプとして存在が考えだされたんだろうなってことで。微妙に「E.T」とは違ってくるんだ。まぁ、イーティーとは微妙にテーマが異なってくるのかなぁ。心の交流は交流ですが。

 ここのとこ殺伐と「クリミナル・マインド」一色だったので、次は「僕のピアノコンチェルト」を見る予定です。気力があれば、次は「マルタのやさしい刺繍」かねぇ。
 とりあえず、持ってるDVDを引っ張りだしてます。
 ま、「見る」と表現しつつ、実のところ、かけてるだけですけどね。うん。音が欲しいのさ。
 文章を書きたいんだけど、なんか気が乗らないので、そのままですかね。
 なんか魔王視点ってまどろっこしくていかん! 書きながら頭を掻きむしりたくなる。
 いつものことだけど、魚里の書く攻めは〜ことばが少ない。というか、動かないからね〜。

 ちょこっと愚痴る。
 某小説を御取り寄せ中の魚里ですが。
 小説の内容は今のとこオッケーなんですけどね……作者の日常雑記が上から目線でキツイなぁ……。うん。読まなきゃいいだけなんでいつもは読んでないんですが。ちょっと入手困難だったので情報を得たいと読んでて、もにょもにょしてた。魚里もそうだったりするのかなぁ…………。だったら、へこむな。

 来週は茶々丸さんは血液検査です。
 体重も減った半分は戻りました。
 昨日は点滴だったのですが、点滴終わったら、よっこいしょとばかりに体勢入れ替えて診察台で和みはじめる……。ええと。茶々さん、君これから帰るのよ?! センセにも「茶々ちゃん可愛い」と撫でられてゴロゴロご満悦。可愛がられてる茶々丸でした。
ね、ねむいんです
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 やっぱりと言うか、案の定変な夢ばかり見て浅い眠りが続いておりました。
 インコやらスズメやらアヒルかニワトリのヒナやら〜がでばり〜の。大好きな大型犬の仔犬、種類はシェパードが出てきて溺愛してたらダイゴに拗ねられるとか。部屋がなんか妙に長く細くなってて、中には沢山の家具。魚里は洋服ダンスのてっぺんにお布団一式持ち上げてそこを寝床にするとか。
 寝苦しかったなぁ。
 なんでだろう。
 一番の原因は〜鼻詰まり? かなぁ。やっぱり風邪が完璧には治ってないみたい。一旦かかるとしつこいんだよねぇ………。
 でもでも、大誤算は、朝までダイゴさんが一緒に寝てくれたことか? 朝って、猫たちに餌をあげにいった後もず〜っとベッドで待っててくれたってことですが。朝4時くらいね。それから延々魚里が本格的に起きるまで足下に丸まってるワンコ。どうせなら脇がいいのにねぇ。抱き枕するのに! と思ったら、起きようと思いつつうとうとしてた少しの間だけ、となりに移動してグルーミングしてくれるダイゴ。いや、グルーミング、人間要らないんだよ〜。顔中舐めてくれますからね。犬猫嫌いなひとにはこの至福はわかるまいが……汚いで一蹴される。わかるけどねぇ……でもなぁ、親愛の情と思えば、無碍にもできないんだよこれ。
 結局休みの朝のダイゴは〜いつもこんな感じなんですけどね。とにかく朝ご飯あげてるのに、下りて行かない。魚里が起きるまで、決してベッドから動きません。…………。魚里はいったい、ダイゴのなんなんだろう? 謎過ぎる。ま、まぁ、嫌われてないみたいだから良いんだけどね。

 今日はお彼岸の買い物に駆り出され、その後「クリマイ」シーズン4を「リーパー」までかけ流し。ほぼ見てないので耳に入ってくるのは英語……。聞き取れるのって、登場人物の名前くらいだよ。こうやって聞いてると、結構みんなガルシアガルシアって、ペネロピ大人気! って、わかるvv まぁ、情報収拾が仕事だもんね、彼女。

 そんなこんなで久しぶりに引っ張りだしたマンガが「純白の血」全4巻。by篠原烏童 平成二年か初版。おお〜。
 萌えたものです当時。地味ですが、吸血鬼もの。CDもまだ持ってるわ〜。
 まぁ、出版社が朝日ソノラマだから、まぁ、地味と言うかマイナー路線一直線ですが。今は無いハロウィンコミックスだしね。今は「ネムキ」か。多分本編連載中に世紀末とかあったのではなかったか? 世紀末に世界はどうなるのか、破滅するのか〜という不安感とかが描かれてて懐かしい。
 今となっては、ごらんの通りとしか言いようないですけどね。
 まぁ、それなりの不安、っていうのはあるもんですね。
 この一世紀を生き延びることは確実に年齢的にありえませんけど、まぁ、さて。

 そんなこんなでレスです。

trapさま

 こんばんは〜かな?
 ありがたいお申し出、お受けさせて頂きます! ぜひとも! 何時もいつも甘えてしまって申し訳ありませんが。
 五月なんですね〜待ち遠しいです。
 五月といえば、「in these words」だったかな、アメリカのBL作家のコミックスの続きが出ますね。サイコパスと精神科医のBL。注文済みです。楽しみです。
 『キルラキル』人気だな〜とは思ってました。服に意識があって〜とかって、凄いなぁ設定と。なんか、これまでの主人公たちの母親が〜らしいですね。ちらちらとあらすじは読んだことあったり。
 曲より、絵に釘付けだった魚里でした〜。
 それでは、明日お仕事なので、この辺で。
 おやすみなさい。
 
グロッキー
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ 今日はちょっとレス無理なので、また後日。

 というのも、少々グロッキーぎみで、目がしぱしぱしてます。
 眠い。
 しかも前の家が何やら工事。
 うるさい。
 寝れるのか。
 最近休みの前夜はなるたけ見ん剤避けてるので、不安。

 そんなこんなで寝ます。
 おやすみなさい。
9万tかぁ………
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ いや〜本当にコメントスペースにコメントがあってびっくりしました。はい。ということで気づくの遅くなりました。ごめんなさい。

 以下、ほぼレスと妄想です。ついて来られる方だけどうぞ。

 クィーンエリザベス。迫力の船ですね。あまり詳しく知らないんですが。世界一周クラスなら、確かに、ビルくらいは普通にありそう。
 町ひとつとか普通に入る豪華客船ありましたっけ確か?
 trapさまは多趣味で、いいですね〜。マジでうらやましい。魚里は興味があること一直線らしくて、どうにもこうにもお尻に根っこがはえるタイプです。だから太るんだxx

 「キルラキル」オープニング1、2と総集編のアバン(このことばが何か最初わからなんだ魚里ですが)を見てみました。
 わははは。
 これはまた、危ういシーン満載なオープニング。
 なんとかのタクトああ、「輝きのタクト」とかっていうので主人公の裸体のシルエット変身シーンがありましたが、あれなんか目じゃないですね〜。魚里あれとか「オカルト学園」の某シーンだけでもびっくり度肝抜かれたのに。男女機会均等法……違うけど、なんか〜すごい。あれをお茶の間で見る勇気はちとありませんわ魚里。ますます時代に取り残されそうですわ〜。マジに。

 「金田一少年の事件簿R」が「クリマイ」シーズン5、6と一緒に今日届きました。が、どうやら完結してないらしいので、読むのは二の足ですね〜。高遠クンも出てないね。ぱらぱらと登場人物見て黒木くん犯人? 内容も知らないんだけど、なんとなく魚里が好きそうなタイプと言うインスピレ—ションだけで決めてみたvv やはり2巻が出てから読んだ方が良さそうだな………。でもって、やっぱ、4月5日からアニメなんね。初回はなんだ? どの話から始めるんだろう。そりが気になる魚里でした。はい。
最近のお気に入り♪
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 お気に入りは〜レピシエの「生姜な紅茶」ブラックです。
 やっぱり、カフェインのある飲み物はカフェイン抜いちゃいけません。なんか違うんですよね〜。だからしっかり、カフェインのある方。
 いえ、身体に悪いとか色々理由がある方はしかたないですが。
 お昼からの眠気覚ましにいいのです。あと、生姜効果でお腹がぽかぽか。
 ついでに調味料のシナモンをふりかけミルクを入れて、飲みますけどね。砂糖は入れない。個人的に、紅茶に砂糖は、午後ティストレートだと許せる程度かな。午後ティだったはず。あのストレートティのほのかな甘味は心地好いです。が、自分で入れる分にはノーシュガー。基本。時々蜂蜜かな〜。うん。チャイでも入れませんからね。邪道? いいのさvv

 この間とある書籍がAmazonで予約取ってないとぼやいてましたが、今日から取りはじめてましたね。代引きが痛いので、楽天はキャンセルしてAmazonさんで。本はどうせ古本以外安売りしないんだから、定価で買いたいのが本音です。ちゃんとキャンセル性交………なんつう誤変換orz もちろん、成功です! してるといいんだけどね〜。

放置一ヶ月半
 いつもご来訪&拍手有り難うございます。

 そんなこんなで気がつけ一月半の放置状態。
 いい加減我ながら、疲れてたんだなぁと思いましたね。
 自然と書こうという気が出てきて、今日は嬉しかった。ただ〜集中は二時間くらい。途中細切れですが。
 で、内容が、ああ。
 王さまでろでろに甘やかしてるんですけどね。
 ま、一方通行なので、DVと言われてもしかたないんだけど。
 児童虐待?
 いや、もう人間年齢だと中年くらいにはなるので、児童虐待ではありませんが。
 外見は少年ですけどね。
 で、レキが初めて元勇者を見たとき「老人」とあったのに、なぜか「中年」になっている。これは単なる魚里の記憶違いですが。
 まぁ、子供だと、三十半ばでおじさん呼ばわりあるからいっかと開き直っちゃいました。
 レキには老人に見えたんだよ。元勇者が。と、強引に続けます。
 あ、まだ、最終的な関係にはなってません。
 元勇者が死なんとならんのよ。この理由は、実は謎。魚里にもわからんのだけど、まぁ、王さまのド・ストライクな時期になるのがその辺なんだなと思ってます。
 幼すぎても駄目で、大人過ぎても駄目。
 こんな感じですかね。
 妙齢で手折りたい。
 本音は自分から飛び込んでほしい。
 実は結構乙女思考かもしれない王さまでした。
 以上。


 このごろまたもや古いアニメソングが頭をグルグルしております。
 見た記憶はなくても歌を聞いたことがある程度のとか。
 「ロボッコビートン」とかってなかったっけ?
 「忍者服部くん」は、まぁ、有名。根性なくてもできるかな〜ってほうね。
 「星の子チョビン」も石森作品だし有名?
 「ジャングルクロベエ」も、石森だっけ?
 「猿飛びエッちゃん」もだよね。
 で、なぜか、「ラ・セーヌの星」! これねぇ、ブルマ姿のヒロインが恥ずかしくてみれなかったアニメ。やって、ブルマって、履いてて恥ずかしかったもん。アニメだとますます恥ずかしかった。しかも、ベル薔薇の時代よ?! ないでしょう。女性の生足がわいせつ物だった時代ですよ?! ま、でも、歌は歌える。歌ってたひとのCD持ってるから。内容自体はうっすらとしか知らん。なんかしらんが、主人公がマリー・アントワネットの妹らしくて、それを知らずにまだ見ぬ姉と慕って探してるらしい。歌詞にあるんだもん。……アントワネットのおか—さんが浮気してできたのか? それとも、おとーさん? ううむ。謎だ。ハプスブルグはそんな乱れてないと思うが……。謎だなぁ。ま、フィクションだしねって、これ言ったらおしまいだ。
 これ知ってるひと居たら同年代より若いだろうなぁ。「となりのタマゲタくん」これも石森? それとも藤子? なぞだけど。藤子かなぁ? なんか「怪物くん」っぽいイメージがあるんだけどね。
 「ミクロイドS」とかさ。
 なんかねぇ………………………。
 こうして上げてるとあまり女の子向けアニメが出て来ないね。
 「マジョッ子メグちゃん」とか「魔法のマコちゃん」とかくらい?
 ああ、「魔法のペルシャ」とかってあったような? 原作は「ペルシャが好き」だった気がするんだけど、アニメになった途端魔女っ子物っぽいタイトルだった。見なかったけど。原作は〜生徒会長とかが浴衣姿でなんか風邪ひき女と目病み男がもてるとかもてんとか言ってるはなしまではなんかうっすら記憶がある。ああ、アニメの歌も知らないよ。
 この辺りって、「レディー・ジョージー」とかってあったような? いがらしゆみこだっけ? 原作はラストまで読んだ。テリー似の兄が死ぬかなんかで、アンソニー似の兄が心乞われるんだけど主人公の必死の介護かなんかで最後ハッピーエンド? そんな感じ。よくある貴族の娘なんだけど誘拐されて〜って感じね。
 貴族となると、「レディ・レディ」ってあったよね。原作は読んだ。当時「ひとみ」読んでたからなぁ。多分。目当ては別にあったけどvv
 そうして、なんか出てくる歌でよくあるのが「家なき子」と「母をたずねて」。ちょっと似てるよね〜。
 山は今悲しみ色下朝もやの中。と、遥か草原をひとつかみの雲があてもなく漂い飛んでゆく。と。
 個人的には「家なき子」押しですが〜ワンコ、狼に殺されるシーンが……。あれ、クマかもなぁ。昔よく狼に襲われて殺されたと思われてた事件実はクマが真犯人(ひとじゃないけど)って説もあるからなぁ。

 とりとめもなくvv
ひさしぶりに
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 久しぶりにエクセルをクリックしましたけど〜久しぶりすぎて、四則演算すら忘れてる〜。
 焦った。
 さすがに一括で足すのは覚えてますが、引き算の関数とかまるっと忘れてる。以前は覚えてたんだけどなぁ。
 セルの結合やら、罫線やらマルッと。三級持ってはいるんですけどねぇ、エクセル。二級に挑戦して挫折した痛い過去。いきなり難しくなるんだもん。関数が増える増える。まぁ、今は三級も忘れてしまったていたらくですけどね。
 やっぱり使わんと忘れますね。

 エクセルこれなら、ワードなんか………。テキストでしか文章を書いてない魚里ですからね。でも、文章はテキストできれば充分だもんなぁ。

 今日はね〜妹の誕生日プレゼントを買おうとユメタウンまで足を運んだのですが。
 ホワイトデー後なのか、消費税値上げ前夜だからなのか、商品がない! ついでとばかりに買おうと思ってた、なぜかなくなったデジカメの充電器も、注文でした。なんかのどさくさで捨てたのか? 後で出てきそうなヤな予感もありますが。
 レピシエのね、紅茶茶碗っていうのかな、涼しそうなグラスの。あれをついでに自分のもと思ってたのに、三種類全部品切れ………。
 やっぱ一目惚れした時に買うべきですね〜。
 魚里ガラス製品とはあまり仲良くないので二の足踏んだのが運の尽き。粗忽なのでよく割るんですよね。
 しかたないので、これも注文なのでした。

 注文と言うとですね〜Amazonさんで、なぜか、某書籍の新刊予約承りが出ないんですね〜。探しに探して楽天ブックスで注文する羽目に。最後の最後でデジタルを信じきってないので絶対数字系の個人情報を入力したくない魚里。Amazonだとギフトカードがあるんで助かるんですが。こっちの数字情報は、入力気楽なんですけどね。楽天さんだと、代引き手数料がかかる! うううううむ。でも読みたいからなぁ。一応、三月二十日が発売予定なんだけどな。もう出てないとおかしいでしょ?! 不思議なのでした。

 ああああ。
 そういえば。
 昨日獣医さんの待合室で耳に入ってきたTVのCM。
 「金田一少年R」4月5日五時半放送決定……でしたっけ?
 いつの間に〜〜〜〜。
 空耳じゃなかろうか。
 でも、でも、微妙な気がしてならない。
 所詮高遠クンいないと萌えない魚里にとって、どうなんだかなぁ………。

 そういえばそういえば、2チャン系列かなにかのスレッド? で、消えたアイスクリームの色々を上げてたのを読んでてすっごく懐かしさを覚えました。
 魚里、子供の頃、そういえば、甘酒風味か甘酒味のアイスキャンディーがすっごい好きだったなぁと思い出してしまった。
 なんでしょうね、子供だったから、「酒」という禁断の味を合法的に味わえるってことに魅力を感じてた? いや、そんな思考ができるほどの歳じゃなかった。幼稚園か小学生で低学年くらいのはず。単に味が好きだったんだろうなぁ。
 今も、箱売りであるよ〜と母が言っておりましたが。見た記憶ない。
 今は、甘酒駄目というか、好きじゃないので〜食べたいとは思わないんですけどね、なんかすっごい懐かしくなって。
 だからって、粕汁とかは普通に飲めますけどね。
 冬が来ると、よく酒粕の元という、一センチか二センチくらいの厚さの板状のものをご近所から頂いてた記憶があります。それをね〜ストーブの天板にアルミホイルを敷いた上に置いて焼いて、砂糖をふりかけて食べるという贅沢なんだか大胆なんだかわからん食べ方がありましてね〜。あまり美味しいとは思わなかったものですが、まぁ、地酒造ってる造り酒屋さんが近所にある方なんかは経験したことあるのかもしれませんね。ふと、思い出したのでした。
昔の数え方だと
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど。

 そういえば、昔風の年齢の数え方だと……7の倍数になるのかも。あららヤバいのねん。
 自分の年齢に、しみじみと歳とったなぁと、このごろ加齢臭が気になる。やぁねぇ………。特に首の周り。うん。

 そんなこんなで体質が変わりつつあるのかないのか。
 ベトナムの女の子たちが持ってきて食べているお弁当の匂いが鼻について気持ち悪くなるようになってしまいました。
 これまで少しも気にならなかったのに。

 なんというか、臭気過敏症に近いのだろうか?
 うん。
 一緒に食べてるパートのおばちゃんとかのお弁当を温めた匂いも駄目なときがあるから、なにかの調味料が駄目になりつつあるのかもしれないし、タッパとかの化学物質がレンジでちんされた匂いが駄目なのかもしれない。
 あくまで、仮定ですけどね。
 どちらにしても、内臓が弱ってるようなイやあな予感………。

 今日は先週行けなかった茶々の点滴の代わりの日。
 一応予約済みですが、待たされる覚悟で「百姓貴族」の3を持っていって読んでました。途中で買っていったとも言うけどね。
 土曜は患畜さん多いわ!
 今日の珍し犬種はワイマラナーでした。
 わぁお、香川で飼ってるひといるんだ。体毛はきれいだけど、ごめんね〜顔つきはあまり好みじゃないのだよ。つい、ダイゴのが美人さんだと飼い犬バカ思考をしておりました。
 茶々は今日も良い子で診察と点滴。女の子なのに、女医さんが好きなようです。男の看護士さんではご不満らしかった。でも、一度ちょっと気持ち悪かったのか動いただけで、あとはおとなしかったのでした。ご苦労さん。

 こんなとこかなぁ。
 ああ。
 昨日もベトナムの子を仕事明けに皮膚科に連れて行っておりました。まるっとボランティア。付き添わないと問診票が読めないからねぇ。四時過ぎまでつきあいましたよ。はい。
 魚里、グロッキー!
 でした。


 それではこの辺で。
 trapさま
 今晩は。
 ええ〜カイロ重装備して観戦なさってくださいね。
 なぜかああいうところって寒いですよね〜。
 駅とかも寒いし。
 不思議です。
 それでは、簡単ですが。
 おやすみなさい。
ふっかーつ!
とばかりに雄叫びを上げられるような体調ではございませんが。一応小康状態ですかね。

 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪

 さすがに3日程度寝込むくらいでは、無理ですかね。
 今朝も喉が痛くて薬を買って帰ってきました。
 一進一退。
 水前寺清子状態だぁ……。ちとちがうが。


 ええ〜そんなこんなで、BL一冊藍生有さんの「〜の双曲線」だったかな?
偽双の補助線 (花丸文庫BLACK)偽双の補助線 (花丸文庫BLACK)
(2014/02/20)
藍生有

商品詳細を見る

 全然タイトルが違うxx ともあれ、これね。
 個人的には、残念。
 先生受けの生徒責めちなみに生徒は双子。
 なんだけど〜。
 なんだけど〜。
 センセ、ゲイですか。
 いえ、ゲイを馬鹿にしたりはしませんよ。ええ。
 ただ〜BL世界でゲイが受けというのはびみょうだなぁという感想。
 しかも、センセ、タチだったもの。
 いくら脅されたとはいえ、容易すぎません? 寝るまでに。
 まぁ、うん、リアルで、結構肉欲先行型らしいとは拝見しますが。
 この世界はBLだからなぁ。
 と。
 ちょっと、あわなかったようです。
 残念。

 trapさま
 お見舞いのコメント有り難うございました。
 遅くなりましたが、お礼を。
 いや〜血痰……いつもはこれ出ると喉が楽になるんですけどねぇ。
 やっぱ、加齢には逆らえん〜。
 一応まだ7の倍数には二年ほど間があります。後半だなぁ。しみじみ。
 それでは、有り難うございました。
避けられませんでしたようで
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 先日のブログに書きました風邪。
 避けられませんでしたようで〜血痰が出る、やった楽になると思いきや……あれ?
 なんかしんどい。
 喉辛いの治らん。
 しかたないのでまた仕事返りに病院よりましたら、肺炎発覚xx
 肺炎かい!
 我がことながら、突っ込み満載です。
 こうして文書ける程度には、軽い肺炎ですけどね。
 言っておきますが、体調管理とカイロは沢山貼ってます。ただ、仕事場にヒーターがない! ないのに、窓を開けやがる! ← わざとです荒いの。
 震えながら仕事してます。
 風邪引いてたらこれ、一発ですわぁ。
 しかたないので、休んでますが。
 あの〜魚里、今年入って、既に、点滴4回なんですけど………。いいですが。いや、よくないよね〜。疫病神でもついてるの?! 溜め息です。粗塩か日本酒風呂にでも入れようか。って、んなことしたら母が怒髪天だわ。
 今は少々楽になってるので、ご報告。
 以上!
 でしたorz
喉が〜
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 薬が効いているもののやはり喉が微妙な魚里です。
 これね〜マジでヘタすると二週間くらい熱でてダウンして咳止まらなくなるので、治ってほしいんですけどね。ヘタすると肺炎一歩手前……そうなると点滴も効かんのよ。で、咳が止まらないので、ヘタするとぎっくり腰。一度やってねぇ、メチャクチャ辛かった記憶あります。咳とぎっくり腰のコンボ。
 まぁ、幸いなことにまだ肋骨とか咳で折ったことないですけど。

 ともあれ、薬を飲まないとね。

 この辺でレスです。

trapさま

 こんばんは〜♪
 届いたのですね。おひな様には遅くなりましたが、WDですね〜。
 「おいり」割れてなかったみたいでよかったです。結構繊細なお菓子なので〜心配だったのでした。一見ひな霰、その実、不思議〜な食感。口に入れると融けるみたいな和菓子って滅多にないですよね。あ、麩菓子があるか。でも違うしね〜。今じゃ西讃地方だけかなぁ、メインで取り扱ってるの。昔は東にもあったんですけどね。嫁入り道具というか、嫁入りご挨拶の、引っ越し蕎麦みたいなものかなぁ? 匂いがちゃんとついていてよかったです。たまに、ついていない外れがあるんですよね〜これ。ちなみに、風味はニッキです。桐箱入りになると値段が跳ね上がる〜縁起もの。お気に召してくださって嬉しいです。
 うどん脳は、受け狙いですvv シマヒデの海老せんも、香川では老舗なので、当たり外れありません。前は、ボーカロイド出してました。今は、うどん脳もようらしいですねvv 
 結構商品化されてるんですよ〜缶バッチやらマグネット、ストラップ〜。まぁ、意外性はないですが、うどん脳のゴマちゃんバージョンはちょっと退くビジュアルです。
 SFじゃなく、キルラキルの話題拝読してきました〜。結構人気みたいですね、あれ。最近の魚里は少々アニメから離れ気味なので、タイトルしか知らないですが。そのうちまた機会があったら、レンタルかな。

 それでは、今日はこの辺で。
 おやすみなさい。
ことば悪いですが
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます。 レス兼ねてます。

 ということで〜ともあれ。
 な〜んかしんどいしんどいと書いてるなぁと思ってたら、本格的に風邪引いてたようです。
 血液検査の結果を聞くついでに、喉が痛いようなイガイガするような気してたので、喉風邪が酷くなって二進も三進もいかなくなるくらい寝込んでしまうのがデフォな魚里、念のためと診察してもらいました。
 血液検査で、ステージ2の風邪発覚。
 センセ最初それほど重いと思ってなかったらしい。
 とはいえ、前の血液検査のときの白血球が六千くらいで、今回念のためと血液検査されたら一万越えだった。
 それがどれくらいかはわかりませんが、できれば二日休んで治すのに専念してほしいくらいの値らしい。
 が、無理。
 ここのとこ休みが続いてますからね。ヘタしたらシフトの休み削られる。それは勘弁してほしい。心底。
 なので、出るつもり。
 でも、やっぱ、しんどい気がする。
 困ったもんです。

 ええ〜そんなこんなで、trapさま。
 「銀河〜」タイトルだけ記憶が。家ごとロビンソン宇宙バージョンだろうか?
 本国で放映後半年後に放映決定って〜人気ですよね、相変わらず「ホームズ」って。って、現代ば〜ん♪ 空き家の怪事件かぁ……。どう登場するのかな。やっぱルンペン姿? わくわくです。
 ヤマシタさんのコミックス、あの線画なのに、結構怖い。侮っておりましたよ。実際。まぁ、コミカルでエロっぽいところが多いですけどね。もし読まれるなら、お昼をお勧めします。夜は、お供が欲しいです。おまけがついてきたら、ファブリーズかゴキスプレー、やら除菌スプレーカビキラー、もしくは、全裸で踊って「なんて素敵にパラダイス」とかって唱えるといいらしい。ホントかどうか、効果覿面らしいです。ファブリーズ!
 ハミルトンは〜キャプテンfフーチャーのひとですか? それくらいしか思い浮かばないです。うん。SFは〜バロウズとかフレブラくらいで止まってますね。火星のプリンセスとか〜グニャグニャ宇宙? よくわからんフレドリック・プラウン〜〜〜〜〜。
 美濃牛は分厚いですよね。
 ファイトです! trapさま。

 それでは、この辺で、おやすみなさい。
面倒臭いのにねぇ
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 面倒臭いししんどいのに、買い物。
 今日のダイゴはお留守番ワンコ。けど、連れてってほしくてたまらないので、お見送りワンコ。無理だけどね。

 で、まぁ、ちょこっと探し物もあったので、祖母と母を連れて出かけましたが。めんどい。しんどい。何度も書くけどね。
 最近、小説を買わなくなった。
 特に、BL。
 いや、この間買ったバーバラ片桐さんのもまだ読み切らないし、藍生有さんの「偽双の補助線」とかも、手に取ってすらいない。
 この枯れ方〜ヤバそう。
 なんか、BL系の雑誌の表紙見て引くようになった。
 いつも言うけど、こんなんジュネじゃね〜! うん。BLだから当然なんだけど。
 ヤサグレるわ!
 ふたりとも背広着てる、所謂M’sはどうにも好みにあわない。
 ド・ファンタジー路線はそれこそ好みが難しいのだよ。
 でもって、やけにファンシーな路線。まぁ設定で受けが高校生だったりする歳の差ものだとわくわくするけど、いざ手に取ってみると脱力。お前何歳や! 突っ込みたい。マジで。性格おさなすぎる。こんなん男女恋愛で良いやん! とはいえ、男女恋愛だとよっぽど文体と関係性とが好みに合わないと読めない。魚里、難しいのだよ。大事なことなので何度も出ます!
 とは良いながら、好きだから手に取っては玉砕をくり返す愚か者。それが今の魚里xx

 まぁ、そんな中、かろうじて見つけた掘り出し物。コミックスだけどね。
 ヤマシタトモコさんだ! デビューコミックス好きだって、ちょっと買ってたひとだけど、ダンスマンガでちょっと読めなくなったのねぇ。”BUTTER!”だったかな。3か4でキツくなってねぇ。で、しばらく遠ざかってたんだけど。
 ともあれ、
さんかく窓の外側は夜 1 (クロフネコミックス)さんかく窓の外側は夜 1 (クロフネコミックス)
(2014/02/10)
ヤマシタ トモコ

商品詳細を見る
これだ!
 ホラーなんだけどね。ビーエルなんだけどね。生々しーシーンがないので、読みやすい。裸の付き合いないのに、妙にエロ。次の巻が待ち遠しいですかね。

 妙にエロいというと、掲載誌がビッグコミックスだというのに、
幽麗塔 7 (ビッグコミックス)幽麗塔 7 (ビッグコミックス)
(2014/02/28)
乃木坂 太郎

商品詳細を見る
これもだね。
 天野くんがまだ女装したままですが、おお男の子! って決めてきた。ちなみに表紙には登場してません。いや、ちいさ〜くいるかな? モブで。一応主人公のはずだけど。だんだん面白くなってきてますよね〜これ。

 これくらいかなぁ。

 ああ! 今日一番の面倒臭かったこと。
 サービスエリアで独りアイスクリームかアメリカンドッグかドーナツかどれかを食べようと思ってふらふらしてたら、宗教勧誘らしきバーさんに声かけられた。
 これでただでさえ高くなかった今日のテンション一気にだだ下がり。
 私が初対面のひとと茶なんか飲めるか! 舐めるなよ! 柄が悪くなるわ! 失礼しました。

 ともあれ、家に着いて、ダイゴや茶々やジュニで癒された魚里でした。

 くそったれっ! 失礼しました。まだ駄目か……。


 まだ駄目駄目ですが、この辺でレスです。

trapさま
 こんばんは〜。
 岡山から御取り寄せ! わかりますよ〜。送料が安いのは魅力的ですね。魚里この間カロリーメイトポテト味通販で買って、送料足したら近場で買った方が安かったと言う本末転倒を経験したばかりです。阿呆やった〜xx

 「シャーロック」の録画! 返す返すも有り難うございます。楽しみにしております。母ともども。
 この間テレビにシャーロック役のひとが出てたらしくて、母はじめて彼が有名な俳優さんだったと理解したらしいです。遅い! 
 それでは、今日はこの辺で。
 また寒くなるようですが、温かくなさってくださいね。
 おやすみなさい。
春の使者ならよかったのに
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 うん。
 タイトルは〜使者ならぬ死者? だったのでした。
 とはいえ、啓蟄フライング? なウシガエルが死んでいたのを見てしまったのですが。
 カラスの餌になってたらしく、臓物が見えてたようです。うん。運転中だったのでスッとね。
 カラスどんが道の真ん中でのったりしてたからスピード落としたんですけどねぇ。
 ウシガエルさんには申し訳ないですが、もう少し素敵な春の使者と出会いたかったな……。ごめんね。
 せめてイヌフグリとか〜つくしんぼとかくらい可愛いとよかったんだけど。というか、できれば生きていてくれた方がよかったな。それだと魚里が轢いてしまいそうでしたが。

 白鹿の御神酒(金箔入り)は少々甘口かな? でも後口はすっきり目っぽい。美味しく頂きつつ書いてます。ノンベェみたいだ。一週間に一〜二回くらいだからね。念のため。

 あとブログのお供は〜「クリマイ」シーズン3のニューヨークに潜むなんとか〜だったかな。
 見直してると好きなはなし嫌いなはなしが分かれるなぁ。
 組織立ったはなしより、偶発的なことがきっかけとか、思春期絡みとかが好みかな。偶発的なことがきっかけって言うのはまぁ多いかなぁ。
 拷問とかは好きじゃないですけどね〜。でも、ま、ミステリ、特にシリアルキラーが絡むと避けて通れないからしかたないんだけどね。あと、その場合でもキャラがオッケーなら頑張る魚里vv あくまでフィクションと割り切ってみてるからこそだと思うんだけどね。あんなんリアルで体験したくないです。はい。

 今日は少々感情が高ぶってヤバかったですね。薬効いてるのかな? 吐き気止めが邪魔してるのか? 薬が増えると微妙だなぁ。
 一瞬だけ切れかけましたね。やばいやばい。わかってますが、ヤバいんです。泣きそうになった。困ったもんですね。いい歳のおばちゃんが。溜め息。更年期なんかなぁ。

 今日は茶々丸の点滴の日だったのですが。
 鈍いの?
 我慢強いの?
 点滴の針を刺されてるのに、お医者さんと看護士さんとに喉鳴らしている茶々。もちろん魚里も居ますが。喉撫でられて喜んでるんですよ〜。魚里のホテイが特に必要でもなかったという……。
 お医者さんたちも「可愛い!」と、興奮状態。
 まぁ、ねぇ。そんなニャンコ珍しいだろうし。
 割と幼い時に避妊したので、その時のままの顔してますし。
 点滴が茶々のストレスにならないのなら、それで良しか。うん。

 この辺で、レスです。

 trapさま

 こんばんは。いつもお世話になっているのに、このごろレスが疎かになっていて申し訳ありません。
 メリーの可愛らしいニャンコマトリョーシカタイプ中にリスが〜。ラブリーでしたが、美味しく頂きました。ごちそうさまです。ミルフィーユチョコも素敵な味でした。ヘイゼルナッツ味がお気に入りです♪ いつも感謝しております。

 卵巣……じりじりと痛いかな? って時がたまにあったりしたので、当たってないことを祈るばかりですが〜。個人的に長生きにはあまり魅力を感じていないので(ああいうはなし書いてますけどね)まぁ、なるようになるかなぁ、でも、痛いのはイヤだなって感じでしょうか。婦人科系はしつこいみたいですしね。溜め息です。
 本来今日結果出るのですが、土曜は午前中で診療終わりなので、結果を聞きには行けませんでした。何時行こうかなぁ。あああああめんどうくさい。
 アレルギーは、痛み止めの弱いのくらいかなぁ。食べ物ではないはず。
 やっぱり、朝ご飯は抜いた方が無難みたいですね〜。食べると吐きそうになります。青汁は飲んでますが。これだったりしたら、笑うしかないorz

 ぴったんとひっついてくれるダイゴは可愛いですよ〜。親バカvv 魚里がいるはずの時に姿が見えないと靴をチェックするらしいです。探すらしいですね〜苦手なお風呂場まで。で、確認していたら安心して「二階に行こう。バッチオッケーだよ」体勢で待ってます。魚里がいる=二階で一緒に居たいがデフォルトって……犬として間違ってない? 飼い主的には楽でいいけど。

 王子さまの餌安いの見つかると良いですね〜。
 魚里もミーシャンの尿管結石のときは、カルカンレトルトパウチの安いのを探してネットやらDIYやら回りましたよ〜。で、一月分購入。でもその時既に茶々いたので〜一ヶ月でパウチ60袋必要だったので結構な出費でした。あとワンコのモミジさんも居ましたしね〜。モミジさんは「人間の餌」(あえてこう言ってました)派だったので、カリカリ買ってても、無駄だったんですけどね。あまつさえパウチ強請ってましたし。おかげで太ったxx

 それでは、この辺で。
 trapさまと王子さまの快癒を祈りつつ。
 おやすみなさい。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる