2010-04-29(Thu)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪
DVD2本楽しかったです。語弊があるけどねぇ。
両方ともあまり期待せずに借りたのですが。
ストレスフルフルのために自棄気味で借りたのが、『リアルハント』です。
内容が、ヘビーです。
興味本位で見ても楽しめるとは思いますが。実話をベースだから。
母親による子殺しの話です。
原題は”Baby Blues”だったかな。
最初のほうこそ、母親のストレスが身に染みて、可哀想だなぁと迫ってきたのですが。
キレて子供を殺し出したあたりから、もう、だめ。
母親がもう、狂ってる。
狂ってる母親には、やはり、感情移入はできない。
もはや、弟妹を守ろうとして絶望に追いつめられつつ必死で逃げる長男の恐怖ばかりです。
おそらくは、高校を卒業してすぐくらいに結婚しただろう、4人の母親を持つ女性が、専業主婦ゆえの閉塞感からストレスの限界を超えて、父親(トレーラーのドライバーね)が仕事で出かけている間に遂に子供を殺害してしまう。そういう話です。
『シャイニング』の母親バージョンと言って間違いはないと思われます。ま、あちらは悪魔に取り憑かれたのだけど、こちらは~なんでしょうね、父親の普通の男性的なメンタルが、妻を追いつめたってあたりになるのかなぁ。リアルさを追求するなら、こちらのほうが身につまされるかもしれない。
小さな籠の中で飼われてるオカメインコのつがいが、奥さんの心象風景に近いのかも。
外に出ることもできずに、貴重な時間を子育てだけで費やされてゆく。その苦痛を旦那は理解していないのね。で、まだその上子供を作ろうとしている……。これは~子づくり=sex って図式が旦那の頭に定着してるのか? 宗教上の理由か? 単なる趣味か。それ以外に愛情表現を思いつけないのか。
下の3人を殺し、隣人とその犬まで殺して精神病院に入院中の奥さんのお腹は既に膨らんでいて、旦那は、追いつめられる恐怖を充分に味わって母親に絶望(?)してる息子に、将来的に母親と一緒に暮らしたいんだと、言う。
あの~まったく、妻の精神を理解してないでしょう。子供がお腹にいることで、すでに妻は追いつめられてますよ。
精神的に弱った妻をそれでも愛してる自分~に、酔ってるのか? その辺は~ちょっとなぞ。
必死で妹と弟を守ろうとして守れず、自分の命を守ろうとして最後、母親を殺さなければと追いつめられた小学生でしかない長男の絶望が、あまりにも哀れです。
あそこまで追いつめられたら、相手が母親であろうと、最終手段に出ますよね。うん。これは、この子が無事に成人して独立できたとしても、トラウマになりますよ。結婚できないだろうなぁ。
んでもって、この間の『ボルト』からの流れで、『約束の犬』を。
泣かされるのわかってるので、絶対手に取るもんかと思ってたのですが~。
レンタルして正解だったかも。
でもね~泣かされますよ。
もう。
わかってると思いつつ。滂沱と涙が流れるんだよね~。
日本版の『ハチ公物語』は見てなかったのですが。苦手な俳優がいたのでvv
ともあれ、静かで派手な演出はないのですが良作だったと思われます。
ハチがはじめてボールを銜えて運んで主人をゆかせまいとするシーンがあああああ伏線、いやさ、死亡フラグかと思うだけで、涙があふれる。
でもさ、ちょっと謎なのが、そこで主人をゆかせまいとすると言うことはそれが主人の死かなにかに繋がってるということをハチは理解してたんじゃないかという展開にもとれる思うんだけど。ただの野生の勘で、何かが起きるって思っただけなのかな。
泣きたい方にはお勧めですね。
DVD2本楽しかったです。語弊があるけどねぇ。
両方ともあまり期待せずに借りたのですが。
ストレスフルフルのために自棄気味で借りたのが、『リアルハント』です。
内容が、ヘビーです。
興味本位で見ても楽しめるとは思いますが。実話をベースだから。
母親による子殺しの話です。
原題は”Baby Blues”だったかな。
最初のほうこそ、母親のストレスが身に染みて、可哀想だなぁと迫ってきたのですが。
キレて子供を殺し出したあたりから、もう、だめ。
母親がもう、狂ってる。
狂ってる母親には、やはり、感情移入はできない。
もはや、弟妹を守ろうとして絶望に追いつめられつつ必死で逃げる長男の恐怖ばかりです。
おそらくは、高校を卒業してすぐくらいに結婚しただろう、4人の母親を持つ女性が、専業主婦ゆえの閉塞感からストレスの限界を超えて、父親(トレーラーのドライバーね)が仕事で出かけている間に遂に子供を殺害してしまう。そういう話です。
『シャイニング』の母親バージョンと言って間違いはないと思われます。ま、あちらは悪魔に取り憑かれたのだけど、こちらは~なんでしょうね、父親の普通の男性的なメンタルが、妻を追いつめたってあたりになるのかなぁ。リアルさを追求するなら、こちらのほうが身につまされるかもしれない。
小さな籠の中で飼われてるオカメインコのつがいが、奥さんの心象風景に近いのかも。
外に出ることもできずに、貴重な時間を子育てだけで費やされてゆく。その苦痛を旦那は理解していないのね。で、まだその上子供を作ろうとしている……。これは~子づくり=sex って図式が旦那の頭に定着してるのか? 宗教上の理由か? 単なる趣味か。それ以外に愛情表現を思いつけないのか。
下の3人を殺し、隣人とその犬まで殺して精神病院に入院中の奥さんのお腹は既に膨らんでいて、旦那は、追いつめられる恐怖を充分に味わって母親に絶望(?)してる息子に、将来的に母親と一緒に暮らしたいんだと、言う。
あの~まったく、妻の精神を理解してないでしょう。子供がお腹にいることで、すでに妻は追いつめられてますよ。
精神的に弱った妻をそれでも愛してる自分~に、酔ってるのか? その辺は~ちょっとなぞ。
必死で妹と弟を守ろうとして守れず、自分の命を守ろうとして最後、母親を殺さなければと追いつめられた小学生でしかない長男の絶望が、あまりにも哀れです。
あそこまで追いつめられたら、相手が母親であろうと、最終手段に出ますよね。うん。これは、この子が無事に成人して独立できたとしても、トラウマになりますよ。結婚できないだろうなぁ。
んでもって、この間の『ボルト』からの流れで、『約束の犬』を。
泣かされるのわかってるので、絶対手に取るもんかと思ってたのですが~。
レンタルして正解だったかも。
でもね~泣かされますよ。
もう。
わかってると思いつつ。滂沱と涙が流れるんだよね~。
日本版の『ハチ公物語』は見てなかったのですが。苦手な俳優がいたのでvv
ともあれ、静かで派手な演出はないのですが良作だったと思われます。
ハチがはじめてボールを銜えて運んで主人をゆかせまいとするシーンがあああああ伏線、いやさ、死亡フラグかと思うだけで、涙があふれる。
でもさ、ちょっと謎なのが、そこで主人をゆかせまいとすると言うことはそれが主人の死かなにかに繋がってるということをハチは理解してたんじゃないかという展開にもとれる思うんだけど。ただの野生の勘で、何かが起きるって思っただけなのかな。
泣きたい方にはお勧めですね。
スポンサーサイト