fc2ブログ
2014/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
レスです2
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ 以下殆どレスですので、ご容赦ください。

 trapさま

 昨日届きました。
 あんなにたくさん素敵な者を頂けてとっても嬉しいです。心から感謝を! でも、遅くなってごめんなさい。
 DVDの破損はないようです。時間を見つけて見ます。楽しみです♪
 ええ〜こんなにレスが遅くなったのは前のブログの通りというのもありますが、昨日は一日ダウンしていたというのもあります。
 仕事に出たら上げ下げで〜一時間でリタイアxx 家に帰って二時間横になってどうにか楽になったので病院に行っておりました。
 ノロやらインフルだと困りますからね〜。
 結果、原因不明。
 でした。
 この時とばかりにレントゲンからCPU? やら点滴やら血液検査やら………。
 内臓はきれいだそうですが〜右の卵巣がテニスボールくらいあるらしい。それが原因で吐き気というのがないこともないらしいです。……卵巣膿腫だったりしたらヤバいです。出血もないので様子見で行くらしいですが……。溜め息ですね〜。
 ともあれ、仕事から帰ってすぐ、ダイゴは「ねーちゃんどうしたん?」って感じで、いつもなら先立って部屋に行ってしまうのに、魚里の歩調に合わせて部屋に行って、魚里のお腹あたりにぺったり引っ付いて寝てくれました。
 ダイゴなりに心配してくれていたようです。
 その証拠に、夜になれば、いつも通り、足下で寝てましたからね〜。どんなに呼んでも横に来なかったですxx
 その反面、魚里の足が顔にあたっただけで、茶々丸に当たるダイゴ。ぽんと顔に足の裏が当たっただけなのに……茶々の頭を押さえつけて追いかけるんですよ〜xx 意地悪なワンコです。
 あ、茶々は、元気にご飯食べてます。どれだけ心配させるやら。

 「TOUCH」は魚里もシーズン1の1話と2話しか見てないので偉そうなことは言えないんですけどね。
 「クリミナル・マインド」のシーズン7を見終えられたのでしょうか? プレンティスおねーさんの後がま誰なんでしょうねぇ……8にならないとわからない? それとも、グリーナウェイおねーさんが戻ってくるとか? それはないかな。黒髪美人が良いですね〜。J J ってわけでもなさそうだし。謎ですよね。いずれにしても補充しないとあそこも充分動かないですし。

 それでは。なんかまたご心配かけるような内容になってしまいましたが。
 心の底からの感謝を!
 ありがとうございました。
 おやすみなさい。
スポンサーサイト



レスです
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます。

 少々つかれ気味なのか、なにもする気力が出なくて放置ぎみのブログと創作活動です。
 ですので、コメントに気づくのも遅くなりました。
 今更ですが、レスです。
 ごめんなさい。


trapさま

 いつもコメント有り難うございます。
 ええ、touch見ました。1話と2話だけですが。
 個人的には面白いと思いましたが、児童福祉とかなにかの陰謀とかが枝葉末節? なにげに風呂敷広げすぎな印象ありそうですね。だからシーズン2で終わったのかなと邪推。
 ともあれ、シーズン1の日本人、普通に犯罪者? 援助交際+置き引きですかね? とか微妙な気持ちになったりして。
 内戦は〜1話のオーブン絡みですか? あれよりヘビーだとちとキツいかな。
 教授? がいかにもなんかアメリカ人好みの微妙な求道者っぽいですよね。その辺カラテキッドあたりから変わらない。
 あとは〜女性の方がやっぱ現実に囚われてる感強いなと。ソーシャルワーカーとかやってるとしかたないのかな。
 それでは、また。



miakaさま

 レス遅くなりました。
 こちらこそはじめまして。
 高金は良いです。と言いつつ個人的には高遠クンファン気質の方が強い魚里です。
 お話楽しんで頂けて嬉しいです。
 そうですね〜また萌えるシチュエイションに出会えるといいなと思っています。
 今は「高遠少年の事件簿」らしいですが、コミックス派なのでまだ未見です。
 それでは、ありがとうございました!
もう少しリズムが要りますね
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど。

 タヌキの千畳敷ってことばが頭から抜けなくて、千畳敷って、狸のたまたまが広がってるんだよねと何考えてんのと自分で独り突っ込みしつつ仕事にせいを出しておりましたら、ライム風な文章が浮かんだのですが。残念、総て消えました。内容しか覚えてない。ということで、書きかけですが、お目汚し。


***** 巳さまと狸と花嫁御寮(仮)








 さても。

 まだお山に巳さまのおらした時代。

 巳さまは海に千年山に千年、既に竜と化して天上へと至っていても不思議ではない存在ではあられたが、かつて恋したひとの子故に地を発つことが叶わぬ身であられた。心は凍てつき、輝血のまなこから涙のひとつぶとてもこぼれることなく。

 巳さまに仕える、一匹の狸。

 今日また自慢の千畳敷で、ひとを惑わせ、踊らせ、傷つけた。

 しかし、巳さまはにこともせずに、ひとりその場を立ち去った。

 残された狸は溜め息ひとつ。己が千畳敷片付けて、肩を落として巳さまの後を追いかけようと。

 その時、ひとの血の臭いが狸の鼻に届いた。

 禍々しくも生臭い、ひとの血。

 ひとの血は妖を狂わせる。故に、好む者は少ない。

 とはいえ巳さまは血故に狂うお方。

 狸はあわてて血のもとへと踵を返した。







 お山を見上げる麓の里に、チンチロリンと賽の音が響く。

 聞こえたわけでもなかろうが、地主のところのぼんくら息子、ふらりふらりと懐手いつもと同じ道を行く。隣を歩くは紅い鼻緒の下駄履く幼子。

 既に家計は傾きかけて、祖父や祖母やは床つく有様。

 母は草葉で、父憤怒。妻は既に三行半。

 天神さまの祠の裏で、人相悪い壺振りに馬の毛抜かれていることすら気づかず。

 賽見ることに飽きた幼子、ひとりで天神さまのお山に踏み込む。それを咎める者もいず、慣れた道筋、獣道。聞こえた悲鳴に近寄れば、狸が鉄の歯に噛まれ、ただ徒に藻掻いてた。

 ひとの気配に牙剥く狸、ぼんやり眺める縞瑪瑙。ゆるゆる光を宿しては、怖がる気配もなく近づいた。







 あああのときのひとの子か。

 狸は崖の縁に立つ、未だ幼いこどもを見やった。



***** こんなかんじですね〜リズム感が足りん!


 この辺でレスです。

trapさま

 ご心配おかけしました。
 やはりまだ悪い方悪い方へと考える癖が抜けないようです。これが駄目で眠剤以外にも薬もらってるんですけどね。休みの日は比較的楽だからと抜くのでどうにもxx
 ああ〜お気遣い有り難うございます。とっても嬉しいです。
 魚里は今、クリマイ3、4とタッチ1、2話を買おうかどうしようかと悩み中です。
 それではいつもご迷惑をおかけして申し訳ありません。
 有り難うございます。
 おやすみなさい。
 いつもご来訪ありがとうございます。

 なんかちょっと悔しいですね〜。
 ふむ。
 色々と。
 困ったもんですが、ちょっと波が来てるのかな。
 非常に悔しい。
 メチャクチャ悔しい。
 なんだかなぁ………。

 ともあれ気分を変えて、「黒執事」5〜18までを読みました。
 どうやら以前5までは買ってたみたいなんですが……。だから1〜4をどうしようかなぁと思案中なんですよね。一度処分したし、いま映画やってて買うのもなぁ。
 読み読みしつつ、これ、シエル、本当に本物のシエル・ファントムハイヴなのか? と、疑惑が沸いてくるんですが。でも、父親には似てるし、じいやさんもしっかり認めてるし、おばさんも認めてるし〜。とはいえ、悪魔の力があれば、ゲイ犬……外見なんかどうでもなるわけで。
 なんか時々セバスの言動を見てると、実はシエルは本物じゃなくて捕まって行方不明中に知り合って親しくなった子って可能性、ないんかなぁとちょっとグルグル。
 本物は疾うに生け贄で殺されてて〜とかってない?
 だから、いろんなことは本人に聞いてて知ってても、婚約者とのイースターエッグのやりとりとか微妙なところの記憶が食い違ってるとか……ないかな?
 そんな予想が微妙に沸いてくる今日この頃だったりしたのでした。

 非国民と言われてもいい!
 とにかくオリンピックとかスポーツの祭典とかって興味がない。
 なくったって良いじゃないか!
 ない人間がいたって良いじゃないかっ!
 はぁ。
 なんかね。
ひとりざけ
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レス兼ねてます。

 色気より飲み気な魚里です。
 ストレスですかねorz

 ええ〜白鶴大吟醸というのを飲みまして〜産まれて初めてフルーティな日本酒というのを味わいました。
 なんだろう、イチゴ? よくわからないけどメチャクチャフルーティな風味のあるお酒でした。
 美味しかったですよ。
 300mlだったので〜いつも飲むより多めだったせいか、薬も飲んだせいか、今日半日お酒が抜けきってないような? そんな気分のまま仕事をしておりました。おかげで、朝、眠かったxx
 度数は日本酒ということもあってかそれほど高くないんですけどね〜。20度ないし。
 美味しかったので、良し。
 です。

 でもって、茶々丸さんは元気を取り戻しつつあります。
 今朝からしっかりご飯を強請りました。
 夢うつつで魚里の部屋に来た茶々がダイゴに追いかけられるかうなられるかしてベッドの下に入り込んだ気配を感じましたが、魚里睡魔に負けてましたので、起きられませんでした。
 ごめん。
 茶々。
 鼻風邪も、治ったみたい。
 びっくりさせないで〜。
 ヒヤヒヤしましたよ。
 まぁ、一気に安楽死と最悪の妄想に走るタイプの魚里ですので、身近な存在の病気はどうにも弱い。
 宣告された本人より魚里が貧血起こすって—タイプなので。こりはこりでどうだろうと思わんでもないけどね。

 ええ〜どうにもMacの調子かネットの調子が良くないですね。すぐに風車が出てくるxx 重い!

 この間、ダイゴに目の下を引っ掻かれて、怒髪天な魚里は、怯えるダイゴにお仕置きとばかりに追いつめた上に鞭打ちの刑までしてしまいました。
 とはいえ、鞭がレッグウォーマーなので、痛くはないと思われます。が、魚里がよっぽど怒ってたからか、すっごい震えて怯えて魚里の動向を気にしつつもよってくることができなかったダイゴでした。

 魚里そのまま一日放置と思ってたのですが、眠罪飲んでるのに魚里が眠れないと言う状況に陥りまして、「来る?」と、言いましたら、即座に部屋に。
 でも、気になっていたのは、もらいかけだったササミジャーキーだったらしい。部屋に来た途端魚里の許可もないのに勝手に食べて仕舞う犬。
 どんなんや!
 どうやら、部屋に来きてもいい=許されたと思ったらしい。
 いいですけどね。
 そのままベッドで寝たダイゴ。
 どうにか眠ることができた魚里でした。

 魚里のが依存症かもしれません。
 ああああ。
ハートのお尻
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 今日は茶々丸を引き取りにいってまいりました。
 残念。
 うん。
 慢性腎不全でした。
 週一点滴治療だそうで……。なーんか、獣医さんのことばの裏を読みすぎて、茶々の余命はさしてないんじゃないかと勘ぐってしまう魚里。
 ううむ。
 物書きを趣味にしてるせいか、ひとのことばに要らん時に敏感なんですxx いかんですね〜。
 ともあれ。
 看護婦さんに抱かれて処置室に入ってきたときはくったりしてたのに、魚里だと気づいたらゴロゴロと喉を鳴らしておりました。そうか、一応飼い主認定はしてるんだな。と、少々失礼なことを考えてしまったりorz

 んで、タイトル。

 背中に生後間もなそうな赤ん坊を背負い、二歳ほどの子供を連れた若奥さんが、ドーベルマンを連れてきてました。
 うお〜きれい!
 黒い毛皮がつやんつやん。
 胴回りも肉がみっしりでおお〜迫力。
 だけど、お尻。
 しっぽの下側だけが茶色のハートマーク。なんかラブリー!
 やっぱドーベルマンは憧れます。体毛は黒だなやっぱ!
 はい。

 DVDといえば、今気になってるのが、キーファーなんとかさん主演の「タッチ」。面白いですかね?
疑問
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど〜。

 ええ〜一応ウィキペディアでは調べたんですけどね。
 今日お昼を食べた時流れてたテレビ番組。
「バニラの味が濃厚」
と、女優さんらしきひとがパフェを食べていってたのを聞いていて、ふと疑問。
 うん。
 詰まらん疑問ですが。
 バニラって〜味ないですよね。
 風味やら香味はあっても、バニラ自体は味ない。はず。
 まぁ、風味も香味も味という字はついてますが、バニラエッセンスで風味付けをするとか香りをつけるとかって感じがメインだし。
 バニラビーンズ自体ちっこい芥子粒より一層ちっこい粒子というかなんかの集合だし。
 だから、もし言うとしたら、
「バニラの風味が濃厚」か、
「バニラクリーム(ミルク)の味が濃厚」が、正しいんじゃないかなぁと思ったのでした。
 いや、変な突っ込みだなと我ながら、思わんでもないんですけどね。
 普通そこまで考えて喋らんしな〜。
 多分魚里も地で喋るとそうは言わないだろう。
 が、文章とすると、考えますよね。となると、へたれとはいえ、文章書きの性ですか〜もしれん。とはいえ、ブログの文章が粗いという自覚はある魚里だったりvv

 獣医さんから特に連絡もないので、茶々は小康状態かな〜と。
 見舞いには行きません。
 帰りたがっても可哀想だしね。
 でも〜これまでの茶々からすると、結構ひとに構われるの嫌いじゃないので、実は獣医さんも嫌いじゃないんですよね。結構だれにでもゴロゴロと喉を鳴らす子です。飼い主嫉妬vv

 ちゃちゃまる
 ともあれ、元気なときの茶々丸さんのアップ。
 ああ〜元気になって帰ってくるんだぞ!

 ダイゴにもう少しで目玉を引っ掻かれるところでした。間一髪目を閉じたのかなぁ。眼球自体に痛みはないけど、目の下の頬がひりひりです。
 時々調子に乗るからなぁ。
 おやつ欲しさに気を引こうとして顔をすぱっとな。
 怒っちゃったので、今逃げて部屋にいません。
 まったく。



 この辺でレスです。

 trapさま
 褒め言葉ですね。よかった〜♪ ちょっと悩んじゃって失礼しました〜。
 あのおじさんマスコミにすっぱ抜かれたんでしたっけ。奥さんも子供さんも居ましたよね〜たしか。ふむ。シーズン5は結構忘れてますね。女刑事が結構頑張ってたはなしだったっけかな? 黒人の男の刑事さんが頑張ってた方だっけ。BAUじゃなくてね。
 PCで見てたし、場所提供もしてたってあたりがね〜。どう考えても共犯以外のなんでもないって。
 形のないネット犯罪? ちょっと違うか。
 たまに釈然としないと言うか、どう捉えればいいのか悩む内容もあるのが、「クリミナル・マインド」の特徴ですね。

 茶々のご心配有り難うございます。
 びっくりですよ〜。茶々っていつまでも子供というかわかい印象を持ってた迂闊飼い主ですからね。子供も産んでないし、避妊もしてるし、そういう雌は外見的な変化は元々少ないみたいですよね。
 王子さまも、これから大変ですね。男の子なだけに、一層心配です。でも、若い時に病気になってると、逆に気を使うから長生きだったりするんですよね。王子さまの長生きを祈ってます。
 それでは、この辺で。
 ああ〜今日も残り少なくなっちゃいました。
 おやすみなさい。←早いってxx

 
 こっそりと一言。
 なにかで見たショット。
 檀蜜さん? なんか泉ピン子さんに似てるなと……。すみませんxx
茶々さん
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは後ほど。

 少々重い話です。ミャオガトーイ……私のネコの。

 昨日から茶々の様子がおかしいなと思っていまして、予約を取って獣医さんに行ってきました。休日診療。
 結果、入院。ですorz
 邪風かな程度に思ってたら、腎機能がやばいらしい。
 おしっこが出ないわけではないらしいのですが、色々と数値が高い。
 低体温症もあるし、鼻水も出てますし、鼻が詰まってる。
 急性腎炎ならいいんですが〜まだ。慢性だとヤバいっぽい。
 若い若いと思ってた茶々ですが、もしかして、19歳くらいかもしれない。何年にもらってきたか、もう忘却してますから。
 なんか居て当然、空気みたいな存在だったので、今、少々キてます。
 甘え下手の雌ネコですが〜いないだけでこんなに寂しいとは。

 昔、カリシウィルスにかかった子は医者から帰って薬も飲めず死んじゃったという経験があったので、もしそうだったら、入院か、最悪安楽死を選ぶしかないかな〜と覚悟を決めてたので、ちょっとほっとしてはいるんですけどね。
 後は、ロイみたく白血病末期で苦しんで死ぬくらいなら、やっぱり安楽死を選んだ方がいいのかもしれないとも考えていました。
 冷たいみたいだけど、あの苦しみようを体験したら、そう思ってしまいます。
 二匹とも、気づいたのが遅くて、病院から帰った当日死んじゃいましたからxx

 茶々が無事戻ってきますように。
 とりあえず、入院3日がめどらしい。
 とりあえず、最悪の結果を考えて臨んだので腎臓は治療が長引くと母に脅されてますが、まだましです。うん。

 この辺でレスです。

 trapさま
 こんばんは〜。
 そんなこんなで昨日はちょっと不安定だった魚里です。病院も行けて、結果もわかって、少しだけ安心しました。
 trapさまも、インフルじゃなくてよかったです。お疲れさまでした!
 人間もペットもなく、病気は嫌ですよね。本当に。
 東京の大雪は今日テレビニュースで見てびっくりしました! こっちはもう消えてますからねぇ。ただ明日が心配。これがあるので入院を今日からにしてもらったのでした。
 ええ〜「異端の鳥」褒め言葉と思っていいですか? ちょっと不安。やっぱイクちゃんの影響は強い。陽より陰が書きやすいというのもあるんですけどね。
 「インターネット〜」あれは、確か〜〜うん。ロリかなんかの殺人かなんか、で、結局場所提供してた一見良さそうなおじさんも捕まるってヤツですね。おじさんが黒幕? というか、場所提供しなけりゃ事件が起きなかったんじゃ〜となんかこう腑に落ちなかったような嫌な後味が残ったはなしだったと覚えてます。死体を見ることで満足なのか、自分が貸した場所に死体があることで満足なのか。よくわからんおじさんだったですよね。より闇が深いというか、インターネット越しなので現実を現実と捉えられなくなった不幸なひとだったのかも。その辺を突つきたかったのかな〜とか。
 それでは、明日も寒そうですが、この辺で。
 おやすみなさい。
寒いですね〜。
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど〜。

 携帯で撮ったの転送したのでいつも以上に微妙な画像ですが。海岸線一帯積雪でした。
P1000223.jpg

 ま、幸いなことに、仕事帰りは雪も融けはじめていたのでスリップもせずに家につきましたけどね〜。よかったよかった。

 皆様もお変わりないといいのですけど。

 さてさて、手の腫れもだいぶ引いてきましたが、指が痛い。ほぼ五指全部に影響出てるみたいでしたからね〜。打撲とはいえ侮れません。
 特に、昔野良が我が家のフェンスにかけてたネットに絡んだのを外して”やろう”として噛まれたところが黒く跡になってるのですが、そこがね〜まだ手を握ったりすると引き攣れるように痛かったりします。もうずいぶん昔になりますが、病院にも行かずに湿布と消毒で治しましたからね〜。
 大げさに言うと二倍近くに腫れてた時は焦りましたけどね。
 ともあれ日にち薬だろうなぁ。もう少しかな。でも、指がキツいxx

 皆様もくれぐれも事故や病気にはお気をつけ下さいね。

 この辺でレスです。

 trapさま
 遅くなりました〜。
 ご本人が罹患なさったか、ご家族かな〜と心配はしておりましたが。そういうタイミングだったりしたらコメント書くのもご迷惑かもしれないと静観の構えな魚里でした。
 ご無事で何よりです。
 お疲れは取れましたでしょうか? 本格的なお風邪を召されていなければいいのですが、今日の寒波が心配です。
 ご家族さまも大変でしたでしょうが、王子さまの便秘も治られようで、なによりです。
 ま、まぁ、ペットの病気は大金飛びますからね〜。
 我が家もミーシャんは尿道結石が持病でしたし、ロイにいたってはネコ族特有(?)の首の痒痒病で何度も同じ箇所を掻き破って禿げにしては通院して、お医者さまから「スペシャルな治療受けてるね〜」と言われる始末でしたから。あまつさえ白血病xx 我が家のオス猫は、中学生のころに我が家にいたシャムのケンくん以外は金食い虫でしたね〜。

 銀のエンゼル〜懐かしいですね。魚里も幼い時一度だけついてたことがあります。あれを集められるひとって信じられないですね〜。未だにvv
 今度は、目指せハッピーターンの星形(?)ありましたよね、たしか〜です。
 ええ〜読まれたかもしれませんが、「史上最大の敵」のジェーン、やはり元弁護士だったようです。確認しました〜。「再び」のほうでギデオンが言ってた。ジェーンも複雑な過去を持っているようです。
 trapさまのブログの方で拝読させて頂いた「内田かおる」さん。個人的にミッシーって雑誌でホラーミステリを描いてらしたころの絵が好きでした。こちらでもまぁ、ジュネ風味と言うか〜絡んでましたが、カップリングがね、好みじゃなかったのが、ネックだったのですよね。今は無い雑誌ですが、案外ジュネ風味なはなしが多かったですね〜そういえば。

 それでは、長くなりました。
 あたたかくなさってお休みくださいね。
 おやすみなさい。
反省?
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 反省なのかな〜よくわからないですが。

 先日「異端の鳥」の魔王編だけ読み返してまして、なんか内容がスカスカな気がしてしかたがないんですよね。
 なんか妙に軽いというか、読み応えがないと言うか……。

 読みやすい文章を心がけるようにしてますが=スカスカじゃ駄目じゃんね。
 なんだかな〜な魚里だったりしたのでした。

 話は変わりますが、本当に入ってたのね〜。
 ↓
IMG_1493_2.jpg
 美味しく頂きました。
気が重い
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 二日休んだ後の出勤は気が重いです。
 パートのおばちゃんに「休まんでね」と言われてたけど、無理だったというのもありますけどね〜。
 医者に言われたからにはしかたないです。
 利き手だし。無理するの嫌なタイプだし。
 まぁ、まだ治ってませんが。
 それもある。
 上には伝えて了解もらってますけどね。
 ああ〜めんどくさい。

 と、まぁ、ある意味自業自得でしんどいですがvv

 今日は久しぶりに、

きのう何食べた?(8) (モーニングKC)きのう何食べた?(8) (モーニングKC)
(2013/12/03)
よしなが ふみ

商品詳細を見る

 を読んでました。
 8だけね。

 ホントは「異端の鳥」続き書きたかったけど〜やっぱ、痛いのは痛いので、出勤前日ってこともあって、自粛。
 ま、しかたないですよね〜。
異端の鳥 更新
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 とりあえず、少々やっつけ気味ですが、「異端の鳥」更新です。
 なんと言いますか、元勇者視点が必要になってきそうで、そうなると元勇者のキャラが崩壊しそうで、ちょっと不安な今日この頃。

 手はまだ腫れてます。
 ううむ。

 昨日はやっぱり一日吐き気に悩まされましたね。なんだったんだろう。

 そんなこんな言いながら、『ガラスの仮面』20〜32まで読んでた魚里。全巻読む気力はないので、「真夏の夜の夢」でパックやるところから〜狼少女やるところまで。となると続きを読みたくなるのでまた本棚さがさんといかんのですが。33巻がね〜。がらかめは全館まとめてたんだけどこないだからおばちゃんにコミックス貸すので荒れてるのだvv 言い訳。
 さて、探そかな。
見たり読んだり
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 後だしじゃんけんのように痛いところが出てきてる魚里ですxx
 まだ腫れは引かないし〜。ちょっと気分も悪い。体温高めでしたしね。

 「タイムスクープハンター」シーズン1のDISK1を見終えました。

タイムスクープハンター [DVD]タイムスクープハンター [DVD]
(2009/10/23)
要潤

商品詳細を見る

 とりあえず、一番の感想は〜要潤くんにあの眼鏡はなんか似合わんなってこと。見慣れるまで時間かかったわ〜。
 で、よく考えると魚里この形式のニュースとかドラマとか実は苦手だったな〜と。うん。スクープ系っていうか、取材してる系って、そいや苦手だっけ〜と。
 横山光輝の「時の行者」形式なら平気なんだけどね〜。所謂巻き込まれ型。
 「野性の王国」みたく、手を出せない括りがあるのはちと駄目だわ。
 要潤は好きだけどね〜。
 残り見れるかな。ちと心配です。

 で、懐かしの「グランローバ物語」を探し出して読みなおし。

グラン・ローヴァ物語 1 (ホーム社漫画文庫)グラン・ローヴァ物語 1 (ホーム社漫画文庫)
(2007/09/14)
紫堂 恭子

商品詳細を見る

 これだとまるっと少女マンガですが。魚里が読んだのは、潮出版の希望コミックで全4巻だったりするので〜微妙に表紙とか違います。
 この子、水蛇の化身です。主人公たちと旅をするのね。主人公の一人と言ってもいいけど。
 正統派ファンタジーですかね〜。
 デシ、ダシって名前を付けられる妖魔のはなしは涙なくしては読めないです。やっぱり泣いたな。
 初版から二十五年くらい経ってるのかな? 時が経っても感想は変わらないのでした。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる