fc2ブログ
2005/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
明日とあさっては、お・や・す・み♪
 久しぶりに連休~~~! でも、これが終わると、GWは、関係ないのだ。とはいいつつ、その週が開けると、3連休をいれてあるんだけどね。暇なのに、人員が必要らしくて、休めんのだ。はぁ。これって、案外、しんどいんだよね。ま、仕事があるだけましか。切実vv

 えと、なんか、明日休みって言う解放感から、またもやシフォンケーキに挑戦。したものの、失敗。いや、姪に邪魔されながらなモンで、キリキリとテンパッてたら、卵黄と砂糖、白身と砂糖の調合を、まるっと忘れてしまったのでしたxx しかたないので、素のままで両方とも混ぜてみました。したら……これは、逆さにして冷ましてたときに知らない間にぼてっと下に落ちてたのに気づかなかったせいなのか、どうなのか。靴のゴム底みたいに、気味らしきものが、分離しておりました。失敗! はぁ。まぁ、食べれんことはないんですけどね。
スポンサーサイト



じゃま~
 姪っ子が入り浸ってて、ううう、『夏翳』の続きが、書けん。
 いや、5つなんですけどね、姪。ひらがなとカタカナとあとは、アルファベットいくつかくらいしか読めないんですが。
 邪魔されつつ、それでもがんばって書いてたシーンは、まぁ、濡場だなはxx
 挙げ句に、
『なにかいとるん?』
と言われて画面を覗き込まれた日には、
『大人の読むん書いとるんよ』
としか言えんよな。
 で、あまつさえ、
「そうだな…とりあえず、おまえは、私のものだと、そういうことだ」
 って、この一行を声に出して読まれた日には………果てていいですか? つくづく自分の部屋が合ってよかったぞ。
 いや、まぁ、「私」が、読めないので、いいんですけど。う~ん。


 えと、昨日、ロイが家から出ました。
 ううう。夜、歯磨きしてる時に、でてったので、慌てて、歯ブラシ咥えたまま、追っかけましたとも。サザエさんよりもこっけいな姿の自分に、泣くxx
 飼い主をからかって、呼べども帰らぬニャンこちゃんを、どうにかこうにか捕まえることができて、良かった~。
更新
20050428211621.jpg

 いや、なんか、まじで、今月は更新が早いな。
 『夏翳』は、まぁ、引き――って感じです。そんなに濡れ場ばかりというのもなんなので、たまにはない回があってもいいでしょう。魚里の書く話にしては、この話というか、昇紘x浅野っていうのは、濡れ場が多いのが特徴だよなぁ。
 んでもって、更新というよか単なる移動なのが、『錬金術師』。閉鎖サイト様への差し上げ物を、普通に展示しなおしただけなんですけどね。肩凝りますvv なんか、懐かしい話だなぁと、しみじみ読み直したりしてました。そういえば、と、思ったのが、最初の辺、ハボさんの目の色でかなり悩んだよなぁというの。やっぱ、脇なので、たまに、アニメとかに出ると、緑っぽく見えたときとかもあって、それが気に入ってたときっていうのが、今回移動した四編だったりする。どれもこれも、ハボさんの目の色が、緑。あえて直さなかったんですけどね。

 さて、最近の夢見は、最悪すぎて、笑えます。
 馬が死ぬ夢って、命の根本が危ないそうで、なら、私、今日明日中にでも死ぬのか? って、突っ込んでしまいます。う~ん。
 ま、なんにせよ、夢実が最悪だってことです。はぁ。夢くらい楽しいのがいいよなぁ。
へろへろ
20050424205800.jpg

 左肩が上がらなくって、痛くって、ちょっぴり死んでました。
注文したジュネ物が届いたもので、読みましたけどね。
 肩の痛みは、どうやら、坐骨神経痛から来てるらしい。整体セミプロの妹の言葉だ。妹に、息を吐いて力抜かんか! と、怒鳴られながら、揉んで貰いました。が、整体って慣れてないので、しかも、体の中心線に触られると滅茶苦茶ピクリと反応しちゃうので、辛かった。明日は、揉み返しがくるのでしんどいそうだが、ううう。まぁ、これで左肩が上がるようになるなら、めっけものですけどね。

 最近はストレスやらなにやらで、体調が滅茶苦茶だ。
 やさぐれちゃって、家には私がいないほうがいいんだろうな~とか、年甲斐もない愚痴を堪えている魚里なのでした。うう。
雑記
20050422205346.jpg

 今日はお休みだったので、はじめちんを書いてみました。最初から、このシーンというかこの結末が頭の中にあって、『おともだち』は、書き始めてたので、一応結末ですね。で、この後、が、『プロフェッサー』になるvv ま、まるっきり、色っぽくはないですがね。さいきん、高金は、解脱(興味ないって意味じゃなくですよ~)の様相を呈してきてて、色っぽくならなかったりして。そう、色気の話ね。もともと、色気はないとか突っ込まないようにvv なんて書きながら、次の更新が色っぽ(自分比です。あくまで)かったら、あ~あ、と、呆れてやってね。

 左肩の痛みは、まったく引きません~~。昔、ウェイトレスをやったことがあるのですが、あの時、肩が上がらなくなったことがあるんですよね。そんな、まるっきり、炎症っぽい痛みです。つ、辛いのだ。

 えと、千のナイフ(この字で良かったっけ?)さんという漫画家さんがおりまして。有名? ホラー方面の漫画家さんなんですけどね。最近っつーても、まぁ、4~5年くらい前から、案外好きになったんですが。その人の、青林出版さんから今月か先月かに出版された、『古典名作集』(どうやら、マルキ・ド・サド原作の、ジュスティーヌとか美徳のなんとかとかのダイジェスト漫画っぽいんですけどね。大学時代に翻訳は図書館で借りて読みはしたんですけど)が、まだ手に入らないんですよね。注文してるんだけど、二転三転。出版はされてるんですが。まぁ、気長に待ちますけどね。こういうマニアックなのって、ネットで買ったほうが確実かもしれないな。今度からそうしよっと。

 ネット通販といえば、ジュネもの小説を二冊ほど、注文しました。水原とほるさんの『夏蔭』の続編と、誰だったかな~な、『獣』の二冊。両方とも、ヤクザさんと一般人の青年ってカップリングっぽいです。前作は、確実にそうです。後者は、さて、どうなんだろう。ヤクザさんが出るっていうのは、確実なんですが、さて、お相手は、青年か少年か。エログロいらしいので、どうしようかなと悩んでたりしたのですが、まぁ、興味惹かれたのなら読んじゃえとvv 面白いといいなぁ。

 『モンテ・クリスト伯』3巻が届きました♪
 今回は、ユージェニー・ダングラール嬢が、可愛らしく、描かれてましたね。なんか、そればかりが印象的。原作では、微妙にサッフォーっぽい雰囲気を漂わせたお嬢さんなんですけど、こちらでは、両親のいろんなことに悩んで、微妙にやさぐれちゃった、でも、ねっこは可愛らしい、女の子でしたね。彼女は、アルベールがやっぱり好きなんだろうね。フランツかもなんて思っても見たのですが、多分、アルベールの無敵すぎる素直さに苛立ちつつ救われてたりしそうです。
野望達成。満足かもしれない。
20050421212419.jpg

 タイトルで丸わかり?
 えと、シフォンケーキにトライしました。
 で、はじめてのわりには、満足ゆくできばえ。なんか、ひとりで悦にはいっています。
 プレーンタイプなんですが、ミルク味ね。そう、大まかに言えば、甘さを滅茶苦茶控えめにした手作りプリン風味でした。美味しかったですvv で、まぁ、空気抜きがうまくいかなかったのが次の課題でしょうか。
 電動泡だて器は、流石に便利でした!
最近の野望
20050419214558.jpg

 野望ってほどではないんですけどね。
 シフォンケーキに挑戦したいなって思ってます。
 『馬小屋』という喫茶店がありまして、そこのシフォンケーキが、と~っても好みで美味しかったんですよ。甘さが滅茶苦茶控えめで、ふんわりと弾力があって。でも、片道車で20分はかかるだろう喫茶店まで、早々頻繁にシフォンケーキが目当てでは行けない。じゃあ、自分で作ろうかということですが。
 きっぱり言っちゃって、ケーキとかのお菓子を自力で作れたことがないんですね。計量が、苦手なのだった。
 それと、泡立て。
 本気で作るつもりだったら、何はさておいても、電動の泡だて器とシフォンの型だけは買わねば。
 さて。どうなるかなぁ。
揺れるんです
20050418202818.jpg

 お隣が、駐車場になるとかで、今月いっぱい工事期間。
 はぁ。
 私の部屋、めちゃくちゃ揺れるんですけど。積んでる本が、落ちてきましたよ。
 ううううう。

 しかし、今日は、一日がしんどかった。
 朝起きるのが辛いなんて、久しぶりのことでしたよ~。うん。
更新
20050417164122.jpg

 先月更新をまったくしなかった反動か、今月はさくさくしてますね。まぁ、9割がた浅野くんですがxx いやもう、へたれ受けが好きなんですって。受けがおたつくのが楽しいんですね。ああ、鬼畜め! しかし、この話、収拾つくのだろうか。心配だ~。って、『迷路』のほうも手はつけてるんですけどね。同じ流れは流れだろうなぁ。キャラが違うだけで。
 なんか、芥子の花好きです。というか、『夏翳』のイメージをつらつら考えてたら、芥子だったんです。青い芥子もいいなぁなんて思うんですけど、ちょっとさわやか過ぎるかな。やっぱり、微妙に妖しげな、赤い芥子が、いいかも。そんなわけで、トップページと『夏翳』の壁紙を換えてみました。微妙に怪しい雰囲気が、フィットしてるような気がするんですが、どうなんでしょうね。
 で、新しいサイト様とリンクをさせていただきました。とっても渋い桓魋将軍を書かれるんですよっ♪
 某マイナーCP祭の際にアップしていただいた『耳飾』と『熊と冢宰』を気に入ってくださって、探してくださったそうです。ああ、『点心天画』様といい、お手数をかけさせて申訳ありませんでした。でも、ねぇ……うちって、『じゅーにこくき』のサイトというには、微妙なので、宣伝は自粛したほうがいいかなって。
 ノーマルは少ないですが、桓x陽でしょ。これも、微妙なカプだし。
 しかも、メインが、昇x浅ですからねぇ。これは、アニメ見てないとわからんカプですから。しかも、微妙に、SMっぽいですし。いや、昇紘さん出す段階で、ほのぼのは、無理だ。
 嬉しかったので、ぐだぐだと書いてしまった。

 えと、今日の写真は、ちょっちわかりにくいかな。
 買ったばかりのガラステーブルの、棚を支えてるやっぱり透明な部品にかぶりついてるロイくんなのでした。
しょ、しょっぱい。
20050416220355.jpg

 また凝ってるベーグル作り。
 今日は、プレーン・ベーグルで、ポピーシードをトッピングしたまでは良かったのだが、ぼんやりと作ってたので、塩の塩梅を間違えてしまって、少々しょっぱいべーグルになったのでした。か、かなしいxx
 だんだんと、上達してる気配はあるのに、微妙な間違いを繰り返す。やっぱり、こういうのって、向いてないのか??

 よく考えたら三週間ほどはやかったのだけど、はやめに母の日をしてしまった。いくらなんでもはやすぎだが、当日は母不在らしいので、まぁ、いいかな。
ガラスのテーブル
 これから夏に向けて、ガラステーブルを買いました。
 まだコタツをしまうには少々肌寒い朝晩なんだけど、さっそく届いちゃったので、コタツをお仕舞いしました。
 いまいちいいことないので、気分転換かもしれん。う~ん。散財しちった。けど、ほぼ一目ぼれしたブツなので、いっか。ちょっと軟アリで、6割引きのブツ。何気にガラスのテーブルって軽いかなと思ってたら、あにはからんや、めっちゃ重かった。横長タイプで、パソコンとタブレットを置いても、余裕がある。こういうのが欲しかったんですよね。さすがに、大学ノートを残りのスペースに置くのには充分ではないような気がしますが、それでも、うん。充分な広さがあって、満足だ。
 ロイが、ガラスの天板に乗るのが不安らしくて、電源落としてたPCに乗っかったまま、前足を乗せようかどうしようか悩んでた。PCが壊れるって!!

 『夏翳』の2を、書き始めました。
 なんか、ヘビーな内容になりそうだ。暗いです。キッパリ!
 最初、『夏翳』と『迷路』は、途中で別の内容になる予定だったんですけどね。う~ん。さて、その実どうなるか、不安になってきました。
ハボックんvv
20050414211618.jpg

 なんか、ひっさーしぶりにハボックんの夢を見ました。が、ハボックんの垂れ目な青い瞳が、釣り目の青い瞳になってました。これって、ハボックんでいいのだろうか? でもって、なぜか、アルフォンスも登場。主要登場人物は、エド以外が案外出張っていたような記憶がありますが。
 なんでなんだか、アルを殺そうと狙ってるハボックんでした。
 石造りの建物、キープっぽい感じかな。そこが、軍指令本部かも知れん。その地下室の簡易ベッドの上に、ハボックんは寝てるんだな。それが、ロイさん登場して、起き上がる。そうして、命令に従うのだった。
 しかも、顔はハボックんなのに、目が釣りあがってる。その上、首から下が、「DEATH NOTE」の死神みたく、妙なデフォルメ気味だ。包帯でぐるぐるまきだったりして、もしかしたら片腕が、取り外し可能なロケットランチャーっぽい。
 普通のライフルから、最終的には大砲まで、次々と得物を換えて、アルを殺そうと奮戦するハボックん。でも、アルは、殺されないんだな。錬金術師って言うより魔術師って感じで、弾丸を寸止めだ。

 こんな夢を見ました。

 なんなんでしょうね。欲求不満なんだろうか。
 映画館で、ハガレンの映画の予告を見たからか? それとも、10月からハガレン新章が放送されるって聴いたからか?
ネタばれになると思うので
20050412194317.jpg

 えと、なんのネタばれかというと、『名探偵コナン』新作劇場版アニメですので、これから見ようという方は、読まないでくださいね。ってことで。感想って感想じゃないですが。下手なんだよ、感想文って! でも、書きたいときってあるじゃないですか。ね。

 で、まぁ、いつも思う。こういう、復讐ものって、殺して、辛い思いをしてきた被害者がまた辛い思いする羽目になるんだよな。殺すだけが復讐じゃないと思うんだけどさ。もすこし、こう、目新しいというか、スカッとする復讐ものって、ないんだろうか?
 いや、いつも、というか、たいてい、復讐する側に、肩入れするたちなモノだから、つい、考えちゃうんですよね。探偵ものだと、結局、バレチャウカラ、復讐者が、哀れすぎるんですよ。
 

続きを読む

へろへろ………
20050411204358.jpg

 肩凝り……治りませんな。
 なんつーか、夜の痛みはかなり引きまして、眠れるようになりましたが、日中が、つらい。9時くらいから5時くらいまでが勝負だ。いや、痛みがねぇ。夕方になると、引きはじめるんですが。もう、こんなに神経が痛いとは。侮ってましたとも!
 特に、耳の付け根から後ろが、痛いんです。ううう。ひょいっとした瞬間に、ズキズキっと走る痛み。ううう。
 まぁ、それはともかく、昨日はまたもやじゅーにこくきをアップしました。
 なんか、昇紘x浅野って、最近、書きやすい。っつーか、このノリが今の私の精神状態にフィットしているのかも。うう、つーことは、うだうだと、悩む暗い私ってとこか。いや、当たらずとも遠からずではありますか。

 そういや、今日の夢は、気持ちよかったですよ。
 女のひとでも夢○というのがあるそうですが、そういう夢ではなくって(似てるのか?)、自分がイルカになっているという。で、海の上の波間にぽっかり浮かんで(まるでマンボウだvv)日向ぼっこ、ある程度温くなって、するするっと、海の底へともぐってゆく。そうして、やっぱりおなかを上に向けてはいるものの、お昼寝してるんです。珍しく気持ちのいい夢でした。
最近愚痴日記と化してるなxx
 自覚はあるんですけどね。
 sight……溜め息ばっかりです。
 ず~っと、肩凝りに悩んでたんですが。肩凝りといっても、症状は、口内炎っぽくって、口の中の右側奥が腫れてて、歯磨きも辛いって感じだったんです。原因は言わずもがなで、わかりきってるが、そんなんどうやって、解消できるんだろう。それが謎だ。って、まぁ、ついには、右側側頭部までもが、ひりひりと腫れて痺れて敏感な感じになりまして。どう表現すればいいものか。いつもなら、ほっぽっといたら、いい具合にこの症状はぬけてくれるものが、今回は、痛みに変わりましたxx
 痛みには、案外強いほうで、ようここまで辛抱したなぁと、外耳炎の治療の時とか言われるくらいだったりするのですが(まぁ、注射とかは苦手ですがね。)、ついに、辛抱たまらんってかんじになりました。
 はぁ。
 なんていえばいいのかなぁ、神経が弾かれるって感じでしょうか。しかも、時間間隔が、めちゃくちゃで(あたりまえだ)、三箇所くらい一遍に痛みが来た日には、わたしがなにしたってーんだー!!!! と、喚き倒すより、泣きたくなります。
 結局、夜眠れないままお仕事にでたものの、早退する羽目に。でも、早退した娘は、しばらく休んだ後に、祖母の用事で車を出す羽目に………。
 痛みが頻繁に来るって言うのにハンドルを握る辛さ。ううう。
 で、結局、翌日(昨日だ)お仕事休みました。でも、その日も、午後から、母の用事で車を出さないとだめだった。
 これ以上ないくらいへろへろですよ。
 寝てたら、まだしも、座って車のハンドルを握ってると、道路のでこぼこで揺れるたびに、痛みが襲ってくるんですって。
 死ぬ気で往復して、でも、お風呂どうしてもはいりたくて、はいって、ぶっ倒れました。
 で、まぁ、こういうのって、ひにち薬なんでしょうね。結局。今も時々、痛いなって感じに襲われてはいるんですけど、昨日まで比べると、月とすっぽん。やっと、治る方向に軌道修正できたようです。
 二日で、3kg体重が減ったあたりに、この痛みのきつさが一番現われてたのかも知れん。
 ともあれ、頼むから、おさまって欲しいのです。
ほとんど自棄
 今日からしばらく妹と姪っ子はいない~と、ちょっと気楽にお家に帰った。ら………なんで? いるやんか! 聞けば、一度高速のバス停に行ったものの、携帯電話を忘れてたって言うので、帰ってきて、もう一度行った。ら、今度は、家の鍵を忘れてたそうxx はぁ。結局バスの時間を遅らせることにしたそうなんですが…………。私がまっすぐ帰ったからよかったようなものの、そうじゃなかったら、またタクシーで行くつもりだったのかい。はぁ。今日はぐるんと寄り道して帰る予定だったのを、どうせ、夕方にはロイを病院に連れてかないかんしなと、帰ったことが、幸だったのか、不幸だったのか。
 思わず、「言っていい?」と、確認して、「あほ、ばか、まぬけ」と、毒づいてしまいましたxx いや、これくらい、許してくださいよ。ちゃんと、妹に確認して言ったのだし。sight……。
 で、まぁ、今日は、餃子を手作りするつもりだったので、妹に少しだけど持たせてやりました。

 で、まぁ、なんか、作る気になってたので、餃子を作りながら、同時進行っぽくベーグルもどきを作ってた。今日は、めずらしく、イーストが具合よく醗酵してくれて、見た目のできは、上々でしたね。いえ、ベーグル生地も、まぁこれまででもいいほうのできでしたが。思いつきで、餃子のタネが残ったのを包んじゃったんですね。はい。中国の韮団子みたくなってしまいましたが。問題は、味。生地との相性はよさそうなんですけど、も少し味付けをしっかりしたほうがよかった。味がなくって………。ポン酢とからしを添えれば、食べられないこともないって味。今度作る時は、タネの味をしっかりつけよう。失敗は成功の母だもんね~。はぁ。
キれちまったいxx
 いや、ついに、ヤっちまいました。っても、まぁ、それほど酷いぶちきれ具合ではありませんでしたが。キれても抑えるあたりが、つくづく長女だなぁって、我ながら呆れたり。長女だからってわけじゃないのかね。よくわからないですけど。
 とまれ、ちっちゃいお子さまをお持ちのおかーさまがたを、つくづく尊敬する毎日を送っております。
 ちびっこが、これほどギャングだったとは。
 死ぬ。
 妹家族が、こっちに移住するってーので、引っ越すまで我が家に同居中なのですが、いいようにアッシー(えい! 死語だよな)として使われてます。が、こっちだって、疲れてるのだよ。買い物、バイト面接(最初は履歴書を届けるだけの予定だったのに……はぁ。待たされるほうのみになってくれ!)――と付き合わされた挙げ句、帰ったら、『ごめん、ビデオ今日までだった』って! おい! 確認したぞ! 明日って言ったやんか。泣く泣く、も一度車に乗って、山ふたつ越えましたとも! ええ! ビデオ帰すの、山を越えないと駄目なんですってば!
 これから先の日々を思うと、やさぐれちまう魚里なのでした。
 ねぇ。地元で生活するってことは、祖母である母が、姪っ子の幼稚園の迎えとかするわけですよ。で、そうなると、妹がバイトから帰ってくるまで、めいっこは、わが家で暴れてるわけだよな~。ううううxx 私が家出たほうがいいのだろう………なぁ。sight.
やっぱり
 『狂恋 桜の庭』やっぱり手直ししました。そのうえ、スライドまでさせてしまった極道さ。やはり、あのリクエストは、難問でしたな~。三月以上かかってあれでは、申し訳ないんですけど。ううう。今の私にはあれで精一杯。
 どんなリクかと言うと、『まかすこ』の多x涼を『じゅーにこくき』バージョンで甘々にというものでした。多x涼って、好きなんですよ。はっきり言って、魚里の書く話の原型というか、影響受けまくりなんですよね。だから書けるさと、どっちかって言うと高くくってたってところもあるんですが。甘々という時点で、あえなく、玉砕! もともと書く話書く話甘々属性じゃないタイプなので、テンション高めんと書けない部類だったりするんですよね。たま~に、ふっと降ってきたら、どうにかかけるんだけどvv
 やっぱ、甘々というのは、難しいな。一方的な執着ってパターンが好きだからな。だから、『王家の~』では、メ○フィスよりイズ○ル王子のが好きだったりする。なんだろう、手に入れてしまって飽きたらっていう不安があるのかもしれないな。いつまでもスウィートな時間は続かない~なんて、夢も希望も愛も恋もあったもんじゃない思考があるからかも知れん。だからこそ、お話の中だけでも、甘々を堪能するんだと、思わんでもないんですけどね。けど、甘いだけでは嵌れない自分がいるんだな。はぁ。難儀な。仕方ないんでしょうが。まぁ、要するに、まだ、私の場合、思考が幼稚なんだろうな。自分から愛するより、相手から愛されたいってそういう願望ばかりが強すぎるのかも知れん。これでは、恋愛はでけんよな~。
 あいかわらず、妙な日記だ。
重い腰
 やっとこさで、書こうという気力が湧いてきて、一気に書き上げた。
 で、さっき読み直してて、二箇所ほど気になる箇所を発見。でも、直さないような……。いや、最近、FTTPのプログラムの調子が悪くて、直接打ち込もうとすると強制終了するしかなくなるので、いつも、話を打ち込んだメモ帳にタグを貼りつけて、それをコピペでアップするという操作をしてるため面倒くさかったりするのだ。仕方ないので、今日は色々と雛型用にメモにコピーした。
 今月は、せめて、先月の分も書ければいいんだけどね。さて。

 今日も変な夢。
 なぜか、微妙にうっすらとではありますが、かの『セラムン』でした。う~ん。
 しかも、窓の外に、たくさんの牛が草を食んでたという。
 なんなんでしょうね、最近。
 飢えてんのか? 自分………。
悪夢?
20050403213111.jpg

 悪夢なんでしょうね~。
 夢で、吸血鬼対ゾンビなんつーのを見てしまいました。
 自分は、吸血鬼側らしいです。
 なんだか、『アンダーワールド』の影響を受けてるらしくて、ゾンビに噛まれてるヒーローに助けられるヒロインらしいvv うじょうじょゾンビがいるなかに、わたしとヒーローとそのほかの吸血鬼。対立の図式は単純明快なんだけど、なんか、ゾンビのほうが、吸血鬼の血を欲しがってる。で、吸血鬼の血を飲んで、何年かに一度の繁殖シーズンを迎えることを、もくろんでいるらしい。ゾンビの繁殖ってあなた……『ヴァン・ヘルシング』のパクりじゃないですか。夢だけどな。

 気を取り直して、今日は、ベーグルを焼きました。久しぶりに作りたくなって、レシピと首っ引き。まァまァのできでした。プレーンなベーグル。でも、明日になれば人殺せるくらい硬くなってんだろうなぁ。
我ながらマニアックなxx
20050402230914.jpg

 つくづく腐女子な………。
 マニアックって言うのは、今更な感がありますけどね。
 いや、今日、『巌窟王』DVD2巻が届いたのですが……。どうしよう、変な方向に萌え――てしまってます。
 見る前までは、原作のイメージが強かったので、伯爵受けだと思ってたんですけどね~。
 1を見た時点で、頭の中にあったのが、
 伯爵xフランツ
  ↑   ↓
   ←アルベール
 などという、極道なというか、不毛極まりない三角関係。
 私の中の伯爵は、鬼畜らしいですxx う~ん、ごめんよ~。愛ゆえかもしれんが。好きなんですよね、伯爵。うううなのに。
 1で、海賊に攫われたアルベールを助けるべく奔走して、最終的に伯爵のところにゆかざるを得なくなったフランツに、伯爵が実は―――なんて裏取引を持ちかけて。アルベールにひそかな思いを寄せている(公式らしい)フランツは、伯爵の提案を受け入れるんですね。それで、アルベールの伯爵に対する思いやあれこれを見ちゃったフランツは、自分と伯爵との間になにがあったか知られたくないばかりに身動き取れなくなっちゃって、それで、伯爵に対して警戒心剥き出しになんていう、滅茶苦茶な、妄想が走ってしまったのでした。
 どっちにしても、これは、荊カプだろうなぁ。検索かけてはみたんだが。あいかわらず、脳内変換がマイナーというか、マニアックだ。
 そういえば、『巌窟王』の後番組って、『ギャラリーフェイク』なのだろうか? 好きだけどねこれ。

 ちょっち前にDVDで借りた『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を、見た。ビデオに録画してた記憶があるのに、テープが見つからんのだよな。潰したのだろうか? 見てたのですけどね~。やっぱ、微妙だけど主人公がハボックんっぽい。しかし、変な話、主人公がロケットに乗るのを土壇場で嫌がるシーンがあったような記憶があったんだけど、なんか別の話と混同しちゃってたのかな。なかったは。
近況
20050401201113.jpg

 かぜっぴきでらりってます。
 しかも、いろいろと、ぐつぐつと、煮えてたりxx
 う~ん。
 やばいですね。
 これを、文章にぶつけるんだ~! と、思わんでもないんですが、今はとりあえず、死んでます。
 ああ、情なや……。

 で、まぁ、ここの所見てたビデオのラインナップだけでも記録しておこう。

 パピヨンの贈り物――ハートウォーミングフランス映画。
 黒の怨―――――――期待はずれの、ありがちホラー。ひねりが欲しいぞ。
 アンダーグラウンド―う~ん。面白かったですけどね。
 クリムゾンリバー2―1のがよかったかな。
 海猿――――――――ウォーターボーイズと踊る大走査線をたして、5くらいで割った感じかな。普通主人公になりそうなタイプが脇役設定というのが、珍しかった。しかも、出張ってるし。彼が主役でも別段オッケーだろう。誰が誰だか、顔と名前がわからんかった。で、なんか、めちゃくちゃ、男の子の裸の多い映画だなーというのが、一番の印象だったりした。最近のコはスタイルいいよな。後姿、あんがい、きれいだったし。そんなのも印象的でした。いや、脛毛とか、あんまり目立ってなかったのが、よかったな。ボーイズモノっつうか、男同士の書いてると、時々正気に戻って、脛毛が~と頭を掻き毟りたくなる一瞬があるんですけどねvv
プロフィール

魚里

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる