fc2ブログ
2007/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
折り返し折り返し
 やっとこやっとこ折り返し。後三日。がんばれ、魚里。
 ストレスのあまりか、携帯で怪談を購入しちまったい。微妙なオチつきの、怪談は、これ、笑ってもいいのかなぁと思いつつ読んでました。

 ストレス緩和に、十八禁パソコンゲーム。
 ちょっとずつやってますがね。
 いや、主人公の無防備さと、お兄ちゃんのはた迷惑さに笑いがこみあげる魚里なのでした。
 いや、テーマが変態とかってあって、ちょっとBLスキルを上げよかなとか思ったり。いや、上げても、きっと、魚里が書くのは変わらんでしょうが。どうだろ。変わったら笑えるな。
 まだ一回目の途中なんですがね。こういうほうが、とっつきやすいな。
 まだ一回もクリアしてない、よくわからんSFテロリスト物よりかは、楽しめる。うん。あれは、主人公が溜息多すぎるし、苦手なキャラが出張りすぎでうざいのよ――って、これ、苦手なキャラに嵌ったら、浅野君の二の舞か? いやいや。くさってもテロリストだからなぁ。
 ともあれ、今のは学園物なんですがね。お兄ちゃんが27歳か。あとは、16,7ってところだ。低年齢だなと思わんでもないですが………。ま、テーマが変態だしなxx 胡散臭げなキャラが出てきて、そのふとしたせりふに、わー変態だなと思ったり。いや、どんな性癖かはまだわかってないんですが。ふぇちっぽそうだなぁ。――籠の鳥とかふつーにしてくれそうだが。さて。どういう蛮行に及んでくれるのやら。
 所詮、といっちゃなんだが、合意のない変態行為は、犯罪だからなぁ。ま、フィクションさ、フィクション。腐女子風に言うなら、ファンタジー! ってことで。
 少しでもストレス解消の役に立つなら、いいやんね。ってことで。


 私信ね。
 竹流さま。
 新サイトお邪魔してきました。
 竹流さまお得意のムーミン化とか、パタリロっぽくてかわいかったですvv 本編はまだ見てない魚里なので、ネタはわかってないのですが、あれ、父親、剣だったりするんですか? はて??
 『ウミザトウ』――変換がかからんですxx イメージのイラストは、さすがに竹流さま、落ち着いてらっしゃる。色っぽさがにじみ出るのが、おさすがでございました。
 みょうな乗りの私信、失礼しました。
 お忙しいとは思いますが、ご自愛くださいね。
スポンサーサイト



愚痴なんで………
 いや、まぁ、明日から、7連勤なのですが………。その上、明日あさっての午後は、元の部署xx いや~~~~! 上司に言われた途端、心臓がばくばく、冷や汗だらだら………どれだけストレスだったかが、丸わかり状態に。いや、今だって、二ヵ月後には――なのですが。でもでも………。一縷の希望は棄てきれない魚里なので。

 でもって、思い切って、携帯用のバックアップメモリを購入して、これで写真がアップできる~と、いさんでセットしたものの、読み込んでくれん。何でやねん。メモリの初期設定なのだろうか?? なんか妙なとこ弄った記憶があるにはあるのだった。―――取り説読まんからなぁxx
ZOOKEEPER
 そんなタイトルの講談社アフタヌーンコミックスだったかなんかなコミックスがあります。一応今の時点で3巻まで。
 地味といえば、地味な漫画です。
 動物園の飼育係の漫画ですから。ヒロインは、ちょっとした特殊能力がありますが、だからといって、華々しい活躍とはいいかねるし。でも、内容自体、考えさせられるもので、いい線いっていると思うんですよね。絵も、結構好みでして。―――どっかで見た気がする絵ではあるんですけど………。昔、井上宣さんってホラー系の漫画家さんがいたんですが、ふと思い出したりしたんですけどね~。あとは、微妙に、宮脇なんとかさん。えい、思い出せない。――えと、保健室のオバさんとか、金と銀のカノンとかヤヌスの鏡とか書いた人ね。
 ともあれ、動物園の園長さんが、曲者っぽくって、なんか、お気に入りですvv
ごっつい
 はい。ごっつい雷が鳴って、晩御飯作るの諦めた魚里です。
 びっくりするくらいでっかくて破壊的な音がぐるぐる周辺を回ってるような感じで、めちゃくちゃ怖かったのでした。あれに当たって、生きてられる自身は、皆無ですなxx

 暑さのあまり居間に批難して、クーラーに当たりながら小説をノートにめもってたのですが。おりしも、雷が鳴るシーンをどうするか考えてるときだっただけに、タイムリーすぎではありました。

 ………ちなみに、突然降って沸いたオリジナルだ。(浅野君のお話も書きかけのままなのに)ありがちなお話なんですがね。タイトルは一応、『悪魔と踊れ』かな。――鳥羽笙子さんって方の漫画に同一タイトルがあったような。あれは、当時アスカミステリーDXを買ってたので、最後まで読んだんですけどね。途中から嵌って、途中で、ちょっとうんざりした記憶があるのだな。やっぱ魚里、聖悪バトルものは、退くんですなぁ。悪魔側のがやっぱ魅力的だったりするもので。ヤバイな~この趣味って相変わらず。
 さてさて、書き上げることができるのだろうか。
わはは
 意味もなく笑いをタイトルに。

 暑さのあまりpcに向かう気力があまりない魚里です。

 やっとお盆も終わり、邪魔の入らない休みです。でも、明日一日xx 今魚里の部屋はクーラー壊れてるので、さて、pc弄る気力が出るかどうかが、問題なのだった。そうか、それで、七月八月と今一更新できなかったのだな。多分。ともあれ、下のクーラーは健在なので、ましなのですけどね。別の部屋で寝るという手もあるが、やっぱ、自分の部屋じゃないと、寝た気にならんのねぇ。難儀な。

 無性に河あきらさんの『ご町内のミナさん』が読みたくて、引っ張り出してる今日この頃。なんか、好きなんですよね。河さんの漫画って。あんまり色っぽくないからだったら、どうしようxx いや、どうかな。

 小説は、今、異形コレクションの最新刊です。今月出たやつね。タイトル覚えてないのでxx まだ三話か四話くらいか。

 えっと、モノノ怪ですが、絵が、なんか、山田博章さんの絵に似てる気がしたんですね。特に、加世ちゃんが~~~そんな気がしてならない魚里なのでした。なんか、作画全体の雰囲気もそんな気がするんですけどね。やっぱ、ジャパネスクのエキゾチシズムを抽出すると、近くなるのかもしれませんね。――くどい文だ。
なんじゃいな
 なんじゃいなぁと言いたいくらいの暑さですが、皆様はいかがお過ごしでしょう………vv
 いやぁ、今日から夏コミですか。熱中症お気をつけくださいませ。

 と、まぁ、柄にもない書き出しですが。
 マジで、暑いですね。
 毎日、汗みどろで働いております。なか汗がひかないんですよ。もともとが汗っかきなものですから。しかも、始業時間が八時になって、部署が三階になりましたもので………。朝朝階段を登るのだ。その上、十時と三時の休み時間は一階でお水を飲む………。最低四往復。痩せたら御の字だな。自分が汗臭い気がしてなりませんわ。ま、今までのストレスとは半ばさようなら状態なので、楽といえば、精神的には楽なんですけどね。

 さてさて。
 昨日、なぜか、自サイトに入れなくて、そのままネットをやめた魚里です。やっぱ、クーラーが壊れてるからか、pcめちゃくちゃ熱くなってたので、クールダウンが正解かなと。
 でもって、テーブルの上に乗せてたら、どうもロイが、pcの上に乗っかってくれるので、ヤバイ。しかたないので、テーブル下の棚の荷物をどけて、そこに突っ込むことに。はい。正解でしたね。今朝も、テーブルの上で寝てる。………。なんでやろ。

 私信

 竹流さま ……… はい。泥縄の飾り方で申し訳ありません。せっかくの素敵なイラストなのに、どうも、魚里には飾りつけのセンスはないようです。
 はい。『水 妖』は、竹流さまの水中高遠くんにインスパイアされたんですよっ! 最初は、人魚姫のコメディのつもりだったのです。高遠くんを王子様にするか人魚姫にするかで悩んで、王子様にしたら、なぜか、ああなったと…………。百八十度変わりすぎですxx
 竹流さまの新しいトップ絵、すっごい素敵ですvv 抑えた色調といい、高遠くんの流し目の色っぽさといい………。陶然となってしまいましたよ。ふっふっふ。やっぱ素敵です。
 薬売り………色っぽいというより、エロいですよね。ごしょごしょと内緒話するとことかお茶目ですし。微妙に変身物っぽいところとか、素敵ですvv 加世ちゃんも可愛いですしね。
 四谷怪談――よかったのですか~。悩みますね。
 ちなみに、天主物語のほうは、いかがでしたか? 悲恋物って聞いて、二の足なんですが。あれは、原作のハッピーエンドが好きな魚里でした。
 それでは、私信、長々と失礼しました。
お盆も終わり
 今、昇x浅書いてたりするのですが。
 さてさて。
 明日から部署が変わるので、しばらく落ち着かないかも。
 予定は二ヶ月。でも、ずっとでもいいかも。
 魚里の愚痴の大半が今の部署がらみなのですから。なんにせよ、今の部署、最悪なので。
 せめて今の部署よりも、いい部署でありますように。ナムナム。と、拝む魚里なのでした。

 借りようと張り切ってた『怪』も『モノノ怪』も、レンタル店にはなかったです。はい。でもって、これはもう買え! ってことかと、密林さんで確認したら、『怪』は出てたけど、『モノノ怪』はまだ出てなかったのだねぇ。あれ? ともあれ、予約しちゃったxx う~ん。懲りないな魚里。
う~ん?
 やっとこ久しぶりに新作をあげることができましたが。
 う~ん?
 なんか、変。
 いつもだけど、いつも以上につながりとつじつまが、合わない。
 いや、言い訳は、ほら、この話、冒頭から、高遠くんが狂ってるという設定で、高遠くんのモノローグが前半なので、彼の妄想なんですね。はい。
 もちっと詳しく言うと、後半の三人称部分が現実で、前半のモノローグは、生死の境にいる高遠くんの妄想ということです。結局、はじめちゃんを殺したという、書き換えちゃった記憶の罪悪感と喪失感から、時々病院を抜け出してた高遠くんは、運悪く台風に巻き込まれて半死半生。助けられたものの、結局、奇跡は起こりませんでした。と。ううう。なんかこうやって書くと、つくづく、救いがありませんな。反省。
 で、でも、ですよ?
 狂ってる高遠くんって、色っぽいと思うんですが。
 どうでしょうか?

 と、今日一回目の日記で、『怪』レンタルしてこようと書いてましたが、一番近いレンタル店には、置いてなかった。ううう。こ、これは、買えと、言うことなのでしょうか? うわxx 考え中です。
 天主物語――は、原作が好きなだけに、二の足二の足ですし。
 四谷怪談――は、昔から苦手だし。
 も一つ、薬売りが主役のエピソードの独立シリーズのほうは、買うかな。も一つ化け猫があるしなぁ。悩みどころだ。
怪 化猫
 や、見ましたvv
 最初、半分くらい、侮ってたんですよ。言葉悪いですが。
 岩窟王――最後まで見切れなかった人間なものですから。
 で、ですね。
 動きとか表情とか、小物、すごいですね。デザインが古めかしくあり、新しくあり。和紙を使った風な全体が、慣れると、快感vv
 で、内容です。
 前半、たるいと、少し思ってたんです。やって、なかなか、事の中に入らんから。
 で、二話の途中から、ああ~って感じで。
 三話で、みごと、泣かされました。
 なにがって、猫好きには、堪える話です。いや、全体に、堪える話ではあるのですが。
 加世ちゃんのこと絶対好きやろってお武家さまとか、いい味vv
 あ、そうそう、話ががらりと変わりますが。某BLのCDを思い出したのは、加世ちゃん含めてメインの声優さんたちの声に、そっちで聞き覚えがあるような気がしてならなかったからです。が、確認したら、いない。う~ん。喋り方のせいか? それとも、BLとでは、名前を変えてる? いや、そういう声優さんいるって、チラッと小耳に挟んだからなぁ。
 ともあれ、これは~男のファンタジーと女のリアルの格差が、とてもきつい話です。
 あの行を、ロマンファンタジーへと変換かけて思い出にしちゃう前当主の非人道さが際立ちます。
 でもって、上に逆らえないのを、ヒロインへと八つ当たりみたくしちゃう、小者の残酷さとか。
 ラストのラスト、あのシーンがなければ、救いはない話ですよね。
 しかし、薬売り、何者?

 久しぶりに、アニメに嵌った魚里でした。
 これから、レンタル店さんいってみようかなと思ってたりvv
半分くらいは、確信犯?
 え~っと、某密林さんでの予約をキャンセルしたのは、『ハンニバル・ライジング』と『パフューム』だったりしたのですが。

 それの数日後に………『小公子』(実写BBC版)とか“Sound of music”(ブロードウェイ版サウンドトラック)とか『コイビト遊戯』(BL 18禁だったり///)とか『怪 化猫』とかを注文しちゃいました。……あいかわらず、どんなラインナップやねん。

 で、だ。

 ばらで注文したのが、『怪 化猫』だけだったのですねぇ。既刊で、ばら。でも、発送予定日は14~15日だったりして。それが、今日発送したと連絡が。う~ん。偶然かどうか知りませんが、キャンセルした物があった場合、結構即行で送ってきますよね。――実は、それ狙ってたりしてvv

 さて、件の『怪』ですが、実は、まったく未知のアニメだったりして。ただ、『巷説~』とか横溝『金田一』好きだと嵌る可能性が高いらしくて。ちょっと覗き見のつもりです。某サイトマスター様がお好きだそうで。それもきっかけの一つといえば、一つではありまして。楽しいといいなぁvv

 『コイビト遊戯』はぁ、主人公が女の子っぽくて、悩んだんだけどね。今までのBLが、今一だったりするのでvv
野良ズ
 お野良の家族が、四匹だったのに、最近、母さん猫と子猫一匹で、どうしたんだろうと思っておりました。―――またこの子猫が、母さん猫そっくり。ま、どの子ももみじと仲か悪いので、今一なんですがね。
 で、だ。
 自治会館の中に、猫の気配。
 もしかして、閉じ込められてる?
 けど、魚里、もみじの散歩に朝四時半ごろにそこらへんを歩くので、連絡のとりようもない。というか。本当に中なのかどうか謎だなぁと、
二三日迷ってたのですが。
 ガチャガチャと、何かが倒れるような音もかすかにする。
 鳴き声は、確か。
 自治会館なんかめったに開けないし。糞尿どころか腐乱死体などが見つかったら、大変だしなぁ。
 う~ンと悩みながら、結局母に自治会長さんに連絡してねと頼みおきました。
 が、魚里が会社から帰って訊ねたら、忘れてた――とxx で、電話をかけてもらったものの、留守電。
 う~ん。
 通じるといいなと思ってたのですが。
 今朝、四匹そろっておりましたので、どうやら、通じていた模様です。
 よかった~。
 ホッと一安心の魚里なのでした。
もう、やだっ!
 ごめん、愚痴です。

 鬱気味の魚里です。

 やばいなぁ。

 会社、行きたくないなぁ。

 ぜ~んぶ投げ出したいなぁ。

 はぁ。

 と、まぁ、こんな精神状態なものですから、投げやりさのあまり、予約してたDVD全部キャンセルしてしまいました。ほぼ、自棄です。

 あ、DVDといえば、この間、「モンスター・ハウス」見たのですが、ラスト、釈然としませんでした。子供的にはハッピーエンドかもしれんが、これから先、ネバークラッカーさん、どうやってくんだろう………。それが、心配な魚里なのでした。見た人、そう思いませんでしたか? しかも、あれだけ暴れてるのに、被害は? 不思議なんですが。いや、そこ突っ込んじゃダメかなぁ。まぁ、いいですが。
 DJたちのヒロイン、あまり好きじゃありません。好きになれなかったなぁ。
 コンスタンスが今一、薄っぺらい印象で。もう少し、書き込みが欲しかったかも。本当のヒロインは、彼女でしょう。違う?
なにやってんだかxx
 自分のスカートとか諸々を買いたくて出かけて、なぜか、姪っ子ズの服に化けてしまった。
 ううう。なにやってんだか。

 でもって、無性に、ナット・キング・コールと「サウンド オブ サイレンス」………違うやん。「サウンド オブ ミュージック」やん。はぁxx ………が聞きたくなって、注文。う~んxx
 ナット・キング・コールの持ってるCDには、今聞きたいのが入ってないのだな。めちゃくちゃ、あの声であのリズムで歌ってる「フライ ミー トゥー ザ ムーン」が聞きたいのでした。入ってたテープ、とっくに伸びちゃったからなぁ。
焦った
 昨日、サイトが落ちてたらしくて、焦ってしまいました。が、今は復活している模様で、一安心。やぁ、マジで、焦りました。
 案外、FC2 は安定しているので、油断してましたね。気をつけなければ。
 もっとも、データは、ほとんどバックアップしてあるのですが。ないのはねぇ、一時人様に差し上げものしたのを、自分用に残してなかったりしたのがあって、そういうの。――ハガレンが、多いです。残念ですが。

 と、まぁ、落ち着いたところでvv
 最近、めちゃくちゃ、琥珀のピアスが欲しくて、サイトを漁っております。が、ピアスって、今一いいデザインがないんですよね。で、これっ! とか思うと、完売御礼とかxx う~ん。かといって、ペンダントはなぁ。あまりつけないから、持ってても、無駄なのだ。
 バルト海沿岸のが、けっこう質が良いのかなとか思ったり。したら、めちゃくちゃお値段が張るし。
 なかなか、これといったものには出会えません。

 あ、「悪魔が来たりて笛を吹く」読み終えました。面白かったですよん。
 で、今は、種村季弘さんの「ドイツ怪談集」です。
月が………
 変わってしまいましたねxx
 一本もお話書かなかった七月。いや、書けなかったと言うのが正しいか。
 八月こそは~~~!
 今日も、できればパソコンで~と希望は棄ててなかった魚里。けど、いかんせん。自分用の携帯購入に踏み切ってしまい、一日が潰れたのでした。
 ともあれ、最新機種にしたのですが、テレビが受信でけんのxx ま、見ないとは思うんですけどね。
 淡いシャンパンゴールドの、スライド型携帯ですvv
 初めて自分用の契約したのですが、訳わからんです。着メロとか待ち受け画面とか、どうやるんだ~とか、う~~~ん。今まで、無頓着だったからなぁ。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる