fc2ブログ
2006/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
歯の治療
IMG_0010.jpg

を、してきました。
 あ―――と、ロイは、元気です。はい。今もネズミのおもちゃで遊んでおります。
 で、虫食いの歯が、見つけてたのとは別にもう一本。
 なんでも、歯というのも、自己治癒とか何かをするそうで、
「神経が死んでるみたいだけど、神経を守るために再石灰化してる可能性もあるので、麻酔なしで少し削らせてください」
と………抜きますか? でも、それは、この間も抜いたし、お勧めしません―――みたく言われてしまって。そう、内側に生えてる歯なので、はっきりいって、抜いても歯並びに影響しないって――ずいぶん前には、これ抜いたら、歯並び悪くなるって――とか言ったら、忘れてました。ま、そりゃそうですか。
 患者さんもほかにおらず、麻酔が効いてる間にこっちも削ってしまいましょう――って、センセ、すでに切れかけでびりびりしてるんですが。ううう。途中で、一本かけてくれましたけど。
 ともあれ、後二回通えば、完治だそうです。
スポンサーサイト



の、呪われてる?
IMG_0004.jpg

 う~ん。一昨日、ロイの具合が悪そうで、心配してたら、夜中に吐きました。なんかぐったりしてて、鼻の頭がみょうに黒ずんでたりしたので、また、車か何かに当たったのかなぁと。病院に連れてゆきたかったのだけど、こちらも用事がいろいろあって、そうは行かない。ジレンマの二日間。ともあれ、外出禁止令発令中だったりします。夏ばてだったのか、今日は、ねずみのおもちゃで遊んでおりました。しかも、魚里が遊んでくれて、タイミングよくもみじが庭でよそ猫に吠えている。なんか、甘えん坊全開みたく、ねずみが向こうに行くと、魚里のそばに来てべとんと伸びるロイなのでした。きっと、取ってくれってことだなと、取ってはじゃらしてやる、猫馬鹿な、魚里なのでした。
 
 んでもって、親知らずを抜いたせいで、歯の密度がゆるくなったのかもしれません。またもや、歯が、欠けました………xx また、歯医者か。

 そのうえ、今、魚里は、内耳炎っぽい痛みに襲われてたりして。ずきんと、くるのxx

 なんか弱り目に祟り目なのか、だれぞに呪われてるのか、って、やさぐれたくなるような、状況なんですよね、今日。

 ともあれ、歯医者は、休みまで待ってくれ~!
やんぐきんだいち どりーむ
IMG_0006.jpg

 ドリーム小説の意味じゃなくってですね、夢で見たわけです。
 登場人物は、はじめちゃん、美雪ちん、明智さんに高遠君。ほぼ豪華キャストかな。剣持のおっさんが出てないのが寂しいですが、これは、夢ですからねぇvv
 で、まぁ、どこぞの高校に、皆さん潜入見たくなさってるのですが、高遠君以外が、わらぶき屋根の民家に宿泊。はじめちゃんが、学校の体育館兼郵便局(夢だよなvv)に、どうしても読みたいと、週間少年雑誌を買いに行き、受け取って(通販して届くんですよ、局留めってやつだね)、それで、宿泊施設に帰るわけですね。その道すがら、はじめちゃんが感じる高遠君の気配と、もろもろxx
 詳細を忘れてるので、こんな感じの夢を見たってだけのことなんですけどね~。
 タイムリーに見た日のうちに書けばよかったな。反省。
痛いの
 やっと、虫歯の治療をしてまいりました。
 が、せんせ、この間の言葉と違いますが………。
 いや、あなたの場合、頬が発達してるので、親知らずってこともあるので、抜いたほうが、簡単で痛くないです。―――もっと、方言丸出しのせりふです。ほんとはね。なんせ、八十くらいのじいちゃんセンセだ。
 で、Uさんは、たくさん歯があまっとるから、一本くらい抜いても大丈夫……って。そりゃあ、センセ、親知らず全部一応ありますが。
 ということで、麻酔して、ポスッと………。
 痛みはほとんどなかったのですが、麻酔が切れた後が、痛い。今、ちょうど、つらいのでした。ううううう。
 初めて、歯を抜くので、めちゃくちゃ不安でした。しかも、朝、一番最初の患者で、ほかに誰もいないxx う~ん。どきどきしっぱなしで下。
 記念に、虫歯の親知らずは、もらって返りました。
 さすがに、ネットに上げられる物ではないので、写真撮ったりしてませんがね。
か、買ってしまった
IMG_0003.jpg

 何を考えたのか、今頃、PSPを買ってしまいました。う~ん、最初、DSライトがほしいと喚いておりましたが、あまりにも現物がないし、これは戦略だろうかという疑惑に、嫌気がさして、方向転換。マイナーでもいいのvv ゲームは嵌ったためしがない初心者に近い魚里なので、ゲーム以外にも使えると言うのが、強みかもしれない。DSもできるのか? わからんですが。ともあれ、画像がきれいだったしね。姪っ子の持ってるマリオをプレイしてみたんだけど、楽しいんだけど、画像が、比べ物にならないくらい、PSPのがきれいです。画面も大きいしね。とりあえず、赤字だとかいろいろ言われてますが、ロコロコをしております。子供向け? よくわかりませんが。
 そのうち、ほかにも楽しいソフトが手に入るといいな。

 しかし、今月は、更新が思い通りに行きません。おいでくださってる方たちには、申し訳ないんですが………。休みとか、ころころ変わるので、落ち着いて、創作に没頭できないんです。といいつつ、ゲーム買った魚里xx
 ま、暑いですし、のんびり行きます。
ぱたりろ
IMG_0008.jpg

 いや、先日本屋で、「奥さまはパタリロ」というコミックスのタイトルを見て、ぶったまげたのですが。手にとってもないので、イメージで、バンコランが旦那さんだろうか? 旦那さんの不倫相手がマライヒとか……。と、妄想を頭の中で、広げてたのでした。
 と、それはおいておいて、ですね。
 赤ん坊の頬から顎のラインって、基本、パタリロのラインっぽいじゃないですか。そんなことないかな? で、まぁ、うちの下の姪っ子は、パタリロ・ラインなんですよ。頬から顎にかけて。で、まぁ、まだ〇才なんで、「ぱ~たちゃん」とか、「パタリロちゃん」とか、呼んでたわけです。したら、みょうに気に入ったらしくて、泣き出しても、そう私が言うと、泣き止むと言う………なんでだろう? 両親や姉が言っても、反応はないのに、大口で笑う。う~ん。破裂音が気に入ったのかとか思ってたのですが、魚里の発音が微妙なんでしょうかね。不思議だ。
極道な
IMG_0007.jpg

 ひっさしぶりに、やっと更新。けど、極道なスライド。すみません。どちらも書きたいけど時間がないときに、つい。これは、パラレル書いてるからこその最終手段だな~。原作に忠実だと、こうはいかない。う~ん、痛し痒しかxx いっそのことオリジナルジュネにしたらと言う突っ込みはなしでvv
 でもって、今回の話は、微妙に、微妙。いや、いつもだな。
 いつものごとく、エッチに挑戦するも、玉砕。
 なんで、書けんのだろう?? なぞだ。
わからんもんだ
IMG_0014.jpg

 昨日のせっしょうまるの話は、外見年齢24ともなれば、さすがに幼名のままじゃまずいっしょ――と、落とそうと思ってたのだけど、忘れてました。う~ん。ま、どうでもいいことですがね。

 でもって、休みとなると、家のほうでの用事が入る。
 葬式ができました。
 母方の祖父の兄弟のほうでした。なんつーか、じーちゃんのふたりいる兄は、どっちも長生きさんで、90になったか越えたかしてるのに、案外ピンシャンして、車の運転までしてくれます。が、じーちゃんだけ、50で逝っちゃってるんですよね。
 でもって、ばーちゃんのほうの家系も、ばーちゃんとその祖母にあたるひとだけが意外と長生きしてるけど、ほかは、早世気味。う~ん。
 こっちっかたの祖父母に関してゆうと、寿命は、わからんよねと。家系だから長生きかと言うとそうでもないしなぁ。
 ま、ともあれ、皆さんお元気でお過ごしくださいね。
24?!
 はい? というのは、お友達の声。
 いえ、結局、出勤したんですがね。
 いっちゃん若いお友達と、最近の少年漫画についてちょこちょこ話してて、「いぬやしゃ」の話になったわけです。で、まぁ、最近はせつりん祭開催中でねぇとなって、外見年齢設定19才のせっしょうまるとりんちゃんとでは~としゃべってたら、19には見えないっすよ――と。
 じゃあ何歳くらい? と、聞いてみたら、タイトルの24くらいかなぁと。
 そうか?
 そんな歳に見えるのかあ。
 せっしょうまるの外見設定は、少々大人びてるのかね。
なんかもう
IMG_0038.jpg

 夏風邪の話ばかりで恐縮ですが、ううう、やっちまいました。
 朝起きたら、右の顔が腫れてるの。何度も経験してる症状なんだけどね。風邪と一緒なんてやったことないので、病院へ直行しました。はい。玄関から徒歩約三十歩。真正面が病院なんですねぇ。でも、昨日始めて自分の用で出向いたと言う。ま、それはいいんですが、耳下腺炎でした。唾液腺が炎症を起こしてるそうで、感染しないオタフクみたいなもんらしいですね。や、実際、魚里は、幼稚園のときにオタフク経験済みなので、オタフク自体は、感染のしようがないのだった。
 これが、触ると痛いしね。今、朝よりひどく腫れてますし。
 熱も下がらんしね。
 明日、会社なんだけどなぁ。
 思い切って休んだほうがいいかな?
 思いやりのない上司に電話か………xx
 まぁ、一日休んだからって、治るもんじゃないですが。
 さて。

 ぽえーと、自分のブログを見直してて、少年誌を買ったことがない――と書いてあるのを発見。ふと、買ったことあるやん! と、思い出したのでした。
 今は亡き『漫画少年』って、若い人はご存じないでしょうがvv 竹宮恵子さんが『地球へ』を、手塚治虫さんが『火の鳥』を、ジョージ秋山さんも何か(描かれてた記憶だけが鮮明だ)を、石?啓さんが、『下北沢なぁなぁイズム』(だったよな? ちがったっけ?)を、松本零次さんが、『ミライザーバン』を、連載されてた雑誌です。でもって、高橋葉介さんがデビューされて『夢幻紳士』を連載されてたのも、最初は、ここなんですね~。夢幻紳士の初期形態らしき、『仮面少年』というのをここで読んでとりこになった魚里がおりますよ。ええ、この短編の主人公も、“まぁちゃん”でしたvv ちなみに、出版社は、ソノラマです。
 そんなわけですので、魚里が買ったことがないのは、少年誌ではなく、週刊の少年誌になるのでした。これだけは、買ったことないよ! うん。

 そうそう、『猫島ハウスの騒動』by若竹七海を読み終えました。
 やっぱ、若竹さんのコージーミステリは、秀逸です。
 今回は、その上、猫好きにはたまらん、猫まみれのミステリ。シルバーとかいろいろ、触ってみたい魚里がおりました。
 でもって、響子ちゃんと虎鉄くんの修学旅行での事件はいったいなんだったんだろう? 痴話げんかか? なぞはなぞのままなのかな。別の話への複線――とかだったら、いいなぁ。なんてね。
 ちなみに、猫島の巡査、七瀬晃くんが結構いい味出しててお気に入りですvv ええ、微妙にへたれで流され気味なおまわりさんですvv
なんだかな
IMG_0027.jpg

 熱が引かないです。
 魚里には珍しい、七度六分xx いや、しんどいです。うん。今も、実は汗が止まらない。芯熱とかいうやつでしょうか? 喉がわやなので、咳がきついですし、鼻もひどい。で、腹筋と背中が、痛い。はぁ。今日休みなのが、幸いですが、寂しい。新作書きたかったのになぁ。ここのとこ更新できなくて、つらいんですよxx
 で、泣きっ面に蜂とばかりに、虫歯が発覚しまして(痛みはないのだが)、歯医者に行ってきましたら、風邪のときに、口の中に麻酔は打てないので、風邪が治ってからって言われちゃいました。知らなんだ――です。ま、相変わらず、歯自体は、きれいと、褒められましたがね。虫歯自体は、親知らずで、詰め物の下が黒くなってる状態ですが………。抜くかどうするかと言われて、考えるまもなく、抜かずに治療の方向を選ぶ魚里でした。やって、いまだ抜いたことないんだもん。
ああ
 やっちまいました。
 風邪~うつっちゃいましたxx
 完璧。
 最悪です。
 咳するたび頭が酸欠でくらくらするし、腹筋やわき腹は痛いし。
 はぁ。
 ま、しかたないか。後二日。したら、休みだ。
な、夏風邪xx
 会社のお友達と苦手な人とが、風邪を引いて同じ部屋の前と後ろの机で、コンコンズルズルやってくださってます。
 うううう。
 少しうつった気配がありあり。喉がいがらい魚里なのでした。

 ヤモリさんが、窓の外を走り回ってます。前のヤモリさんは、デジカメ向けても逃げなかったんだけど、今度の仔(同じかも)は、逃げます。部屋の中をうかがいながら、窓ガラスの上を移動しているのだな。で、夜中、ロイさんが、窓のとこに突然行ったりするのは、やはり、ヤモリさんがいるからだろうか。まぁ、スプラッタにはなりそうもないので、その点は安心なんですが、今日も、トカゲさんを捕まえて帰ったそうですからねぇ。クワバラクワバラ。
書きたい話
IMG_0010.jpg

 書きたい話はあるのですが………今日は、一日お菓子作りにいそしんでおりました。
 お菓子って、スコーンと、チーズシフォンなんだけどね。最初はスコーンだけ作ったらお仕舞の予定だったんだけど、なんか作りたくなったので、そのまま、かねてから作ってみたいって思ってた、チーズシフォンにトライしたのでした。うん。砂糖が40グラムで、パルメザンチーズが70グラムという配合でしたので、甘くないんですよ。ケーキとしたら、邪道だろうか? でも、魚里的には、好きな味。ほんとはね、卵黄が4個分で、卵白が6個分なので、卵黄が2個残るはずだったんだけど、もったいないしね。以前にレシピで調べた卵シフォンだと配分が一対一なので、それにチーズを混ぜるという、初心者にとって不安なことをしてしまいましたが、いけましたvv 混ぜるタイミングさえ間違わなければ、オッケーなわけですな。ふむ。二個分の卵黄は、粉に入れる水に溶かしておいて、混ぜるわけですよvv うん。おいしくいただきましたが、少々重いかなぁ。お腹に溜まる感じでした。

 書きたい話………書きかけで、手を入れたい話もあるし。どれから手をつけるべきか、悩みまくりの魚里なのですね。困ったなぁ。うううう。

 お休みは今日一日で、明日からまた五日間通わなければ。はぁ。ガソリン代が、痛いのだよ。最近、帰りに高速通ると言うことを覚えてしまったもので、高速代も結構響きますxx ううううう。

 えと、愚痴はそれくらいにして、やっと、若竹七海さんの新刊がvv ああ、うれしいぞ。でもなんで、女性の作家さんは結婚すると、書くのが止まるんだろう。読者としたら、結構つらいんですけどねぇ。でも、いいの。若竹さんは、ともかく、新刊出してくれたからvv

 『月館の殺人』(だったか?)下巻が出たのを読みましたら、佐々木倫子さんのあとがきに、小野不由美さんの名前と、ちょっとした絵が載ってました。そうか、綾辻行人さんと結婚したんだったなぁと、そこで気づく魚里だった。それだけなんですがね。これは、漫画なのですが、魚里的に、佐々木さんの漫画って印象が強くて、実は全部の殺人がフェイクというか、お芝居だったんだよ~って主人公をびっくりさせて大団円なラストになるのではないかと、マジで考えてたんですけど。わはは/// 違いました。いや、まぁ、綾辻さんのミステリを読むのが久しぶりっていうのもあったんでしょうかね。まるっきり読み違えてたなぁ。

 本棚を漁って、『ミス・メルヴィルの後悔』を引っ張り出して読んでます。が、明日から、若竹さんの新刊にシフトだな。元お嬢様なオールド・ミスが暗殺者になる話です。懐かしいなぁと、ページをめくってたりして。で、まぁ、びっみょうに高遠君チック――でも、やっぱり違う(あたりまえ)な、脇キャラが、結構好きだったんですよね。うん。金田一君の事件簿がマガジンで始まるより前の小説かなぁ? ちょっとなぞですが。で、ま、魚里が好きになるのでやっぱり脇なものですから、登場回数が、少ないんですよね。口ひげが気になりますが。ひげはいらないよ~vv
せつりん♪
IMG_0057.jpg

 や、『いぬやしゃ』で一番好きなカプ(と言っていいのだろうか?)なのですがvv 魚里は少年誌を買ったことはないので、よそ様の日記で、確認してるんですがね。これでもファンか? まぁ、ききょうさまが登場なさってから、読む気力が萎えた魚里のことですから。……確か、あの時点で、りんちゃんは登場してなかったはずだしね。あまりグルグルの恋愛ネタは勘弁というのが本音なので、スパッと読むのやめちゃったからなぁ。で、ま、魚里の『いぬやしゃ』熱を煽ってくれたのが、りんちゃんでした。うん。りんちゃんとせっしょうまるさまという、まぁ、関連性がゼロだろうというふたりが、何気に一緒にいるという図式にすっぽりととらわれて、アニメを見続けてたんですネェ。そう。基本、魚里の『いぬやしゃ』の知識は、アニメオンリーだ。で、最近、せっしょうまるの母が出てくるは、そのお城が出てくるは――りんちゃんと折衝丸 ← 一括変換、これかいxx との間にいろいろと必然性が出てくるは。せつりんファンの間では、原作祭の様相を呈しているようです。魚里が、まかり間違ってサンデーかったら、笑ってやってください。たぶん、買わんでしょうがvv や、高遠君が出てても、コミックスをじっと我慢の魚里だもんねvv きっと買わんでしょうvv で、その間だけコミックスかったりして。あ、ありえそう。

 角川の、ビーンズ文庫『少年陰陽師』を、会社の友達が貸してくれました。とりあえずお試しに一巻だけと言っておいたのvv で、お返しに、『封殺鬼』か『炎の蜃気楼』かと、悩んで、前者の1,2が見つからなかったので、後者の1巻をvv う~ん。楽しんでもらえるか? それはともあれ、『少年~』まぁまぁ、楽しめたかな。魚里くらい甲を経ちゃった活字中毒者にとっては、さして目新しいお話ではなかったりするんですよね~。対象が、低年齢層みたいだしなぁ。それでも、読めなくは、ないvv もっくんが可愛いと思いつつ、イラストの形を見て、FFSのスエゾウじゃないか~と、喚くくらいの冷静さ(?)は、ある。ま、イラストだけですが。ちゃんと知識もありますしね。普通にしゃべってるし。やはり、子供向けっつーか、ライトだなぁとvv べつに黒い話重い話が――良いとは言いませんがね。イメージとしては箸休めくらいかなぁ。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる