fc2ブログ
2007/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
わははxx
 『パレドゥレーヌ』っていうPCゲームを注文して、さて、今日一日悩んでたら、すでに発送済みのお便りが………。あれれ。も少し余裕があったはずなのになぁ。いや、別のゲームにしようかと、ちょこっとなと悩んでいたのですよ。一般向けだは、戦略もあるは~なゲームらしいんですけどね。戦略~は、チンギス・ハンだったと思うんですが、スーファミで挫折した記憶が。無謀だったかと、悩んでたんですよね。
 『アラビアンズ・ロスト』っつー乙女恋愛路線のゲームがありまして、ふとなにげ~にスチル(っていうのか?)を見たらば、ちょこっと高遠くんタイプの、めがねで黒髪の暗殺者(おそらく)が………。石田彰さんが声優だそうですが、さて、誰の声をした人だ。イメージが沸かん。
 もし、『パレドゥレーヌ』で、ゲームの楽しさに目覚めたらば、次はこれを買うかもしれんです。しかし、いきなり乙女系の恋愛ゲームかいな。と言いつつ、PSPゲームでも、リトルパレットだかリトルエイドだかいうやっぱ恋愛系を予約してるからなぁ。いや、『金色のコルダ』にちょっと、飽きたかなぁと/// 何回やっても、つっちーとは、いいとこ止まりなんだもん。もちっとだが、なかなか難しいのよ。あの中では、やっぱ、つっちーが一押しなもので。やっぱ、ゲームって、攻略本が必須なのかね~。よくわからんです。

 さてさて、ゲームは置いておいて、本の話でも。
 佐々木丸美さんの、『館』三部作を、注文してしまいました。
 むっか~し、『雪の断章』とかを読んだ記憶がある作家さんなんですよね。最近リバイバルッつーのか復刻っつーのかで、創元さんが出しておりまして。どうしても、第二巻が見つからないので、いっそ注文と、ネットでねvv
 『雪の~』だったと思うんですが、三浦綾子さんの『氷点』を思い出したような記憶があります。氷点の主人公の視点を、ロマンティックに、少女マンガ(少女マンガっていえば、『氷点』ベースに、『星にとどく樹』とか何とかってタイトルで柴田あや子さんが書いてたような気がしますが。)すれすれにしたって感じかな~とvv もうよく覚えてはないんですけどね。ばらばらに三冊くらいは一気に読んだな。多分、三浦さんとか原田康子さんとかと同年代くらいの作家さんだと思うんですけどね。調べてないですけど、なんか、文章から受ける雰囲気にそんな感じがあったなぁと。――――調べてみました。ら、05年に50代で心不全で亡くなられたと。意外に若かったんですね。そうか。それで、復刻のブームってわけなのだなぁ。

 今日読み終えた本が、篠田真由美さんの『風信子の家』です。『建築探偵』シリーズの脇役、神代宗教授の短編集です。面白いんですがね。なんか、これまで受けてた教授のイメージが違ってきました。しかもヤッパリ、教授は脇役っぽいですし。う~ん。主役ってイメージじゃないなぁ。狂言回しっぽいぞ。
スポンサーサイト



プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる