2012-09-02(Sun)
いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます♪ レスは〜サイトにお邪魔させて頂きました。メールしちゃいました♪
とりあえず、下からのショットのダイゴ。おじさん顔vv

アシナガさんの巣。一匹死んでました〜が、たくさん孵ったんだね。諸行無常? 窓を開けて横をふと見るとアシナガさんとニアミスvv 目と鼻の先にとまっておりました。互いに知らんぷりでしたけどね。

さてさて。台所にゴーヤが大小転がっていたので、以前ベトナムの子に教えてもらったゴーヤレシピに挑戦。
最初にフィリングを作るより、ゴーヤのワタをスプーンで刳り貫くのをおすすめ。魚里が無精かもしれないけど、獣脂が手に残ってたりしたらすべって取りにくいですvv 結構簡単。

おそらくベトナムの子は鶏肉のミンチだったと思われますが、発見できなかったので合い挽きミンチで。
混ぜる野菜は好みでいいと思うけどね。一応野菜と香辛料を列挙。
大きめのタマネギ一個
ニラ一束
パセリ一束
セロリ一本
ショウガ1/2個
全卵 2個(ミンチとの兼ね合いで適当に調整)
塩
胡椒
クミンシード(これ入れるからカレー風味になりがち?)
フェネグリーク
チリパウダー
シナモン
全部適当に混ぜまぜ。

出来上がったフィリングをゴーヤの穴にぎゅうぎゅうに詰め込む。

ぐらぐらに煮立ったお湯に投入。大体12分くらいかな。

こんな感じになったら取り出します。この後のゆで汁は捨てないです。飲むとめちゃくちゃ苦いですが〜塩こしょうで味を付けます。

冷めた具入りゴーヤを二センチ大くらいに輪切り。

再び沸かした塩こしょうで味付け済みのスープに投入。再沸騰したらオッケー。冷まして冷やしてスープとして頂きます。

モノがゴーヤなだけに味はどうしても好き不好きが出ると思いますが。ゴーヤ平気で余ってる方はレッツチャレンジvv まずくても責任は取れませんが、ご了承くださいね♪
ちなみに、ベトナムの子が言うには、ゴーヤは頭痛にはいいそうです。
話しが変わりますが、ボーカロイドの「魔女」〜と喚いてましたが、CD発見。
去年発売されてたのね〜。迷わず買ってしまった魚里です。好きなんよ〜。あの歌。
ただ、そのCD、kaitoの歌一曲だけ〜いや、デュエットが一本あるけどさ〜。ちょっと哀しい魚里なのでした。
とりあえず、下からのショットのダイゴ。おじさん顔vv

アシナガさんの巣。一匹死んでました〜が、たくさん孵ったんだね。諸行無常? 窓を開けて横をふと見るとアシナガさんとニアミスvv 目と鼻の先にとまっておりました。互いに知らんぷりでしたけどね。

さてさて。台所にゴーヤが大小転がっていたので、以前ベトナムの子に教えてもらったゴーヤレシピに挑戦。
最初にフィリングを作るより、ゴーヤのワタをスプーンで刳り貫くのをおすすめ。魚里が無精かもしれないけど、獣脂が手に残ってたりしたらすべって取りにくいですvv 結構簡単。

おそらくベトナムの子は鶏肉のミンチだったと思われますが、発見できなかったので合い挽きミンチで。
混ぜる野菜は好みでいいと思うけどね。一応野菜と香辛料を列挙。
大きめのタマネギ一個
ニラ一束
パセリ一束
セロリ一本
ショウガ1/2個
全卵 2個(ミンチとの兼ね合いで適当に調整)
塩
胡椒
クミンシード(これ入れるからカレー風味になりがち?)
フェネグリーク
チリパウダー
シナモン
全部適当に混ぜまぜ。

出来上がったフィリングをゴーヤの穴にぎゅうぎゅうに詰め込む。

ぐらぐらに煮立ったお湯に投入。大体12分くらいかな。

こんな感じになったら取り出します。この後のゆで汁は捨てないです。飲むとめちゃくちゃ苦いですが〜塩こしょうで味を付けます。

冷めた具入りゴーヤを二センチ大くらいに輪切り。

再び沸かした塩こしょうで味付け済みのスープに投入。再沸騰したらオッケー。冷まして冷やしてスープとして頂きます。

モノがゴーヤなだけに味はどうしても好き不好きが出ると思いますが。ゴーヤ平気で余ってる方はレッツチャレンジvv まずくても責任は取れませんが、ご了承くださいね♪
ちなみに、ベトナムの子が言うには、ゴーヤは頭痛にはいいそうです。
話しが変わりますが、ボーカロイドの「魔女」〜と喚いてましたが、CD発見。
去年発売されてたのね〜。迷わず買ってしまった魚里です。好きなんよ〜。あの歌。
ただ、そのCD、kaitoの歌一曲だけ〜いや、デュエットが一本あるけどさ〜。ちょっと哀しい魚里なのでした。
スポンサーサイト