2010-02-28(Sun)
いつもご来訪ありがとうございます。
本日2度目の日記です。うん。日記ですよん。
『夜更かし羊~』を見た後、なぜか突然散歩がしたくなりまして。でも、昼日中からいいとしこいた女が1人で街をぶらぶらと言うのもなんだかなぁと思ったので、妹宅の犬を借りることに。
大型犬なので、渋り続けてるんですが。他人を襲うと危ないと。
でも、欲求には返られなくて。妹がパートでいなかったため母が留守番に行ってたため、簡単に借りることが出来たのが、まぁ、ごたごたの始まり。
とはいえ、別に、借りた犬が人様を襲ったとかそう言う物騒な意味じゃなく。
ゴンよりは体重が軽いのでティーをレンタル。
しかし、まぁ。
モミジさんとは三十分くらいで回れた散歩コースなんですが。ティーと歩くのは骨が折れまして、一時間くらいかかっちゃった。なんでだろう? 魚里が単に歩くのとろくなっただけだったりしそうですが。
リードを引っ張る引っ張る。
首がしまるのおかまいなし。
まるで魚里がダメ飼い主みたいじゃないxx
何度も歩くの止めて、座らせた上でこんこんと語り聞かせますが。
通じるわけもなく。
歩きはじめるとまた同じことの繰り返し。
不幸中の幸いは魚里がリードを短く握ってることだけか。
握力が~つくかvv
途中ビーグルを見つけた途端、ハンティングドッグの本能が騒いだのかなんなのか、したっと道路に伏せるティー。で、連れてるおじいさんが道路をわたった瞬間、追いかけようとダッシュ。
ううむ。
瞬発力は確かに凄い。
国道なので車の通行量が多いため、離すとやばい! ワンコとおじいさんもやばい。
しかし、魚里も結構力持ちだなぁvv
視線があったおじいさんに笑われましたが、それでも、ティーのリードは死守しましたよ!
どうにかこうにか、汗をかき掻き、事故もなく妹宅に帰り着いた魚里。
魚里を待っていたのは~へそを曲げた、母でした。
はい。
魚里に簡単にティーを貸したことが原因で、姪にかなりきついことを言われたらしく、完全にへそを曲げた母が~そこに。
ううむ。
この場合、元凶はやはり、ティーを借りた魚里かxx
結果オーライじゃダメ?
十歳児相手に本気で機嫌を損ねた母も母ですが。
ううむ。
ま、さすがに今は機嫌なおってますけどねぇ。
はぁ。
溜め息。
でも、まぁ、どうにか魚里的にティーの散歩は合格点だろうか? なんたって、妹の旦那が散歩させるときですら、リードを引っ張る犬なのだそうで。これは、訓練が出来てない証拠だけどね。うううむ。息が辛そうで、連れてるこちらも辛いんだけど。
その後のティーの魚里への懐きかたは、いつも以上で、同時にへそを曲げるのもいつも以上でした。ゴンの相手をしてるとすねるすねる。呼んでも来やしませんがな。
ごんも拗ねてましたけど~。なんたって、散歩に連れて行かれたのはティーだけだし。けど、拗ねかたが違う。
やはりゴールデンは根っからご陽気なんだなぁ。
特別扱いされて満足げにソファに座った魚里の膝を抱え込んで隣に座ってるティーにかまうことなく、空いたほうのソファにノって、どっかりと体重を押し付けてくる来る。そのまま仰向けに寝っ転がってみせて、魚里の手をあまがみあまがみ。
ティーが拗ねてソファを移動しても止めませんでした。
ううむ。
遊びに行くたびに、懐きかたが凄くなるなぁ。
犬って、可愛いけど~~~~。
けど~~~~~。
たまにだから?
というか、今身近に犬がいなくて寂しいから嬉しいのかなぁ。
ああ~~~犬が欲しい。
はぁ。
溜め息の魚里なのでした。
本日2度目の日記です。うん。日記ですよん。
『夜更かし羊~』を見た後、なぜか突然散歩がしたくなりまして。でも、昼日中からいいとしこいた女が1人で街をぶらぶらと言うのもなんだかなぁと思ったので、妹宅の犬を借りることに。
大型犬なので、渋り続けてるんですが。他人を襲うと危ないと。
でも、欲求には返られなくて。妹がパートでいなかったため母が留守番に行ってたため、簡単に借りることが出来たのが、まぁ、ごたごたの始まり。
とはいえ、別に、借りた犬が人様を襲ったとかそう言う物騒な意味じゃなく。
ゴンよりは体重が軽いのでティーをレンタル。
しかし、まぁ。
モミジさんとは三十分くらいで回れた散歩コースなんですが。ティーと歩くのは骨が折れまして、一時間くらいかかっちゃった。なんでだろう? 魚里が単に歩くのとろくなっただけだったりしそうですが。
リードを引っ張る引っ張る。
首がしまるのおかまいなし。
まるで魚里がダメ飼い主みたいじゃないxx
何度も歩くの止めて、座らせた上でこんこんと語り聞かせますが。
通じるわけもなく。
歩きはじめるとまた同じことの繰り返し。
不幸中の幸いは魚里がリードを短く握ってることだけか。
握力が~つくかvv
途中ビーグルを見つけた途端、ハンティングドッグの本能が騒いだのかなんなのか、したっと道路に伏せるティー。で、連れてるおじいさんが道路をわたった瞬間、追いかけようとダッシュ。
ううむ。
瞬発力は確かに凄い。
国道なので車の通行量が多いため、離すとやばい! ワンコとおじいさんもやばい。
しかし、魚里も結構力持ちだなぁvv
視線があったおじいさんに笑われましたが、それでも、ティーのリードは死守しましたよ!
どうにかこうにか、汗をかき掻き、事故もなく妹宅に帰り着いた魚里。
魚里を待っていたのは~へそを曲げた、母でした。
はい。
魚里に簡単にティーを貸したことが原因で、姪にかなりきついことを言われたらしく、完全にへそを曲げた母が~そこに。
ううむ。
この場合、元凶はやはり、ティーを借りた魚里かxx
結果オーライじゃダメ?
十歳児相手に本気で機嫌を損ねた母も母ですが。
ううむ。
ま、さすがに今は機嫌なおってますけどねぇ。
はぁ。
溜め息。
でも、まぁ、どうにか魚里的にティーの散歩は合格点だろうか? なんたって、妹の旦那が散歩させるときですら、リードを引っ張る犬なのだそうで。これは、訓練が出来てない証拠だけどね。うううむ。息が辛そうで、連れてるこちらも辛いんだけど。
その後のティーの魚里への懐きかたは、いつも以上で、同時にへそを曲げるのもいつも以上でした。ゴンの相手をしてるとすねるすねる。呼んでも来やしませんがな。
ごんも拗ねてましたけど~。なんたって、散歩に連れて行かれたのはティーだけだし。けど、拗ねかたが違う。
やはりゴールデンは根っからご陽気なんだなぁ。
特別扱いされて満足げにソファに座った魚里の膝を抱え込んで隣に座ってるティーにかまうことなく、空いたほうのソファにノって、どっかりと体重を押し付けてくる来る。そのまま仰向けに寝っ転がってみせて、魚里の手をあまがみあまがみ。
ティーが拗ねてソファを移動しても止めませんでした。
ううむ。
遊びに行くたびに、懐きかたが凄くなるなぁ。
犬って、可愛いけど~~~~。
けど~~~~~。
たまにだから?
というか、今身近に犬がいなくて寂しいから嬉しいのかなぁ。
ああ~~~犬が欲しい。
はぁ。
溜め息の魚里なのでした。
スポンサーサイト