2020-04-30(Thu)
いつもご来訪ありがとうございます。
他県ナンバーの車を見ると、時節柄遊びに来たのか? とつい目で追ってしまいますが。出張で帰ることができないひとならと、思い直したりもしている今日この頃。
まぁ、用事があって出かけたので、ちょっともにょっとなっちゃったんですけどね。
お隣りの県のごく一部の人たちみたく、他県の車を見るといじめるとかしないですが。モニョってしまうのは仕方ない? のかなぁ。
そのおとなりのナンバーがついた車を見るとううむとは思いますがvv 全員が全員じゃないですからねぇ。仕事できてる方もいますしね。
と、まぁ。愚痴ってますが。
最近は、家にある「クリマイ」season7をみています。買ってるDVDやら本を読んだりね。
で、やっと久しぶりに更新できて、嬉しいわ。
微妙だが。相変わらず。
今日の用事は、実のところ、姪っ子を免許センターに連れて行けってことだったのですが。なぜか、姪っ子がダウンしたのでこちらも計画が狂ったという。こういうのが一番嫌いなんだけどねぇ。病気じゃ仕方ないが。
一応コロナではなさそうです。熱ないしね。
姪っ子がコロナだったら、姪っ子のとこよく行ってる母がやばいので、我が家も全滅ですわ。三次感染〜とかってなんとかダウン? セーフでしたが。うん。
頼むわ! って感じですね。まじで。
まぁ、ふたりいますが姪っ子は二人とも、ちっこい頃からちょっとイベントがあると熱出すタイプだったりするので、今度もそうみたい? 成人したんだから、その辺どうにかしてくれや〜と思わんでもないですが。無理か? 無理なのかorz
三つ子の魂百までも〜って踊るぞ!
さてまぁ、気を取り直して。
うお里が仕事を休んでこのかた、二週間、ダイゴってばケロ子ちゃんにならないんですよね。雨の日とかもあったのに。
あれだけ胃腸が弱い子なのに、なぜ? あれは、うお里がいなくなるってえ? もしかして、あれなのか。分離不安。
可愛いと思えばいいのか、可哀想なと思えばいいのか、微妙だが、飼い主冥利? ただ、仕事始まるとまた、ケロ子ちゃんになりそうで、不安ではあるんですよね。さてさて。
スポンサーサイト
2019-05-09(Thu)
いつもご来訪アンド拍手ありがとうございます。
愚痴というより、怒りかな?!
仕事場で「一人が一本でいいので雑草を抜いてくれたら助かります」なんてことを社員さんが言ったのがきっかけで、まぁ昨日今日とうおさと「ええ格好しぃ」って自覚ありアリで駐車場の草抜きに勤しんでおりましたvv
で、ですわ。
「一人が一本でいいので〜」なんて言い方って、馬鹿正直に一本だけ抜いたら、「え? 本当に一本だけ?」とかってなりますよね? ならない?
だから、どうせ抜くなら〜って十分前後くらい根気入れて抜いてたりするんですが。
うお里のする事なす事なんか知りませんが上から目線でボロクソにいう人がおりまして、その人が、わざわざ近くに来て彼氏? か友達か知りませんが同じ部署のおっちゃんとボソボソと聞こえよがしにいうわけです。「絶対そういうことちゃうよね」とかって聞こえてきましたよ。ええ!
そういうことちゃうかもしれんけど、抜けというなら一本じゃなく根気れて抜けばええねん!
もし抜いて悪いところを抜いているなら、抜いてるのが雑草でないのなら、次の日くらいに絶対注意されてるから、大丈夫だし。
で、だ。そういう人のこと上から目線でバカにする人に限って、他の人に「今日は先に帰りますね〜」とかって猫なで声で言って帰ってる。けど、次の日である今日も抜かない。わかってたけどね。
黙っとれや!
さっさと帰ればええんや! 別にうお里ボランティアしてるだけやし。
と、腹がたつとなんか関西弁が強く出てるさぬき弁になるのでした。
怒りばっかもなんなので〜。
最近、第五さんってば、うお里の近くにいるのに、男の子の大事なものがちょっくらはみ出してるんですが。ううん。いや、犬のものってわかってても目のやり場に困るんですけどね〜。見てるけどvv
それでふと思ったんですよ。
第五さんは、去勢してるので、たまたまないのですが、ワンコのたまたまって、結構自己主張激しいですよね。実はこちらもモロに見た記憶がほぼないんですが。隣の車にいたワンコが去勢してなかったらしくてだらりと垂れてたのを垣間見たくらいで、それでも結構な衝撃映像vv だったりしたものですが。
それに比べて、どうして、ニャンコのたまたまってあんなに可愛いんだろう??
謎すぎる。
ワンコのたまたまがあんな風な毛玉になってたとしても、ぶら下がってるだけで可愛さ半減な気がするのは気のせいかなぁ?
それを考えると、やっぱりニャンコのたまたまって絶妙な外見だよね。うん。
2019-03-23(Sat)
いつもご来訪ありがとうございます。
ということで、愚痴ります?
真面目に恋愛漫画が読めなくなりましたorz
「花野井くんと恋の病」は読めます。好きです。が、ハレクィンコミカライズが読めないxx
な〜ぜ〜な〜ん〜だ〜〜〜〜と、少々パニックになってはいませんが、叫びましたvv
まぁ、男女の甘いのは苦手なんですけどね。もともと。で、ハレクィンはもう、お約束てんこ盛りで、モリモリすぎて、このシチュエーションどっかで読んだぞ? っていうのがたっくさんあるわけなんですわ。まぁ、なぁ、オリジナリティは最近あまり求めても仕方がないんですけどね。ほぼで切ってますから。で、先が〜どころか、セリフの先まで読めすぎて、げんなりもいいとこで。読めないんだろうなぁ。
諦めよう。もう。ハレクィンに関しては。
それもあるんでしょうが、BL関連も、読めないxx いや〜すぐに絡んじゃうから読めんのよ。まぁ、BLに関しちゃわかるんですけどね。
暴論ですが、暴論ですが、わかってますが、ノンケ好きになってしまって逃さない! ってなったらもう先に手出すしかないでしょうってフィクションなら思うわけですよ。はい。
で、まぁ主人公が誘い受けなんていうのもあるんですが、こっちはちょっと納得できない。う〜ん。元来ゲイならまぁわかるんですが、初めて男の人を好きになっちゃったドキドキする、抱いてほしいって流れがな。初めて男の人を好きになっちゃったら、男の性が溢れ出して抱く側になりそうなもんだが、といつも思ってしまうんだよね〜。うん。まぁ、そこで本来の性癖が目覚めたと取れればいいんだろうけどねぇ。私にはできないxx その辺は趣味嗜好なんでしょうねぇ、私の。
そんなこんなで、最近、丸っと恋愛ものが読めないですね〜。ため息です。
枯れちゃってるんですかね。
んで〜だ。
「檄をとばす」が「激をとばす」表記のままで発売されているのに気づいて、ちょっとげんなりしてしまった某シリーズ小説。それからちょっとした間違いが目について目について………。困った。2年前に発売されてるのを買ってから読んでなかったんですけどねxx
同シリーズの新章が開始されてたのだけど、感想のレスにもちょっと引っ掛かりを覚えてしまって、あやばいかもと思ってしまいました。読めんくなる予感。
投稿サイトさんでも新章あまりに誤字脱字諸々がすごくて〜その上、このセリフもろ使っちゃいますかって感じなのがあって。いえ、まぁ最近膾炙されすぎててもうどうでもいいんですが、も少しひねれや! と思った。好きなキャラのセリフだっただけに、これ使すの〜ってのが強くてねぇ………。
それとは別に初めて読んだ「本好きの下剋上〜」シリーズ。
最初の粘土板の激昂シーンは、まぁいいんだ。なんとなく納得できたから。だけど、2章直前かな? な、宗教がらみの話はちょっと受け入れられなかったxx うん。やっぱ、本が読みたいだけで神殿に〜で、これまでの全てをうっちゃって〜っていうのが短絡的すぎるからか、なんなのか受け入れられなかったみたいだね。宗教を軽く見てる感覚がダメだったのかな? ううん。軽く見てる人が軽々しく関わるもんじゃないと思ってるからかなぁ? 単に宗教に嫌悪感があるからかもしれないけど、謎。
2017-01-26(Thu)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます。
愚痴吐きになります。はい。
「〜島耕作」というのをなんとなく読んでみました。ヤングだったかな? 係長に昇進した話と、その次の課長? 共に1巻だけなんですが。どうも、別のスピリッツ掲載漫画と混同していたようで、なんだかな〜です。男性諸兄に結構人気があるというのはチラ耳に挟んだりしてましたが。普通にオフィスラブというか、うお里ダメな不倫ばれなきゃ上等! になってるあたりが、ダメでした。まだヤングはね〜結婚前なので、セーフなんですが、課長になっちゃうとね、既婚者だから、ダメ! 絶対! 男も女も何考えておる! ってなもんでした。はい。
まぁ、愚痴といいますか。
普通のことなんですかね、世間様では。
仕事場、今週入って明日で、4回見学者が見えられます。連続3回続いて、うち1回ガセというか、なんというか。
これね〜作業場に影響ないならばなんともないんですが、うお里が所属してるところには影響大! なんですよ。だいたいにして、一時間前後の清掃を強制されますし、調子の悪い機械の補強に使ってるものをはずさされます。これを外すと、困るんだよ、作業が! なのに、外さないとダメ! だと! で、だ。うお里がついてる機械にまで見学に来るならまだしも、結局来ないんだよ! いつもね。うお里がついてる機械は、基本おみそ扱いなんですよ! わかってるのに強制的にさせられるのが苦痛でねぇ。誰かを殴りたくなりますよ。明日休んだろうかというのが本音だ。休まないけどさぁ。
あと、休憩時間に食堂に上の人が来るのはいいとして、ヒーターがもったいないからとパーテーションをつけると言い出して、休憩してる人間が動くというのが、どうにもxx 他の人が動いてくれていたので、人手は十分だったので、うお里動きませんでしたが。パーテーション設置に3人もいらんやろ! 手伝ってと言えばいいのに、大声でつけるからと喚きながら動く上の人もなんだかこれ見よがしすぎて、どうにも。
この同じ食堂で、よその人を招いて新年会をされますしね。近くに家建てたんだからそっちでやってくれ〜! 準備とかってうお里たちの休憩時間に社長とか事務とかがバタバタしてたら休憩にならんがな。
旧態依然の個人経営の会社ってこういうものなんですかね、やっぱり。
イライラが募ってもう、ダメです。
ああ。
最近読んだ小説で、高級マンションって表記があった割に、お風呂を沸かすのが自動じゃないというのが気になって仕方がなかったのですが。
そういう高級マンションもあるのかな?
しかも、だいたい沸いたかな〜と確かめに行くって、高級マンションだったら自動に止まりそうなもんだなぁとちょっと戸惑ってしまって、普通のマンションというか、築年数立ったやつしかイメージできないんですが。
うお里が間違ってますかね、大きなお世話ってやつかもしれん。
2016-02-19(Fri)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます。
今週きついです。
うん。胃がしんどいというのもありますが。
同じ作業台に苦手な子がつくので、どうにもこうにも。
とにかくトロイの! 気が利かないの!
まぁ、うお里もトロイですが、気が利かないところもありますが、輪をかけてそうなんですね。マイペースをとにかく崩さない。だもので、下手をするとテンポを崩されてしまってうお里の側がわやになるというorz
もうね、顔みるのもきついくらいに苦手なんです。
で、まぁ、場所を変わりました。
本当はいけないんですが、1年以上同じところにいて未だ一人でできないってこと自体が異常事態なんで。そう、とにかく覚えない! わからなくても聞かない。
教えても、次の瞬間には元に戻る。
もういい!
と、うお里しゃべれません。
なんといいますか、生理的な嫌悪感が湧きあがるくらいになってしまってます。
一見、喋らないうお里がいじめてると思われるかもしれませんが、精神的にはこちらがいじめられております。
正直なところ、毎日きつい。
しんどい。
仕事行きたくない。
これです!
毎日これで、今週きついの!
誰か助けて!!!!!
本音なんだけどね。
2014-05-28(Wed)
いつもご来訪有り難うございます。
以下愚痴なのでスルー推奨ですが。
ちょこっと。
ず〜っと積ん読状態だった「雪鬼殺人事件〜金田一少年R」に手を付けてしまいました。
解決編出てから〜とジッと我慢の子だったのですが。
未読時の第一インスピレーション通り黒木さん怪しすぎる………。まぁ、名前から行くと、「月見里」と書いて「つきみざと」と読ませてる彼も怪しいですが、まぁ、誰が犯人でもおかしかないのがミステリだから。 ← どんな読み方しとるんだろうorz
黒木さんが犯人じゃないといいなぁ。と言いつつ、もうマガジン誌上じゃ解決してるんだろうなぁ。一見穏やかそうでなんにもなさそうな苦労人っぽいタイプは怪しいんだ。金田一くんの場合xx
以下タイトル通り。
毎日面白くない。
物足りない。
こう、マイナス〜に。
一応薬は欠かさず飲んどりますが。
思考的にマイナスなのが止まらないです。
廚二病くらいはっちゃけたい。
周囲を顧みず、ば〜っと、こう弾けたい。
後先考えずに、衝動に任せたい。
全部できないこと。
やばいやばいやばい。
これは〜やばいですね。
自覚はあります。
溜め息。
2014-05-22(Thu)
いつもご来訪&拍手コメントありがとうございます。レスは後ほど。
ええ〜男性は読まないほうが良いです。あからさまに経血の話題なので。だから、苦手なかたは皆さんスルーで。よろしくです。
ええとですね。愚痴りたかったんですが。いいのかな?
魚里は、はっきり言って、経血の量が多い体質です。
普通の量がわからないですが、多いというのは理解してます。だって、最大長の42cmのナプキンでもずくずくで漏れることありますから。
期間は大体一ヶ月に一回、六日くらいですかね。正常だと。28日前後の周期でしょうか。まぁ、もうそろそろ終わるかな〜と半分くらい期待してますが。終わったら終わったでしんどいらしいですけどね。
この間まで飲んでた精神安定剤か、高精神剤?( ← 漢字がわからんです。)は周期がズレて遅れますと言われてたのですが、それを変えた途端、始まりまして。………溜め息です。で、前述の通り。今五日目。明日で終わるかな? このごろずるずると長引く時があるので不安。
まぁ、経血系で愚痴と言うと、ナプキンにかかる経費ですね〜。毎月必ず必要ですから。で、魚里は最大クラスのナプキン使用者で経血過多なので、他人より多く必要になります。
これが不満でならなくて、ひところ布ナプキンに切り替えチャレンジしたんですが、無駄。
経血多い人間にとって、布ナプキンなんて、下着を二枚くらい重ねばきした程度の効果しかないです。漏れます。確実に! で、選んだのが、ムーンカップなる医療用シリコン素材のカップ型タンポンとも言うべきもの。まぁ、これは慣れると優れものなんですが。やはりカップだけあって、漏れます。容量があるから。それに布ナプキンを重ねるのが利口かな? いえ、魚里肌が弱くて、かぶれるんだもの。普通の紙ナプキン。お尻が痒いので引っ掻いて、血まみれxx それもあったから布ナプキンに挑戦っつうのもあったんですけどね〜。
最近は、生理自体終わり近いかなと、普通に紙ナプキンに変えましたけど〜。量にむらが出始めたので。それに、長時間座るのにムーンカップはなぁ……痛いしね。中で液体が動くのわかるのよ。たぷんと。だから、ちょっとね〜。
でも、そろそろ暑い季節が近づいてきてるのが不安な魚里なのでした。
また,蒸れるのかなぁ………憂鬱。
この辺でレスです。
trapさま
こんにちは。
生な話題失礼しました。
「異端の鳥」コメント有り難うございます。読みなおして,我ながら,ちとキツかったかな〜と、反省です。書いてた時はそんなにキツく思わなかったのですが。エグイかったですね。ま、まぁ、ともあれ、ああいう葬送だったのでした。
「ダウントン」無事に撮れてました〜。お言葉有り難うございます。もしなにかありましたら,遠慮なく甘えさせていただきたいと。よろしくお願いします。
シャーロック! エピソード0ですと? 時間が取れましたら覗きに行きます。情報有り難うございます。
魚里はただ今,「ハマトラ」に嵌ってます。後今度、「のらがみ」見てみようかな〜ともくろんでます。
それでは、今日はこの辺で。
おやすみなさい。
2013-04-02(Tue)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪
<FC2 トラックバックテーマ:「小さい頃に見てたテレビ番組は?」
ええ〜まぁ、アニメです。あとは、特撮系か。
大雑把ですか。
一番古い記憶が、「海のトリトン」で、「バビル二世」かな? 「氷河の戦士ガイスラッガー」もあるなぁ。「原始少年リュウ」「リミットちゃん」「ミクロイドS」「アンデルセン物語」「悟空の大冒険「はじめにんげんギャートルズ」どれも最後まで見た記憶はないですが。
最後まで見たのは、「星の子チョビン」「さるとびエッちゃん」「魔女っ子メグちゃん」もあったな。「魔法のマコちゃん」を最後まで見たのは、高校の時の再放送の時だった気がする。中学かな?
ああ!
「おはようこどもショウ」ってありましたね〜。これも通してみた記憶はないですが。
ロバくんって着ぐるみが出てくるの。
で、覚えてるのが、鉄棒ぶら下がり競争だっけ? 誰が一番長くぶら下がっていられるかって、シンプルきわまりない競争vv
実写だと、「オズの魔法使い」があった気がする。外国の金髪の女の子が出てくるの。
特撮だと、「ウルトラマン」「仮面ライダー」「キカイダー」あたりかな〜。ちょっとズレて、「解決ズバット」「ロボット刑事ケイ」なんつうのもあった記憶が。
歳ばれまくりですが、いいわもうvv
***** 話は変わって。愚痴ですね〜。
「相棒X-DAY」見に行きたいんだけど、綾川まで出るのがしんどい。今の魚里には遠すぎる〜。はい。
この間のは、三館でやってたのに、今回一館だけってどういうことよ。
んでもって、ベトナムの子に「金閣寺見に行きたい」といわれてツアーを探してたけど、ない! まるっきりない! なんでやねん。
しかたないので「どこでもいい?」と確認して、「宮島」にしようとして検索かけたら、これもない!
派手なほうがいいだろうと思ったんだけどね。
宮島というか、厳島神社だったら世界遺産だし〜と思ったのに。
出雲大社は〜地味? だよね。個人的には行ってみたいけど。
パワースポットだしなあ。
日帰りでないと駄目なので、制限かかりますが、バスツアーだったら近畿までだよねと、探してるんですけどね。
六月にツアーはなさそうだし。
こうなると、個人なのか? 高くなるから考えどころだ。
愚痴でした。
2012-05-19(Sat)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪
溜め息の嵐の魚里です。
いや、その、セクハラなのやら何なのやらよくわからないのですが。
環境ハラスメント?
パワハラ?
上司相手にキレて睨みつけた魚里です。
いや、もう、辞めさせるなら辞めさせやと、自棄でした。
やっぱり同じ会社かなにかに恋人同士がいると駄目ですね。ある意味環境汚染です。
しかも、社長の娘とその恋人じゃね〜工場長だろうがリーダーだろうが注意しませんもん。
平どころかパートと研修生とが四苦八苦して流せない商品の山を築き上げて二進も三進も行かない状態になってるのに、キャッキャウフフとやられて、居合わせた工場長が少しもこちらの状況に救いの手を差し伸べてくれない。
そうなると、泣き寝入り?
イヤですよ。
キレました。魚里。
ただでさえ鬱一歩手前くらいまでストレスたまりまくってるのに、なんであんなのにストレスをかき回されんと行かんのよ!
それでも大人ですから、声は出しません。
工場長を睨みつけました。
はい。
で、見苦しいから〜とかって言うわけでもなく、ただ机を叩いて睨みつけるだけ。
それで気づかん工場長って、はっきりいって、できない男!
しばらくして気づいたみたいですけどね。
見当違いですが。
それでも、どうにか動き出したので良しとします。上から目線。
大体常日頃上から目線でひとに厳しいこと行ってる社長の娘が、恋愛にうつつを抜かしてるのはいいとしても、仕事中に恋人と喋って仕事をおざなりにしてるように見える状態ってだけでも、ひとを馬鹿にしてます!
チームワークが大切な部署って、自分で言っておいて!
最初は結構好きな部署って研修生にも言われてた部署だったのですが、このごろめちゃくちゃ避けられてるというか嫌われてるって噂を聞いてましたが。原因はどうやらこれだったようです。
魚里のキレぐあいで、研修生も不快にさせてしまいましたが、研修生はわかってるようです。あれがいや〜と、こそっと耳打ちしてくれました。
これで辞めさせるなら辞めさせや! 辞める時には社長に喋って辞めてやるから!
このごろおばさんパワーを出そうと練習中ですからね〜。
大学時代に、一時、意味もなく授業中に涙が止まらなくなってトイレに駆け込んだことがあるのですが。
それと同じ状況になってた魚里に、社長の娘の友人ってひとが、いらんことを言ってきたのが先週の土曜日。見当違いもいいところです。
涙流しながら、それを堪えながらも仕事してるのに、仕事は仕事と割り切れ! って、なんですか、年下のくせにその上から目線。
割り切ってるから涙流しながらも仕事しとんじゃ!
こういうときって、喋りたくないっつうのにもう!
自制心がなければ、蹴ってますよ。
こういうときでも自制は結構かかってます。魚里。
キレてもある意味どこかでかかってますからね。
ほんと?
ともかく、木の芽時もすぎようと言うのに、心とからだのバランスがずれてしまってる魚里でした。
2012-05-09(Wed)
いつもご来訪ありがとうございます。
今日は愚痴なので、スルーでよろしくです。
…………………………
というか、愚痴を書く気力もないようです。
とにかく仕事をする気力が起きなくて、それを隠す気力すらない毎日です。
これだけ。
困ったもんだ。
2010-11-10(Wed)
いやもう、どこかで吐き出さないとおかしくなりそうなので、現実のグチです。
すみません。
きっと嫌いなひとが大部分だと思いますので、読まないでね。
仕事がなくなったので~と他のひとを見るとまだしてるよう。だから、まぁ、その人が苦手なのですが、
「お手伝いしましょうか?」 と声をかけましたら。
しばらく黙っていた後に、
「もう休み時間だから」
と、返され、ああいらないんだなと理解しました。
休憩を取りに言ってしばらくしたらその人が来て、
「休み時間は別のひとやろ! あんたは休み時間違うでしょう!」
と、すっごくきつい口調で言われました。
なら、どうしてストレートに手伝ってと言わない!
婉曲話法を使われても、はっきり言って、現実の会話じゃ役に立たない。
そりゃあ相手が好きなひととかなら別でしょうが、嫌いなひととの婉曲的な会話は基本理解不能です。
なに言ってんだろうと、残りの時間イライラしながら仕事をしてしまいました。
念のため、上司に確認しましたら、休憩時間をしっかり取っただけタイムシートにつけるのなら休憩でいいですと言われたのに。
高々二十分、だれがごまかしますか! みみっちい。
2010-11-02(Tue)
いつもご来訪ありがとうございます♪
以下絶賛グチなので、スルーでvv
突っ込むところがないとなると、髪型にまで突っ込みをいれるおばさん。
いつもは聞こえないような小さな声でしか喋らないくせに、聞こえるくらいの大きさで言うから、ああ、いつもはやっぱり喋りたくないんだなぁと思いつつ、頭の中では妄想を巡らせながら、耳に入る音を拾ってた。
ら、どうやら、魚里の髪型に突っ込み中らしい。
喋ってる相手が魚里じゃないという当たりが、当てつけがましいというのかいやみったらしいというのか、嫌らしいというのか。
いつもは束ねてる魚里なんですが、最近かなり髪が抜けてるので、ちょっとお休みとばかりに二日ほど束ねなかったのですが。
いいでしょ!
別に。
ちゃんと洗髪してるんだし。
梳いてないわけじゃないんだし。
そりゃあ魚里の髪は長いし、荒いですが。
魚里の体型は太いですよ、そりゃあね。でもさぁ、太ってて小さい人間が髪伸ばしちゃ駄目ってことはない! たとえボリュームが上下で尚太って見えようと、本人が気にしないなら突っ込む必要はないと思う。
突っ込めばいいってもんじゃないでしょう。
洗ってなくて臭いとか、そう言うんならともかく。
荒くてぱさぱさだけど、とりあえず洗ってるんだからほっといてほしい。
秋は季節柄髪が抜けやすいから、たまには束ねるのをお休みしたかった魚里なんですxx
それだけなのに。
鬱陶しいなぁ。
2010-09-11(Sat)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます。レスは後ほどメールで失礼しますね。
今日は『ドツボ』を書き上げるつもりだったのですが、朝から予定が狂いまくりです。
そう! 今日は、午前中は少なくとも4時間ぐらいは家に一人きりになれる予定だったのですが。
ポシャりました。
4時間も一人になれれば、お話に集中できると考えていたのですが。
まず、祖母の友人が朝の8時過ぎから来訪しまして。10時過ぎに待ち合わせと言う予定なのに、どこをどう間違ったのか、8時過ぎってxx
その上、下っかわの姪っ子が昨夜から来てたのが、帰らない。
この状況で集中は無理と嘆いていたのですが、その上に、午後から電気屋に行くと妹が言っていると。
ええ? どういうこと? 聞いてない!
なんでも、祖母がテレビを買うと言っているとかいないとか。買うと言う発言自体は妹の早合点だったのですけどね。
地元から少し離れたところに、オープンセールまっただ中の大型店舗があるのですよ。でも、結局買ったのは別の店舗でしたけどね。
ま、結局買ったのですが。
ええ! 遂に、我が家も地デジの波に飲み込まれました。はい。国が勝手に決めたんだから全額国が負担すべきだろう! というのは、まぁ、冗談ですけどね。でも、思った人も一人くらいはいると思うのよ。うん。
せめてこれまで正規で買ったビデオのフォローくらいはしてほしい! はい。
ちなみに買ったのは、シャープのアクオスだったり。HDDは付いてませんけどね。ブルーレイで録画と再生、あとはDVDとCDの再生ができるというやつです。
最終的に自棄で決めました。
だって、一番テレビを使うだろう母が説明すら聞こうとしないんだもん。で、魚里がこれがいいと言うと、妹が煩い! 魚里なんかは安けりゃそれでいいとかって思ってたのですが。映りが悪いとかメーカーが嫌い(これは母)とか。誰の家のテレビですか!
で、煮え切らない母に、結局、もうこれでいい! と、アクオスに。だってねぇ、母も祖母もメカ音痴でもって、機械の取り説を読むのはたいてい魚里の役目。だったら、簡単なのがいいじゃないですか。でもって、互換性があるほうがないのより格段に!
HDDって、どの機種にも対応してないとかって言うんだもん。こういうのって、互換性が大事だろうにデジタルものって、なんでこう中途半端なところがあるんだろう? わからんなぁ。
だったら、ブルーレイということに関して互換性があるらしいのがいいじゃない。記録媒体を残しておけるしね。残すほどのプログラムがあるかどうか、謎ですけど。でも、残しておいてもまた変わったら面倒だよね。
ともあれ、15日には届くらしいので、少しはわくわくして待つことにしましょう。
ちなみに、テレビ枠はワインレッドです。母が気に入ったとのことでしたので。
さてさて。話が変わって、無理なのかな? というのは、DVDの話。というか、アニメの話というか。
姪が持ってきていた、ココラインという主人公のホラーかファンタジーか。ま、これは、いいのですが。
繰り返し同じ話では辛いものがあるので、他に見る物をと『安寿と厨子王丸』を。いえ、いくら何でも上の姪が来てからですが。
しかし。
小5なんですけど~。
テンポが合わないようですね。
脇で見てても、乗らないのが丸わかり。
特に安寿に恋愛フラグがたったあたりから、見る気力が失せる姪。これは年齢的な物か。
結局挫折。
ううむ。
昭和36か7年の作品ですが、丁寧だし、綺麗にしあがってるんですけどね。いかんせん、話のテンポがゆっくりだし、もしかしたらですが、内容がよくわかってないのだろうか?
で、まぁ、いきなり安寿の恋愛フラグという思いも寄らない物事に驚いた魚里の方が後が気になって、今見ながら書いてたりするのですが。
残念。
仏さまの救いは安寿が生き返ると言う方向では現れませんでした。恋愛相手というかほのかな恋心ってだけでしたが、その相手が仏門に入る方向に。
これは~恋愛相手が山椒大夫の三男ということのためか? いやまぁ、原作が原作だしなぁ。しかたないか。ここ―安寿の死―を変えることは許されなかったのかも。
でもなぁ、今の感覚だとあそこで死を選ぶことはないと思ってしまいます。
三郎くんもいまいち詰めが甘い。うん。
ところで、これ声優が豪華ね。声優と言うより俳優ですが。安寿が佐久間良子って。でもって、厨子王丸の子供時代が風間杜夫でもって成長後が北大路欣也、山椒大夫がまさかの遠野英二郎とは! お母さんが山田五十鈴さんらしい。松島とも子さんまで出てるしね。
遠野英二郎さん、悪役似合うわ!
しかし、昔の東映アニメは絶対と言っていいほど動物が味方に登場しますが。
飼い犬が喋らないのに、なぜ、クマと白ネズミが人間のことばを喋るわ、ネズミにいたっては歌うんだ~。
こりは~もしかしたら、裏設定? 実は、クマとネズミは人間の従者? クマが朴訥な大男で白ネズミがまだ歳若い侍女とか? で、同じく攫われて、曲馬団というかそっち方面に売られた……と? いや、そこまで突っ込んじゃ駄目よね。うん。
ともあれ、今の小学生にはテンポの速いアニメの方がいいのかな。
魚里的な感覚からすると、趣がないなぁってなりますが。個々人の好みってだけかな? それならまだしも……救われるが。ううん。
2010-08-31(Tue)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪
『地獄堂~』4を読み終えまして、5を読み出しました。
が、4で出てきた死神に記憶がない。
3くらいに出てたっけ?
3読んでると思うんだけど。どの巻か忘れたけど、間違ってだぶってるし。3~読んだかなぁ? なんか記憶がvv
よしながふみさんの『大奥』6出ましたね。読もうかどうしようかすっごく悩む作者です。で、5まで読んでもういいかと思っていたのにも関わらず、6を結局買ってしまいました。面白いと言えば面白いですけどね。うん。実写で映画化って、いい加減にしてほしい気がする。ま、見んけどね。
ちょっと買ってしまった『犬部~北里大学獣医学部~』ううむ。魔が差したとしか言いようがないんですけどね。
『パリの獣医さん』とかは読みましたが~。日本の獣医さん関係は、ほとんど読んでないからなぁ。
ポプラ社なので、読んだ後姪っ子に譲ろうかなぁともくろみ中ではあります。
そのまえに、とにかく『地獄堂~』を読み終えないとね。うん。
以下愚痴になっちゃいますので、スルーよろしくお願いします。
ピキピキしてしまいました。
うん。
仕事中にです。
もう!
ほんっとうに!
無視してくれればいいのに。
いちいちぶつぶつ言われる方の身になってください。
しかもそれが的外れだったりするんだから、嫌になる。
いつも小さな声なのに、そういう時だけ聞こえるように言うのもどうかと思うし。
揺れるからおとなしく打ってって~~~普通キーボード打ってたら揺れるでしょう。速度が速くなるに連れてキータッチが激しくなるのは、しかたないと思うんだけど。そうでもないのかなぁ。魚里だって色々我慢してるのに~~~。お互いさまだと思う。
力をこめないと入力しづらいキーがあるというのに。
自分は正しいと思ってるひとだけに、ちと辛いなぁ。
イライラしますよ。
はい。
そう言うわけで、煮えたぎっていた魚里でした。
2010-05-09(Sun)
いつもご来訪ありがとうございます♪
昨日は祖母の眼科と眼鏡の修理で出歩いていましたが。その時、長年使ってる不良品のホットプレートを買い替えると母が言い出し、電気屋に寄りまして。
ホットプレートとトースターを購入。
トースターは、izumiとかいうメーカーさんの、一枚パンを焼く上で目玉焼きが焼けますという品物の赤。今日初めて使ってみましたが、ちょっと慣れるまではパンが焦げるなぁ。時間配分をしないとね。
ホットプレートは、ずうっと、接触が悪くて、サーモスタットがキレると温度が上がらないというのを我慢して使っていたという。電気の差し込み口にティッシュペーパーの箱を置いて上げててもそれという危険きわまりないホットプレート。S社のだ! たしか。まぁ、保証期間があるうちにメーカーにいわないのも問題だけど、母が保証書とかすぐ捨てるタイプだから。これを買ったのは、昨日行ったのとは別の店。昔は一番近くにテンポがあった行きやすい電気屋だったんだけど、店舗移転してからめちゃくちゃ遠くなってわかりにくくなったんよね~。で、保証期間に行かなかったというのもある。どっちにしても無精が問題?
ま、いいのですが。
で、ホットプレートの試しということで、今晩は、お好み焼き。この間焼き肉はしたからね~。そんなこんなでホットプレート使うのって、すっごいストレスだったのよ。
お好み焼きは、焼くのは基本魚里の係。みんなひっくり返すの嫌がる嫌がる。女三代なのにねぇ。
で、また、鉄板焼き用のコテが我が家にはなぜか1本しかなくて、いつももう1本はフライパン返しを使う。これがまた不便。コテなんかそうそう使わないので、買わないのよ。いつもは忘れてるし。
今日トースターについてた(?)のでコテが1本増えた~と喜んで探すも、なぜかいつも使ってる古いコテが行方不明。………なんで? しかたないので調理用具入れをひっくり返して、ようやく古いしまい込みすぎて行方不明のコテを発見。こちらは、いつものヤツとはまた別のコテ。3本をビニール袋に入れてたし。わからんなぁ。
ま、ともかく。
お好み焼きに使う本来のコテで返すお好み焼きは、らくだ~。
ホットプレートも、ストレスなく仕えるし。
いつも3人分作るのに1時間くらいかかるんだけど、30分くらいで作り上げたのでした。
どれだけストレスがかかってたかってもんよね~vv
以下ちょっと溜まってるものを吐き出しますので、他人の愚痴が嫌いな方はスルーでよろしくお願いします。
最近自分に対して、情けないなぁと落ち込んでますがvv
どうも、働くのが向いてないぞxx
なんといいますか、人がいると気を張っちゃって、失敗の回数が多いのね。
どうせ仕事をするなら、人がいないところでしたい。
ケッコウ切実。
肩の力がはいっちゃうからかなぁと、半分くらい意識を閉じる感じでぼんやりと仕事をする。
テンパッちゃうとやっぱり失敗が多くなるので。
なんだろう。
しみじみ、人の目が気になる質なんだろうか?
結構人は人ってタイプなんですが。
いらんプライドが出るんかなぁ。
で、いつも逆効果。
溜め息。
なんというか、突っかかってくる人が約一名おりまして。挨拶しても返さない人だし、なんか嫌われてるなぁと感じるし、「教える気ない」と人とこそこそ言ってるのが耳に入ってきたし。必然的に喋る気力なくなった相手なんですが。
まぁ、自分テンパッテると失敗するからなぁと諦めてたんですよね。突っかかられてもしかたないかって。
でも、どうも、自分が悪くないところまで突っかかってくるし、絶対こちらの名前を呼ばないし。
無言で腕を叩かれたときにはびっくりしましたし、「ちょっとちょっと」はまだ増しなほう、「ちっちっち」って私はネコかネズミですか? なんか、雰囲気が堅気じゃないような気がしてしかたない。若いとき結構やんちゃしてその癖が抜けてない? とか、感じるようなタイプなんですが。
少し意識を閉じて人に引きずられないように自分のテンポで仕事をしてたら、うっかりミスが減りまして、やったと思ってたら、別に、失敗してるわけじゃないのに上からやられて、血圧が上がってしまいました。
なんか、もしかして、ただ当たられてるだけ?
個人的に、こそこそと人の悪口を言うタイプというのは嫌いなんですが。好きな人は少ないとは思いますが。
そういう人にかぎって、悪口言ってる相手にわかるようにこれ見よがしにこそこそ言うからなぁ。だったら、大声で言えばいいんですよね。無視しますから。
とことんその人とは合いません。
長々と愚痴で失礼しました。
2010-04-06(Tue)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪
今日のトラックバックのテーマは、果てしなく鬱展開になりそうなので、あえてトラックバックにはしない方向でvv
とりあえず、ひたすらダークな思考になってると思われますので、おいで下さった方には申し訳ありませんが、できれば今日のところはパスでよろしくお願いします。
いや、もう、本音としては存在してるという時点でついてないと思ってしまう魚里なんですが~。うん。これは、ね、ほんとは思っちゃいけないことなんでしょうけど。思っちゃいます。
魚里さんは最近めちゃくちゃ、洒落にならないくらいついてないので、そこまで思考が逝っちゃってます。うん。
一歩間違えば、鬱だろうなぁって感じなんですが、その一歩手前くらいで踏みとどまってる気もします。うん。
もう少し良いことがあってもいいのになぁ。
生きてるだけでちょっとしんどいです。
生まれてきたくなかったなぁ。うん。半死半生で生まれてきたんだから、あの時がんばらなければこんなしんどさを味わわずに済んだのになぁ。なんでがんばって生きるほうを選んだんだろう。無駄だった気がするんだけど。
いろんなことがぐるぐるしてて、ちょっと涙目。
生きてるのいやだなぁ。
だからって、自殺なんてできないタイプだしね。
困ったもんだ。
2010-02-23(Tue)
いつもご来訪ありがとうございます♪
なんか、こう、ぴしっと決まった話を読みたい。
おおっ! と、瞠目するような。
最近、食い足りない。
がつんとハードな物を食べたい。
性描写ってことじゃないですよ! うん。
読み応えのあるお話を読みたい。
といって、徒にしち難しい文章で書いてる話なんて言うのは、願い下げですが。
別に文章なんか稚拙でもいいんです。
読み応えさえあれば。
そう!
萌えだけで出来た話じゃないのを読みたいのよね。
うん。
きっとそう言うこと。
自分でもよくわかってないんですが。
おそらく、そうだと思われます。
萌えは大切ですけどね~。要は、料理のしかたよね。
萌えをメインにするんじゃなく、スパイスにするのが美味しいと思うんだけど。
どうだろう。
最近は、萌え重視過ぎて。
わかった!
それが萌えなのはわかったから、もういいから、ストーリーを発展させてくれ~とか。そこだけを書きたいのなら、切り取って短編にしろよなとか。連作短編という手法もありますがな。
喚きたくなるのですよ。
数時間の経過に何十ページ費やしてんだ~とか。ヘタしたら百? その間に動きがあればいいけど、主人公の思考だけでつなげるとか。一人称じゃないでしょう、これ。とか。いつの時代の小説作法ですか。それが今も良しとされているのだろうか? ううむ。まぁ、それも作風なんでしょうけど。連載だとイライラするのよ。何を書きたいの? いつになったら本筋に戻るの? で、読むの止めたりとか。
筆がのるのはいいですが、切るべきところは気って捨ててくださいな。むつごい描写ばかりいらん! すぱっと場面展開せんかい! ああ、ことばが悪いなぁ。すみませんxx
スピーディーなのが良しとされる時代に、小説やら漫画やドラマにかぎっては長編がもてはやされるのはおかしいと思うんだけど。そう言う物じゃないのか? スローフード?
だらだらとしつこいのはもういいよ!
これが、魚里の本音らしいですね。ううむ。
ほんっとうに愚痴だなvv
2010-02-18(Thu)
いつもご来訪&拍手ありがとうございます♪
愚痴は最後にばーっとまとめて書きます。
『エロイカより愛を込めて』36巻~面白かったよん。猫が大量に出てきて,思いもよらぬ登場人物が猫好きvv いや、そうでもないのか? 少佐の部下の新しいメンツがピンやコンビで出たりして、発見がたくさん。
でもって、やっぱり、ボーナムくんは、受けだな~。でも,伯爵は誰か(うちのおじさんですが)と違って心が広い。うう~ん。自分の部下(という事でいいのだろうか? ボーナムくん)が他の人に心惹かれてても寛容だぁな。髭さえ隠せば可愛い尼さん。でもって、ボルサリーのをかぶってトレンチ着れば,結構いけてるぞ。うん。
ああ、そういえば。
部長が出なかったな。最近好きなんですよね~。万年部長vv あのいやらしさというか、おやじぶりがもう、逆に可愛く思えてくる昨今。
えとえと、昨日のがちゃぽん、リトライしてきました~。
紺色マグネが二つと、赤いストラップが一個収穫でした。赤いのも可愛いので、使おうっと。
問題は,マグネなんだよね~。
魚里使わんのよ。とはいえ、愛着できちゃったからなぁ。アマガエルは可愛い。某さま,青じゃないですが,一個いりませんか?

← こんなのですが。 ちょっと影がきついなぁxx でも、案外裏っかわもリアルでしょvv
以下は愚痴なので~するっとスルーしてくださいね。
会社でひそひそ話をやられると、辛いなぁ。それも自分が話題だと感じれるときはなおさら。
パートのおばちゃん、自分が苦手と言ってた相手とツルミ出して,朱に交わりだしてますよ。自覚あるのかなぁ?
な~んか、これ見よがしにやられると、キますよ。
きっぱり、少々きつくても、これ違うと注意してくれる社員さんのほうがいいわ~。ありがたい。
前は,ちゃんと注意してくれてたのに、ひそひそだからね。週明けからなんか変だなぁとは思ってたのですが。基本,魚里はできるだけそういう空気は読みたくないので,無視してたのですが。確定ね。何が気に入らないんだか。社員さんに「気ぃつかってるね」と言われるくらい小さくなって仕事してる魚里にこれ以上小さくなれと? リアルで無理です。
一度だけ教わっててずっと手つかずだった仕事にチャレンジして、手際がわからなくてちょっとおたおたしてたのもありますが,そうとわかったら,ちゃんと教えてくれた社員さんに感謝。
頼むよ~。
狭い事務所内で派閥なんか作んないでよ~。
何がいやって,これがいやなんだよなぁ魚里。つるまないとダメなんかい。溜め息。
友だちと楽しくやるのは好きですが,陰湿につるむのって苦手なんですというか,出来たためしがない。ううむ。嫌だなぁ。
2009-06-10(Wed)
愚痴です。吐き出したいだけなので、スルーをよろしくお願いします。
背中が痛くてたまらなかった土曜日に、病院に行ったと書きましたが。(上の血圧が150って。高すぎですよね。いくら微熱があるにしても。とか思ってたら、今日は上が134。チョッチ高いかな。でも、まぁ、6度9分の熱でこれくらいなら、まぁまぁかもしれない。やっぱ、土曜日はかなり痛かったのだなぁ)
血液検査の結果が出たので聞いてきました。
ら…………
治したはずの貧血が再発しておりました。
う~ん。
また鉄分補給か。
と、少々がっかりしていたら、原因を見つけましょうということで、エコーやら内視鏡検査やらがバタバタと決められていきました。
ぶううう。
胃カメラ呑んだことないんですけどね。
はぁ。
もしも細胞検査にまでなってしまったら、二万近くとぶらしいし。
別に貧血ならそのままでもと思わないでもないんですが。
そうはいかないのか?
最終的に増血剤になるのなら、意味はないような気がしないでもないのだが。
めんどくさいです。
非情に。
溜息。
こればっかりや。
2009-06-08(Mon)
あいかわらず落ち込みモードの魚里です。
なんかねぇ。
うん。
色々とあるんですよ。
自分で自分に発破をかけるんですが、どうも、不発。
いかんな。
切実に。
なんかもう、なんもかんも投げ出して、失踪でもしたい気分です。
うん。
三分の一くらいは本音ですかね。
まじでやばい。
すみません。
2009-02-24(Tue)
ペットロスで過食気味の魚里です。
それを母に言ったら、自分でそうなった――と云われて、ショックです。
言葉の意味自体どうも、通じてないような?
なろうと思ってなるもんじゃないのだが。
どうにも、冷たい物言いなんですよね。
なんかもう、しんどいです。
2009-02-09(Mon)
自発的に書く気力がわくように、気力を騒がせてくれる話が読みたくて、買ってみたのですが。
駄目でした…………。
BLなんですけどね。
ごめん。
最近の魚里は、全作網羅しようと思うほど読書に魅力を感じていないらしいのです。
昔はね。
この人面白い。
と、ピン! と来たら、全作網羅する勢いがあったのです。けど、いつからか、もういいかなぁと。本棚のキャパがもうないというのもあるのかもしれませんが。床が抜けたら厭だなぁという恐怖もあるとは思いますが。そんなわけで、漫画はちょいちょい増えるものの、小説はちょもちょもです。しかも、読めない~と、その辺に積んどくものが多々あったり。
最近は、それでも、日恩明さんは、結構萌えたんですけどね~。あ、ミステリ系の人です念のため。消防士さんの話より、鬼瓦って言われてる刑事さんの話のほうが好きだったのですが。
ある時期は、好きになる本好きになる本、結構売れるようになるみたいな傾向があったのですけど、最近は逆張りっぽい感じで。やっと気に入った作家さんにめぐり合ったら、しばらくして書かなくなるとか多いです。女性作家の書くのが結構好きというのも原因のひとつかなぁ。やっぱり、結婚されると書かなくなる方多いですよね。それでも、一年に一冊くらい最近出してくれてる人がいるのが、救いかなぁ。うう。寂しい。
それとか、もうこれ以上書かなくても言いと満足される人とか。
一時嵌ってた、藤桂子さん。ミステリ畑の人で、大江サオリ(漢字何だったっけ?)警部という女性刑事を主人公にした刑事物が結構好きで、おお! と、遡って読み始めたのですが。残念なことに、最初に手に取ったのが、彼女が最後に書いた話となったのでした。いや、亡くなられた訳ではないのですがね。結局、1話目は、読み損ねたままです。古本屋でも見つからないのだな。
いっそすがすがしいほどにエロティックな話を読めば、萌えるかもしれないと。前の日記とは逆の行動に打って出たのですけどね。
ショック療法とかいうやつで。
健気受け~~美少年~~♪ よし。この作家さんは結構読めたしなと、覚悟を決めたのに。のにのに~~~。一ページ目の数行で、脱力。萎えました。なんでやねん。
結構シリアス方面の話を書く人なんですが。そうでもないかな?
今回の本で商業誌100冊目だとか。―――なんだけど、なんだけど。
読めませんでしたxx うううう。美少年には萌えなかった。枯れたかな~魚里。
寂しいぞ。つくづく。
なんでしょう、からだと心がかみ合ってないぞ! くすん。
えとえと、『ガラスの仮面』43巻~~迷いに迷って、買いました。
はぁ。続き出るのかね。一番の謎ですね。
内容的には、桜小路くん勝負に打って出てますな。とか、真澄さん、年齢の割りに初心やねぇとか。沙織さん~~身を引けるタイプかねぇとか。色々ぐるぐるしながら読んでましたが。結構作画が、辛くなってきましたね。ああxx しかしまぁ、相変わらず亜弓さんとマヤちゃん、周囲の環境に差がありすぎです。最初っから、勝負にならんよね。宣伝費とか。演劇馬鹿すぎて、減価償却考えてないだろう監督さんとか。これは、ある意味幸せな環境かもしれないが、逆境過ぎだろう。いつもながら。才能とか考えたら、これくらいのギャップが必要なのか? そうなのか? だとしたら、亜弓さんのほうが、かわいそう過ぎるが。う~ん。どうなんだろうね。
昨日くらいから目の周りがなんか痛いなぁと思ってましたら、物貰いらしいですxx
右目の下瞼が患部らしい。
なんたること。
ちょ~っと、熱持ってるんですよね。
触らないようにしないとね。ああ。もう。
書きかけの話。
ぐるぐる弄りまくり中です。
設定一から弄ってたり。もう、なんか、自分でも訳わからなくなりつつあります。
いつもなら、だいたいイメージが捉えられた時点で、見切り発車で書き始めるんですが。今回はいつまで経っても、テキストを開く気力がわかない。
参ってます。
なんでかなぁ。
2009-02-02(Mon)
ふむ。
大吉とはありましたが。
占いは、当たりませんね。
うん。
占い師なんて、嘘つきだ~vv
ま、嘘つきで済むあたり罪はないのだろうか?
詐欺師になったら、これはもう間違いなく罪だがな。
言うまでもないことですが。
新聞にまで占い欄があって、当たりもしない占いが載せられてるのを見るとなんだかなぁと思うのは、やっぱ、精神的に疲れてるからなんだろう。
いかん。愚痴になっちまいました。
どうも、書く気力がわかない今日この頃。
まじで、妄想枯渇状態です。
最近、樹ゆうさんという漫画家さんに嵌ってます。
『ポヨポヨ観察日記』っていうまん丸にゃんこの四コマホームコメディが可愛くて大好きなんですね。
去勢済みのまん丸猫ポヨとお隣のクロ(オスなのに、いつもポヨにマウントしてる子なんですが)が、可愛くて。飼い主のおねーちゃんもいい味出してますし、弟の英くんもかっこ可愛い。英クンラブなクラスメイトの飼い犬つくだにくんもいい味だ。登場人物やら動物やらみ~んな、いい味ですvv うん。お勧め。絵も可愛いですしね。――そんなこんなで、ついに、他の話にまで手を出してしまいました。どうしよう………。
2008-11-27(Thu)
くそったれっ!
と、まぁ、のっけから失礼します。
一日置いたので、冷静に。
きのう、片側二車線の内側を走ってたとき、ひょろりと自転車が入ってきまして、もう少しで撥ねるところでした。
あぶない。
朝五時過ぎくらいは、けっこう、交通法規無視なかたがたの天国でして。
普通、内側走ってる車があったら、入ってこないでしょう。
自殺でももくろんでいたのか?
当たり屋だったのか?
どれにしても、危なすぎ。
まったく。
思いましたね。
たしかに車は物騒ですが、自転車だって物騒です。
精神的にはドライバーにとっての凶器です。
事故責任、イーブンにしてくれれば、多分、自転車の人だって、気をつけるようになると思うんだけどなぁ。
あまりにも、自転車の交通マナーは、悪すぎです!
そういえば、なんで、トップのカウンターが消えてるんだろう?
2008-10-31(Fri)
けっこうリアルで痛いので、スルーしたほうが無難です。
愚痴りたくってね。
やっぱ、予感が的中。
うん。
リストラされました。
って、11月いっぱいは就業予定なんですけどねぇ。
まぁ、今のご時勢、派遣はやっぱ弱いよな。つくづく。
どちらにしても、今年は最悪と言われてたので、なんとなくやな予感がしまくりのこのところだったんですけどね。
ああ、ドンピシャかい!
ま、まぁ、会社の事情なので、失業保険は出ますが。後、危ない舟にいつまでもずるずるいるのも、いざというときのショックが大きいかな。
今でいいのかもしれない。
ともあれ、今年の残りは、動かないようにしよう。
しかし、魚里に今年は最悪といった整体のじいちゃん、魚里に、水商売が合うと言ったんですよねぇ。
う~む。
魚里的に一等スキルが低いジャンルのひとつなんだが。
2008-08-19(Tue)
悲鳴が上がるくらい痛いんですよね。
うん。
思わぬときに来るから、堪えるより吐き出したほうが楽というか。どうしても吐いちゃうというか。
それで、上がった悲鳴に対して怒られたら、どうしろと?
自分もやったことあるけど叫ばなかったとか言われても、ほんとにそれがこの痛みと同じかどうか、わからんですからね。
うちの母親は、基本、人のというか、娘の痛みに対しては鈍感というか冷たいというか。普通、母親ってそんなもんなのかな。痛くて寝てても別にご飯持ってきてくれませんが。――そういうもんかな。でもつらつら考えるに、妹が寝込んでたときは運んでたような? あれ? ま、いいんですが。今更だしね。
でもさ、痛くて会社休んだ娘に口きかんは、利いてもそんな冷たい言葉だなんかだと、へこみます。いつものことだとはわかってても、へこむんだい! はぁ。
水ものまずにへたれてたからか、(このパソコンの変換機能、うざい! なんか、めちゃくちゃな変換順なんですが)貧血起こしてぶっ倒れかけました。
はぁ。目の前に青い花が咲きましたよxx
汗がしとどに滴って、寒くなるというかなんと言うか。
吐きそうでした。
2008-07-14(Mon)
日増しに腰が痛くなってるようなきがする今日この頃。
朝は、地獄です。
起き上がるのが一苦労。
でもって、朝九時くらいまで、ひょいっと無造作に動くと、痛い。
なんか、もう、朝起きたくないなぁ。
寝るのも、怖いよ。
だからといって、病院いっても、痛み止めとシップくれるくらいだし。
この痛みは、マジで、辛い。
一生ものだったらどうしよう……。
車の運転も危ないしね。
今日は、車の中でブレーキペダルを踏む瞬間、きつい痛みが来て、やばかった。
怖いなぁ。
マジで。
2008-07-11(Fri)
明日は、歯医者の予約の日なのですが……、前回見てもらった歯以外に穴が開いてるのが見つかりましたxx
舌の先で触るかぎりでは、結構大きそう。
明日は、こっちの治療を優先でおねがいしたほうがいいだろうな。
よく知らないんだけど、一遍に2本の治療はしてくれないだろうし。
1本は、抜けば済むはずで、削られないだろうとたかくくってたんだけど。
結局、削られるのか………うううう。厭だなぁ。
えと、三津田信三さんの「死相探偵シリーズ 十三死」完読しましたが。やっぱ、ダメでした。魚里としたら、面白くなかったんだなぁ。
さてさて、お話書こうって気力が充分あったんだけど、どれに手をつけていいのやら、わやわや。
これは、もう、収拾がつきませんがな。
どうしろと………xx
うううう。どれにしようかなぁ。
2008-07-05(Sat)
まだ七月なのに、この温度はどうよっ!!!
湿度は高いし。
参りまくりの魚里です。
しかも、昨日テレビで梅雨明け宣言を見たと思ったのに、今朝五時ごろの雷と雨の大きなこと。きっと、梅雨明けは、今朝だね。というか、今日ね……多分vv
この間届いた、「ブルーガーデニア」も「死神の谷」も「幽霊と未亡人」もまだ見ておりません。全部の共通点は、ただひとつ(だとおもうんだけど)。白黒映画のDVDだということ。白黒って、ひとの肌とか綺麗に見えるように感じるので結構好きなんですけど、カラーになれた身には、ちょっと違和感があるのね、やっぱり。
私信
竹流さま、いっつも拍手ありがとうございます♪
とっても嬉しいです。
しかも、いつも途中になっちゃうような話にまで。平身低頭させてくださいませ。
書上げたいのですが。最近、ラストの妄想にまで発展しなくて、参っております。
いろいろ書きたいのがあるというのがネックなんでしょうか。どれにも集中できないです。
と、ところで、高遠くん、色っぽ過ぎですか? ちょっと女性っぽくなりすぎたかなぁと頭を捻ってるんですけどね~。個人的に、高遠くんのイメージは黒と赤なので、今回は黒尽くめです。って、単に、魚里の色あわせというかファッションセンスがないだけなんですが。
あ、薔薇の人――やっぱり、紫――って浮かびましたかっvv 書きながら魚里もだったりします。なら、Mちゃんははじめちゃんってことでvv 毎回贈られる薔薇の贈り主の招待は誰? ってかんじで。
メール、楽しみにしていますねvv
それでは、今年も夏がきつそうですが、くれぐれもご無理なさらないでくださいね。
ありがとうございました~vv
2008-06-25(Wed)
ただいま魚里が契約してるサーバーさんがメール用のサーバーの設定変更をしろと連絡くれてるのですが。
がっ!
出来ない!
なにがどうなってるのか、ログオンできないとエラーメッセージが出る。
ううう。
30日までに変更しないといけないのに、出来ないっつーのは、困るんです。
平日会社だし。サーバーさんがわも土日は休みだし。
こういうときくらい土日出勤して対応してくださいな。まったくもうっ!
我が家の場合、PC弄れるのは、魚里だけなので、応対を母に頼んでも、まるっとわからんですし。
困る。
どうしよう。
今日電話で対応してもらったんだけど、ダメだったんだよ~xx
気を取り直して。
東映アニメの古いDVDが発売されるんですけど。
『安寿と厨子王』を、姪に見せようと予約したんですよね。それを妹に話したら、その話知らないと。
あれ?
で、まぁ、妹はもともと活字読まないタイプなので、それでかなと思って、会社の友人に聞いてみた。
ら、
知らない―――って返事でした。
『山椒大夫』も、知らないらしい。
う~ん。
森鴎外は、『舞姫』だけしか知らないっていわれたら……。
ま、まぁ、な。
世代のギャップに、少々衝撃を受けた魚里なのでした。