2013-10-29(Tue)
いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど。
このごろ、魚里のパソコン、反応が鈍いです。
重いってやつですね〜。
風車の矢七さんがでずっぱり〜。
って、苛々しますが。
なんでしょうねぇ。
この間ゴミ箱は整理しましたし。
ブラウザもフォルダ分けをしっかりしましたしね〜。
このごろ地区がケーブルから光に変わる工事をしてるからとかって、関係あるのかなぁ? ない? よくわからんです。
ダイゴさんの癖のひとつに、おやつをもらうと、なにかの上で食べるというのがありまして。
敷物やらクッションの上に運ぶんですね〜。で、その大半が祖母の。
見せびらかしてる?
わざわざ祖母のいるところの敷物やらクッションをぶんどって、その上で齧る。
で、冗談で祖母が取る振りをすると、鼻に皺を寄せるので〜やっぱり見せびらかしの可能性が高い。
ダイゴさんの順位付けは〜どうなってるのか少々心配な魚里です。はい。
このごろのダイゴさんのお気に入りは、ゴン太のホネッコ! なんで? ってくらいお気に入りです。ううむ。やっぱ、あれは〜嗜好の問題に過ぎなかったのだね。うう。
ちゃんと骨とかブタの耳とかもあげてますからね〜。だからカルシウムをホネッコで取らないと〜ってわけでもないのです。はい。
この辺でレスです。
trapさま
こんばんは。
連日コメント有り難うございます。嬉しいです。いろんな場面で出不精になってるものですからxx
「ペリーヌ物語」ですかぁ。
魚里一応岩波文庫上下チャレンジしましたが、文体が古すぎて挫折です。戦前のままかもしれません。奥付確認してないので謎ですが。古いですよ〜文章。
ビルフランさまの会社に入って秘書になるあたりからのDVDは持ってますけどね。
レンタルして祖母と泣きながら深夜までかかって見たのは笑い話ですvv
そうですね〜話を引き延ばすために色々付け加えてるようです。
原作にファブリ技師は出ませんし。出ても、あんなに信頼されててすぐ婚約しそうな雰囲気じゃないですよ。ほんとに脇です。うん。ともあれアニメ、どんだけロリコン〜と一時騒然とした記憶がvv
ロザリーもあまりあそこまで出刃ってなかった記憶がありますけどね。
もちろん、バロンは〜いなかった? いたっけ? 記憶があやふやです。
原作はちょっとどこにしまい込んだか行方不明ですxx
ミッチーが歌手ってイメージが魚里は薄目です。
存在は知ってましたが、あまりにもナルシスト〜って印象が先走ってて、少々苦手な方ではありました。今とは正反対vv 今は、もちろんファンです♪
やっぱ、自称「王子」は、魚里的に引きましたので。今くらいの存在感がベストです! いい感じ。
お笑いもやれるのが、ポイント高いのでした。
やっぱ魚里も関西系だなぁ。
それでは、この辺で。
おやすみなさい。
このごろ、魚里のパソコン、反応が鈍いです。
重いってやつですね〜。
風車の矢七さんがでずっぱり〜。
って、苛々しますが。
なんでしょうねぇ。
この間ゴミ箱は整理しましたし。
ブラウザもフォルダ分けをしっかりしましたしね〜。
このごろ地区がケーブルから光に変わる工事をしてるからとかって、関係あるのかなぁ? ない? よくわからんです。
ダイゴさんの癖のひとつに、おやつをもらうと、なにかの上で食べるというのがありまして。
敷物やらクッションの上に運ぶんですね〜。で、その大半が祖母の。
見せびらかしてる?
わざわざ祖母のいるところの敷物やらクッションをぶんどって、その上で齧る。
で、冗談で祖母が取る振りをすると、鼻に皺を寄せるので〜やっぱり見せびらかしの可能性が高い。
ダイゴさんの順位付けは〜どうなってるのか少々心配な魚里です。はい。
このごろのダイゴさんのお気に入りは、ゴン太のホネッコ! なんで? ってくらいお気に入りです。ううむ。やっぱ、あれは〜嗜好の問題に過ぎなかったのだね。うう。
ちゃんと骨とかブタの耳とかもあげてますからね〜。だからカルシウムをホネッコで取らないと〜ってわけでもないのです。はい。
この辺でレスです。
trapさま
こんばんは。
連日コメント有り難うございます。嬉しいです。いろんな場面で出不精になってるものですからxx
「ペリーヌ物語」ですかぁ。
魚里一応岩波文庫上下チャレンジしましたが、文体が古すぎて挫折です。戦前のままかもしれません。奥付確認してないので謎ですが。古いですよ〜文章。
ビルフランさまの会社に入って秘書になるあたりからのDVDは持ってますけどね。
レンタルして祖母と泣きながら深夜までかかって見たのは笑い話ですvv
そうですね〜話を引き延ばすために色々付け加えてるようです。
原作にファブリ技師は出ませんし。出ても、あんなに信頼されててすぐ婚約しそうな雰囲気じゃないですよ。ほんとに脇です。うん。ともあれアニメ、どんだけロリコン〜と一時騒然とした記憶がvv
ロザリーもあまりあそこまで出刃ってなかった記憶がありますけどね。
もちろん、バロンは〜いなかった? いたっけ? 記憶があやふやです。
原作はちょっとどこにしまい込んだか行方不明ですxx
ミッチーが歌手ってイメージが魚里は薄目です。
存在は知ってましたが、あまりにもナルシスト〜って印象が先走ってて、少々苦手な方ではありました。今とは正反対vv 今は、もちろんファンです♪
やっぱ、自称「王子」は、魚里的に引きましたので。今くらいの存在感がベストです! いい感じ。
お笑いもやれるのが、ポイント高いのでした。
やっぱ魚里も関西系だなぁ。
それでは、この辺で。
おやすみなさい。
スポンサーサイト