fc2ブログ
2006/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
自己嫌悪
 ちょっとしたことがあって、タイトルどおりのここ数日間です。
 ああ、GW入ってたんですねぇ。自覚なし。まだ休みちゃいますし。後、二日。だと思うが………。
 明日、仕事が憂鬱だよ~~~xx
スポンサーサイト



夢日記
 久しぶりですけどね。夢日記。

 川か海の近くを祖母らしき人と歩いてて、なぜか、手には投網が。投げて手繰り寄せると、5,6匹の魚が捕れた。で、いつの間にか古い木のボートに揺られてて、揺れた弾みで、一引きが水に逃げてしまった。
 残念と思いつつ、いつの間にか砂浜を歩いてると、はぁはぁと荒い息が聞こえてくる。なんだ~と振り返ると、巨大な魚が、波打ち際で藻掻いている。どうやら、海に戻れずにいるらしい。近づいてゆくにしたがって、鱗に包まれてた下半身が、トドかアザラシかセイウチみたいな海獣の全身になってしまって、あまつさえ、左側の後足を怪我してる。トドとかアザラシみたいなのに、セイウチっぽい牙がある。もし暴れたら、どうもできないからしかたないけど、暴れなかったら、助けたげようと手を差し伸べると、暴れない。つぶらなお目目で見つめてくる。よしとばかりに、脇に手を差し入れて、必死で持ち上げて引きずる魚里。結局、首尾よく海に戻った海獣なのでした。
 夢とはいえ、訳わからん夢ですよね。
更新
 とりあえず更新だけでもと、日記からサルベージアップ。ちょっと頭が痛かったので、手直しは、まるっとしておりません。少しでも楽しんでいただけると、魚里は嬉しいです。ま、あれな話ですがvv
 最近の天気のせいか、お目目の酷使のせいか、久しぶりに頭が渋っております。最近あまり頭痛しなくなってたんだけどね。
 で、まぁ、のったりと、今書いてる話に手を加えたかったんだけど、そんなわけで、パス。うううxx
 今書いてるのは、オリキャラが出張ってる昇x浅もので、今のとこ、むか~しビデオで見た記憶がある、『クルー』とか何とかってミステリ物のオマージュというかパスティーシュっぽいものの影響がありますかね。――知ってる人いる? まじで古い映画ですが。
 まぁ、メモを見ると、クリスティの『そして誰もいなくなった』とか『終わりなき夜に生まれつく』とかに、ホラーを足して割ったようなわけのわからんものとか何とか走り書きしとります。ホラーかどうかは別として、形態的には、館モノを踏襲してると思われます。ま、破綻する可能性が大ですがねvv ← 笑ってる場合かい!

 映画を見に行きたいのです。
 『プロデューサーズ』と、『コナン』と、『~の魔法の杖』の3本ってところかな。最後のは、こちらには入ってきてないので、どうしてもDVD待ちになりますけどね。残念。
かいもの 2
 いや、思わぬ散財でした。
 学生時代からず~っと使ってて愛着のある革の財布を、ついに、買い換えました。や、会社関係で色々あるのだよ――って、いや、私物の持ち込み禁止とか、でも、ロッカーに貴重品を入れてるのでは、貴重品は自分で保管とあって、問題があるし。両方の板ばさみで、しかも、制服が、重い。ただでさえ重いのに、色んなものをポケットに入れてるから、首に荷重がかかって、ただでさえ辛いの毎日。こりは、もはや、財布を軽いのに買い換えるべきだろうと、今日、久しぶりに買い物にお出かけ。
 いや、あったんです。メチャクチャ軽い財布。
 羊の革で、手触りにまずやられ、軽さに惹かれ………。惜しむらくは、色が淡いピンク。ピンク系の持ち物を自分で選んだことはないんですよ。これまで使ってた財布も、地色の茶色で。でも、なによりもあの軽さが、捨てがたくて。手触りも、すっごく最高で。作家さん物らしくて、他の色はなくって。でも、模様の黒猫が愛しいしなぁと、値段を見たらば、ありゃ~一万円越えている。思い切って、買いました。うん。あまり気に入らないのを買って持ってるよりと、清水さんから飛び降りましたともvv もっとも、ブランド物を買うのに比べりゃ何分の一とか何十分の一だがね。興味がないので、それでも、大きな買い物なのだ。
 で、それを入れて腰に巻くウェストポーチも、購入。ええ! 内緒で、制服の下につらくっておこうと企んでおります。制服が大きめだから、それくらいはできる。多分vv
 でもって、今月分の、犬猫の食糧を買い込んで~~~~。
 そのほかにも、必要なものを買って。
 取り置きしてもらってるコミックスを引き取って。
 メチャクチャ散財した一日なのでした。
お買い物
 写真がなくなったので、しばらくなしでゆきます。

 え~と、せっかく届いたガムランボールですが、アクセントのムーンストーンにひびが入ってたので、取り替えてもらおうかなと思案中。残念だなぁ。それと、ペンダントトップには、少し大きいかなぁと。で、音を聞かせたら、母ってば、「お遍路さんの鈴みたい」だと? う~ん。まぁ、癒しという一転では、似通っちゃおりますかね。

 もひとつ。
 どうしようかなと思案してた、『怪盗アルセーヌ・ルパン』(タイトルは違うか)のDVDを、いざ申し込もうとAで買い物籠に入れて放置してタのをクリックしたら、ありゃ、在庫切れですか。う~んと、これまた悩んで、そういえば、とばかりに、Eで検索かけてみた。ら、あった! しかも、特別バージョンの二枚組。さっそく、クリック。こちらは、某所まで引き取りに行くのだが、送料とか代引き手数料とか要らないので、いい感じ。でも、引取りに行くのが行きつけの本屋なので、他のいらないものを買いそうな予感が、大なのでした。
風が強い
20060420213320.jpg

 風が強いです。
 車のハンドルを取られるとられる。
 今朝の運転は、慎重――だったかな?

 本来の部署になった途端、残業が発生しましたxx 明日もだい! 来週の金曜日もすでに決まっているxx それと、やっぱ、人間関係に苦労しそうかなぁと、ちょっち、思ってしまった本日のお仕事なのでした。詳細はなぁ………パスvv

 金田一少年――なんか楽しそうですね。高遠くんもスパッと登場なさってるそうで、あちこちのサイトさんでの突っ込みコメントを読むと面白くて仕方ありません。が、グッと我慢だ、魚里! コミックス派はじっと我慢の子じゃないとね。いや、やせ我慢ですが。単に。

 昨日の夢は、なぜか会社の制服の裏が焼け焦げるシーンと、海を泳ぐロイを捕まえるシーンが印象に残っております。ロイくん、およげたんやねぇ……まるで、ターキッシュアンゴラ(だったかな?)みたいだよんと、夢の中で思ってる魚里がいるのでした。

 朝一時間だけ、ちょこちょこお話をメモっております。仕事までの空き時間が勿体無くってね。でも、集中できるのが、実質30分ってとこね。今書いてる話は、長くなりそうなので、今週のサイトアップは微妙です。
やっと慣れたのにな………
99

 やっとこ慣れたのに~半月くらい早く、本来の部署に移動になってしまった。いや、まぁ、ゴールデンウィーク明けくらいにはこっちにという話は出てたのですが。やっと慣れたのになぁ。魚里は、人見知りなので、慣れるまでが大変なんだよ~。しかも色々噂のある部署で、内心ドキドキひやひやなのでした。ううう。これで、お昼ご飯時は、一階から四階まで一気に上らなあかんのか………。

 え~と、ハーモニーボール………結局注文しちゃいました。しかも、なぜか、ケルト物から、いきなり、バリ島物へと変節。や、可愛いのがあったので、つい。で、ハーモニーボール、ケルトだと、ドルイド僧が瞑想に使ってたという歴史があるのでドルイドボールとか何とかって名称があるそうですが、バリになると、ガムランボールとなるんですね。う~ん。ああいう音色なのかな。あと、オルゴール何とかとか何とか。色々な名称があるらしいです。代引きにしたので、せめて、給料日以降に届いてくださいねっ。いや、人気商品らしくて、すぐ売切れちゃうんだなぁ………。

 そうそう。今日の帰り、やっぱり国道沿いの歩道を、白い馬に乗ったカウボーイハットのおじさんが通りました。――馬のさんぽなのか、それとも、乗馬倶楽部の宣伝兼ねてるのか。単なる趣味なのか。生で白い馬が見れて、眼福といえば眼福なんですがね。謎だvv
いろいろ
97

 う~んと、珍しく夜中に、新作アップしました。
 どうしても書き上げてしまいたかったのですね。
 内容は~いつものごとくではありますが、いろっぽーないなぁ。だいたい、昇紘さんが出ずっぱりで、額にだったか頬にだったかにキスって………。ちょっとどうよ? って、魚里自身思わないでもないのですが。溺愛を目指したからかな? 溺愛=子ども扱いなのだろうか? 魚里の認識って…………xx

 えと、春は~淋しい季節です。や、唐突にvv
 お邪魔してるサイトさんが次々行方不明になったりする確率が高いですよね~。まぁ、わかるんですけど。淋しい。魚里がお邪魔してるサイトさんが、2つほどだったか、行方不明。続きが気になってるおはなしあったのになぁ。残念だ。

 ストレス解消って、魚里は、やってるんだろうか? あまり発散する性質じゃないので、溜まる一方な気もしますね。だから、こう、テンションが不安定なのかも知れんな。よくわからないです。っつーか、しゃべるの得意な人は、人に喋ってストレス解消できて羨ましいなぁと、つくづく思う。魚里は、考えすぎて、内側こもっちゃうから、無理です。喋れない。そうか、だから、たまに、ブログに愚痴を書いてるのかもしれない。って、素を出したら、もっと凄い内容になるんで、あれでも9割近く抑えてるんだなぁ。なんか、損な体質かもしれない。

 今日は、創作ノートにメモッたりしながら、シフォンケーキを久しぶりに作りました。お気に入りの、レモン味です。でも、どうも、口に入れた瞬間、卵の匂いが鼻につくなぁ。う~ん。これは、どうすればいいんだろう。フレーバーを入れるべきなのか?
ずっと
96

 ずっと欲しくて仕方のなかったものに、ハーモニーボールというものがありまして。むっかーし、名前も知らなかった時、東京のとある文具店で見つけたときにも、心惹かれたんですが、結局手に入れずじまいで………こういうものって、惹かれたら買うべきですね。うん。で、まぁ、サイトで色々調べて、チェックしてみたら、案外ありますね。びっくりvv ヒーリングの効果もあるのか。最近ストレスだらけの魚里なので、買おうかなと思ったりしていますvv
 で、もひとつ。
 『アルセーヌ・ルパン』のDVD買おうかなとvv フランス版の『バーネット探偵社』『特捜班ヴィクトール』とか。ボックスで買わずに、好きなとこだけ買おうかと、模索中の魚里なのでした。

 でもって、よしながふみさんの『フラワー・オブ・ライフ』3巻を買いました♪ や、ふっつーの学生の恋愛で、いいですね。約一名というか、突っ走ってる人たちがいますがvv そこは、それ。で、最近調べて覚えた、「つんでれ」という単語が出てきてて、笑えたりして。
 や、この単語なんだ~? と、気にかかってたんですよね。そうか。そういう意味だったのね。ふむ。恋愛モノ苦手な魚里が疎くても、しかたがない単語だvv

 そういえば………やぁ、成分分析というのがはやってましたのね。
 今更ながらに検索かけてやってみました。

魔女のアトリエの67%は度胸で出来ています
魔女のアトリエの28%は波動で出来ています
魔女のアトリエの4%はお菓子で出来ています
魔女のアトリエの1%は理論で出来ています

本名の50%は電波で出来ています
本名の34%は濃硫酸で出来ています
本名の9%はミスリルで出来ています
本名の7%はお菓子で出来ています

魚里奈美の95%は希望で出来ています
魚里奈美の3%は魂の炎で出来ています
魚里奈美の1%はミスリルで出来ています
魚里奈美の1%は成功の鍵で出来ています

うおさとの62%は罠で出来ています
うおさとの17%は知識で出来ています
うおさとの9%はマイナスイオンで出来ています
うおさとの6%は成功の鍵で出来ています
うおさとの6%は理論で出来ています

 しかも浅野くんと昇紘さんの分も///

浅野郁也の64%は運で出来ています
浅野郁也の22%は陰謀で出来ています
浅野郁也の7%はマイナスイオンで出来ています
浅野郁也の4%は心の壁で出来ています
浅野郁也の3%は理論で出来ています

籍恩の98%は見栄で出来ています
籍恩の2%は利益で出来ています

籍昇紘の74%はカルシウムで出来ています
籍昇紘の14%はスライムで出来ています
籍昇紘の7%は気の迷いで出来ています
籍昇紘の3%は言葉で出来ています
籍昇紘の2%は成功の鍵で出来ています

 何はともあれ、本名の50%が電波っつーのが、笑えますvv




なんでやろ?
95

 ステキな頂き物を、やっとこさでアップいたしました~!!!! いっつもありがとうございます、竹流さま♪ あまりご無理なさらないでくださいね。でも、続きは読みたい………。うううジレンマvv


 なんでやろって、フッと思い出したの。
 今朝の夢、直江と高耶さんが出てきた………。
 しかも、高耶さんってば、記憶はないものの、女の人として生まれ変わって、直江の前に現われてる………。まぁ、直江の嬉しそうなこと。速攻で押せ押せして、お家に招待。ほとんど、恋人を結婚したい人ですと家族に紹介するのりでした。
 う~~~ん。きっと、魚里の頭の中ではあのラストが、釈然とせんのだろうなぁ。引きずってる引きずってる。

 それでもひとつのなんでやろ――って、昨日から、お腹の調子が悪いんですよ。
 食べると、下げる。しかも、朝の間だけ。
 今日は、朝食を二口身口食べただけでお腹が変。慌てて、食べるのやめまして、会社に行きました。結局帰る時まで、何も食べずに過ごした魚里なのでした。
 う~~~ん。わからん。
 風邪気味なのかもなぁ。
 とりあえず、お昼時に、コーンポタージュをちょっとお腹に入れて、解熱剤を飲んでみたら、調子よかったしな。
 謎だ。
あと一日ね
94

 とにかく、明日がんばれば、休み。
 今週は、めちゃしんどい。
 目がね~これでもかと辛いのだ。今になって眼精疲労か。ブルーベリーを購入しようかな。
 しかし、本来の工程で教えるのに手が取れないからと他の工程に教わりに行っているのだが。役にたたなそう。本来の工程のひとに、可哀想と、言われてしまった。また、覚えなおしせんといかんのかも知れん。まぁ、ぺーぺーは、おとなしく上のひとの言うとおりに動きます。何もわからんしな。よしんば、もっかい覚えなおしだとしても給料はちゃんともらえるしvv ま、ともあれ、この一月半で、顕微鏡とはお友達になれた模様vv
 ああ、給料まであと一週間。二ヶ月近く、待っております。しんどいぞvv
病が疼くxx
20060412203119.jpg

 病というもんでもないとは思うんですが、たま~に、オフ本を作りたいよ~と、喚く時があるんですね。一回しか作ったことないくせにxx
 で、まぁ、作るとしたら、昇x浅ですかね。しかも、これまでアップしたのからピックアップ総集編みたいな感じだろう。新作はどうするか? ――――う~ん。需要があるのか? どっちにせよ小部数限定にするしかなさそうだが。赤字覚悟の数十冊。三十冊いらんだろうなぁ………。二十冊くらいか? いや、もし、作るとしたらですけどね。
 時々、こうやって、頭の中でぐるぐるするのでした。
も、駄目xx
20060411194333.jpg

 玄関開けた途端、赤ん坊の押し付けるような鳴き声。でもって、六才児の甲高いキンキン声。
 それだけでも、もう結構~と泣きたいのに。
 もうほんまに。
 こういう考えはいかんのかなぁと思うんだけど、嫁いだ妹が、毎日のように我が家で我が者顔してるのは、結構、キます。なんで、私のほうが、遠慮せんとならんの。ストレスたまる。
 たまには、我が家に、平穏で静かな日をくれ! まじで、頼む。
 仕事から帰ってこれでは、気力もなんも湧かんがな。
 一人暮らしなら当然なことどもだろうけど、一人暮らしだったら、自分の分だけということもあるので、気楽といえば気楽だと思う。手抜きオッケーやしね。仕事なかった間、魚里は、家事全部やってたもん。いくら赤ん坊の世話があるからって………たのむから、一日家にいるなら、やっとってよ。なんで、帰ってから全部魚里がせなあかんねん。へろへろやのに~。と、まぁ、半ば、脱力、半ば、苛々限界な魚里なのでした。
 いや、昨日つくづく妹の性格を見切ったと思ったのだよ。
気力のない一日でした
20060409202144.jpg

 や~まじで、気力のない一日でした。
 これは、やばいでしょう。
 で、まぁ、桜を見に行ってました。
 もう、桜も終わりなんですね~。
 最近、季節感が中途半端なんですよ。

 そういや、だいぶ前ですが、『ブラザーズ グリム』と、『蟲師』の1をDVDで、見ました。
 両方ともなかなかよかったですよん。
 『グリム』のほうは、カバルカンティさん(だっけ?)なんか、意外すぎて、笑える。嫌いじゃないな。うん。ただやっぱ、こう、拷問風景は、駄目ですな。ああいうダイレクトに痛々しげな雰囲気は、苦手だ。
 『蟲師』は、う~ん。魚里的には、微妙。原作知ってるからかな~。時間の流れがのったりしてて、テンポが眠りを誘うのだった。でも、絵は、綺麗だったな~vv

 何も書けないまま、一日も終わりか。
 これは、多分、五月の連休に、静かに休もうともくろんでたのが駄目になったショックのせいだ――と、思われます。我ながら、なんつーか。
気力が………
20060408221600.jpg

 いかん。
 別館のほうの四コマ~とか書こうと思ってたのだが、なんか、今一から周り。書けん。元々絵描きじゃないからなぁ………。かといって動物は、絵で描いたほうがダイレクトに伝わるしな。へたれでもxx

 そういえば、『獄門塾殺人事件』開始なんですね~。高遠くんも出るらしいですし。ワクワク半分、ドキドキ半分。でも、ほんとかな? もっとも、魚里は、コミックス派なので、当分読めないですが。
 せめて、高遠くんが、格好いいことを祈ろう。
 しかし、魚里がPTAなら、獄門塾なんつー物騒な塾にこどもを入れんと思う。ま、あだ名かも知れんけど……あだ名でも、躊躇するような。

 そういや、『獄門島』を魚里が読んだのは、たしか、現、ささやななえこ(ですよね? ななえ、に、戻ってたり?)さんの、フラワーコミックスという。当時は、魚里も幼くて、あれが、怖くてね~。たまらなかったのだよ。で、まぁ、フラワーコミックスは、友人に進呈したのだったな。オリジナルの金田一ファンの友人だったので。
 当時の魚里といえば、どうも和物のミステリは駄目で、ルブランとかに夢中でしたね。『モンテ・クリスト伯』にどっぷり嵌ってたのもあのあたりだ。でも、大デュマで読めるのは、それだけなのだったり。『三銃士』になると、駄目。う~ん。謎だ。小デュマの『椿姫』もなぁ………。でもって、あとは、『レ・ミゼラブル』とか、コクトーとかコレットとか。意外とフランス物に浸かっていた時代だったりするんですよね。流れで、なぜか、『女の一生』まで読んだよ。モーパッサンだっけか? 初夜の描写をドキドキしながら読んでたの覚えてる。脛毛が痛いのか~とかvv おぼこかったのよ///
 でまぁ、あのあたりは、同時に、ラブクラフトやらジュネ(禁断の愛のほうね………ジャン・ジュネじゃないよ~)やら、栗本薫やら、菊池さんやら夢枕さんやら、渋澤さんやら種村さんやら………。濫読した時代だ。ポーとか、ストーカーとか、レ・ファニュなんかもあったなぁ。でも、ファニュって、『吸血鬼カーミラ』とかは楽しんだんだけど、『ゴールデン・フライヤーズ~』って、クトゥルー系だろうとは思うのだが、わけわからんかった気がする。個人的にファニュで一番怖い話は、『白い手の恐怖』だった。あれは、今も読めないのよね。まぁ、ほかにも、サキとか色々手をつけてた時代だったりするんですが、なんかこう、暗い方面ですよな。
 正統派のミステリは、『ハーディー・ボーイズ』とか『ナンシー・ドルー』とかからかな? 子供向けの話です。でもって、ホームズさんで最初に読んだのは、『緋色の研究』でした。ホームズのデビュー作だっけ? 違うかな。また、案外マイナーな作品だと思われますが。う~ん。いや、ホームズは、ほら、ルブランの『ルパン』と対比されがちだったので、敬遠してたんですよね~。断然、『ルパン』派だったものですから。クリスティも、最初に読んだのが、『パーカー・パイン』だったあたり、魚里の王道外れがすでに、垣間見えてる気がするのでした。

 今月も、漫画だけですね~。
 とりあえずリストとしては、上・『フラワー・オブ・ライフ』3巻、8日・『デーモン聖典』8巻、中・『百鬼夜行抄』14巻、19日・『エルミタージュEXP.』、21日・『ピアノの森』12巻、『神の雫』6巻、『へうげもの』2巻、27日・『沈夫人の料理人』4巻、なのでした。
近況
20060407221912.jpg

 まずは、金田一少年に頂きもの♪ ”LOVE SONG”の続きをいただいておりますが、も少しアップに時間を頂戴したいと………。すみません、不義理ばかりなのにxx

 あいかわらずな毎日で、頭の中には、妄想が回っております。
 これがまた色々ありまして、まずいぐらいに醗酵しそうです。
 放置しっぱなしの『夏翳』の最終回とか。やっと、まわり始めてます。
 ずっとオリジナルで考えてた話を二次創作に移行するとか。これが案外しっくり嵌るんだよな。う~ん。
 エセミステリ風味のホラーっぽいほら話とか。


 金田一君といえば、”BRAVE”を入手して、通勤の車の中かけっぱなしです。う~ん。ディープですが。ま、いいんですけどね。
 あれって聞けば聞くほど、高遠くんとはじめちゃんの歌に思えるのだけど、魚里がすでに腐り果ててるからだろうか?

 車――――やっと帰ってきたんです。修理に一月かかりましたxx 待ち遠しかったよ~。

 そんでもって、昨日、片側一車線の道路で、右折専用の箇所があるんですが、そこに停まってた車がなにを思ったのか、交差点でまっすぐに走るんです。私のすぐ脇で、対向車線のクラクションでも、なにが起きたのか、魚里は理解できなかったです。なに? ふと脇を見れば、並走できない車線を並走してる車が……。急ブレーキですよ。怖かったです。帰宅ラッシュであまりスピード出てなかったのが不幸中の幸いなのかなぁ。

 田舎なので、車がないと困るんだけど、まじで怖いんですよね。
二日つづけてアップ
20060402194452.jpg

 ということで、必死で書きましたvv
 あんまり必死こいて書いたって書いてもなぁとは思うんだけど、でも、今日中に書き上げないとという強迫観念が強かったので。
 でないと、また一週間は確実に、キーボードは打てないだろうという恐怖があったりする。
 これを恐怖と感じるっつーのも、妙といえば妙な感覚な気がする。
 けど、書くのが好きなんだなぁ自分というのを、最近つくづく思ってる。
 たとえ二次創作に集中してるとしても、それでも、やっぱり、魚里にとっては書くのは幸せなんだろう。で、こうして、読んでもらえる場があるというのが、魚里にとっては、至福なんだろうなぁ。で、それを味わいたいから、強迫観念が現われちゃうんだ。そう。速く読んでもらいたいから書き上げたいっつう願望の底にある焦りなんだは。
 でも、アップするのがあの程度のできばえっつーのは、魚里にとっては痛し痒しだったりする。
 『桜の森の満開の下』は、まぁ、タイトルは某大家さんからの借用です。
 最初、頭の中にあったのは、その話だったのね。別に弄ろうとか思って思い返したわけではなく。ただ、ぼんやり、思い出していたというのが本当のところ。やっぱり、季節柄、桜―――桜の森の~とかって、連想が働いたところが大きかろう。
 うん。や、今年は、鶯の鳴き声聞かなかったなぁというのを考えてて、桜の季節なんだなぁ。と、思考がジャンプしちゃったんだ。
 で、まぁ、今魚里の頭の中には、どうやら、鬼という存在が、かなり大きな比重を占めているらしくて、悪党からの連想で、山賊へと繋がって、なぜか鬼と変換かかったらしい。
 最初は、桓堆さんに手を引かれて桜の林を逃げてる浅野くんが、なぜか突然桓堆さんを刺してしまうって言うのが、浮かんじゃったんですよ。ううう。これは、魚里的にもあんまりな展開なので……やって、桓堆さんを浅野くんが刺したら、元々あまり好かれてない浅野くんが顰蹙じゃないですか。ですからね、これは、まずいと、自粛しつつ、どうしてそういうシチュエイションになったのかを、桓堆さんをオリキャラに換えて、動かしてたら、いつもの御大が登場してきたんですよね。そうなると、もはや、魚里の妄想は留まるところを知らなかったのでした。
 話の流れは、まぁ、まぁ、元のイメージに近いですが。もちっと救いのないものになる可能性が大でしたね。
 でも季節柄なのか、両想いにしてあげたかったの。で、死んでたら救われんがxx
 魚里にしてみても、メチャクチャ血なまぐさい話になってしまった気がするのでした。
メチャクチャ久しぶりですxx
20060401223006.jpg

 ひっさーしぶりの更新です。
 もう、へろんへろんの魚里なのですが………メールのお返事ごめんなさいも少し、待っていただけると………ううう。
 やっと休みーと浮かれてると、家の用事に使われる魚里なのでした。
 それでも、頭の中の妄想だけは回り続けているあたりが、腐女子の面目躍如でしょうか。仕事しながらも、回ってますxx う~ん。いや、大丈夫というか、なんというか。ミスしちゃ駄目だから気を引き締めんとね。
 でもって、例の、『半獣戦隊キマイラン』とかって萌えてた内容のブツなのですが。ど~っこも、戦隊モノじゃないですね。でも、タイトル考える気力がなくて、『キマイラン』って、魚里~~~~xx
 あいかわらず色っぽくないですが、魚里なりに、ラブラブ光線充満じゃないかと思われるんですが。どうなんだろう。
 キスどまり~と、笑ってやってください。
 開き直ってるから。いいの。その辺はね。

 しかし最近、仕事場の休憩室で、朝からテンションあげてマニア~な話題で盛り上がってる女の子がいるのですが。いたたまれないのは、魚里が、その作品を知ってるし好きだから~vv いや、まじでこういうのって、いたたまれないですねvv ゲームの話は魚里知らないのでスルーなのですが。この間は、ハガレンの話題で盛り上がってましたね~。大きな声なので、聞こえてくるんだよんvv

 んでもって、これだけは頼むからやめて~と、喚きたくなるのが、職場のお昼の時間での、宗教勧誘! ぷんぷん! 貴重で短い憩いの時に、誘うんじゃない。宗教色が出てきただけで周囲が退くの、わからんかい? っつーか、魚里は、宗教アレルギーなんだよっ! それだけで本人を判断しちゃいかんとはわかってるんだが、余計なお世話だと言えないだけになぁ。だって、本人は、善意のつもりだしな。善意のつもりで、自分が気持ちよくなりたいだけってあたりがわかってないんだよなぁ。やだやだ。
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる