fc2ブログ
2013/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 一日吐き気に苛まれた魚里です。
 原因はわかってますけどね。
 朝食にカレーパンを食べたのが敗因だったと思われますorz
 いや、基本、魚里は朝からこってり系平気なんですけど。
 どうやら最近朝食抜きにからだが慣れてたからかなぁ。
 食べる気力が無いので食べないんですよね、朝。で、まぁせめてもということで、大麦若葉の粉末となんか母が嵌ってる菌培養液(キノコなのかなぁ? よく知りません)を混ぜて飲んだ後にコーヒーですませてるんですが。
 昨日勝手の越しておいたカレーパンを食べたら、どうにも、これがむつご過ぎたもようです。
 まぁ、朝とはいえ、4時前だから、早すぎるのも敗因かもしれん。
 カレーとか、テンプラとか、焼き肉とか、朝から平気だったんですけどねぇ、魚里。

 体調変わったかな。
 溜め息。

 最近気になること。
 ベトナムは、音たてて食べるのオッケーなんですかね。
 所謂クチャラーさんが、多いのよ。
 気になる。
 注意はねぇ……文化が違うかもしれんと思うと二の足だし。でも、たてないひとはたてないしなぁ。
 自分気にしないたちかなと思ってたんだけど、ただ周囲にクチャラーさんがいないだけだったのか。気になるもんですね、あの音って。

 
 ええ〜このごろの読書傾向はひたすらにBLです。
 うん。
 今流してる音楽さえ、ある意味BLだ。マイナーなのかどうか知らんが、「月の雨」。歌ってるのが、セバスチャン・ミカエリス。いえ、日本語ですよ。これでわかるひとはわかるよなぁ。なんか、今この歌に嵌ってます。ひたすらリピート。声が好きvv

 で、昨日読んだ本。が、これ。

純愛 (ビーボーイスラッシュノベルズ)純愛 (ビーボーイスラッシュノベルズ)
(2013/06/19)
愁堂 れな

商品詳細を見る

 愁堂さんの書く小説としては、異色だと思う。
 文体からしていつもと微妙に違う。
 過去回想系の文章ですね。
 でも、ま、やるこたしっかりやってるのが、愁堂さんだが。
 発売されてから、四ヶ月悩んで、本屋で見つけたので思い切ってみたんだよね。
 雰囲気には嵌れるのですけどね。
 ただ〜なんか、こう釈然としない。
 奇妙な話系を書きたかったらしいですが。
 やっぱり、「攻め」の正体かなぁ。際立たないんだ。
 そんなオチか……ってかんじ。
 もうひとつどんでん返しあってもいいのになぁって物足りなさ。
 主人公が取り込まれるのは、ある意味BLの予定調和なのでいいんだけど。
 やっぱ、「攻め」の正体が弱い。
 これは、人外攻めが好きな魚里だから抱いちゃう感覚かもしれないんだけど、できれば、奇妙な話なら、もひとつきわめて欲しかった。
 この後、主人公は、何のかんのと「攻め」に囲われそうな未来しか見えませんが。
 「攻め」がヤンデレなのか執着なのか、微妙なところではありますけどね。
 ま、ハッピーエンドはハッピーエンドです。
スポンサーサイト



ズレる
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 「異端の鳥」とりあえず2回目アップです。
 3回目から〜なんか、手直しの嵐。あ、前も書いたか。
 来週というか、今週6連勤なので、泥沼アップ。違う、泥縄アップ!
 
 今、進めてますが、予定と狂った。
 狂ったというか、ちょこっと、最初に書いたのと表記ズレが〜orz
 かといって、後からの方は、この流れ出いく気満々だし。
 最初の表記をなんとかごまか……ああああ。

 でも、ううむ。
 ストーリーの展開は最初の方が無難なんだよなぁ。

 レキが〜レキサンドラの本性が……。ちょっと魚里まで退いちゃいますよ。
 どうしましょうかね。
 めずらしく、ただの巻き込まれへたれじゃなくなってしまってるのが、いいのか悪いのか。

 最初これこそタイトルを「悲劇一直線」にしようかと思ってたのが悪いのかな。
 今では一応そうはならないと思うんですけどね〜。

 ともあれ、少しでも楽しんで頂けると……いいな。
合掌
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 ペヤングソース焼そば初挑戦してみた魚里です。
 美味しいとかまずいとか、賛否両論な焼そばだけどまぁ、こういうのって嗜好だしねと。
 もっとも、魚里住んでるのが関西圏に含まれるところだから、ないんだよね。
 みつからんかったのよ、ペヤング。
 偶然行ったコンビニでラスト二個あったのを発見。
 一個だけ購入。
 で、チャレンジするも……。
 一口食べて、か、辛い!
 塩辛いぞ〜。
 うん。
 UFOとか、色々インスタント焼そばありますが。
 結構甘辛が主流と思うんですけどね。
 関西だけなのか? 知らんけど。
 辛かった。
 もったいないので、完食しましたけどね。うん。
 魚里、正直、ペヤング無理やわxx
 ま、まぁ、ともあれ、おごちそうさまでした。
 合掌。


 んでもって、kaitoのフィギュア届きました。
 うん。結構可愛い。
 思ってたより小さいので、テレビの前に腰掛けてます。
 願わくば、ダイゴに喰われませんように。
 切実なのだよ。

 残念なこと。
 唐突ですが。
 魚里、結構な福耳の持ち主なのです。うん。のせようと思ったら耳朶に米粒のると思う。
 で、ピアスホールが潰れたというか、塞がっちゃたので、前々から興味があったイヤーカフに挑戦してみたんです。
 が、福耳って、似合わんのね〜。
 イヤーカフ。
 なんか、付け方悪いのか、おさまり悪いのよ〜。
 耳の形がイヤーカフに向いてないのか、浮くし、痛い。
 ま、まぁ、挑戦と思って、安いのかったから? 本格的なのならいけたのかな?
 ううむ。
 いかんともしがたいなぁ。
とりあえず
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 ええ〜とりあえず、新作オリジナルのタイトルは、「異端の鳥」としました。
 思いつかんもんね〜。タイトルって。ほんと。
 で、今のところできてるところまでで全5分割してるんですが、3以降はなんか手直し追加の嵐になってきていて、アップできる形になってないので、とりあえず1話目を。

 頭の中で転がしてたら伸びる伸びる。
 これではいかんのだ! 短編向きだから、魚里。
 で、またもや新作ネタが頭の中でむくむくと……xx どうなってる、魚里の脳内。
 ウレシイ悲鳴か?!

 それにしてもこのサイト久しぶりに更新したら、変な広告が出てきて消えないわ、階層忘れてるわ、なんか焦った。

 極道更新になりそうですが、少しでも萌えていただけると嬉しいです。はい。
換骨奪胎?
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 ちっくら書きかけに取りかかっていたのですが、突然頭に湧いてきたお話。
 さいきんこればっかりやねorz
 喜んでいいのか、嘆けばいいのか。
 微妙過ぎ。
 まぁ、ネタが湧かないよりは、遥かにましだけどね。

 突然湧いてきたお話は、昔々その昔、魚里がまだ若かりし頃に書いたお話の焼き直しバージョン……と言っていいのか?

 うん。その頃は、ジュネ好きでも、書けなかったのだよ。ちゃんと真っ当に? 男女ものでありましたが。でも、拘りは、近親相姦だったから、真っ当だったかどうかはきわめて霧の中。
 どう考えても、ヤンデレが好きだったんだなぁと言うことしか思い浮かばない関係です。
 いや、別に、赤の他人同士でヤンデレっていうのも好きですよ。
 ただ、魚里的に、ヤンデレのデレ? の部分に救いがないものが好きらしい。
 だから、受けんのよ〜とわかってはいるんだ。
 いるんだが、好みの問題だよな〜やっぱり。
 嗜好だよね。
 なんかね〜男女物だと、ゴールイン=子供を作るっていう連結が魚里の頭の中にあるようで。
 それが、ね、どうも、いまいち好きじゃないらしいんだ。
 どんだけ反対されたって、ぐるぐるしたって、結局二人の問題で、結婚できる関係だよ〜! って、冷める。周囲の祝福があるかどうかはね〜。でも、子供ができたら、それまで反対してたひとも折れるっていうのがお話のパターンとしてあるわけじゃないですか。
 それがね。その予定調和がどうも、好きじゃないらしいんだな。
 捻くれてるんだろうなぁ。
 中二病かどうかは知らんが。
 で、それよりも、絶対的に救いのない関係。でも、不倫は嫌! って—趣味嗜好を押し進めた結果が、近親相姦への拘りだったようですね。

 うん。

 そんなわけなので、今の魚里が同性愛物に近親相姦を絡めることに拘ってるのも、なんか魚里的には至極納得できるんですが。

 昔はまだ、同性愛って、なんとなく気恥ずかしくて書けなかったんだよね。まぁ、「愛」が問題なんだろうけどxx

 で、だ。
 昔書いた話を頭で転がしていましたら、まったく別のはなしになったわけなんですけどね。
 半分血の繋がった弟の姉に対する執着で〜姉が子供を〜っていうのが昔書いた話だったわけですが。ううむ。生臭いな。
 それくらい救いのないのが好きだからなぁ。
 で、今の魚里ですからね。
 弟の兄に対する執着になるわけですが。
 転がしまくってたら、そこしかかぶらない別物になってしまった。

 いくら換骨奪胎とはいえ、しすぎだろう〜って内容ですxx やり過ぎ?

 今度こそ短編をと思ってるんですけどねvv
 長編ばかりが湧いてるのに書き上げられないので、魚里自身イライラしてるんですよ〜xx 泣きそう。
 まぁ、とにかく、今書いてるのを終えてから。
 でも、「ブラコン〜」だって書きたいんだよ!
 なんかもう、わやくちゃなんですね。


 今朝というか深夜。
 外を救急車が大音量で走って行きまして。
 ダイゴが吠える〜と夢うつつで焦ってましたが、吠えないワンコでした。
 あれ?
 サイレンなってるよ〜。
 それとも、救急車が走ったのが魚里の夢? そんなばかな。
 困ったもんです。
あっれ?
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 今日のお仕事休みにシフトつけてたの忘れてた魚里です。

 仕事に出かけて、掃除当番を済ませて行くと、あれ、休みだよとorz
 速攻で帰りましたよ。

 笑い話もいいところ。

 家が近いのが救いだけどね〜。
 
 背中メチャクチャ痛いの我慢して行ったらこれだからなぁ。
 まぁ、魚里があまりに辛そうに掃除してたらしくて、見かねた研修生の子たちが手伝ってくれましたし。持ってた湿布をはってくれました。
 ありがとう。
 それにしても、間抜けでした。
36時間
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 休日二日目は死に態な魚里です。
 なんもできませんでした。
 救いは空気が乾燥してて清々しいことくらい?

 何をしたってこともない。

 喰っちゃ寝〜かもしれん。

 以前にしてると言ってた、「パタポン2 ドンチャカ」をやってたら電話はかかってくるし、集金は来るしxx
 今日に限って魚里留守番だったしね。
 ゲームはトータルで36時間くらいかな、今。
 ちっくりちっくりキャラ? を進化させてってます。素材集めとかがなかなか大変。集めるために、狩りとキープの攻撃が必須だから。
 やっとこ魔物のテリトリーを抜けまして、熱砂の砂漠……この単語、くどいな。
 灼熱の砂漠だな、うん。
 ここに入ると、巫女が敵に攫われて、時間切れになると悲鳴とともに灼け死ぬからなぁ。悲鳴が〜嫌で以前挫折したんだよ。
 グロくてダークなの書いてる割には、ゲームの悲鳴とか苦手だvv
 ま、何度でもやり直しきくゲームなのでシリアスにはなりませんが。苛つく。
 キャラ自体が、きたろーのオヤジさんの大集合だしね。
 ま、そんなこんなな音ゲーをしていた魚里、もちろん、お話は放置xx
 アップしないとね〜。
 と思いつつ。
まだまだ
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスも兼ねてます。はい。申し訳ありません。

 オリジナルページにアップ予定です。
 で、読みなおしたら、猪川警部に似てなかった。猪川警部よりまるっとオバカ〜な設定でした。あれ?

 ええ〜ただ今まだ書きかけです。
 1日かけて、まだ10枚くらいしか進んでません。
 1日かけて33枚書けたときと比べて〜このスピードの差。テンションなんでしょうかね? 

 音が欲しくて「KARASU」と「BACCANO!」をかけて、ながらしてたのが敗因?


鴉 -KARAS- フルエピソードエディション [Blu-ray]鴉 -KARAS- フルエピソードエディション [Blu-ray]
(2009/10/28)
和田聡宏、渋谷飛鳥 他

商品詳細を見る
このDVDバージョンの方なんですけどね。ブルーレイだと1枚におさまってるんだけど。ともあれ、これも、結構BL臭がある気がする。主人公、左耳にピアスとイヤーカフ。で、記憶が間違ってなければ、唯一慕ってくれていた舎弟のレイジくんも同じところにしてたはず。お揃いと思ったけど〜さて? 違ったかな。あと、鵺の双子の兄弟も、けっこう〜キます。うん。内容も何度も書いてるから、パス。ただやっぱりいいたい、白猫の人間バージョンが、やっぱり浮く。どうにかならなかったのかねぇ。


Baccano: Complete Series - Vc [DVD] [Import]Baccano: Complete Series - Vc [DVD] [Import]
(2010/12/28)
Baccano

商品詳細を見る
日本語バージョンでかけてますけどね〜vv 今マイザーの過去が流れてる。

 閑話休題。
 もとにもどって。
 内容は、ただ今一時休憩ってところかな。
 ひとときの平穏。
 まぁ、魚里が書くと、どこが戦争? とか、どこが勇者? とかってなってますけどね。
 いいの。
 メインが、ジュネだもん。それが眼目だもん♪
 その割には、男女恋愛が幅きかせてますけどねorz

 さて、内容は変わって。
 ここのところ、少々BL外れが多かったのですが。
 今日届いたコミックスはまぁまぁかなぁ。

言い間違いは聞き手の粗相 (バンブーコミックス 麗人uno!)言い間違いは聞き手の粗相 (バンブーコミックス 麗人uno!)
(2013/07/05)
案丸 広

商品詳細を見る
これね。麗人系にしては、あまりしつこくないと思ったね。表題作は、苦手系でしたが。「飼われる人」と「米田、思い煩う!」がツボでしたね。やっぱりデロデロに甘いのよりどこかやり切れなさやら救いのなさっぽい理不尽さが漂うのが好きだね。かといって、それがあまりにヘビーすぎても駄目だったりするのが、魚里の限界xx

 んで、何をとち狂ったのか、kaitoのフィギュアを買ってしまった魚里。フィギュアは〜ヘタするとダイゴが食べるから悩んでたんですが。笑顔にやられた。ううむ。ええ歳こいてなにやってんですかね、魚里xx

figma KAITO (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma KAITO (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
(2013/09/27)
Max Factory

商品詳細を見る
おりじなる
 いつもご来訪ありがとうございます♪

 ええ〜今ぐるんぐるんしてて書き始めたお話なんですが〜。
 このごろ、オリジナルで書き始めたのにキャラを当てはめるようになっているんですが。
 これに関して言うと、どのキャラもどうも違和感がある。
 最近はこれが多いんですよね〜。
 でもまぁ、かろうじてオッケーかもしれないキャラいることはいるんです。
 違和感はなぁなぁで済ますこととして、ですね。
 ええ〜おそらくはマイナーすぎるカプではあります。

 今更ですけどね。
 書いてるの魚里だし。

 えとですね〜攻めが高遠クン。こりは、まぁ、穏当というかないこともない。魚里の場合、高遠クンは攻めなので。
 問題は、受け!
 うん。
 はじめちゃんじゃないんです。
 高遠クンの相手なので、もちろん、イクちゃんでもない。
 で、時々見かける明智さん受け……でも、ないんですわ。

 なんか、呆れられそうですが、今更よね。

 ええ〜猪川警部なんですね〜。
 猪川×高遠は書いたことありますが〜逆なんです……。

 所謂ゴツ受け?
 いや、猪川警部はごつくはないな。
 男前受けか。

 まぁ、キャラ変換かけたらこんな感じになりそうですが。

 需要ないですよね〜。
 さらっとオリジナルページにアップにしようかな。
 うん。
 その方が、心臓によさそうよね。
 って、まだ書きあがってないんですけどね〜。
ネタはない!
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 「あの宇宙を、征け」って、「タイタニア」のオープニングソングを口遊んでおりましたら、ダイゴが「やめろ〜」なのかなんなのか、口をなめる。
 そんなに下手か、ねーちゃん。
 意地で歌ったよvv
 歌ってるひとが錦織なんとかってオペラのひとなので、声域が高いんで、辛いんですけどね〜これ。
 ともあれ、ダイゴ、魚里が歌うのあまり好きじゃないみたいです。


 魚里が歌った後、なんか拗ねてるのか、狙ってるのか、な、ダイゴ。
IMG_1422_2.jpg

 呼んでみた。ちょっとびっくりですね。
IMG_1423_2.jpg
いつのまにか
 いつもご来訪&拍手有り難うございます♪

 今日仕事中、前半、松本零士特集で頭の中がいっぱいいっぱい。

 オンステージでしたよ。

 水木一郎さんだっけ? 違うかな。

 ヤマト、千年女王、スリーナイン、キャプテン・ハーロックの四つがぐるんぐるん。
 いや、キャプテン・ハーロックがそういえば映画になってたなぁとふと浮かんだら、一気に〜〜〜〜。
 個人的には、キャプテン・フューチャーのが好きだったんですが。
 マユちゃん可愛かったよね。トチローの娘だっけ? ストーリーはよく知らんのよね。いっつも最初の数話で挫折したんだよなぁ。松本零士さんのアニメ。
 キャプテン・ハーロックの時はNHKのアニメも面白いの多かったしね。民放も花盛りだったもんなぁ。アニメが。

 そんなこんなで閑話休題。
 タイトルに戻って。

 ヤマトの「♪あの子がくれた真っ赤なスカーフ〜」ってエンディングの歌が脳内でグルグルしておりましたら、気がついたら「昔の名前で出ています」にすり替わってた。

 あれ?
 何度やってもラストにたどり着かずぐるんぐるん。
 頭の中が〜演歌に変わってしまったのでした。

 あらま。
あり?
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 ぐるんぐるんしてたののひとつに手を付けてみました。うん。
 とりあえず、ただ今原稿用紙で33枚ジャスト。
 ええ、いつものごとく、ジュネですけどね〜。
 けどね、なんかいつものごとく道徳壊滅してるファンタジーですが。
 主人公しっかり女のひとに惚れてますよ。
 うん。
 受けは基本ノーマルで女性好きになるんですけどね。
 絶対女性とはくっつけませんがvv
 だって、ジュネだもん。

 でもって、ラストまで気力が続くかどうかが最大のネックです。一応ストーリー自体は完成してるんですよね。エピソードがとっちらかってるだけで。

 予定と違うところもちらほら。
 出るはずのない子も出てくるし。
 無理無理な戦闘ものシーンもあるし。
 マッピングなんかできるわけないし。
 国の名前すら出ないし。

 あ、一応勇者ものですね〜。
 主人公勇者じゃないけど。

 勇者の足跡メチャクチャです。
 魔王の城関係ないし。
 軍勢が集まってるのやらどうやら。
 なんか、見ようによったら「地球最後の日」とか地球滅亡映画あたりの隕石クラスの魔王かもしれん。迷惑な。

 主人公ぶれてるぶれてる。
 やってることがメチャクチャよ。
 というか、内心がなんかズレてる気がする。
 うん。
 一人称だからねぇ。
 このごろ三人称が、書けんxx

 ああ、珍しく、主人公成人してる設定です。一応表記してますけどね〜あまり意味ないかも。
 でもってもひとつ、淡々と行為の描写ありですね。魚里的には珍しいパターンかもしれない。ただ、あまりにも淡々としすぎてる感もありありです。
 書き上げることができると良いんだけどね。
 決戦は来週xx
なんかね
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 なんか、このごろ、ネタが湧くばかりです。

 で、シチュエイションやら諸々がでてくると、あとは台詞ばかりが頭の中でぐるんぐるんとストーリーを紡いでゆきます。
 説明的な台詞で、対話形式で進んでゆきます。
 登場人物二人だけ〜? って、疑問が出るくらいに対話がつづく。
 対話しかないと言っても過言じゃない。
 いっそこれだけをタイピングしてもいいんじゃないかってくらいなんですが。
 いくらなんでもそれじゃあねぇ……。
 おそらく、それをやると、自分で、なんて説明的な台詞! って、突っ込みが出てきて書く気力が萎える。
 うん。
 一度書き写しだけにチャレンジして、脳内会話をタイプしたことあるのですが、萎えましたからね。
 情景描写は大切ねってしみじみ実感した経験でしたが。
 かといって、情景描写に情熱傾けちゃうとストーリー展開が遅くなるし。
 元々連載向いてないので、飽きてくるんだよね。
 さっとラストまで書けるネタが一番なんです。
 でもこのごろ湧いて出るのがファンタジーっぽいのばっかなんですよね。
 まぁ、大まかに言っちゃえば小説なんてファンタジーばっかだと暴言もできるけど。
 それじゃあ身も蓋もないですけどね。
 ともあれ、異世界系(トリップ含むがそればかりじゃない)ばかり湧くので〜どうしても情景描写は最低限必要になってくるわけなんですが。
 いや、あの内容を現代に引き移せないこともないんだけど〜きっと無理が出る。
 移すとしたら、せいぜい「貴の一族」あたりに持ってくることになるだろうからなぁ。これ自体一応ファンタジーだからなぁ。
ちょっと不機嫌
 いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスというほどでもないですが、メールで失礼します。

 不機嫌というか、思い出すと腹が立つ出来事。

 昨日、仕事から帰って、さてとばかりに車のウィンカーを左にあげて、バックにギアをチェンジした。
 もちろん我が家の駐車場に入れるため。
 ふと後ろを確認したら、工務店仕様っぽい少々でかいトラックが寄せてきて止まって、クラクション!

 書いてますが、ウィンカーもあげてるし、ギアもチェンジしてます。で、あとはポーチに入れるだけなのに、数十センチ単位しかスペースなく寄せてきてるので、もちろん、我が家のポーチには入れられません。
 駐車場の入り口をしっかり塞いでくれてるわけです。

 住宅街で、しかも自分家の前で、なんで工務店仕様のトラックにこちらが遠慮しないと駄目なんか。

 腹が立つが、しかたないので前に進んでやり過ごした。

 けど、思い出すたびに腹が立つ!


 で、話は変わって。

 某所でひとさまの書かれた連載小説を拝読してたのですが。
 が〜。
 イラっときてしまった。
 結構、お話力入れて書いてるな〜と、ふんふんと気分転換にいいわと思ってたんだけど。
 萎える。
 よくある全寮制学園が舞台で男女物なのですが。高スペックの登場人物たちが出てくるのに……。
 権力もあるし、お金持ちだし〜で生徒会とか、理事長とか、色々出てくるのですが。
 みなさん、「〜と言う」とかって表現をひらがなでひらいて書くのはいいんですが、「〜という」じゃなく、「〜とゆう」と話し言葉で表記してくれてまして。
 これが、萎えるというか、イラっとくる。

 わかってもらえますかね?
 イラッときてしまう感覚は〜個人的なものでしょう。ふーんで済ませるひともいるでしょうし。でも、文章作法的には、これはないと思うんですよね。
 魚里的には、下の「を」を「ぉ」と表記されてるくらいありえないんですよ。
 なんというか、「だめ」を「らめ」と表記されるのと同じくらいそこで流れが止まる。
 どれほど文書が上手でも、そこで、止まるんですよ〜〜〜〜xx
 辛い。
 読まなければいいだけなんですけどね。
 でも、内容が面白かっただけに、惜しいんだ〜〜〜〜orz

 ま、ね。
 魚里も、黒歴史的に、文章色々やらかしてますが。現在進行中かもしれんけど。
 うん。
 未だに悩むのが、仲間で息を合わせる時に、「いちにっさん、Go!」とかってかけ声をかけたりする場合、どうやって表現しようかとか。昔やって、読み返して恥ずかしかったんだ。
 あと、「味わう」の送り仮名ですね〜「味あう」と勘違いしてて「味合う」とかってやらかしてたり。
 「こんにちわ」とか、「今日は〜」とか。挨拶と、後にまだ文が続く場合の「わ」と「は」ですね。
 「話し」と「話」とか。は、前者は「話します」とかで、後者は「〜の話」ですかね。
 文法弱いので端的なことばが選べんのですが。

 魚里も結構試行錯誤くり返して書いてるんですよ、って話ですかね。

 ま、ブログで日記とかでネットスラングが使われてるのは馴れれば気にならんのですけどね。

 「小説」だと、やっぱりあるていど括りやお約束的なことばってありますからね。← この表現で通じるといいな。

 そんなこんなでイライラもあったからなのか?
 睡眠導入剤を飲まずに就寝と思ったら、眠れなかった。
 あれは、常習性あるのだろうか?
 それだと怖いので、ちょっと止めておこう。



 
効かなかったんですよorz
 いつもご来訪&拍手コメント有り難うございます♪ レスは後ほど〜。

 タイトル通り。
 睡眠導入剤、昨日は効かなかったんですよ〜xx
 やっぱり、休みの最後の夜は眠れない運命なのか……。一時間ごとに目が覚めるって、どんな〜〜〜〜。泣く。
 かといって、睡眠薬を飲む幽気はないんだよね〜。
 効くかどうか謎だし、精神科いかんと貰えないような記憶があるしね。違うかな?

 ええ〜ネタもないので、早々にレスで申し訳ないです。

trapさま

 こんばんは〜♪
 trapさまは効くのですね〜羨ましいです。
 半沢〜は、ほら、1話目途中で強制終了という憂き目にあってから、どうにも見れないづくなので、自然消滅というのが正直なところです。
 見たいのは見たいんですよ〜。
 イタミンも出ましたしね〜。
 でも、今から見ても、意味が分からんでしょう。
 まぁ、お金扱う話っていうのは実のところ少々苦手な感があったりするのが、正直なところなんですけどね。
 でも、ドラマだしね〜。
 相棒、10月スタートなんですね〜。
 妹が、相棒は二宮くんの方がいい! とか言ってましたが〜。
 魚里は、とりあえず、「X−DAY」のDVDが届くのを気長に待ちますvv イタミン出ずっぱり♪ ミッチーも出てるらしいし。
 それでは、この辺で。
 またお邪魔しますね〜♪
玉砕
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 引っ張りっこ中。
IMG_1414_2.jpg
 ああ、ぶれてるなぁ。

 同じく。
IMG_1415_2.jpg
 ボクは決してヘアバンドを離しませんでしたvv
 なんだかゴブリンみたいなダイゴです。耳と頭のカーブのせいかな?

 ダイゴさんは〜二階に行く時、なにかを銜えて運びます。逆もあるけどね。ともあれ、だから魚里の部屋は巣となってる。ベッドの上も……。魚里の巣なのに。
 運ばないときはそれはお気に入りじゃない場合。
 どこかに猟犬の血が流れてるのかな?

 書き始めてた話が玉砕。
 いや、「ブラコンなんです」書けばいいんですけどね。事実、どこか似た展開になってたので、おそらくそろそろ「ブラコン〜」手を付けても大丈夫っぽいな。
 ともあれ、ラストは決まってたんだけど、他が全然決まってなかったと言う見切り発車だったので、玉砕。
 いくら趣味とはいえ、これは〜見切り発車過ぎたか。
 くら〜い救いのないの書きたかったので、魚里好みのテイストかき集めてたら飽和状態。
 こりはいかんわ。
 いくらなんでも詰め込みすぎ。
 短編に仕上げるつもりだったんだよね〜。
 原稿用紙で十枚前後。
 そりゃ無理すぎるわ。
 最近いろいろ読んだりしてると世間様はスィートなのがいいんだなぁやっぱりと思ってなぜか、逆に突き進むのが魚里だな。
 かき集めたパーツは、転生、異世界トリップ、王族、竜、双子、王妃、王子、侍従、処刑人、王、魔力、囲い込み、寵愛、悲劇。この辺ですかね〜。
 絶対スイートは無理やわ。
 どう見ても、このラインナップからじゃヤンデレしか思いつけん。スイート思いつけるかなぁ? 逆転値から技がいりそうvv
 好みのパーツが悲劇一直線やもんな。
 あ、今度はタイトル「悲劇一直線」なんつうのも開き直っていいかもしれん。
 タイトル付け、このごろ丸っと開き直り過ぎですよねvv
 この間家庭板読んでてふっと思いついたのを弄ればよかったな。うん。もう休みも終わりだよ……。

 そういや、睡眠導入剤、効いたかもしれません。
 飲んで三十分位してホンワリ眠くなってきたからなぁ〜。
 当たりかな?
ほっくりかえしましたね?!
 いつもご来訪ありがとうございます。

 ルーターって言うのか名称は知りませんがネット接続機械を押し上げてるダイゴにドキドキして確認してましたら、その下から牛皮が。
 隠してたのほっくりかえしましたね。
 前からなんかマズルで探してるな〜とは思ってたのですが。
 床を破壊しなかっただけましか。

 あ、牛皮、買うつもりだったのに、忘れたなxx

 それにしても抱えて食べてる。
 いつもはその辺に転がしてるのに、ないとなると大切に食べるんだね。
 隠しおやつだったのかな〜。
 非常用lolo



夢幻紳士 新・怪奇篇 (夢幻紳士シリーズ)夢幻紳士 新・怪奇篇 (夢幻紳士シリーズ)
(2013/09/05)
高橋葉介

商品詳細を見る

 いつの間に〜。
 そういやどこぞでまーちゃんの新作連載してるはずと記憶にあったのですが。
 タイムリーに発見。
 ラスト一冊だったのか、それだけだったのかは知らんけど〜ゲットだ♪
 なんだか絵柄が初期に近くなってきたような気がするのは、気のせいか?
 線の細さがね〜あと目の書き方とか顔とかが、漫画少年時代というより、ええ〜と、「ライヤー教授の午後」あたりを思い出させるような? 気のせいかな。
 ただちょこっと話というかラストがわかりづらくなってる気がするのは、読解不足かページ数不足かvv
 まぁ、今でも高橋さんの漫画が読めるのは嬉しいことですけどね〜。
 一時離れてましたが、結構長いことファンなので。
 「江帆場博士の診療室」かなにかからだから〜ほぼ初期のファンか?
 それとも、「触覚」だったろうか?

 その辺の連載が載ってた漫画少年本誌を叔父が置いてたんですよね〜2年分くらい? 「火の鳥」何編だったかはあやふやだけど。「地球へ」第一部、「下北沢なぁなぁいずむ」「ミライザー・バン」(こりは、松本零士さんだった)とか載ってたなぁ。
 誰の短編だったか、ウサギが竜になって空を飛ぶんだけど、ラストウサギは地上で死んでるというなんかよくわからんのもあったが、結構印象に残ってんだ。

 ともあれ、元に戻って。

 高橋さんの描く女の裸体は艶かしいよね。
 男のひとは〜まぁ、男のひとが描く男のひとなので、主人公以外はあまり麗しい外見のひとは少ないですが。やさしそうなひととかはいたりしますが。父親ってなると、みんな結構恰幅がいいんだよなぁ。
 吸血鬼テーマの1話が印象的でしたが、頬染めてるまーちゃん? 記憶違いかな。あれ? 吸血鬼喰らったと思ったんだけど、取り込んだだけなのか? 謎だ。


 最近眠りづらいので、睡眠導入剤に手を出してみた。
 まだちょっと怖いので、漢方薬の方ですが。市販だけどね。
 これ、毎日飲まんと駄目なんかね。

 あと、読めるかどうか謎だけど、

開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU― (ハヤカワ文庫 JA ミ 6-4)開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU― (ハヤカワ文庫 JA ミ 6-4)
(2013/09/05)
皆川 博子

商品詳細を見る

 面白そうなので買ってみた。
 皆川さんって言うと、初期の「トマト・ゲーム」から少々読んで、「1888 切り裂きジャック」「死の泉」を読んだくらいかなぁ。
 時々故服部まゆみさんと混乱しちゃう作家さんです。似てる気がしないこともないんだけど〜どうだろう。


 付け加え、付け加え〜で長くなってくブランク後のブログorz
 癖悪いよねxx

 ええ〜なにげに思いついてメモ帳開いて書き始めたのですが、最近音ないと書けない。
 え!
 わ。
 集中できんやん。
 びっくりしました。
 相変わらずジュネですが、今のとこ、女性が出ばってる。
 魚里がジュネで登場させる女性は〜なんかこうカラぶってるタイプが多いのが不安ですが。
 出さんでもいいんだけどね〜。
 出さんとはなしにならんネタなのでしかたない。
 が、どうも……テンションが上がらんな。
 なんか違う感がマクシマムなのでした。
ブラボーなのか?
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 いや、まぁ、付き合いで斜め見の「ブラボー! マイラブ」です。

 それにしても、こういう紆余曲折の恋愛物見て、恋愛をしようと思えるのか……。

 魚里は、イヤ! 
 うん。
 力一杯。

 周囲がウザすぎる。
 一番の感想よね〜恋愛物に対して。

 後何話あるんだろうという謎を解決したいと、ネタバレを斜め読みしてきましたが。
 溜め息の嵐ではありました。

 つくづく他人事でよかったわ。
 恋愛はめんどくさい。

 正直、魚里枯れまくりですからね〜。
 今更だけどvv
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 IMG_1405_2.jpg

 ぼんやりダイゴのアップですvv

 ええ〜巣といいますが、ず〜っと魚里の部屋がダイゴの巣化してると感じていたのですが、どうやら勘違い。
 部屋じゃなく、ベッドが巣化しているようです。

 あがががが……orz

IMG_1408_2.jpg

 ↑ 和みまくっておりますがな。いや、いいんですけどね。別に。うん。

 IMG_1409_2.jpg

 ↑ この角度で、後ろ足が百八十度開脚なのか? まぁ、足首から先だから〜イナバウアーだな。うん。

 このごろ、「パタポン2」ってPSPのゲームをやってます。
 いきなりゲームですね。

パタポン2 ドンチャカ ♪パタポン2 ドンチャカ ♪
(2008/11/27)
Sony PSP

商品詳細を見る
このゲーム。一応1もやってるんですが、難しくてクリアできないまま2ですxx 実のところ、3も出てるゲームなんですが、そちらは持ってないんですよね。
 魚里が1をやってた頃はさして人気なかったのですが、最近姪っ子の同級生の男子には人気だそうで……ふむ。3が面白いのかな?
やるきがでない
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます。

 と言うわけで、まったく気力がない魚里です。

 ので、昨日、雷ゴロゴロ鳴りまくりの時のダイゴの写真でも。

IMG_1401_2.jpg
 太平楽なダイゴです。
 
いたずらっこの
 いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪

 いたずらっこのダイゴです。この表情lolo
IMG_1398_2.jpg

IMG_1395_2.jpg
 同じく。
 魚里の髪洗った後のヘアバンドをくわえてご満悦の図。このマズルの先の広がり具合が、たまりません♪

 本音は魚里に遊んでほしいんだけど、今日の魚里は低気圧接近中なのかなんなのか背中が痛くて引っ張りっこはできません。
 ひびくひびくxx
 歳やね〜orz

 これ、orz とOTZ の二つあるんね〜最近気づきました。

 最近と言えば、妙にsubwayのサンドイッチに嵌ってます。って、食べたいだけですが。遠いので買いに行くのめんどくさいし。
 ローストビーフと夏限定かなんかのスパイシーシュリンプがお気に入りです。
 中ったら駄目だからか、スモークサーモンないね。最初からないのかもしれんけど。
 ローストビーフにオニオン増量で、オリーブは必須です。美味しいよね。
 そういやこの間初めてターキー(生まれて初めてだ)食べたけど、美味しかったよん。というかチキンとの違いがわからんかった。

 ただ今バケツの底が抜けたような雨と雷です。
 が、今のとこ早明浦ダムは30パーきってるなぁ。今朝新聞確認してないけど。
 雷、さん連発のかなり大きいのが鳴りましたが、ダイゴ、動じんです。今も、寝てる。
 胆が座ってるのか、鈍いのか〜単に安心しきってるのか、謎ですけどね〜。
 妹んちのゴールデンはスリッパくわえて姪っ子の部屋のロフトに逃げ込むらしいです。これ、はしごを下りれないので、下ろすときが大変みたいです。30キロ越えてますからね〜。可愛いけど、難儀なvv
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる