fc2ブログ
2005/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
まぁね
 昨日借りてきたビデオ、『プリティ・プリンセス』2と、『スピリット』と『ドクタードリトル航海記』の三本。

 『プリティ・プリンセス』2は、まぁまぁ楽しめました。やっぱ、1のがインパクトあるっていうのは仕方のないことですけどね。2は、1で出てた、親友のお兄ちゃんが登場しなくて、ちょっと淋しかったぞ。彼と引っ付くのかなと思ってたんだけど、何気に、階級意識健在なのか。親友がアンドルーとくっつけば、意外性が大で面白かったろうにと思ってたけど、ダメか。残念。

 『スピリッツ』馬が主人公のアニメだ。子供向けらしいのだが、姪っこが気に入って、一日で二回も見てたので、正解だな。ふむ。ラスト――あれ以降、ネイティブアメリカンは酷い目にあうのではなかったか――とか、色々考えたりしてたけど、さて、あのあたりの歴史はきちんとさらってないからなぁ。ともあれ、ラストで、大佐さんが、株を上げましたね。ふふ。ムスタングという野生の馬と、ネイティブアメリカンの青年の友情物語かなぁ。

 オリジナル、二転三転するする。頭にある映像に、なかなか筋がたどり着かない。ううう。自分で気に入ってる冒頭部分。しかし、そこからが、なかなか進まない。SSの予定だったのになぁ。はぁ。

 さて、明日は、いよいよ、期待の『ルパン』を見に行くのだ!
 なんたって、『怪人二十面相』よりも『シャーロック・ホームズ』よりも『ルパン』シリーズが好きだった子供時代から引きずってるからなぁ。新潮文庫と創元推理文庫で、一応全作網羅してるはずだ。
 『金田一耕介』に触れたのは、もっとずっと後。高校時代くらいだからな。キャリアが違ってたりする。ああ面白いといいなぁ。

 『チトとらいおん』という絵本を姪っ子に買った。世界一弱虫な男の子の話だったりするのですが、こんなのがあったんだ~と、色んなサイト様へ出入りするようになって、知った絵本だったりする。で、今風の話とかが好きな子にどうだろうと、首を傾げていたのだが、やはり、生きの長い話というのは、どこかに子供たちのつぼを捕まえてる部分があるのだな~。おかげで、姪っ子は、一人でトイレに行くようになりました。今日二回読んだだけなのに。凄いぞ!

 今日って、休みだったんだねぇ。最近ぼんやりしてて気付いてなかった。更新日付も一日ずれてるのがあるしxx う~ん。まぁ、いろいろあるからな。
 仕事が今月いっぱいなので、新しいの探さんとなぁというのとか、生きてると色々あります。あちゃ、ヘビーだなxx
スポンサーサイト



プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる